• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CrossTourDream2020のブログ一覧

2014年07月08日 イイね!

JR北海道のディーゼル特急発煙(続報)。

JR北海道のディーゼル特急発煙(続報)。サムネイル画像は東急8500系。地下鉄直通のために、電気配線は金属パイプを通して取り回すなど、難燃性を高めた構造になっています。

さて、先日のディーゼル特急の発煙事故ですが、床下の制御系の配線からも焼け焦げが見つかったとの報道が、読売新聞とNHKから出ていました。

今のディーゼル車は運転台のマスターコントロールから電気信号で1両に2台、6両編成なら12台のエンジンに指令を出してエンジンを制御しています。クルマでいうとドライブ・バイ・ワイヤのアクセルですね。

一方、水温計や回転計の配線がダメージを受けると、エンジンのオーバーヒートやオーバーレブを感知できなくなり、加速し続けると最悪は火災に至ります。

ニュース映像ではキハ281系か283系かどちらかなんですが、なんせ報道から形式の情報が抜けていてわかりません(先の投稿ではキハ283系と記述しましたが、お詫びして取り消します。)。いずれも富士重工業が製造元ですが、設計はJR北海道と共同だと思います。

電気配線の取り回しがもともとよくなかった(例えば、熱源のそばを通っていて劣化しやすいとか)のか、あるいはメンテナンスの際に引っ掛けたりして、絶縁皮膜が破れたとか、何かしら原因はあるはずです。

国交省の事故調査委員会も、事故車輌を保管している函館の基地に入ったとのことですので、しっかりと検証してほしいですね。

気になるのは、情報が「配電盤から発煙した」から「エンジン停止で発煙が止まった」、さらに「配線が焼け焦げていた」と、さまざまな要素がさみだれ式に変化している点です。

軽々しい推測は避けて、冷静に専門家集団たる事故調査委員会の判断を待つ方がいいと、反省しています。

Posted at 2014/07/08 22:36:11 | コメント(1) | 鉄道 | ニュース
2014年07月08日 イイね!

来るもの拒まず去るもの追わず。

来るもの拒まず去るもの追わず。サムネイル画像は、東神奈川駅の東京方にある電留線(車庫)です。京浜東北・根岸線と横浜線の基地になっていますが、最近は横浜線のE233系が増えて、国鉄型の205系を置き換えていってます。

画像はないのですが、金沢八景の総合車輌製作所は、京急線の車内からほぼ毎日眺めることができます。

今は北陸新幹線向けのE7/W7系を製作中らしく、ピカピカの完成車輌が屋外に出ています。いかにもはつらつとした新型車輌は、これから本線に出るのを待ち構えている感じですね。

一方、任務を解かれたE3系「こまち」は、初めは編成を組んでましたが、今は連結器も外され、各号車が個別に解体を待っているようです。こちらは、厳しい新幹線の高速かつ長距離走行で傷んだ身体を休めつつ、最期の瞬間を粛々と待っている感じです。

新型E7/W7系にも、去り行くE3系にも、等しく応援してやりたいと思いました。
Posted at 2014/07/08 18:10:35 | コメント(0) | 鉄道 | 趣味
2014年07月08日 イイね!

アドバイス下さいませ_(._.)_。

アドバイス下さいませ_(._.)_。皆さん暑いなかお疲れさまです。

マイカー探しの旅ですが、ほとんど旧車とも言える伝統的なボルボのエステートを購入することは、決断できました。

次のステップとして埼玉県に行って、気になる物件をチェックしてきました。クルマはボルボ・850エステート、2.5 20Vクラシックという、850最終の97年式の限定車で、カラーはアクアブルーです。駆動方式はFFですね。

もうひとつは、ボルボ・V90クラシック、98年式、カラーはシルバーメタリックです。こちらはボルボ史上最後のFR車ですね。

部品が確保しやすく、社外部品も多い850エステートのほうが、今後の維持費はより安くなりそうです。

一方、希少性ではV90。このボルボの2,900cc 6気筒エンジンはポルシェの設計らしく、試乗してみたら回転フィールはBMWとはまた違った滑らかさ。程々の高速ツーリングにはちょうどよさそうな特性みたいです。しかもガレージ保管で、内外装ともピカピカ。

価格はV90のほうが20万くらい高いです。

昨年BMW・528iを衝動買いして失敗したので、今回は慎重に契約まで考えるべきところは考えてから、判子を押すつもりです。

ちなみに、両方とも記録簿ありで、ほとんどワンオーナーに近いクルマです。

みん友さんから、いろいろな角度で忌憚ないアドバイスを頂ければ幸いです。
Posted at 2014/07/08 16:58:14 | コメント(5) | 中古車探しの旅 | クルマ

プロフィール

「PA/SAの管理について http://cvw.jp/b/1946559/47432609/
何シテル?   12/28 00:06
プロフ画像のボーイング777はスカイチーム時代の中国南方航空。2015年7月より2016年11月までの1年半、中国企業で勤務していました(広東省東莞市)。201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  1 2 3 4 5
6 7 89 10 11 12
13 14 15 16 17 1819
202122 23242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

760LiにiPodを外部接続♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/14 22:27:05
詰んだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/01 23:02:32
夢の小さなレストラン  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/20 12:29:44

愛車一覧

BMW 6シリーズ グランクーペ BMW 6シリーズ グランクーペ
E61・525iツーリングは乗り出して1年たたないうちに追突事故を食らい、茫然自失。。結 ...
BMW 5シリーズ ツーリング ディスカバリー (BMW 5シリーズ ツーリング)
2020年7月末に5シリーズに復帰。とはいえ2010年式の10年落ちです。すでに3000 ...
BMW 3シリーズ ツーリング クロちゃん (BMW 3シリーズ ツーリング)
1年半すごした中国から帰国し、マイカー生活を再開しました。趣味の魚釣りのためステーション ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
弟が乗ってましたが、プレリュードに乗り替えたときに妻のクルマとして貰いました。 後半は私 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation