• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikamatsuのブログ一覧

2025年10月05日 イイね!

暑さもおさまってきたので・・・久々の地元のお祭りへ⛩️

暑さもおさまってきたので・・・久々の地元のお祭りへ⛩️少し前の週末、ひさしぶりに地元のお祭りへ⛩️

この夏にも何回か地元でのイベントがあったのですが・・・この夏はさすがの暑さで お祭りをうろうろ出かける気にもならず💦


最近ようやく気温も落ち着いてきたので、妻と二人でお散歩がてら出かけることに🚶


気温が下がってきたとはいえ・・・やはりこちらは外せません♫




暑さも抑えられてきたからか、この田舎のお祭りにしては 人通りも多く賑やか✨




まだ訪れたことのない地元のお店のキッチンカーで、いくつかつまめるものを買ってきて・・・自宅で昼から晩酌😋

名古屋メシ屋さんのどて煮が生姜が効いていていい感じでした👍




もう飲みはじめてしまうと止まらない・・・と思い、ちょっと控えめに アルコール度数低い目のビールに♫

SUNTORY BEER me 〜 ビアミー🍺、ALC.3%の低アルコールビール✨




「BEER me 開発メンバー
 T.K.:お酒が強くない若手ビール開発者
 Y:アイデアを形にする熱血マーケター
 R:仕事に家事に全力、双子のママデザイナー
 物語は500ml缶へつづく→」

「ひと息つく安らぎ時間とエールを
 WE HELP YOU TO UNWIND AND REFRESH YOURSELF
 BUT YOU'VE ALREADY DONE YOUR BEST ENJOY
 YOUR TIME WITH THIS BEER.」





低アルコールなので軽さはありますが、ビールの苦味も感じられて飲みやすいビールでサクッといただきました🍺





ただ・・・これでは結局終わらず、この日は早々と就寝💤

明るいうちから飲み始めるのは 時々にしておかないと😅

Posted at 2025/10/06 07:20:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 旅行/地域
2025年10月04日 イイね!

今週の晩酌 〜 ちえびじん(中野酒造・大分県) 裏ちえびじん おりがらみ 生酒

今週の晩酌 〜 ちえびじん(中野酒造・大分県) 裏ちえびじん おりがらみ 生酒今週の晩酌、大分県の酒蔵さんのお酒には 久しぶりに出会えました♫

大分県杵築市大字南杵築 有限会社中野酒造
裏ちえびじん おりがらみ 生酒

これをいただいたのは8月のお盆真っ只中📅

”裏”ラベルを見ると一度は手に取ってしまいます😅


そういえば・・・ちえびじんのノーマル版はいただいたことがないかも😅

🍶ブログ「今週の晩酌 〜 裏ちえびじん(中野酒造・大分県) ~番外編~ 裏ちえびじん おりがらみ 生酒





瓶の首には”開栓注意”の札が👀
「開栓注意
 キャップが飛び噴き出す恐れがあります。十分ご注意下さい。
 保存と開栓時の注意事項
  ・ 保存は要冷蔵(10°C以下)です。
  ・ 開栓の際は噴き出しに十分ご注意下さい。
   瓶を振ったり温かい場所に保存した場合、
   噴きこぼれることがあります。
  ・ 開栓後はお早めにお召し上がり下さい。」





「【番外編~裏ちえびじんおりがらみ生酒】
 〜新たなマリアージュを求めて〜
 日本酒は料理を引き立て、料理と一緒に楽しむもの。
 ならば食文化が変化する中で本類の酒質も見置す必要が
 あるのでは?
 そんな想いから「ちえびじん」は誕生しました。
 通常の”ちえびじん”とは一味違う?
 ”甘み” “香り”が新たなマリアージュを生み出します。」




「注意事項
 開栓注意
 本商品はおりがらみの生酒ですので発酵によりガスが
 発生します。ガスが抜けるのを確認してゆっくりと
 開栓してください。」




「保存方法:保存温度5°C以下にて保存ください。」





ラベルのQRコードからは、インスタへ💻





開栓注意ということで・・・慎重に開栓すると 穏やかですが爽やかな吟醸香✨

ひと口いただくと優しい甘味と旨さがジュワっと広がり、チリチリ感じるガス感と シャキッとした酸味がちょうどいいアクセントで 思わず次々と酒器に注いでしまうお酒🍶

滑らかなオリが絡んでくると 甘みが増してあと口にちょっと苦味が出てきて楽しめるお酒でした☺️




原材料:米・米麹   酒米:国産米100%使用
アルコール度:15度    精米歩合:70%
日本酒度:  酸度:  アミノ酸度:  
使用酵母:       製造年月:2025.07.
醸造法 等: 





Posted at 2025/10/04 19:13:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:大分県 | グルメ/料理
2025年10月03日 イイね!

今年の夏シーズン働いてくれたハンディファンに感謝☺️

今年の夏シーズン働いてくれたハンディファンに感謝☺️ようやく暑さも峠を越えて、外を歩いても汗ダクになることはなくなってきましたが・・・

10月に入っても、まだ日中は暑い💦


そんな暑さを凌ぐため、平日の通勤時はもちろん、週末の車内での整備のときも活躍してくれたのが、こちらのニトリのクリップファン♫


[TOYOTA PJ10] ニトリ 充電式USBクリップファン
[TOYOTA PJ10] まだまだ暑さが続く 2025年9月もステアリング清掃を✨



[BMW G21] ニトリ 充電式USBクリップファン
[BMW G21] まだまだ暑さが続く 2025年9月も ステアリング清掃で気分よく✨




こちらのファンは、クリップ部で固定できたり 磁石もついているのでロッカーなどの鉄の部分にくっつけることも可能で便利ですが・・・ちょっとコンパクトでしっかり風量のハンディ扇風機が欲しいかな、と☺️

今年の夏のシーズンに活躍してくれたのがこちら♫




「3WAY (卓上、首掛け、ハンディ)
 想像を超えた大風量
 2重反転ファンで直進性の強風」




サイズもコンパクトでカラビナのように吊り下げも可能なので、カバンなどに吊り下げて使用👍

たしかに風がまっすぐ届くので・・・首元などへ涼を届けてくれました☺️




まだまだしばらくは日中は暑さを感じる日もありそうなので、こちらのファンを持ち歩こうと思います🤗



Posted at 2025/10/03 18:09:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | Gadget | 暮らし/家族
2025年10月02日 イイね!

お散歩途中で見つけたおにぎり屋さんでテイクアウト🍙

お散歩途中で見つけたおにぎり屋さんでテイクアウト🍙先日、ウォーキングというにはちょっとのんびりのお散歩をしていたところ、住宅地の中におにぎり屋さんが🍙

いままでお家があったと思うのですが・・・改築されたのかな、と🤔


息子と歩いていたのと ちょうどお昼時が近づいていたので、お昼ご飯に♫


お店の表側に出ている看板を眺めつつ・・・店内へ✅




イートインスペースにも人がおられて、テイクアウトも待っている方がいたので、メニューを見ながらちょっと順番待ち📝




イートインだと、キーマカレーや限定チャーハン、かき氷なんかもあったみたい🤔




息子の希望のおにぎりを含め、いろいろとテイクアウト🍙





店舗前のテーブルでいただくのもいいなぁ・・・と思いながら、お昼ご飯へ帰りました🍽️




Posted at 2025/10/02 19:59:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | 旅行/地域
2025年10月01日 イイね!

日本酒の日は・・・茹で秋刀魚で晩酌を🐟✨

日本酒の日は・・・茹で秋刀魚で晩酌を🐟✨10/1は醸造年度の始まりということで・・・日本酒の日📅

ブログには何度か投稿していますが・・・ややこの日は忘れがち😅
🍶ブログ「10月1日は日本酒の日🍶🎊🤗

何シテル?」でも投稿しましたが 日本酒の日の晩酌は 後半で思い出したかのように、記念日的な日に開けようと寝かしておいたこちらでのんびりと晩酌🍶


この日はちょうど 少ししっかり目の秋刀魚を買ってきたので、最近話題(?)になっている『茹で秋刀魚』にて🐟

先日食べた 焼き秋刀魚に比べると ちょっと見栄えはしないですが・・・
🐟ブログ「遅ればせながら・・・秋刀魚をいただきました♫

油ののった秋刀魚の身もプリっと美味しく、なにより 自宅で調理がしやすいのがとても良い感じ👍




ちょうどお酒に合う夕食ということもあり、タイトル画像のお酒以外にもすでにいただいていたので、この日はちょっと飲みすぎました🍶


ようやく秋らしさも感じられるようになってきて さらに日本酒が進むあてが増えてくるので・・・飲み過ぎも仕方ないですかね😅



Posted at 2025/10/05 11:12:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理

プロフィール

「遅くなりましたが…久しぶりに家族が揃ったのでとりあえずのお食事会♫」
何シテル?   10/11 20:04
根は関西人だけど、すっかり静岡人(^o^) マイペースにブログを更新しつつ、皆さんのブログも訪問させてもらっています(^^)v フォロー申請いただく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

海に一番近い駅 鶴見線 海芝浦駅🚋  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 21:44:47
RCD-510+バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 10:43:09
SACHS パフォーマンス プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 20:08:49

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 touring (BMW 3シリーズ ツーリング)
2022年3月20日に納車♫ https://minkara.carview.co.jp ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド PJ10ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2022年2月に 一部改良モデルの先行情報を基に発注し、10月22日の大安吉日に納車され ...
BMW X2 BMW X2 (BMW X2)
BMW X2 2018年7月8日に納車♪ BMW 2台体制で 通勤に近距離のお出かけに ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 2er GranTourer (BMW 2シリーズ グランツアラー)
2016年4月2日納車、初BMWでした♫ 6年間の思い出と共に 2022年3月にお別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation