• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikamatsuのブログ一覧

2025年10月30日 イイね!

早朝の電車待ちで 遅延していたサンライズが目の前に🚞

早朝の電車待ちで 遅延していたサンライズが目の前に🚞先日早く出張に出る必要があって、早朝に移動🚶

東海道線の駅について電車を待っていると・・・遅れていたサンライズ出雲・瀬戸がやってきました☺️


いつか乗ってみたいと思って、以前息子と旅行をするときに狙っていたのですが・・・まだ叶ってません🤨


以前、踏切待ちのときに やってきたのを目撃していましたが・・・
🚞ブログ「早朝の踏切待ちで・・・サンライズ通過🚞





そんなことを思っていると、1時間弱遅れのサンライズがやってきました♫




目の前で見るのは・・・いつ以来だろう🤔




この駅も停車駅になっているので、ちゃんと止まってドアも開きます🚪

中へ入ってみたい気持ちを抑えながら・・・😅




目の前で見られたので 連結部分なども見ることができて、満足☺️




そんなことを思いながら・・・サンライズを見送りました♫





Posted at 2025/10/30 19:52:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 電車関連 | 旅行/地域
2025年10月29日 イイね!

今年の冠雪は・・・また少しさきの機会に🗻

今年の冠雪は・・・また少しさきの機会に🗻先日初冠雪のお知らせと共に こちらのブログでも早朝の冠雪姿を載せましたが・・・

しばらくお天気が悪く、なかなか富士山をしっかり見ることができず🗻


先日ようやく、初冠雪を観測したポイントと同じ場所で、その後の富士山を見ることができました♫


参考までに・・・先日のブログ♫

🗻ブログ「今シーズンの初めての冠雪姿✨ 〜 初冠雪富士山 2025🗻




ぱっと見はすっかり雪も溶けた感じに見えたのですが・・・拡大すると山頂付近に少しだけ⛄️




少し明るい時間帯に帰ってくることができたので、街中からパチリ📷





しっかり冠雪姿は、もう少し先の 気温が下がる頃まで持ち越し・・・です☺️


Posted at 2025/10/29 19:06:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士山 | 旅行/地域
2025年10月28日 イイね!

今週の晩酌 〜 真野鶴(尾畑酒造・新潟県) 真野鶴 緑山生 純米大吟醸中取り 無ろ過生原酒

今週の晩酌 〜 真野鶴(尾畑酒造・新潟県) 真野鶴 緑山生 純米大吟醸中取り 無ろ過生原酒今週の晩酌、新潟県の酒蔵さんのお酒にも多くお世話になっています♫

新潟県佐渡市真野新町 尾畑酒造株式会社
真野鶴 緑山生 純米大吟醸中取り 無ろ過生原酒

これをいただいたのは9月の中旬ころ📅

佐渡島のお酒といえば 雅楽代を最近よくいただいていましたが・・・真野鶴は初めていただきます🍶



「尾畑酒造株式会社
 和釀四宝 
 純大中取り 無ろ過生原酒 真野鶴」





「上槽時に最も品質が安定している中取り部分のみを
 無ろ過のまま瓶詰めしました。
 必ず5°C以下にて貯蔵してください。」




開栓すると 少し甘みを感じるやわらかな香り✨

ひと口いただくと 口当たりは優しく じゅわっとひろがる旨みとフルーティさを感じる爽やかな甘み、旨甘の余韻を感じながら 雑味なくスゥーッとキレの良い、ゆったりと楽しめるお酒でした🍶





原材料:米・米麹  酒米:佐渡産山田錦100%使用
アルコール度:17.5度    精米歩合:50%
日本酒度:-1 酸度:1.5 アミノ酸度:1.45
使用酵母:       製造年月:2025.09.
醸造法 等:無濾過生原酒 中取り 純米大吟醸 




Posted at 2025/10/31 20:41:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:新潟県 | グルメ/料理
2025年10月27日 イイね!

今年も 300日が経ちました📅

今年も 300日が経ちました📅2025年も 今日で300日目📅

あと65日となりました・・・早い😅


毎日ブログを載せていて いちおう回数は記録しているので・・・

間違ってなければ 300日目、です😅


本当はしっかり冠雪姿をこの日に合わせて撮りたいなぁ・・・と思っていましたが、先日の初冠雪ブログから しばらくお天気が悪く 富士山を見ることがなかなかできないので・・・

先日の初冠雪の写真の別バージョンを♫




この日は出張で東の方に出かけていたので・・・違う角度の冠雪姿🗻





今週はいいお天気もありそうなので、しっかり冠雪姿を見せてくれそうな気がします☺️


Posted at 2025/10/27 19:41:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士山 | 旅行/地域
2025年10月26日 イイね!

2025年は少し早い目の・・・"冬"始めを♫ 〜 サッポロ 冬物語🍺

2025年は少し早い目の・・・"冬"始めを♫ 〜 サッポロ 冬物語🍺ビールをブログに載せる機会は少なくなってきましたが・・・やっぱりキリンビールの”キリン 秋味”と、このサッポロビールの サッポロ"冬物語"は、季節のスタートには欠かせない☺️

サッポロ 冬物語⛄️

まだ秋味もスーパーなどで散見するので・・・秋と冬の共演??


これまでも 冬物語はブログにも♫

🍺ブログ「2024年もやっぱり "冬"始めを♫ 〜 サッポロ 冬物語🍺



🍺ビールブログ2023「今年もしっかりと "冬"始めを♫ 〜 サッポロ 冬物語🍺






「冬だけの、贅沢な味わい。
 1988年に日本初の冬季限定ビールとして誕生したサッポロ”冬物語”。
 発売以来、30年以上にわたって愛され続けてきた
 冬の定番ビールが今年も登場。
 小麦麦芽を一部使用したなめらかな口あたりと、ザーツ産
 ファインアロマホップをふんだんに使用することで引き出した
 上質なコクと香り。
 この季節にしか出会えない”冬物語”ならではの贅沢な味わいを
 お楽しみください。」




「これまでの冬物語
 ”冬物語”が誕生したあの冬から38年。
 その間にあったさまざまな出来事や想い出を、冬ならではの
 味わいとじっくり楽しむ冬にしませんか。」




こう並んでいると けっこうデザインが変わってますね✅




白地のイメージが強いですが・・・この3年のデザインも定番化してきました👍




今年も おしゃれなデザイン✨




「SAPPORO 冬物語
 The Winter's Tale 2025」




「SAPPORO 冬物語
 冬にしか、出会えない
 The Winter's Tale was released as Japan's first
 wintertime seasonal beer. SINCE 1988」




46kcal/100mL アルコール度数 5.5%と、やや濃いめの印象📝




グラスに注ぐと 少し濃いめの綺麗な色味✨

心地の良い麦芽の香りと共に、サッポロビールらしい しっかり感が楽しめるビールでした🍺




Posted at 2025/10/26 15:09:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッポロビール | グルメ/料理

プロフィール

「ハッピーアワーで…いただきます😏」
何シテル?   11/02 17:51
根は関西人だけど、すっかり静岡人(^o^) マイペースにブログを更新しつつ、皆さんのブログも訪問させてもらっています(^^)v フォロー申請いただく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

海に一番近い駅 鶴見線 海芝浦駅🚋  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 21:44:47
RCD-510+バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 10:43:09
SACHS パフォーマンス プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 20:08:49

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 touring (BMW 3シリーズ ツーリング)
2022年3月20日に納車♫ https://minkara.carview.co.jp ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド PJ10ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2022年2月に 一部改良モデルの先行情報を基に発注し、10月22日の大安吉日に納車され ...
BMW X2 BMW X2 (BMW X2)
BMW X2 2018年7月8日に納車♪ BMW 2台体制で 通勤に近距離のお出かけに ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 2er GranTourer (BMW 2シリーズ グランツアラー)
2016年4月2日納車、初BMWでした♫ 6年間の思い出と共に 2022年3月にお別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation