• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikamatsuのブログ一覧

2019年06月09日 イイね!

ブレーキディスクローター交換でディーラー入庫♫

ブレーキディスクローター交換でディーラー入庫♫我が家のグランツアラー🚕

4月の車検で ディスクローターが”規定値ギリギリ”と指摘されながら なかなか交換できていませんでしたが・・・・ようやく交換することに😅


金曜日の夕方に少し早い目に会社を出て一旦自宅へ戻り、グランツアラーでディーラーへ🚕


交換するディクセルさんのディスクローターと純正ロックボルトを積んで。




コーヒーはいただきましたが、残念ながら飲む時間はあまりなく😅




今回の代車は "アクティブツアラー218d Luxury"

グランツアラーに比べて車重が100kgほど軽いということもあり、加速感が軽やかでいいですね〜👍

エンジン音が静かに感じるのは 個体差なんですかね🤔




X2と並べて撮ってみましたが・・・

この見た目ではいつもの並びとあまり変わらない😅




ディスクローターの交換終了の連絡がきたので X2でディーラーへ。

ちょうどX2の1年点検🛠⛽️の時期だったこともあり、グランツアラーと入れ替えでX2が入庫🚕

2台のディーラーが一緒だと、こういうところは楽でいいですね😅





無事 交換が完了して一回り🚕

パーツレビュー”DIXCEL SD type/フロント・ベンチレーテッドタイプ ” ・ ”DIXCEL SD type/リア・ディスクタイプ” や整備手帳”ディスクローター交換 (ディクセル・スリットタイプ)”でも書きましたが、まだよくわからないですね〜😅

「最初はちょっとブレーキききにくいかも」とも言われてたので、当面はゆっくり走ります💪




Posted at 2019/06/09 11:23:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | GranTourer | クルマ
2019年06月01日 イイね!

マイ グランツアラー🚗の気になるところ🤔

マイ グランツアラー🚗の気になるところ🤔今日は自宅のリフォームの最終日📆

室内工事と外の足場解体など終日バタバタしてはいましたが 自宅待機になるのでちょっとヒマでした😅


さて、先週末に洗車した マイ・グランツアラー🚗

コーティングの効果もあってボディは綺麗に維持できてはいるのですが・・・



パーツレビューの再レビューでも書きましたが、まだ1回目の車検を過ぎたところではあるもののいろいろキズものに・・・😅


まずはパーツレビューで書いた2箇所。

運転席側のミラーカバーのカーボンに浮きがあり、白茶けた感じに😓




助手席側も🤔




アンテナカバーは表層のコーティングがいかにも”劣化しました”感のある感じ😞





そのほかに、フロントバンパー左右のキズも😱






リアバンパーにもキズが・・・😵





みんカラで傷を修理されているのは拝見して 「よしやるぞ!💪」とも思うんですが、機能上は全く問題なく&遠目で見ればぱっと見気がつかないのもあって・・・どうしたもんだか😅








Posted at 2019/06/01 21:37:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | GranTourer | クルマ
2019年04月16日 イイね!

フジ・コーポレーションで妄想は楽しいですね♫

フジ・コーポレーションで妄想は楽しいですね♫ちょい前のお話ですが・・・😅

先日グランツアラーのタイヤ交換で訪れたフジ・コーポレーション静岡店さん。

待ち時間であまりにもヒマだったので、店舗内をうろうろ👀




ダンロップの吸音スポンジは、マジマジと初めて見ました🤔




今回はミシュランのクロスクライメートを選びましたが、”脱ランフラット”の候補の一つになっていたのが、ヨコハマの"ADVAN FLEVA V701"

ヨコハマタイヤといえば、MPVの夏タイヤにたしかBlue Earth RV02で、スタッドレスが"アイスガードIG30"を履いてましたね〜




毎度見ほれてしまう、壁一面のホイールたち。

AMG、Lorinser、BMW Performance・・・




KELLENERS、BBSにOZまで🤔




レガシーBLEやインプレッサGF8には、RAYSを装着してましたね〜💪




個人的に好きなのはENKEIのホイール。

先日のブログで「グランツアラーでお役御免になったスタッドレス&ホイールがそのままつけてもOKそう」ってことになったのでホイールを替える優先順位は低くなってしまいましたが・・・

当日はまだ「F39 X2用にホイールを書い直さなきゃなぁ」と考えていたので、どのホイールをつけるかな・・・と考えながらうろうろしてました😅




車好きにとっては 妄想が広がる楽しい空間で、いいですね〜😏




Posted at 2019/04/16 21:08:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | GranTourer | クルマ
2019年04月06日 イイね!

4/6は"F46の日"♫〜グランツアラーと出会って3年💪

4/6は"F46の日"♫〜グランツアラーと出会って3年💪今日 4月6日は、”城の日🏯”、”白の日🎨”、”新聞をヨムの日📰”らしいですが・・・

F46 グランツアラーの日🚗」ですね💪

3月9日と似たネタでスミマセン😅

そんなF46の日ですが・・・


先の4月2日でグランツアラーと出会って3年になりました😊




この1年の愛車との思い出を振り返らせていただきます♫

◼️この1年でこんなパーツを付けました!

パーツレビューの数は61件でした。
 (再レビュー含む)




装着した代表的なパーツといえば・・・

 ・純正サイクルホルダー(2つ目)

 ・末次製作所 オリジナルフロントメンバー強化ブレース

 ・ディクセル ブレーキパッド(リア)

 ・フロントグリル用エンブレム

 ・BimmerOption Vgate iCar Pro BT4.0

 ・MICHELIN CROSSCLIMATE+ 225/45R18




脱スタッドレスしたので、これも👍

 ・Slime SMART REPAIR / 応急タイヤ補修システム / 緊急パンク修理キット


添加剤系も・・・まだあるので入れてみますかね😅

PRO TECH Cetane Booster

PRO TECH Common-Rail Diesel System Clean&Protect (P2101)


◼️この1年でこんな整備をしました!

整備手帳は23件でした。

ほぼ自分のメモ代わりのものばかりでスミマセン💦


◼️愛車のいいね!数(2019年4月6日時点)

1975イイね!

多くの”イイね!”をいただき、ありがとうございます😊


◼️これからいじりたいところは・・・

1回目の車検も超えたので、あとは維持が中心ですかね〜🔩

取り急ぎは”ブレーキディスク前・後”の交換。

車検時に「気にしてて」と言われた”オルタネーターベルト”

まだまだ乗るつもりなので、足回りをしゃっきりさせることも考えたいなぁ🤔


◼️愛車に一言

まだまだ遠出のドライブお出かけや じいじばあばとのお出かけには活躍していただきます。

ご機嫌良く 走ってください😊


>>愛車プロフィールはこちら





Posted at 2019/04/06 20:09:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | GranTourer | クルマ
2019年03月17日 イイね!

車検に向けて準備〜”ついでに脱ランフラット”しました💪

車検に向けて準備〜”ついでに脱ランフラット”しました💪1回目の車検を機会にタイヤを更新してきました💪

車検に向けて準備〜”脱スタッドレス"ですっきり♫」で記載した通り、フジ・コーポレーション静岡店さんにて。


やっぱり純正ホイールの方がしっくりきますね😊



そもそも純正のパイロットプライマシー3のタイヤ欠けの問題があり、昨秋早々とスタッドレスを履いていたのでスタッドレスとしての残り溝もあとわずか




改めて倉庫から純正タイヤを出して”タイヤ欠け”を確認してみると・・・

ひどいですね😅




とくにこの写真の下のところ。

ほぼブロックが飛び欠けている感じ💦




タイヤを替えるにあたり インチアップを含めいろいろと検討していましたが、結局”純正と同じパイロットプライマシー3のランフラット案”が最終候補で決まりかな、と思いつつ決めきれず・・・😅

「どうせ換えるなら面白いものを!」と思っていたところ🤔


新たに導入した新タイヤはこれ、ミシュラン クロスクライメート+。




去年オートバックスで限定サイズで販売された時から気にはなっていたのですが、今年になりグランツアラーのサイズを含め本格販売開始されたタイミング🕰

パーツレビューでも書きましたが「雪道も走れるサマータイヤ」という謳い文句や他にないトレッドパターンも面白い👍

あと、Energy saverよりもロングライフなのがびっくり。




フジ・コーポレーションにもあったので実物を触ってみましたが、ゴムの硬さはスタッドレスとサマータイヤの中間よりちょっとサマータイヤよりくらい。

この硬さの印象だと タイヤの減りだとか燃費が気になりますが、上述の通りEnergy Saverよりロングライフということなので、燃費がどうなるか ですね🤔

特にタイヤ溝が減ってきた時の性能がどうなるかが興味深い😊




そんなこんなで、交換終了💪




まだ高速と一般道をちょっと遠慮しながら走っただけですが、少なくとも舗装路を走った感触では好印象👍

詳しくはクロスクライメート+のパーツレビューの方をご参考まで。

しばらく走ってみて、改めて再レビューします♫


Posted at 2019/03/17 10:04:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | GranTourer | クルマ

プロフィール

「@hazedon さん、おはようございます☀️ 遠出のドライブを含めちょっと大変でしたが、喜んでくれたので よい時を過ごせました☺️」
何シテル?   09/13 10:39
根は関西人だけど、すっかり静岡人(^o^) マイペースにブログを更新しつつ、皆さんのブログも訪問させてもらっています(^^)v フォロー申請いただく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

海に一番近い駅 鶴見線 海芝浦駅🚋  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 21:44:47
RCD-510+バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 10:43:09
SACHS パフォーマンス プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 20:08:49

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 touring (BMW 3シリーズ ツーリング)
2022年3月20日に納車♫ https://minkara.carview.co.jp ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド PJ10ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2022年2月に 一部改良モデルの先行情報を基に発注し、10月22日の大安吉日に納車され ...
BMW X2 BMW X2 (BMW X2)
BMW X2 2018年7月8日に納車♪ BMW 2台体制で 通勤に近距離のお出かけに ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 2er GranTourer (BMW 2シリーズ グランツアラー)
2016年4月2日納車、初BMWでした♫ 6年間の思い出と共に 2022年3月にお別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation