• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikamatsuのブログ一覧

2019年02月25日 イイね!

マイカップヌードル🍜 食べました♫

マイカップヌードル🍜 食べました♫先月 横浜のカップラーメンミュージアムへ行った際に、”オリジナルマイカップヌードル”を作ってきました。

先日ブログにも書きましたが、リピートしたくなる面白さ👌

裏面を含め、それぞれ個性的デザインに仕上がってます😏



マイカップヌードル、説明も要らないと思いますが😅

スープはカップヌードル・カレー・シーフード・チリトマトの4種から。




具材は、ひよこちゃんナルト・ガーリックチップ・インゲン・チェダーチーズ・カニ風味カマボコ・コーン・キムチ・エビ・コロチャー・タマゴ・ネギ・オニオンの12種から。

今は限定の”ハート形カマボコ”が具材として出てますね♫




賞味期限が 作成から1ヶ月📆

気が付けば すでにちょい過ぎてしまったこともあり、急遽試食会😅


息子は「カップヌードル+ひよこちゃんナルト・チーズ・チーズ・ネギ」




お湯を入れて蓋をして




開けるとチーズだらけ😅

こういうのができるのが、マイカップヌードルの面白いところなのでヨシ👍







娘の「チリトマト+ひよこちゃんナルト・チーズ・キムチ・たまご」




キムチが表面にきたので 想像とは違う印象😅

味は意外にまとまってるとのこと。





妻のは「シーフード+ひよこちゃんナルト・エビ・チーズ・コーン」




うーん、きいろ😅

エビは味も香りも存在感ありますね🦐





私は「カレー+ガーリック・オニオン・たまご・チーズ」




お湯を入れると、色がひどいことに💦




味はカレーなのでしっかりカレー味🍛

チーズは効いててチーズカレー風味になるのは予想通りでしたが、ガーリック&オニオンがちょっとやりすぎな感じでしたね😅




「こりゃラーメンよりもメシだな😏」ということで、温玉と一緒に完食💪




もちろん美味しかったですし、「違う組み合わせも試してみたい!」と思わせるマイカップヌードル。


”また行きたい熱”が高まりました😊



Posted at 2019/02/25 20:50:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ-その他 | 旅行/地域
2019年02月21日 イイね!

週末サイクリング🚲

週末サイクリング🚲週末 少し昼間も暖かかったので 身体を動かしたくて仕方ない息子を連れて、プチサイクリングへ🚲

本屋や郵便局など 用事を済ませつつ・・・久しぶりに整備して自転車を出したからということもあり、いつもの富士山ポイントへ🗻

一生懸命漕いできましたが・・・・残念ながら富士山は裾のみ😅


せっかく自転車で来たので、自転車と富士山🚲🗻

この自転車も、年季が入ってますね🚲

若い頃はよく乗ってたんですが・・・😅





”お宮横町”で手作りジェラート🍨をいただいて、自宅に戻りました🚲








また暖かくなったら、いまはルーフボックスとともに寝かせてあるサイクルキャリアを2つ・・・





グランツアラーに載せて、折りたたみ自転車2台を合わせ サイクリングへ行きたいですね〜🚲🚲🚲🚲





Posted at 2019/02/21 20:53:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ-その他 | 趣味
2019年02月11日 イイね!

ふたたび十三参りの準備で京都へ🚄

ふたたび十三参りの準備で京都へ🚄土曜の午前中、「優雅にモーニング🥐☕️」で過ごした後は、息子の十三参りの準備といろいろと用事あり 京都へ出発🚄

昔は”女の子だけのイベント”というイメージでしたが、最近は男の子もやるということで息子も😅


3連休なので駐車場が満車にならないよう少し早い目に到着し、新幹線駅の近くにX2をおいて出発💪


・・・と思ったら、新幹線の点検のため駅で足止め😓




時間ができてしまったので 駅で早い目のお昼ご飯🍚🐟




最終的には30分遅れで京都に到着🚄




夕食まで時間があったので、時間つぶしに京都駅近辺をうろうろ。

伊勢丹のところの大階段は、チョコレート一色🍫




チョコレートといえば!と言うことで、妻にこんなところへ連れて行かれ・・・




これを買わされてきました。

どっちもミッドタウンにあるやんか💦






まだもう少し時間があり、意外に子供たちに登らせたことがない”京都タワー”へ🗼




こちらも何十年ぶり💦




エレベーターの階数表示もこんなタワー型👍




展望階からは、京都市内だけでなく大阪の高層建造物も見えるそう。

いちおう表示的には大阪城とハルカスが見えるらしいですが、当日は曇っていて遠方はよく見えず・・・




ただ、表示板の「ここに大阪城とハルカスが見えるで!」の印の先にも建物っぽいものは見えない・・・😅




展望階は円盤状になっており このように足元方向も見えるので、高所恐怖症な人にはつらいかも。





京都タワーを後にして、夕食へ向かいました🍽




Posted at 2019/02/11 21:16:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ-その他 | 旅行/地域
2019年01月22日 イイね!

横浜おでかけ♫ 〜 カップヌードルミュージアム🍜

横浜おでかけ♫ 〜 カップヌードルミュージアム🍜横浜おでかけ♫ 〜 消防出初式2019🚒👨‍🚒🚁🚢」の前に、”カップヌードルミュージアム”へ行ってきました。

フリーの所には入ったことがありましたが、”マイカップヌードル”を家族で初体験😏

もう横浜に開設されてから7年ほど経っているので、今更感はありますが・・・😅


横浜のカップヌードルミュージアムは、正式(?)には”安藤百福発明記念館 横浜”
建物に入って入り口のある階段を上がり振り向くと、これがあります🍜


もともとはワールドポーターズにあるハワイアンタウンへ🌺

フラを習っている娘が”お買い物に行きたい!”で始まった今回のおでかけ😅

せっかくみなとみらい地区に行くなら、他のイベントを・・・と思って”マイカップヌードルファクトリー”を予約してみました💪




ワールドポーターズの向かい側にある、カップヌードルミュージアム🏢




先のブログで書いた”横浜 消防出初式2019”のために、みなとみらい〜ワールドポーターズ間は頻繁に消防の車が走ってました🚒




入館して入り口を入ると、”まんぷく”の顔出しパネルが。

けっこう館内は人が多かったのですが、朝ドラの影響もあるんですかね〜🤔




顔出しパネルの先には、歴代の日清さんのカップ麺のラインナップが。

学生時代のころやまだ若かりし社会人のころによく食べていた懐かしいものなど、年代ごとに「これ食べたな〜」とか思いながら見て盛り上がりました👍




ミュージアム内はいろいろな展示物もあり、安藤百福さんの時代に活躍した著名人一覧(?)も。

意外にわかんないもんですね〜😅







マイカップヌードルファクトリーの予約時間まで少し時間があったので、早い目のおひるご飯🍴

世界の特徴あるヌードルがいただける、”NOODLES BAZAAR 〜ワールド麺ロード”へ🍜




どれもハーフサイズなので、何種類か頼んで 家族でシェアしながら食べました😊







チキンラーメンの屋台も。




ここでは・・・・”謎肉丼”😏








時間になり、マイカップヌードルファクトリーのある3Fへ。

・・・人だらけ💦




”マイカップヌードル”専用のカップを受け取り。




裏は白地で、ここにいろいろデザインできます。




専用のペンでデザインしたあとは、中身のラーメンを詰める作業。




カップを面の上からかぶせて、ハンドルをくるくる回転。

そうすると確実にカップに麺が入れられる、安藤百福さんのアイディアだそう👍




スープをカップヌードル・カレー・シーフード・チリトマトの4種から選び、具材は12種類から4種類選べます。

事前に子供たちと話したりはしてましたが、目前にあると改めて迷ってしまう😅

私は「カレー+ガーリック・オニオン・たまご・チーズ」とちょっと味が渋滞中💦




さいごに持ち運べるように袋に入れて終了💪




うちの家族の作品🎨

それぞれ個性があってよし!(笑)





「名称:世界にひとつだけのオリジナルカップヌードル♫」

なかなか面白かったので、今度は田舎者で揃って 親戚家族と行ってみようかと😊





Posted at 2019/01/22 23:17:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | おでかけ-その他 | 旅行/地域
2019年01月20日 イイね!

横浜おでかけ♫ 〜 消防出初式2019🚒👨‍🚒🚁🚢

横浜おでかけ♫ 〜 消防出初式2019🚒👨‍🚒🚁🚢先週の週末、横浜へおでかけ🚗

妻と娘がワールドポーターズのハワイアンタウンでお買い物中、暇になった息子と私💦

ちょうど横浜赤レンガ倉庫で出初式が開催されてました。

みなとみらい地区から歩いて行くと、駐車場が赤い🚒🚒🚒


やっぱり大規模ですね〜。消防車にはしご車やヘリに消防艇と、いろいろあって楽しいですね👍

先日地元の出初式に出ましたが・・・当然ながら規模が違いましたね😅
でも、地元がイチバン!です😊




消防車で一番だったのが、これ。

迫力が違いますね👌




ヘリの演舞(?)が見応えありました。

結構近いところまで飛んでくれますね👍




消防艇の人をヘリから救助する訓練も。

ヘリから救助隊員が降ろされて・・・




救助艇に近づいていき、救助完了👨‍🚒




さいごは救助艇の退場🚢




ヘリからも手を振ってくれて、退場🚁




はしご車に乗らせてくれたり、小さな子供たちにもいいイベントですね😊






ようやくお買い物が終わった2人と合流して、中華街へ🚇




流石に連休中日だったので、人が多かったですね〜




今回は、食事というよりも妻の実家へのお土産”叉焼”が目当て🐷

と言っても 中華街のお店を知っているわけではないので妻のWebを探検💻

1軒目は”一楽”さん






もう1軒の金陵さん。

残念ながら、叉焼は売り切れでした😓
また早い目の時間に。




歩き回って疲れたので、店構えの雰囲気に惹かれてちょっとミニブレイク。




ゴロゴロした叉焼も入りしっかりした味で、歩き回った身体が癒されました💪




”究極の豚まん”を食べながら足を撫でると願いが叶うらしい・・・

食べ終わってから気がつきました😅




最後にもう1軒、なんどか買わせてもらってる”同發本館”さん




ここでは、叉焼と皮付きを購入💪







帰宅後・・・お土産を切り分けてもらって、ちょっと分けてもらいました😊




皮付きのが、からし醤油で美味しいんですよね〜😋

またまたビール🍺が進んでいかん、いい酒のアテでした😅




Posted at 2019/01/20 16:41:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ-その他 | 旅行/地域

プロフィール

「こだまは 運転再開はやや後回しな感じも…まぁ、仕方ない😅」
何シテル?   09/05 17:57
根は関西人だけど、すっかり静岡人(^o^) マイペースにブログを更新しつつ、皆さんのブログも訪問させてもらっています(^^)v フォロー申請いただく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RCD-510+バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 10:43:09
SACHS パフォーマンス プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 20:08:49
ウインカーをバルブからLEDに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 10:21:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 touring (BMW 3シリーズ ツーリング)
2022年3月20日に納車♫ https://minkara.carview.co.jp ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド PJ10ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2022年2月に 一部改良モデルの先行情報を基に発注し、10月22日の大安吉日に納車され ...
BMW X2 BMW X2 (BMW X2)
BMW X2 2018年7月8日に納車♪ BMW 2台体制で 通勤に近距離のお出かけに ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 2er GranTourer (BMW 2シリーズ グランツアラー)
2016年4月2日納車、初BMWでした♫ 6年間の思い出と共に 2022年3月にお別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation