• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikamatsuのブログ一覧

2022年05月24日 イイね!

ひさびさに家族で のんびりランチへ🍽

ひさびさに家族で のんびりランチへ🍽GWの連休が遠い昔に感じる今日この頃ですが・・・GWのお話の続き😅

週末は子供たちは休みも忙しく 家族でともにゆっくりとお休みを取れるタイミングがなかなかなかったのですが、このGWの1日にタイミングが合う日があったので 静岡までランチに出かけてきました🚗

給油ついでに ちょうどお祭りをしていたいつものところから📸


今回の目的地は、静岡駅前のこちら🏨




ひさびさに 地下機械式立体駐車場の”エキパ”に駐車🅿️




ルーフボックスを載せっぱなしなので高さがどうかなぁと思いましたが・・・🤔

こんど高さを測ってみようとは思いますが、自分の目線から考えると185cmくらい📏




エキパの高さ制限が2.0mなので全然余裕でした♫

ちなみに、現在エキパではアルファード/ヴェルファイアはミラー破損事故があったそうで受け入れてないとのこと🗒




そんなこんなで ランチ会場♫




ホテルアソシアの最上階とはいえ そこまで高層ではないのですが、足元の人や車が小さい・・・

ちょっと高いところが苦手なので、こういう絵面は不得意😅




こちらはスタンダートなランチをいただきましたが、子供たちは遠慮なくステーキランチにスペシャルランチ🍽

スタンダードなランチは前菜とスープ・・・




メインとパスタとデザート✨

とても美味しくいただきました♫




帰りにレストラン階から望む富士山🗻

レストラン内でも窓際の席が確保できれば、富士山を眺めながらのお食事も可能です👍







Posted at 2022/05/24 19:23:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ-その他 | 旅行/地域
2022年04月26日 イイね!

年末ドライブ 県内を東から西へ🚗 〜 KADODE OOIGAWAへ立ち寄り 後編🚂

年末ドライブ 県内を東から西へ🚗 〜 KADODE OOIGAWAへ立ち寄り 後編🚂さいきんお出かけしてもブログに起こすタイミングがなく、のびのびになりがち・・・💦

こちらも去年の年も暮れようとしていた頃のおでかけ🚗

年末ドライブ 県内を東から西へ🚗 〜 いろいろお買い物とKADODE OOIGAWA前編🧺」の続きです♫


前回と続けて、KADODE OOIGAWAの店舗内を探索👀

この日は雨だったので建物の中だけでしたが、屋内・屋外のイベントスペースもあって 週末は賑わいそう👍




やはり 静岡ということで・・・お茶推し🍵

店舗の中でも大きなスペースを占めてます♫




いろいろなお茶がいただけたり 自分の好みに合ったお茶を自分で淹れることができるところも👍




お茶の葉の”蒸し加減”と”火入れ加減”のマトリックスで、自分の好みを探るスペース✨




それぞれにあったお茶が並べられていたり・・・




そのお茶と合わせるお菓子が並べられてました👍

お菓子は うなぎパイで有名な 浜松の春華堂さん♫




お茶が出る蛇口も🚰





先のブログでも載せた 大井川鐵道 門出駅の方の売店には、門出駅にちなんだ 門出に関するグッズ類が✨

同じ大井川鐵道に”合格駅”もあるので、”合格駅・門出駅の入場券🎫” と ”合格駅から門出駅への乗車券🎫” のセットが面白い🏫





面白かったのが、”タバコ” ならぬ ”チャバコ”の自動販売機🍵
「コレ、たばこ・・・・・ではなくお茶です!」

門出駅限定ちゃばこ、”ゆるキャン チャバコ”なるものも♫
・・・5ヶ月前なので変わってそうですが😅




お茶も好きですが・・・やっぱりこちらが気になった KADODE OOIGAWA でした🤗






Posted at 2022/04/26 19:48:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ-その他 | 旅行/地域
2022年04月22日 イイね!

年末ドライブ 県内を東から西へ🚗 〜 いろいろお買い物とKADODE OOIGAWA前編🧺

年末ドライブ 県内を東から西へ🚗 〜 いろいろお買い物とKADODE OOIGAWA前編🧺もう5ヶ月ほど前ですが・・・2021年の終わり頃に お買い物に浜松まで出かけました🚗

目的地はコストコだったのですが、当時は なんとなく県内移動の方がいいかなぁと、浜松のコストコへ😅


前愛車のGranTourerにルーフボックスを載せて準備万端♫


いろいろ買ってきて欲しいと言われたものがあったりしたので、カートは2台😅




買い物は終了♫

その後はお楽しみ・・・浜松に来たら立ち寄る酒屋さん😏




少し前の”今週の晩酌”でようやく載せることができた2本をこの時に買いました🍶

今週の晩酌 〜 小左衛門(中島醸造・岐阜県) 小左衛門 特別純米 信濃美山錦 直汲

今週の晩酌 〜 来福(来福酒造・茨城県) 来福 純米酒 五百万石 初しぼり




帰路の途中、去年の秋頃に ちょうどオープンしたてだった ”KADODE OOIGAWA”へ立ち寄り🚗




JA大井川さんが大井川流域の名産を集めた 道の駅的な施設🍵




お天気が悪かったので、雨宿りしながらパチリ📸




ここは大井川鐵道の沿線ということもあり、SLの展示も🚂




この施設の横には大井川鐵道が走っており、建物から出てすぐに駅も🚉

2021年に新設された”門出駅”




隣の”合格駅”と共に 受験や旅立ちに縁起のいい駅です👍

タイミングが合わず 電車は見られませんでした・・・残念😅




そんな駅を眺めながら、SLソフトを楽しみました♫

ちょっと色味と形は考えた方がいいかもしれませんが・・・😅

美味しくいただきました🤗





「年末ドライブ 県内を東から西へ🚗 〜 KADODE OOIGAWAへ立ち寄り 後編🚂」へ続く♫


Posted at 2022/04/22 19:44:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ-その他 | 旅行/地域
2022年03月07日 イイね!

筆供養🖌に出かけつつ・・・パン屋さんへ🦒

筆供養🖌に出かけつつ・・・パン屋さんへ🦒先月の終わり頃、いつもの神社とは違う ”米之宮浅間神社⛩”へ出かけてきました♫

米之宮浅間大社では、市の書道連盟による筆供養がこの時期に開催されているそうです🖌


娘が書道を嗜んで(?)いることもあり、今年は参加することになりました♫



この鳥居の前の道は お世話になっているBMWディーラーの店舗がある通りなので良く走行しますが、この神社は初めて入りました⛩

前日雨だったこともあり 足元は悪い中でしたが、筆供養に参加される方も多く 賑やかな雰囲気も⛩




拝殿内でのお祓いは滞りなく進み、筆塚の前での筆供養へ🖌




もう使われなくなった筆を並べ お祓い👏




たいまつ(?)に火が灯され、筆の供養に入ったのですが・・・火が強すぎる😅

少し遠くから筆を投げ入れるような形になり、たいまつの隙間から筆が落ちて それを拾って投げ入れること数回、ようやく終了👍





帰りに神社近くのパン屋さんへ🚗

名前は聞いていて、前々から行きたいな・・・と思っていたのでようどよかった🍞




美味しいパンが並んでいましたが、入り口近くに”のっぽパン🦒”のコーナーが♫




のっぽパンとは、沼津のパン屋さん”Banderole”さんが販売されている ご当地のスティックパン🥖




中のクリームに色々と種類があり、静岡県内のご当地のっぽパンも多数あります♫




いまの推しは、発売されたばかりの”朝霧高原のミルクティーのっぽパン🥛”






近くを通りながら なかなか立ち寄れなかったところにもよれて、良いいちにちでした🤗






Posted at 2022/03/07 18:50:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ-その他 | 旅行/地域
2022年01月06日 イイね!

初詣2022🎍⛩ 後編 〜 人混みを避けて初詣 & 懐かしの天一銀閣寺店🍜

初詣2022🎍⛩ 後編 〜 人混みを避けて初詣 & 懐かしの天一銀閣寺店🍜この年末年始は 実家のある関西にてのんびり過ごしてきました☺️

初詣2022🎍⛩ 前編 〜 障壁画の虎 二条城 から 学問の神様 北野天満宮へ」の続き♫

人混みを避けて 京都を西から東へ、タクシー移動🚗

京都御所あたりを過ぎて進んでいくと、車も空いてきました👍


お昼ご飯は少し早い目に、学生時代によく伺った 懐かしの 天下一品 銀閣寺店さんへ🍜

「昭和五十八年開店」の老舗✨




店舗が狭いので満員を懸念していましたが、早い時間帯だったので 比較的空いてました👍




腹ごなしも兼ねて、初詣に 東山慈照寺 銀閣寺 へ👟




しっかりと精美された庭を眺めてみたり・・・




室町時代の銀閣彩色の再現を見て ほぅと思ったり・・・




水面に浮かぶ姿を愛でたりしながら 初詣を終了♫





初詣後には 実家に帰ってのんびり♫

ちょうど実施されていた Apple Store の初売り🎍で・・・




これをゲット😆




しっかり Apple Gift Cardも💪




現在使っている MacBookPro(Retina,13’,Late2013) も 8年選手💻




最近起動の時間が以前より倍以上に長くかかったり 入力に対する応答が悪く フリーズしてしまったりと、動作が相当悪化💦




2022年に M2 MacBookAirが出て MiniLEDディスプレイになるとかならないとかの噂もあったので 待とうかとも思いましたが・・・

もともと候補だったM1 MBAが初売り対象になったので 待ちきれず😅

出遅れて到着月末になっちゃいましたケド・・・楽しみです🤗


Posted at 2022/01/06 22:58:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ-その他 | 旅行/地域

プロフィール

「今日は親族の集まりで…遠出してきました🍺」
何シテル?   08/22 18:59
根は関西人だけど、すっかり静岡人(^o^) マイペースにブログを更新しつつ、皆さんのブログも訪問させてもらっています(^^)v フォロー申請いただく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RCD-510+バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 10:43:09
SACHS パフォーマンス プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 20:08:49
ウインカーをバルブからLEDに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 10:21:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 touring (BMW 3シリーズ ツーリング)
2022年3月20日に納車♫ https://minkara.carview.co.jp ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド PJ10ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2022年2月に 一部改良モデルの先行情報を基に発注し、10月22日の大安吉日に納車され ...
BMW X2 BMW X2 (BMW X2)
BMW X2 2018年7月8日に納車♪ BMW 2台体制で 通勤に近距離のお出かけに ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 2er GranTourer (BMW 2シリーズ グランツアラー)
2016年4月2日納車、初BMWでした♫ 6年間の思い出と共に 2022年3月にお別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation