• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikamatsuのブログ一覧

2019年05月15日 イイね!

「伝説のホップ🍺」 vs 「際立たせたホップの驚きの香り🍺」

「伝説のホップ🍺」 vs 「際立たせたホップの驚きの香り🍺」暑くなってきて、ビールの季節ですね🍺

ビールを飲むときは、余計なアテを買ってきてしまうのがよくない・・・

久々に手に取った”●●のまんま”シリーズ♫


形状は、いつものころっけのまんまと同じですが、すこし”脂感”を感じてビールのアテにはいいですね👍




さて、本題📝

自宅で楽しむための缶ビール探訪(?)のため、久々にラインナップが豊富なスーパーへ♫

よくみさせていただいている”ビール女子”さんのサイトでも見て気になっていた一本🍺





”ソラチエース”は、1984 年にサッポロの北海道空知郡にあるバイオ研究開発部で開発したフレーバーホップで、開発当初はスギやヒノキ、レモングラスのようなフレーバーが日本では受け入れられず、海外展開で日の目を見た伝説のホップだそう🤔




これまでビアフェスティバルや銀座ライオンなどで提供されるに止まっていたものが、缶ビールでいただけるように。

すでに4月初旬に発売されていたので、ちょっと出遅れた感じですかね😅




ゴールデンエールらしい綺麗な色目。
スッキリですが独特な強い香り。
爽快感のある余韻。

フレーバービールは軽さを感じることが多い印象ですが、これはしっかりしたビール感もあって、香りと味のバランスがいいですね👌





もう一本もサッポロビールから🍺

サッポロビール ビアサプライズシリーズ第5弾🎉
「至福の香り」




”限定醸造”やホップの絵柄、そして「至福の香り」なんで書かれた日には・・・
手に取っちゃいますね😅




「ホップの香りを際立たせた”驚きの香り”」の通り、”SORACHI”に引き続いて 香りのインパクトが強い一本💪

ホップらしい苦味はありますが、SORACHIよりも香りは落ち着いていてこちらも飲みごたえあるビールですね。

どちらもなかなか特徴のあるビールなので 好みは別れるかもしれませんね〜。

個人的には たまに思い出した時に飲んでみたい感じ、ですかね😅




Posted at 2019/05/15 22:21:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 ビール関連 | グルメ/料理
2019年05月11日 イイね!

GW後半はのんびりお祭りへ③〜 MT.FUJI brewing🍺

GW後半はのんびりお祭りへ③〜 MT.FUJI brewing🍺GWも開けてようやく1週間📆

1日短いのもあって、なかなかに濃度の高い1週間でした💪

「GW後半はのんびりお祭りへ」の続き♫
毎度だらだらとすみません😅

第一弾:流鏑馬準備中🐴
第二弾:流鏑馬本番🐎



富士山本宮浅間大社の川のほとりに3/23にオープンした”MT. FUJI BREWING🍺”

何度かブログで登場していましたが、なかなか行けず・・・

富士山本宮浅間大社とビール🍺
富士山の麓に地ビールのお店オープン♫(3/23 Sat)
冠雪の美麗な富士山🗻


オープン以来混んでると聞いていたので当日も立ち寄る予定ではなかったのですが、暑かったからか外にカウンターが出てるのを発見👀

ふらっと立ち寄ってみることに😏




中には醸造用のタンクが🍺




外でいただけるのはこの日は三種。

MT. FUJI BREWINGさんが醸造されているものだけでなく、ご当地クラフトビールがいただけます👍

① 黒鷲富士 MT. FUJI BREWING
 奥深いコーヒーやチョコレートのような風味を加え、
 苦味が少ないマイルドで飲みやすい。
 ライトスタウトタイプのクラフトビール。

② 帝国IPA ベアードビール
 英国の伝統をもとに醸造されたインディアペールエール。
 ホップの風味とモルトの個性のバランスがとても良い。

③ ニューサマーラガー 沼津クラフト
 サマーフェストラガーをベースにニューサマーオレンジを使用し
 暖かくなってきたこの季節にぴったりの爽やかなラガービールです。




まず一杯目はニューサマーラガーから。

スッキリとした柑橘系の香りと爽やかな飲み口が、暑い日の中 涼しさを感じられていいですね👌




すぐに飲みきって、MT. FUJI BREWINGさんの黒鷲富士を。

黒ビールは甘さが独特なものが多いですが、これはしっかり黒ビール系の香りがするものの甘さはスッキリで飲みやすく、いいですね👌




こちらもほどほどで飲みきり😅

次はお好みのIPAで🍺




先の2つとちびちび飲み比べして飲みきったところで、持ち帰ってゆっくり楽しみました☺️




店舗内ではご当地の食材を使用したお料理もいただけるので、今度は店舗内を予約して 飲み仲間とゆっくり飲みに行ってみます💪






Posted at 2019/05/11 16:56:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 ビール関連 | 旅行/地域
2019年03月19日 イイね!

富士山の麓に地ビールのお店オープン♫(3/23 Sat)

富士山の麓に地ビールのお店オープン♫(3/23 Sat)富士山が顔を出してなかったのは残念でしたが、先の日曜は 浅間大社の目の前の商店街通りを通行止にして 出店が出て賑わってました。

甥っ子達を含め子供をぞろぞろ連れて いろいろ出店でつまみ食い🍟


うろうろしていると、今年はいろいろ新たな出店がありましたね。


その中で面白かったのが、木の工房”道楽屋”さん

巨大将棋がインパクトあり🤔




そのほかにもいろいろな木工品が面白い👍




こちらはFujiyama Hunter's Beerさんの出店でビールを片手に歩いてました😏

今回いただいたのは、Rice IPAの”NATSUMI”




Fujiyama Hunter's BeerさんのTapルームが浅間大社の近くで開店したので 身近になりました♫





地ビールといえば「富士山本宮浅間大社とビール🍺」でも書きましたが、神田川横の敷地に建設が進んでいる地ビールレストラン”MT.FUJI Brewering”、ようやく今週末にオープンとのこと。






3/23(土)にオープン🎊




地ビールの他に、レストランで地元産の物を使ったこだわりの料理や お土産ショップもあるそう🤔

”金曜に会社の帰りにちょっと寄って一杯🍺”はできそうなので、しばらくお世話になりそうな予感😏




タイトル画像の当日は富士山が見えなかったので・・・

おまけの「今日の富士山と”Mt.Fuji Brewing”」






ただ、この週末は娘のフラのイベントで終日お出かけ予定なのでオープン初日には行けないのが残念ですが・・・


その週末のおでかけは ”グランドハイエース”のレンタカーでのおでかけで 「人生で最も”全長のある車”の運転」という意味でも楽しみ😊




行きは9名乗車、帰りは10名乗車の予定。

車内も広々ですね🤔




いろいろ衣装等の荷物もあるので、この荷室のキャパはありがたい。




2.7Lのガソリンエンジンはこの車体には厳しそうですし、6.7km/Lの燃費も・・・

なので、のんびりと走ります💪


Posted at 2019/03/19 23:55:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 ビール関連 | 旅行/地域
2019年03月08日 イイね!

ご当地アンテナショップでお買い物🍶

ご当地アンテナショップでお買い物🍶昨日は夕立のような土砂降りの後、虹が🌈

うまく撮れなかったのが残念ですが、2重の虹の奥に富士山が🗻


久しぶりに 足元まで見えるキレイな虹でした😊




先日 東京出張で 東京交通会館にある”ご当地アンテナショップ”へ。




アンテナショップも東京都内に76店舗もあるらしく、おそらく全ての都道府県のがあるんですよね〜🤔

以前も銀座にある滋賀県のアンテナショップ”ここ滋賀”にも行きましたが、まだまだたくさんありますね😅




今回は時間が限られていたということもあり 駅近の東京交通会館にある秋田県のアンテナショップ”秋田ふるさと館”へ。






一回り見てターゲットのお酒を決定💪

せっかくなのでほかのアンテナショップも覗いてみました。

やはり北海道が混んでましたね〜。

ただ「日本酒が置いてあるところ」が重要ポイントなので、店舗リストを見ていると・・・




”いきいき富山館”にもお邪魔してきました😊









今回2箇所のアンテナショップでゲットした日本酒は、秋田県1本・富山県1本🍶

ちょっと在庫が溜まっているので少し先になりそうですが・・・😅

楽しみです♫





Posted at 2019/03/08 20:49:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 ビール関連 | 旅行/地域
2019年02月28日 イイね!

酒屋さんちのビール・続編〜新たにひとつ🍺出会いました♫

酒屋さんちのビール・続編〜新たにひとつ🍺出会いました♫もう2月も終わりますね〜、早いもんですね🤔

昨日テニスのレッスンの前にコンビニに寄った際、プリングルスの新作を発見👀

いつもは「なるほどね〜」でスルーすることが多いんですが、今回は思わず手に取ってしまった💦

コンビニ先行発売&期間限定にも惹かれたのですが・・・・



なんと、「たまごサンド」🥪

なかなか衝撃💣




「こだわりのたまごサンド味!
 しおコショウ&スモーク感の深い味わい」

・・・たまごサンドなのに”スモーク感”??🤔




ただし、原材料を見ても”たまごサンド感”はまったく感じられず😅




見た目は普通のプリングルスですが、味は確かにたまごフィリングのイメージありますね〜🍳





本題を忘れそうですが・・・酒蔵さんのビール🍺

先の週末は”富士山の日”中心な感じでしたが、ご近所スーパーでお買い物をしていたところ 岩手県の酒蔵さん世嬉の一酒造さんの作られている”蔵のビール”を発見🍺

ゲットしたのは2種類🍺






”きんくら”は、ゴールデンな感じの色味で きめ細かめな泡が綺麗♫

程よいフルーティな香りに酸味と苦味、飲みやすさがいいですね👍




”あかくら”は、しっかり”赤”で 少し粗い目の泡が力強さを感じます💪

どちらかというと褐色に近い印象で、その印象からイメージする通り香ばしさが強く”黒ビール”に近い印象🤔

といっても黒ビール独特な甘みが残るわけではなく、後味スッキリなのが面白いですね😊




以前のブログ「酒蔵さんちのビール🍺」に書いていたこともあり、見つけた時にはちょっとテンションがあがりました(笑)




Posted at 2019/02/28 21:35:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 ビール関連 | グルメ/料理

プロフィール

「妻からは、「カップラーメンの好みは合わないねぇ😅」と言われてしまいました🍜」
何シテル?   09/09 18:58
根は関西人だけど、すっかり静岡人(^o^) マイペースにブログを更新しつつ、皆さんのブログも訪問させてもらっています(^^)v フォロー申請いただく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RCD-510+バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 10:43:09
SACHS パフォーマンス プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 20:08:49
ウインカーをバルブからLEDに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 10:21:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 touring (BMW 3シリーズ ツーリング)
2022年3月20日に納車♫ https://minkara.carview.co.jp ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド PJ10ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2022年2月に 一部改良モデルの先行情報を基に発注し、10月22日の大安吉日に納車され ...
BMW X2 BMW X2 (BMW X2)
BMW X2 2018年7月8日に納車♪ BMW 2台体制で 通勤に近距離のお出かけに ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 2er GranTourer (BMW 2シリーズ グランツアラー)
2016年4月2日納車、初BMWでした♫ 6年間の思い出と共に 2022年3月にお別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation