• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikamatsuのブログ一覧

2023年09月11日 イイね!

Apple Watch アクティビティ⌚️ 〜 2023年08月のバッジ📛

Apple Watch アクティビティ⌚️ 〜 2023年08月のバッジ📛月が変わると記録している 定例の備忘録ブログ「Apple Watchの”アクティビティ”⌚️」、今月も月の前半になんとか間に合いました😅

Apple Watchの”アクティビティ”アプリは 毎日 運動量や活動量の記録をされていて、その指標は”ムーブ”・”エクササイズ”・”スタンド”の3つ📏

”ムーブ”   : 活動量 [エネルギー]
”エクササイズ”: 運動量 [時間] 
”スタンド”  : 1時間に1回立って歩く [回]


Apple Watch⌚️を常着するようになってから ムーブ・アクティビティ・スタンドの3つのゴールを意識して、日々過ごしています♫

先月のブログ「Apple Watch アクティビティ⌚️ 〜 2023年07月のバッジ📛」に引き続き、3つのゴールを毎日クリアしました✨




先月の2023年08月のアクティビティチャレンジは、
「5分以上のランニングのワークアウトを6回実行すると、
 このバッジを獲得できます。」




少しだけランニングを始めたばかり、かつ暑い最中なので なかなか意地悪(?)な目標設定でしたが・・・なんとかクリアしました♫




8月のスペシャルバッジは・・・毎年恒例の「国立公園チャレンジ」

「外に出て世界中の国立公園を讃える日にしましょう。
 8月26日は、ワークアウト結果を”ヘルスケア”に追加できる
 APPを使って20分以上のワークアウトを記録して、
 このバッジを獲得しましょう。」




ちょうど週末だったので・・・ランニング+ウォーキングで頑張って こちらもクリア✨





あと、毎日クリアを頑張ってきた ムーブゴールが・・・





1,500回目を突破しました🎊





今月 9月のアクティビティチャレンジは・・・
「少なくとも1日当たり 214分のエクササイズを14回実行して、
 このバッジを獲得しましょう。」





平日は比較的歩いたり 週末はウォーキングしていますが・・・なかなかこの時間は到達しない😅

そろそろ朝晩は気温も穏やかになってきたので、車の整備もエクササイズと捉えて 頑張ってみようかと🤗


Posted at 2023/09/11 20:47:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | Gadget | 趣味
2023年07月25日 イイね!

猛暑対策に・・・MINI ICE PACK 〜 ”携帯氷のう”がいい感じ🧊

猛暑対策に・・・MINI ICE PACK 〜 ”携帯氷のう”がいい感じ🧊暑い日が続きますね〜🫠

今週は もう真夏か!というくらい気温も高い目で、通勤で駅から歩くので暑さ対策は重要⚠️

できるだけ早朝の早い目の時間に移動を心がけているのですが・・・

さすがに新幹線通勤しているので、職場に近づく頃には日が高く☀️


水分補給はもちろん心がけていますが・・・車の暑さ対策にはサンシェード👍

[BMW G21] サンシェード設置&使用感 🫠☀️

[TOYOTA PJ10] 傘型サンシェードを設置&使用感 ☀️🫠☀️




さらに人間の日除けには・・・日傘🏖

[BMW G21] モンベル サンブロックアンブレラ

通常はG21ツーリングに載せていますが、毎日持ち歩くように🌂





あとは車の中でも持ち歩く時にも、ハンディ扇風機は手放せない🎐

[BMW G21] ウルハーバースタイル ハンディ扇風機 (静音20dB 5200mAh Max35hr)

[TOYOTA PJ10] ウルハーバースタイル ハンディ扇風機 (静音20dB 5200mAh Max35hr)





さらに今回、暑さ対策で追加したのが・・・『携帯氷のう🧊』

「おでかけや通勤通学の熱中症対策に。」




シリコーン製の筒に水を入れて冷凍庫に凍らせることで”氷のう”は出来上がり🧊

これを 魔法瓶構造の筒に入れることで、氷のうを持ち歩くことができます👍




こんな感じの構造になっています🗒





見た目は 普通の小さい目の水筒という佇まいですが・・・




上から見ると・・・こんな感じ♫




今週になってから使い始めましたが・・・氷のうがシリコーン製の筒なので 肌触りも良く、しっかりと冷えを感じられる👍




これは この夏に活躍してくれそうです🤗


Posted at 2023/07/25 19:13:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | Gadget | 趣味
2023年04月18日 イイね!

我が家の新入り📱たちのいろいろ準備♫

我が家の新入り📱たちのいろいろ準備♫先日のブログ「我が家に iPhone13ProMax と iPhone11 がやってきました📱」でも書きましたが・・・すでに Appleのオンラインストアでは新品として発売していない iPhone 2台が我が家にやってきました♫

日本でも Appleの認定整備済みのiPhoneが発売されるようになったことと、いちどProMaxの6.7in'のドデカiPhoneを使ってみたいと思っていたので・・・ぽちっと😅

もう1台は親戚のうちから、ほとんど使っていなかったというiPhone11📱


手元で使用中だった iPhoneXが、この秋のアップデートでiOSの対象機種から外される噂もあったので・・・ちょうどよかった👍




手帳型ケースもつけられていて あまり持ち歩いたりしていなかったそうなので、ほとんど傷らしい傷もなく状態は良し🆗




とりあえずは いつものSpigenさんの表面保護用のガラスフィルムをサクサクっと装着💪




設定をしながら・・・

妻は携帯にはこだわりないので、落下耐性のあるシンプルなケースとのリクエストを受け、同じくSpigenさんのケースを♫





続けて iPhone13 Pro MAX✨




こちらも同じく、Spigenさんのガラスフィルムを サクサクっと♫




以前に比べて、iPhone to iPhone の移行も時間が短い気がします🤔




iPhone12Proで レンズ周りの埃が気になっていたので・・・今回は レンズ側の保護シート♫

・・・これいいんじゃない?と娘に言われたこちら😅




iPhone12Proでも使用してきたのと同じデザインの Spigenさんの耐衝撃のケースを 12Proと13ProMAXと比較🗒

改めて見ると・・・意外に目立つスヌーピー😅





片手持ちだと慣れるまでは持て余しそうなサイズですが、画面が大きい分 情報量も多くてなかなか良い感じ👍

しばらく 13ProMAXを使っていて久々に 12Proを触ると、画面がすごく小さく見える💦




このまま MAXのサイズに慣れてしまうのかもしれませんが・・・

先日の PJ10ヤリクロくんの スマホホルダーの再レビューでも書いた通り、ホルダーで挟めない状態なので、何か対策を考えねば😅

[TOYOTA PJ10] 再レビュー YAC SY-YA6 ヤリスクロス専用 スマートフォンホルダー





PJ10ヤリクロくんには ふだん乗らないので、そのままでもいいかな・・・とも思うのですが、色々と計画中です🤗

Posted at 2023/04/18 22:53:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | Gadget | 趣味
2023年04月14日 イイね!

我が家に iPhone13ProMax と iPhone11 がやってきました📱

我が家に iPhone13ProMax と iPhone11 がやってきました📱去年の秋に iPhone14proを見送ってしまってから、しばらくgadget関連はご縁がありませんでしたが・・・

ひさびさに この表示のある荷物が届きました📦


一番最近の りんご製品の導入は、「仕事用に iPad(9th)導入♫」でしたが・・・プライベート用は久しぶり♫


なぜ急に更新になったかというと・・・

先日 日本でも iPhoneの Apple認定整備済製品が Apple Storeに登録されることになったことがきっかけ♫

これまでも Apple認定整備製品は iPadやApple Watchはありましたが、iPhoneは日本では発売されていませんでした🤔




Appleの認定整備済製品は 中古品ではありますが・・・

「すべてのモデルに新しいバッテリーと外装が使用され、
 一年間の補償もついています。
 ・完全な動作テスト、Apple純正パーツの交換(必要の場合)、徹底クリーニング
 ・最新のOS
 ・必要なアクセサリと共に新品の箱に再梱包」

Apple認定の整備済み品が面白そう👍、というのと、一回6.7inの大画面iPhoneを触ってみたいと思っていたので・・・

ポチッと😅




外装はシンプルですが、モデル名がどドーンと📱




毎度ながら・・・このオープンの時がいい感じです☺️




これまで使ってきた iPhone 12pro と比較📱

こちらは息子が「使いたい!」というので譲ることにして・・・





しばらく 大画面iPhoneを楽しみます☺️








・・・だけの予定だったのですが、親戚から
「もう使わないiPhoneがあるんだけど」という連絡が📞

届いたのは iPhone11と 4年前のモデルですが・・・

バッテリーも十分&外装も綺麗な状態で まだまだ使えそうなので、我が家で一番 古いモデルの"iPhoneX"がそろそろ iOSのアップデートから漏れそうということもあり、更新することにしました📱





上にも書きましたが 今年の秋には iPhone15Proに乗り換える予定 & そろそろ Apple Watchも更新したいなぁ・・・と思っていたので、今年はgadgetの更新が続きそうです🤗




Posted at 2023/04/14 22:54:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | Gadget | 趣味
2023年04月09日 イイね!

Anker Eufy Security SmartTrack Card (紛失防止トラッカー)🪪

Anker Eufy Security SmartTrack Card (紛失防止トラッカー)🪪ひさびさにgadgetブログ😅

G21ツーリングの鍵や、財布・IDカード入れ、車などのスマートトラッカーとして AppleのAirTagを利用させてもらっています♫

[BMW G21] Apple AirTag
[BMW G21] もう1台のついでにキーホルダー更新🗝✨


一方、PJ10ヤリクロくんは、Ankerの紛失防止トラッカーの SmartTrack Linkを使わせてもらっています♫

[TOYOTA PJ10] Anker Eufy (ユーフィ) Security SmartTrack Link(紛失防止トラッカー)
[TOYOTA PJ10] Anker Eufy Security SmartTracker設置🔑




AirTagもAnkerのSmartTrackerも ”無くした時に実感”するということもあり、現時点ではまだありがたみを感じる機会はないですが、安心感は得られています☺️

ただ、ボタン型ということもあり 財布やカードケースに入れるとちょっと邪魔💦

そう思っていたところ、Ankerからボタンタイプではなくカードタイプの紛失防止トラッカーが発売されました🎊

Anker Eufy (ユーフィ) Security SmartTrack Link(紛失防止トラッカー)






大きさはおおよそクレジットカードと同じくらい📐




ボタン型と違い、厚みがないので 財布やIDケースにぴったり👍




しかも、Appleの純正トラッカーである”探す”アプリにも対応しているので、AirTagと一括管理が可能☺️




おおよそクレジットカードと同じサイズで、厚みはクレジットカード1.5〜2枚分程度📐

今回は財布に使っていたAirTagに置き換えましたが、とても良い感じなので IDカードケース用にもあらためて購入しようかと♫





電池交換ができないのが難点ですが・・・3年程度の寿命だそうなので、そのうちアップデートした改良品も出てくるでしょう🤔

しばし お試ししてみます🤗





Posted at 2023/04/09 22:10:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | Gadget | 趣味

プロフィール

「お正月の準備が始まりました🍶」
何シテル?   11/16 15:15
根は関西人だけど、すっかり静岡人(^o^) マイペースにブログを更新しつつ、皆さんのブログも訪問させてもらっています(^^)v フォロー申請いただく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 1718 19202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

海に一番近い駅 鶴見線 海芝浦駅🚋  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 21:44:47
RCD-510+バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 10:43:09
SACHS パフォーマンス プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 20:08:49

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 touring (BMW 3シリーズ ツーリング)
2022年3月20日に納車♫ https://minkara.carview.co.jp ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド PJ10ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2022年2月に 一部改良モデルの先行情報を基に発注し、10月22日の大安吉日に納車され ...
BMW X2 BMW X2 (BMW X2)
BMW X2 2018年7月8日に納車♪ BMW 2台体制で 通勤に近距離のお出かけに ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 2er GranTourer (BMW 2シリーズ グランツアラー)
2016年4月2日納車、初BMWでした♫ 6年間の思い出と共に 2022年3月にお別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation