• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikamatsuのブログ一覧

2021年06月11日 イイね!

今年のWWDC21✨ 〜 CarKeyで "iX xDrive50"を発見😆

今年のWWDC21✨ 〜 CarKeyで "iX xDrive50"を発見😆アップルパークがあるクパチーノの6/9(水)の10時 (日本時間で8日の早朝2時) に、Appleのソフトウェア開発系の会議イベント WWDC21🍎 が開催されました🎊

例年 iPhoneやApple Watch、Macなどの新しいOSが発表される場ですが、ハードウェアの発表のある年もあるので 新しい MacBookProとか発表されるかなぁ☺️と期待してたんですが・・・💻

昨年Apple Siliconeの発表がありましたが、今年はソフトウェア系がメイン✨


発表されたソフトウェア系の中でも気になったのが、Apple Walletアプリ✨

SuicaやID、QUICPayなどの支払いはもちろん、Apple Storeでの支払いや、最近は使えてないですが JALやANAのチケットを取り込んで 搭乗も可能✈️




そんなApple Walletですが、(日本では使えないですが)Apple Cardや NYの地下鉄の乗車、ディズニーパークの入場などにも使えます📱




ディズニーパークの入場のアニメーションがいい感じ♫




今回の発表で、セキュリティの強化とともにさらなる 身近なものをiPhoneの中に取り込むことに📝

去年のWWDC20でのの発表でもあった、CarKey🗝
BMWの最新の車種は iPhoneやApple Watchが車の鍵の代わりに♫




今回のWWDC21でもCarKeyの紹介もあったのですが・・・
その中で「iX xDrive50」の文字を発見👀




これですね😆





そのほかにも Apple Walletは、自宅の鍵の代わりや・・・🏡




社員証や・・・💳




ホテルの予約カードも🏨

ホテルに到着すると自動的にチェックインされて、部屋番号がApple Wallet内に自動的に取り込まれます👍




さらに 究極の個人情報である IDカード(免許証など)も取り込まれるように💳

そのうち、パスポートやESTAとかも取り込まれるんでしょうかね〜🤔




財布も何も持たないで出られる日は、そう遠くなさそうですね🤗



Posted at 2021/06/11 19:10:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | Gadget | 趣味
2021年06月03日 イイね!

あら こんなところに 5Gが📡🗻📶

あら こんなところに 5Gが📡🗻📶iPhone や iPad Mini 用のSIMは、IIJさんにお世話になっていますが、そのIIJさんが6/1から 5Gサービスを開始しました🎊

これまで法人向けサービスは 展開されていましたが、個人向けサービスがスタート📶


せっかくなのでどんなものかと 5Gサービスオプションを申し込むことに🖥


インターネット上で IIJにログインして、5Gサービスの説明を読んでから・・・




サクッと申込み完了👍




うちは 自分のiPhoone12Proしか5G対応機種がないので・・・
 (と言ってもミリ波は非対応ですが💦)

iPhone12Proの ”設定” → ”モバイル通信” → ”通信のオプション” → ”音声通信とデータ” から、「4G」を「5Gオート」へ👉




この辺りは田舎なので5Gエリアではないので 5Gを受信することもなく😅

その設定のまま仕事へ出ていたのですが・・・帰りに気がついたら iPhone12Proのアンテナ表示に「5G」の表記が✨




docomoのサイトから5Gエリアマップ(濃い色のところが5Gエリア📶)を見てみると、ギリギリ5Gのエリアに入っていたらしい🤔

まったく体感上は変わらず・・・😅




さらに 富士山近辺の 5Gエリアがどんな感じかなぁ と見てみると・・・

まだまだですが、まぁこんなものかな と📶




このエリアマップをよくよく見てみると、富士山の山頂近辺に 5Gスポットのマークを発見👀




「山頂って御殿場市だっけ・・・?」と思いつつも場所は山頂近辺🗻




さらに拡大すると 富士山頂の御鉢廻りの南西側のところが 5Gスポットとなっているみたいですね📡





この5Gスポットへは なかなか行く機会がなさそうですが🗻

山頂でスマホがサクサク動くのは、登頂できた達成感と日常感が同居しているようで・・・嬉しいようなそうでもないような😅


Posted at 2021/06/03 18:37:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | Gadget | 趣味
2021年05月22日 イイね!

Magsafeアクセサリーも色々と出てきました♫

Magsafeアクセサリーも色々と出てきました♫去年からスタートした iPhone12シリーズ📱

色々とトピックはありますが、MagSafeという充電システムが導入され 無線給電が便利になりました🔋

MagSafeは 充電だけでなく 種々のアクセサリーが考えられ、この半年でいろいろなアクセサリーが発表されています📝

真っ先に導入したのが Apple純正の MagSafe充電器でした🔌


車関係で言うと ”MagSafe Wireless Car Charger






MagSafe Wireless Car Chargerの再レビューにも書きましたが、設置の仕方も簡単で iPhoneの固定も十分、しっかりと充電もできているので現時点では大満足👌




こんなパーツの他にも、Amazonを覗いていると 続々とMagSafe対応アクセサリーが✨

Apple純正でもありますが、カードケース💳

iPhoneスタンドにも変わる優れもの✨




BelkinのMagSafe対応の充電器も🔋




MagSafe非対応のiPhoneケースにつけるマグネット🧲とか、なるほどなぁ・・・と🤔




そんな中で新たに導入したのが、MagSafe対応のスマホリング💍




娘がスマホリングつけていてiPhoneを片手持ちする時にいい感じと言っていたので つけたいなぁ・・・と思っていたのですが、ケースに直付けしちゃうのを躊躇っていました🤔

これであれば 強力な磁石で固定されているので、普段使用中はスマホリングとして機能して 横方向にずらせば外すこともできます♫




厚さが少し出てしまいますが、リングを畳むと平面になり iPhoneを置いても水平を保ってくれるのがいい感じ👍





1週間ほど使ってみましたが、振り回さない限りは不意に外れることもなく いい感じなので、しばらく使ってみます🤗

Posted at 2021/05/22 09:46:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | Gadget | 趣味
2021年05月14日 イイね!

AirTagホルダーもそろってきました🍎

AirTagホルダーもそろってきました🍎AirTagが出回るようになって10日ほど、ようやくApple純正以外のAirTagホルダーが出てきました♫

普段持ち歩くので 小洒落た感じのAirTagホルダーがないかなぁ・・・と探していると、大阪の革製品をハンドメイドで作られているクワトロガッツさんから、AirTagホルダーが3種販売開始となりました🎊

クアトロガッツさんの”小さいふ👛”が気になっていたんですよね〜☺️


届けられた袋がいい感じ♫

「クアトロガッツのたびざいふ
 〜 小さいふのクアトロガッツ」




中にはさらに封筒が入っていて、オリジナル切手シールや 郵便印など こちらもおしゃれなデザイン✨




購入したのは、”革のエアタグケース 〜 猫の首輪🐈”

猫は飼ってないですが、カバンにつけるのにいい感じ♫と思い、購入しました。

説明書の通りに AirTagをグッと押し込み、準備完了👍




こんな感じで、カバンに取り付けました💼





AirTagと一緒に購入した BelkinのAirTagホルダーも♫




AirTagを挟んで固定するタイプ。
一度取り付けると、外すのが結構大変でした😅




こちらはEX-ICカードなどのカードケースに♫




最後にCaseologyから、ちょっとかっちりとしたデザインのケースを♫




上部のタグを引っ張ると 開封可能♫

少し硬い目のシリコーン製で、AirTagをグッと押し込んではめ込む感じ🔘




これをX2の鍵とともに🗝




しばらくはこんな感じで AirTagを運用してみます🤗


Posted at 2021/05/14 19:21:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | Gadget | 趣味
2021年05月10日 イイね!

新幹線の改札が QRコードで改札通過可能🎫

新幹線の改札が QRコードで改札通過可能🎫4月下旬のApple Event "Spring loaded🍎"で発表された製品の中でも最もビビッときたAirTag🔘

先日 AirTagが手元に届き、無事に車の鍵や ID/EX-ICカードケースなどに装着しました♫

なぜAirTagにビビッときたかというと・・・

つい先日に EX-ICカードを入れたカードケースを新幹線駅で落としてしまって 紛失したことがきっかけ😅


その時は すぐに乗車した新幹線駅で拾得物として届けられたので安心できたのですが、帰りにはEX-ICカードがない状態で新幹線に乗る必要があり💦

どうしようかと駅員さんに相談すると「QRコードでも発券できますよ♫」とのお言葉が🎫

EX-ICのサイトにログインして ”予約確認”へ📱




画面中央の ”きっぷの受取コードを発行”へ進む・・・




”ワンタイムパスワードを発行”すると、登録済みのメールアドレスへメールが📨




こんな感じで届いたメールから ワンタイムパスワードをコピー📱




EX-ICのサイトに戻り、ワンタイムパスワードをペーストしてGo!




期限のあるQRコードが発行され、それを新幹線の発券機の右下にある QRコードリーダー に読み取らせることで、発券🎫が可能に👍




いやー、助かりました😅

手元にEX-ICカードがあれば新幹線の発券機できっぷを発行できるのは知っていましたが、QRコードでも発券できるとは知りませんでした📝




これらのQRコードのサービスは この2021年の春から開始した新しいサービス💡

改めて調べてみると、QRコードがあれば そのまま新幹線の改札機に読み取らせることで 改札を通過できるようになったんですね👍





わざわざきっぷを発見する必要もなかったってことで、いろいろと勉強になりました📝

・・・次に使うタイミングがあるかはわかりませんが😅



Posted at 2021/05/10 19:31:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | Gadget | 趣味

プロフィール

「お正月の準備が始まりました🍶」
何シテル?   11/16 15:15
根は関西人だけど、すっかり静岡人(^o^) マイペースにブログを更新しつつ、皆さんのブログも訪問させてもらっています(^^)v フォロー申請いただく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 1718 19 202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

海に一番近い駅 鶴見線 海芝浦駅🚋  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 21:44:47
RCD-510+バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 10:43:09
SACHS パフォーマンス プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 20:08:49

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 touring (BMW 3シリーズ ツーリング)
2022年3月20日に納車♫ https://minkara.carview.co.jp ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド PJ10ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2022年2月に 一部改良モデルの先行情報を基に発注し、10月22日の大安吉日に納車され ...
BMW X2 BMW X2 (BMW X2)
BMW X2 2018年7月8日に納車♪ BMW 2台体制で 通勤に近距離のお出かけに ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 2er GranTourer (BMW 2シリーズ グランツアラー)
2016年4月2日納車、初BMWでした♫ 6年間の思い出と共に 2022年3月にお別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation