• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikamatsuのブログ一覧

2021年05月02日 イイね!

AirTag 来ました🔘🍎♫

AirTag 来ました🔘🍎♫4/21の早朝(日本時間)に発表された "AirTag🔘"

朝の2時に起きて Appleから配信される動画を見ていた中で、一番ビビッときたのが "AirTag" でした♫

4/30には 先にAirTagのキーホルダーが手元に来ていましたが・・・

ようやく本体が届きました😆



この光景、久しぶりな気がする・・・iPhone 12 Pro買ったか😅




この開けるプロセスが楽しいんですよね〜☺️




見開きでこんな感じで AirTag本体が👍

今回は4個セットのものを買いました🔘




AirTagに付けられている保護フィルムを剥がすと、最後の部分がAirTagに挟まれているのでそれを抜くと「シャリーン」と起動音が♫




設定はサクッと簡単👍

この使いやすさで 沼にハマっていく・・・😅





AirTagホルダーは お買い得なBelkinさんのキーリングと、Spigenのアクセサリーブランド"CYRILL by Spigen"から出ていた AirTag用キーリングを準備👍





とりあえず普段乗るX2の鍵と IDケースに装着し、残りは仕事用のカバンとプライベートでよく使うカバンのポケットの中に🔘




本当はカバン用には HERMESのトラベルタグがいいなぁ☺️・・・と思うのですが、お値段が😅




これからどんどん便利なAirTagアクセサリーが出てくると思うので、もう少しいろいろと探してみようと思います♫



Posted at 2021/05/02 15:59:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | Gadget | 趣味
2021年04月24日 イイね!

Apple Event 2021 〜 spring loaded🍎

Apple Event 2021 〜 spring loaded🍎現地時間の4/20 10時(日本時間4/21 2時)から開催された Apple Event "Spring Loaded🍎"

何シテル?”にも書きましたが、いつものように夜中に起きて 配信された動画を👀

発表された物の中で、ガジェット好きとしては M1チップを搭載した”iPad Pro”や その中でも12.9”のディスプレイ”Liquid Retina XDR(miniLED)”を見てみたいですが・・・うちの用途ではオーバースペック😅


あとは、カラフルラインナップで薄くスマートになったiMac🖥

初代の”ボンダイブルー”のiMacが懐かしい✨




そんな中でも一番身近で使ってみたい!と思ったのが、忘れ物・落とし物が追跡できる”AirTag🔘”




AirTagはずっと出るという噂だけながれてなかなか出ず・・・💦

昨年の6月のApple Event WWDCでも 秋の3ヶ月連続のApple Eventでも発表されず、肩透かしでした😅




中身の説明は テック系ニュースでいっぱい出ているので割愛するとして・・・

海外出張の途中で家の鍵を落として無くしたり、つい先日も 会社の新幹線のEX-ICカードとSuicaの入ったパスケースを落としたりと、落とし物には縁があるということもあり😅

こういうガジェットを待っていました♫




昨日4/23(金)の9時が注文解禁日📆

子供の送迎途中の待ち時間に 9時を待ち構えてiPhoneでポチり📱




特に接続が悪いこともなく、サクサクと手続きが進み・・・完了🥳




注文完了後に落ち着いてから改めてみてみると、発売開始日の4/30に配送可能だったので、それほど爆発的な売れ行きって感じではないんですかね〜🤔




自分のやつはAirTagに刻印を入れたので、5/2納品です♫




今朝になって見てみると、お届け予定日が5/7〜5/11に伸びていました📆




同時にAirTag用のキーリングアクセサリーを Appleのサイトからと、Amazonで購入💸





今年のGWは いくつか用事が入りましたが 基本的に自宅近傍でのんびりとなるので、ちょうどいいおもちゃができた感じですね♫

Posted at 2021/04/24 08:44:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | Gadget | 趣味
2021年02月25日 イイね!

ようやくN700Sに乗れました🚄♫

ようやくN700Sに乗れました🚄♫東海道新幹線の新型車両の"N700S🚄"

2020年7月1日にデビューしてから 新幹線に乗る頻度も下がっていたこともあり、なかなかご縁がありませんでしたが・・・ようやく目の前に👀


短距離出張でこだまに乗る時に、ボーッとしていたら N700Sのラベルが貼られた新幹線が入線してきて 一人でちょっと興奮😅



N700Sとの初めての出会いは 静岡駅のホテルで食事中に上からたまたま見つけた時で、こんな感じでした😅




その後、通過するのぞみ/ひかりや たまたま逆方向で停まっていたこだまで運行されていたのはみていたのですが、ようやく実車に乗れました♫

シートは少し明るい色になりましたかね💺




移動中もPCを使ったりするので、各席の肘置きのところにコンセントが設置されたのはありがたいです🔌




表示板も液晶パネルになり 表示も大きくなったので見やすく 情報量も多くていいですね👍




停車駅に近づくと、室内の間接照明が明るくなる演出も💡

・・・たぶんなってるはず😅




降車時に見た 「車内のご案内」の掲示も N700Sになっていました♫

次はいつ乗れますかね〜☺️




Posted at 2021/02/25 21:20:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | Gadget | 趣味
2021年02月21日 イイね!

Apple Watch Heart Study 〜 臨床研究アプリ@慶應大学

Apple Watch Heart Study 〜 臨床研究アプリ@慶應大学Apple Watchの心電図機能は、以前から心電図機能の日本での展開を待っていたり、今年ようやく使えるようになって色々と試してみたり⌚️


そんななか、2月の初旬に慶應大学でApple Watchを活用した臨床研究の発表がありました📆

海外でも臨床研究が進められていますが、国内でAPPを使用した大掛かりな臨床研究は初めて📝


Apple Watchを診療に応用できないかという試みは、たとえば御茶ノ水循環器内科さんがされていそうでしたが、臨床研究まで進みました👍




gadget好きとしては どんな発表かが気になり、慶應大学のHPへ🖥

「睡眠中の脈拍を見守る
 Apple Watchを活用した臨床研究」

「睡眠中の脈拍と動悸を記録する7日間の臨床研究。

 安静時・睡眠中の脈拍を調査し、アンケートに回答することで、
 主に睡眠・飲酒・ストレスとの関係を評価するとともに、
 いつ心電図を記録すれば良いのかなどを明らかにすることを
 目的としています。」




「Apple Watch Heart Studyの目的
 心臓に異常がある時に心電図を記録できればいいですが、
 いつ症状が出て心電図を図るべきか、を調べることが目的。」

 


「参加期間中の過ごし方」
・Apple Watchをつけて寝て、起床時にアンケートに答える
・日中に動悸を感じた時にはアプリに記録
・これを7日間行う。




脈が飛んだり動悸症状が急に出たりしたことはありませんが、何かしらの研究のプラスになれば・・・と思い、参加することに🙋‍♂️

アプリをダウンロードして 必要事項を記入し登録しました💪




心臓に関わるヘルスケアデータと 運動に関するデータを収集するらしい📝




いちgadget好きとして 期待してます😌





Posted at 2021/02/21 08:31:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | Gadget | 趣味
2021年02月09日 イイね!

Apple Watch アクティビティ⌚️ 〜 2021年1月のバッジ📛

Apple Watch アクティビティ⌚️ 〜 2021年1月のバッジ📛Apple Watchを2018年に常着するようになってから、毎日着用して便利に使ってます♫

朝出勤時にApple Watchを着用せずに出かけると、気になって取りに戻ってしまったり😅

先日のwatchOSのアップデートで 日本でもApple Watchで心電図アプリが使用可能となり、より身近な存在になった気もします😅



さてさて、本題📝

月の初めの定例ブログになりつつある「Apple Watchの”アクティビティ”⌚️」

Apple Watchの”アクティビティ”アプリは 毎日 運動量や活動量の記録をされていて、その指標は”ムーブ”・”エクササイズ”・”スタンド”の3つ📏

”ムーブ”   : 活動量 [エネルギー]
”エクササイズ”: 運動量 [時間] 
”スタンド”  : 1時間に1回立って歩く [回]

Apple Watchを常着するようになってから ムーブ・アクティビティ・スタンドの3つのゴールを意識して過ごしてます♫

先月の2020年12月にもブログに載せましたが、1月度も「3つのアクティビティ目標を毎日クリア」を達成しました🎊




そのほかのバッジとしては、”謹賀新年チャレンジ🎍”

「1月中に 7日間を通じて毎日3つのアクティビティリングを全て完成して、この特別なバッジを獲得しました。」




もう一つは、月度で設定されている ”月度チャレンジ🥇”

1月は「ムーブゴールの2倍を22回クリアすること📝」

12月の実績として ムーブゴール2倍を22回クリアだったので 余裕かなぁ・・・とおもったら、クリアはギリギリでした😅





2月度の ”月度チャレンジ”は・・・





「33,000kcalの消費してバッジをゲットしましょう。」

1月の実績が31,416kcalで それを上回るうえに、2月は28日間しか日がない📆

結構チャレンジングな設定💦




すでに2月も1/3が過ぎて 相当ビハインド状態ですが・・・頑張ります😅



Posted at 2021/02/09 21:21:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | Gadget | 趣味

プロフィール

「お正月の準備が始まりました🍶」
何シテル?   11/16 15:15
根は関西人だけど、すっかり静岡人(^o^) マイペースにブログを更新しつつ、皆さんのブログも訪問させてもらっています(^^)v フォロー申請いただく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 1718 19 202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

海に一番近い駅 鶴見線 海芝浦駅🚋  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 21:44:47
RCD-510+バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 10:43:09
SACHS パフォーマンス プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 20:08:49

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 touring (BMW 3シリーズ ツーリング)
2022年3月20日に納車♫ https://minkara.carview.co.jp ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド PJ10ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2022年2月に 一部改良モデルの先行情報を基に発注し、10月22日の大安吉日に納車され ...
BMW X2 BMW X2 (BMW X2)
BMW X2 2018年7月8日に納車♪ BMW 2台体制で 通勤に近距離のお出かけに ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 2er GranTourer (BMW 2シリーズ グランツアラー)
2016年4月2日納車、初BMWでした♫ 6年間の思い出と共に 2022年3月にお別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation