• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikamatsuのブログ一覧

2020年10月24日 イイね!

iPhone12 Pro (Pacific Blue 128GB)📱開封の儀🎊✨😆

iPhone12 Pro (Pacific Blue 128GB)📱開封の儀🎊✨😆先週の金曜日に予約した(してしまった?😅)iPhone12Pro📱

一昨日のブログ”予定通りに来そうです🎁📱✨”でも書きましたが、昨日到着予定でした。


家族から「荷物届いてるよ〜📦」との連絡を受けて、仕事を急いで切り上げて早々に帰ってきてご対面♫


今回のiPhone12は電源コネクタとイヤーポッドを付属品から外したことで、箱が薄型になり、iPhoneXの箱と比べると 約半分。

Apple eventでは 環境対応的な話も出てましたが、それももちろんありますが 運搬の効率が2倍になる効果の方が大きそうですね〜👍




箱が大きく変わったので、手元にあったいくつかの過去の箱との比較♫




こう比べると、今回の箱が仲間外れに見えますね😅





回線でお世話になっているIIJさんから、iPhone12のIIJ回線での使用可との発表もされたので安心して開封の儀🥳

この箱を開けた瞬間は、毎度ながらワクワクする瞬間✨




Simカードを入れ替え💳

simトレーの位置が本体右の中央から 本体左の下方に変わりました。

US版のiPhone12Proの 5Gのミリ波アンテナが本体右にあるらしい(日本版は残念ながら無いですが・・・)ので、その関係で中の部品の配置も大幅にモデルチェンジしているんでしょうね🤔





設定はいつものように♫




途中 ややつまづきもあって1度やり直しましたが、なんとかiPhoneSE2から設定移動完了👍




ケースをつける前に、iPhoneSE(1st)とiPhoneSE(2nd)と今回のiPhone12Proとの外観比較📱

デザイン的にはiPhoneSE(1st)に戻って なんだか懐かしい感もありますが、サイズは大きいくはなりましたが こちらの方が持ちやすい感じがしました🤗

Pacific Blueの色味がいいですね〜、ステンレスフレームのメタリック感も合わさって今回のお気に入りポイント✨




Apple WatchのiPhoneとの紐付け移行やSuicaの移行なども済ませてから、いつものSpigenさんのガラスフィルムとケースを装着して完了💪

今回はPacific Blueの色味を楽しみたいと思い クリアのケースに😆

そのうちMagSafe対応のマグネット入りのケースが出てきて 変えそうな気もしますが・・・しばらくはこの体制で🤗




Posted at 2020/10/24 09:23:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | Gadget | 趣味
2020年10月22日 イイね!

予定通りに来そうです🎁📱✨

予定通りに来そうです🎁📱✨ちょうど先週のこの時間でしたね、iPhone12の予約開始⏰

迷いに迷って・・・ ”iPhone12 Pro(PB 128GB)📱"を♫”でも書きましたが、”気合を入れて21時を待っていたのを思い出してみたり😅


先行レビューも出始めていて、早く触ってみたい思いが募る1週間でした♫



今年のiPhone12は ボディデザインのリニューアルのタイミングということもあって、前評判でiPhone12 Miniを購入するつもりだったのですが、先月のiPhone発表イベントを見ていて 結局iPhone12Proに✨




幸い発売日の10/23分をゲットできたのですが・・・




”配送準備中”になって 「まもなくご注文の商品を出荷する準備ができます・・・」になってから、通知がうんともすんとも🤔




中国からの出荷だと4日前くらいには出荷になるんだけど📝と思いつつ、到着の前日の今朝の状態でもまだ”配送準備中”😓




当日になって 「到着が遅れます」とか連絡来たりしないやんねぇ・・・と思いつつ仕事をしていたら、気がついたら出荷通知がきていました🙌

予定通り、明日到着するはずです♫




ADSC支店(Apple Ddelivery Support Center@有明)からなので、今回は国内に在庫を一旦集めておいて、ADSC支店からの発送にしたんですかね〜🤔




明日中に受け取れるかわからないので、週末のお楽しみかな🤗







Posted at 2020/10/22 21:08:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | Gadget | 趣味
2020年10月18日 イイね!

迷いに迷って・・・ ”iPhone12 Pro(PB 128GB)📱"を♫

迷いに迷って・・・ ”iPhone12 Pro(PB 128GB)📱"を♫今年のiPhoneは コロナ渦の影響で発表が1ヶ月遅れ、10/13(火)に発表されました🎊

去年iPhone11Proに変えるつもりでしたが あと一歩の魅力を感じられず断念していたことや、ボディデザインのリニューアルのタイミングは ほぼ必ず換えてきたので 今年はiPhoneの更新モード😏

先日のブログにも載せましたが、例によって日本時間の10/14(水) 深夜2時からのApple eventを見て どれにしようか・・・と散々迷いました😅



event開催までは サイズ的にコンパクトさの魅力で"iPhone12 Mini"かな〜、と思っていたのですが・・・・

5Gは現時点ではオプションですが、カメラの進化を試してみたくなったことと ニューカラーの”パシフィックブルー”が気に入ったのもあり、"iPhone12 Pro"に決定しました🤗




"Lidar"×"iOS"の組合わせで カメラの機能向上以外の新しい価値の提案に期待・・・☺️




iPhone12 と共通ですが、”MagSafe”は面白いですね👍

NFCアンテナがここに移設されてるのは 5Gアンテナが筐体側面にあるので干渉しないようにかなぁ・・・とか、"Copper-Graphite Shield"と"Nanocrystaline Shield"と”E-Shield"の3つのシールドの違いが気になってみたり😅




10/16(金)の21時に予約スタートだったのですが、iPhoneとiPadとMacBookProのトリプル体勢で予約画面をリロードしても、なかなかつながらず・・・💦

3分経ってようやくiPhoneでつながったので、Apple Storeアプリでお気に入り登録していた”iPhone12 Pro(PB 128GB)📱”をサクッと購入♫




注文確定のメールが来るまで 大丈夫かなぁ・・・とちょっと不安でしたが、なんとか「ご注文ありがとうございます」メールがきました📨




並行して注文しておいた いつものSpigenのガラスフィルムとケースも手元に届き、準備は完了💪




この”Spigenさんのガラスフィルムとケース”の画は 実は去年もみた風景で・・・

iPhone11 Proを一時期買う気になっていたときに、先にiPhone11 Pro用のを注文してしまってそのまま放置されていたもの😅

こういう使う予定もなくなったものを処分しないから、片付かないんですね💦




1点気になるのは、IIJさんのiPhone12の動作テストが10/23以降ということかな〜🤔

まぁ使えないってことはないでしょ・・・と勝手に思ってみたり😅




Posted at 2020/10/18 09:35:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | Gadget | 趣味
2020年10月14日 イイね!

Apple Event Oct.2020 そろそろ始まります🤗

Apple Event Oct.2020 そろそろ始まります🤗 まもなく 新型iPhoneである”iPhone 12"の発表がある Apple Event、”Hi Speed”が始まります🎊


ことしはコロナの影響により生産が遅れた関係から、いつもの9月上旬の発表から1ヶ月遅れてのイベント開催となりました🍎


先月の"iPad Air"や"Apple Watch s6/SE"発表のイベントと同様、 眠い目を擦りつつ、Eventスタートを待ってます🥱


今年のiPhoneは、iPhone11/Pro/Pro MAXのそれぞれの後継機種に加えて、"iPhone Mini"が登場するという噂📱

リーク情報などによると「外寸はiPhoneSE 2nd(4.7in')よりも気持ち小さいけど、Face ID搭載で 5.4in'の画面サイズ」となるそうで、小型iPhoneを待っていた人にはベスト機種になりそうな・・・👍

ただ、今回は画面サイズが6.1in'の"iPhone12"と"iPhone12Pro"のみで、"iPhone12 Mini"とiPhone12 Pro Max"は来月に発売らしい🤔




海外の情報にはなりますが、「iPhone12に移行しようと考えている人の調査」で面白いものが📝

iPhone12の特徴で最も気になるのは、 5G通信対応や新デザインはわかりますが、”コンパクトであること”が重要視されてるみたい📡




画面のサイズ別だと、”5.4インチ(iPhone 12 Mini)”が最も狙われている・・・🥅




機種別にすると、44%がiPhone12 Mini狙いだって😵

コンパクトなiPhoneを求めているのは手のサイズが小さい目な 日本を含めたアジア圏かと思ったら・・・🤔





自分自身も"iPhone 12 Mini"を狙っていたのですが、gadget好きとして「デザイン的にもフルモデルチェンジ+Lidar搭載で新しいiPhoneの価値がAppleから提案される」となると・・・ちょっと”iPhone12Pro”に傾きつつ・・・😅




iPhone以外に発表されると噂されている”Home Pod Mini”にも興味あったりして😏




実際の製品発表を見てからですが・・・まぁこうやって悩むのが楽しいんですよね♫

Apple Storeも準備中になりました👍




さぁ、始まります☺️






Posted at 2020/10/14 02:04:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | Gadget | 趣味
2020年10月08日 イイね!

iPhone 背面タップ📱👆 〜 コントロールセンター&スクリーンショット♫

iPhone 背面タップ📱👆 〜 コントロールセンター&スクリーンショット♫今年のiOSのメジャーアップデート"iOS14"ですが、ようやくアップデートしました😅

ホーム画面にウィジェットが置けたりといろいろな機能が追加されましたが、車関係で気になるのは・・・"Car Key🗝📱"


今年の6月のAppleのソフトウェア関連のイベント”WWDC2020”で発表された時にも気になっていましたが、正式に公開されましたね👍


「車のロックを解除して
 エンジンをかける。
 iPhoneで。」

対象は、2018年発売のiPhone XS/XR以降で、iPhoneSE(2nd.)も含まれます♫




Apple Walletに追加されるみたいですね🗝




Walletの共有機能で、Car Keyを他の人の共有することも可能です👍




エンジンをかけるには、「車のリーダーに入れるか かざしてからスタートボタンを押す」という通常の鍵とは違う作業も必要みたいですね🤔




Car Keyの対象は、下記BMWのシリーズで 2020年モデル以降🚗

しばらくは無いですが、買い換えるとしたらCar Keyが使えるモデルも考えちゃいそう😅





Car Keyに偏っちゃいましたが、iOS14で最も気に入ったのが「背面タップ」

iPhoneの筐体側の背面を「トンッ トンッ」とタップするアクションなのですが・・・

「設定」→「アクセシビリティ」→「タッチ」→「背面タップ」を開くと設定できます♫




ダブルタップを”コントロールパネルを開く”に、トリプルタップを”スクリーンショットを撮る”に設定しました👍




iPhoneSEの場合は画面下からスワイプでコントロールセンターを開きますが、案外失敗することがあるので 便利😊




スクリーンショットも”電源ボタンとホームボタンの同時押し”ができずに電源オフになったりすることがあったので、こちらも便利👍

カバーをつけていても反応してくれますが、ややタップを明瞭にしないと反応しないこともあるので ちょっとコツが必要ですね🤔





そんなOSアップデートしたり設定したりしていたら・・・来週に”Apple製品発表のイベント”の情報が🥳

iPhone12 楽しみですね🤗





Posted at 2020/10/08 19:15:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | Gadget | 趣味

プロフィール

「お正月の準備が始まりました🍶」
何シテル?   11/16 15:15
根は関西人だけど、すっかり静岡人(^o^) マイペースにブログを更新しつつ、皆さんのブログも訪問させてもらっています(^^)v フォロー申請いただく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 1718 19 202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

海に一番近い駅 鶴見線 海芝浦駅🚋  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 21:44:47
RCD-510+バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 10:43:09
SACHS パフォーマンス プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 20:08:49

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 touring (BMW 3シリーズ ツーリング)
2022年3月20日に納車♫ https://minkara.carview.co.jp ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド PJ10ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2022年2月に 一部改良モデルの先行情報を基に発注し、10月22日の大安吉日に納車され ...
BMW X2 BMW X2 (BMW X2)
BMW X2 2018年7月8日に納車♪ BMW 2台体制で 通勤に近距離のお出かけに ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 2er GranTourer (BMW 2シリーズ グランツアラー)
2016年4月2日納車、初BMWでした♫ 6年間の思い出と共に 2022年3月にお別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation