• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikamatsuのブログ一覧

2020年07月18日 イイね!

Anker PowerCore III Fusion 5000 〜 リモートワークセット🔋🔌

Anker PowerCore III Fusion 5000 〜 リモートワークセット🔋🔌”バッテリー”×”充電コンセント”を組み合わせたAnker PowerCore Fusionの新製品、”Anker PowerCore III Fusion 5000”が ようやく日本でも購入できるようになりました👍

新発売のフェアとして 初期販売は20%オフになっていたので、速攻でゲット💪

5,000mAhとモバイルバッテリーとしては少し小さい目の容量ではありますが、コンセント一体型なので出先のカフェなどで充電しつつ 移動時はモバイルバッテリーとしても使えるのがイイ感じ♫


Anker PowerCore III Fusion 5000
〜 モバイルバッテリー搭載USB充電器(4850mAh)
 ・コンセント 一体型 / 折りたたみ式プラグ
 ・PowerIQ 3.0 (Gen2) / PD対応
 ・18W
 ・USB-C




もともとは前身のPowerCore Fusionを使っていたのですが、バッテリー容量がヤレてきていたので、自宅で充電器用途で使用していました😅




比べてみると大きさはそれほど変わらないですが、接続がUSB-Cとなり 急速充電にも対応したのがいいですね👍




しばらくリモートワーク用に使っている有線イヤホン(これもAnkerさん😅)も合わせ、リモートワーク用セットが完成💪




仕事用のカバンにぶら下げて、しばらく利用してみます🤗





Posted at 2020/07/18 09:59:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | Gadget | 趣味
2020年07月14日 イイね!

息子のiPhone7 無残📱 〜 最近iPhone運がイマイチですね💦

息子のiPhone7 無残📱 〜 最近iPhone運がイマイチですね💦雨が続くのでなかなか富士山も顔を見せてくれませんが・・・雲の合間から少し顔を出してくれました🗻

少し気分も晴れたかな♫


・・・と思っていた最中、息子から "ぴえん"とのメッセージとともに写真が送られてきました📱



送られてきた写真は、カバーガラスが気持ちいいくらいにバリバリになった息子のiPhone7でした😓




ケースには入れていましたが、ガラスフィルムを貼るのを忘れていたようで 画面はiPhone7の生のママのカバーガラス・・・そりゃ 見事に割れますわな😅

もう保証も切れているし 今年は息子にiPhoneSE2を渡すつもりだったので、それまでの繋ぎで 娘が使っていたiPhone7を転用することに📱

データをサクッと移動させて完了👍




強化ガラスって バリバリに割れると破片が特に鋭利になるので危険🚨ということもあり、全画面保護できるフィルムで保護を💪

ちょうどiPhoneはiPhoneSE2/7/8用のAnker製ガラスフィルムが 1セット余っていたので、それを施工しました🛠




額縁やホームボタンが白色なのでちょっと目立ちますが・・・仕方ない😅





それにしても、iPhoneのガラスフィルムが合わなかったり 画面を割ったりと iPhone周りの運気がイマイチ💦




まぁ、回り回って「Ankerさんのケース+ガラスフィルム」でサイズぴったりな組み合わせと出会えたので、ヨシとします🤗





Posted at 2020/07/14 19:01:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | Gadget | 趣味
2020年07月10日 イイね!

iPad 7th 10.2in' 入荷→設定して納品♫✨

iPad 7th 10.2in' 入荷→設定して納品♫✨親戚の家から「iPadが使いたいけど設定が😫」とのHelp🆘あり、iPad 7thの購入から設定を💪

Apple Storeからの注文は 通常だと発売直後でない限りは ”即納”に近い状態なんですが、なんと5日ほどかかるとのこと📆

この外出自粛の影響でかiPadやノートPCが売れてるらしく、電気屋でも在庫がなかったりすることもあるみたいですね🤔


iPad Airは即納できそうでしたが、iPad(無印)は3〜5日で iPad Proは2〜3週間📆

今回のiPad(無印)は 到着予定の最短納期で届きました♫




箱をオープン✨




今回は自分のじゃないので、外観だけ観察😅




親戚のうちに持参して、現場で設定開始💪




設定途中で、自宅から持参したiPad 5thとの比較📝

ディスプレイは9.7in'(5th)と10.2in'(7th)と0.5インチの違いですが、数値以上に大きく感じますね〜




設定も無事に終わって、じっくりと2世代分の差を観察👀

額縁部も少し細くなったので、長尺方向は長くなりましたが短尺方向は同じくらい。

ボタン部などはほぼ同じみたいですね🤔




新しいgadgetを十分に堪能(?)して 帰ろうとした時、サッポロクラシック🍺のプレゼントが✨




パックンチョもついでに♫

そういやパックンチョって久しぶりに見た😅

iPad 5th/7thの比較もできて、いいビールも貰えて役得な日でした🤗




Posted at 2020/07/10 17:56:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | Gadget | 趣味
2020年06月28日 イイね!

iPhone SE (2nd) 保護フィルムを"再x2"更新📱✨

iPhone SE (2nd) 保護フィルムを"再x2"更新📱✨iPhoneSE2がうちにきて 2ヶ月📆

思い起こしてみれば、「iPhone SE (2nd gen. 2020) 開封の儀📱🎊♫」でSpigenさんのガラスフィルムからスタート。

iPhone7/8とiPhoneSE2は 見た目は似ていますが本体のカバーガラスの曲率が変わっているらしく、ガラスフィルムの縁が浮くというアクシデント😓



iPhone SE (2nd) 保護フィルムとカバーを更新📱✨」で淵まで保護してくれるガラスフィルムに変更しましたが、画面の淵のタッチ感度が落ちたりそもそもガラスフィルムに浮いた感触があって イマイチ💦




タッチ感度が落ちるのは相当ストレスということもあり、「iPhone SE (2nd) 保護フィルムを再更新📱✨」で、小さい目のガラスフィルムへ変更して落ち着いていました。




・・・が、それで落ち着かせてくれず😅

霧で幻想的な神社⛩ 〜 ハプニング付きのお散歩😓」で足を滑らせて iPhoneを落下(強打)し、ガラスフィルムを割ってしまうという アクシデントが😱





ちょうどタイミングよく SpigenさんからiPhoneSE2対応のガラスフィルムが発売されたということなので、ガラスフィルムを再々更新しました💪




ちーっと埃を噛んでしまいましたが、淵まであるタイプながら浮いた感じもなく、タッチ感度も問題なし👌




何がいいって、ケースもSpigenさんということもあって ケースの淵とガラスフィルムの淵がぴったりで隙間なく、”しっかり保護されてます感”がバッチリです👍




ついでに同じくガラスフィルムがバリバリだったiPadMini5も更新✨




こちらはAmazonでセールになっていたNIMASO製。




埃のカミもなく気持ちよく、サクッと取り付け完了💪




ようやく うちにあるgadgetたちのガラスフィルム、落ち着きそうです🤗




Posted at 2020/06/28 08:39:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | Gadget | 趣味
2020年06月24日 イイね!

WWDC2020を振り返り 〜 Car KEYが気になる🗝♫

WWDC2020を振り返り 〜 Car KEYが気になる🗝♫6/22(月)10時@太平洋夏時間 (6/23(火)2時@日本時間)にAppleの次期OSのメジャーアップデートの紹介と開発者向けのイベントが開催されました🎊

ちゃんと夜中に起きて、基調講演を聴講🖥

今回のOSのアップデートは 大きいものになってそうですが、メインは "Apple Silicon"ですかね♫


これまでAppleのSoCとしては、モトローラの68000系→IBM/モトローラのPowerPC→インテルcoreシリーズと変更されてきました🖥




iPhoneやiPad向けのAシリーズのSoC設計を、MacBookやiMacへも搭載していく方向ってことなんですね👍

Aシリーズは省電力&高性能が特徴ってことなので、AシリーズのSoCが搭載されたMacBookに期待したいけどなぁ🤔




iOSのアップデートで気になったのが、画面にウィジッドが置けるところ。




Apple Watch用のWatch OSでは 睡眠トラッキングかな〜⌚️

アクティビティに”ダンス”が追加されたりは あまり縁がないので😅




Mac用のMac OSは、これまでのMacOSXから約20年ぶりのメジャーアップデートで"MacOS11"に。

うちの”MacBookPro Late 2013”くんは、ギリギリMacOS11のアップデート対象機でした😅

次のアップデートでは 斬られちゃいそうなので、MacBook "Arm版"が出たら 乗り換えかな💻




あと、クルマ好きとして 気になるのは・・・”Car Key”

iPhoneのNFCで 車のノブにタッチすると解錠するもの🗝

昨日の基調講演では 5シリーズLCIモデルが出てました♫




Car KEYで解錠して所定の場所にiPhoneを置けば、そのままエンジンスタートが可能👍

これは便利そう😆




Car KEYは Walletに登録されるようですね📱
”540i”って文字が見えました🤗

登録されたCar KEYはSMSなどで他の人への共有が可能🗝





BMWのサイトを覗いてみると、こちらにも”BMW DIGITAL KEY”との形で掲載されてました👍




対象車はLCIの5シリーズだけかと思っていたら、2020年モデルの下記車種が対象ということで 結構広く使えそうなんですね🚗

一方、対応するのはiPhoneXS/XR以降のiPhoneとApple Watch 5のみ⌚️





今年のWWDCは期待していたハードの発表がなかったのがちょっと残念でしたが、OSのアップデートなど楽しみです♫

・・・そういや発表されたハード、ひとつありました。
"Mac Mini enclosure + A12Z SoC"

Arm-SoCであるA12Zが搭載されていて、ナンバリングをみる限りは iPad Pro(2020)と同じチップですね〜👍

開発用ってところでしょうか、素人には関われない😅





以上、”WWDC2020”の振り返り でした🍎





Posted at 2020/06/24 00:05:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | Gadget | 趣味

プロフィール

「お正月の準備が始まりました🍶」
何シテル?   11/16 15:15
根は関西人だけど、すっかり静岡人(^o^) マイペースにブログを更新しつつ、皆さんのブログも訪問させてもらっています(^^)v フォロー申請いただく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 1718 19 202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

海に一番近い駅 鶴見線 海芝浦駅🚋  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 21:44:47
RCD-510+バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 10:43:09
SACHS パフォーマンス プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 20:08:49

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 touring (BMW 3シリーズ ツーリング)
2022年3月20日に納車♫ https://minkara.carview.co.jp ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド PJ10ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2022年2月に 一部改良モデルの先行情報を基に発注し、10月22日の大安吉日に納車され ...
BMW X2 BMW X2 (BMW X2)
BMW X2 2018年7月8日に納車♪ BMW 2台体制で 通勤に近距離のお出かけに ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 2er GranTourer (BMW 2シリーズ グランツアラー)
2016年4月2日納車、初BMWでした♫ 6年間の思い出と共に 2022年3月にお別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation