• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikamatsuのブログ一覧

2021年08月30日 イイね!

えびすやさんで たけのこ王の春巻きを♫

えびすやさんで たけのこ王の春巻きを♫ちょっと気分転換に、以前にもでかけた お肉屋さんがやっているお惣菜屋さん”えびすや”さんにお邪魔してきました♫

お肉屋さんがやってるお惣菜屋さん♫ 〜 お昼ご飯編🍱
お肉屋さんがやってるお惣菜屋さん♫ 〜 飲むアテ編🍱
お肉屋さんがやってるお惣菜屋さん♫ 〜 飲むアテ編#2✨

このお店の前は お邪魔しない時にも何度か通りましたが、駐車場はいつも車が止まっていて人気のお店♫




さいきん、とあるテレビにも出ていた芝川のたけのこ王さんとのコラボ商品も🗒




いくつか夕飯用のお惣菜はゲットしましたが、小腹が減ったので妻と二人でたけのこ春巻きを♫




少し固い目に煮たたけのこを春巻きの大きさくらいに柵状に切ったものが入っていて、カリっサクっでなかなか美味い😋




次の用事のために 場所を移動🚗

駐車場に停めて 用事が終わってからもどってくると、お隣にかっこいいAUDIが✨




これですね〜、初めて実写を間近にみました☺️




あまりにカッコよかったので、記念写真を📸

いい目の保養をさせていただきました🤗





Posted at 2021/08/30 20:11:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | 旅行/地域
2021年08月22日 イイね!

ミシュラン クロスクライメート 2 発売✨

ミシュラン クロスクライメート 2 発売✨ミシュランから オールシーズンタイヤの”クロスクライメート2”が発売されました🎉

通常はドライ/ウェット道を走り、まれに降る急な雪にそのまま対応できるタイヤ♫

「通常はドライ/ウェット道を走り、まれに降る急な雪対応」とおもい、遠方へのお出かけでメインに使う GranTourerには、前世代の”クロスクライメート”を装着してあります♫


これで冬のお出かけも・・・と思っていたところ、その機会もなくこのコロナ渦でさらに機会を作れず💦

お出かけ写真を探しても・・・相当前ですね😅





2019年3月に装着してから、基本 ドライ/ウェット道を2年程度走ってきましたが、ウェットでもグリップ力がしっかり感じられ ミシュランらしいしなやかさも。




別途 GranTourerのクロスクライメート整備手帳にも書きましたが、心配していたタイヤのライフも 現時点では1mm/年レベルで偏摩耗等もなく、普通のタイヤとしても十分ですかね🗒





そんなミシュランクロスクライメートも 次世代版の”クロスクライメート2”となり、レビュー等で弱みだったと言われていた雪道の横方向のグリップ力が上がったことが大きなトピックス👍




もちろん、サマータイヤとしてもブロックの剛性感を高めるパターンで走る・曲がる・止まるの性能アップ⤴️




もともと氷上はNGということで、しっかり積雪・凍結する地域では使用できませんが、普段は降らないような地域にはいいですね♫

まぁ、普段は降らない地域では いざ降るとノーマルタイヤで走ってしまう方もおられたりするので、「降ったら乗らない☃️」にしていますが😅




まだまだ遠方へのお出かけは 先の話になりそうですが・・・

いちどは雪道を試してみたいです🤗





Posted at 2021/08/22 09:40:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2021年05月30日 イイね!

遅ればせながら・・・納税しました💸💸💸

遅ればせながら・・・納税しました💸💸💸気がつけば5月も末・・・📆

自動車税の納付締め切りが迫ってきてました🚨


今年は X2の車検の年で、来月に車検の予約をしたばかり・・・大事なこれを忘れていました😅

例年はYahoo!公金払いを利用した クレジットカード払いにしていましたが・・・


Yahoo!公金の手続きはさくっと追われて簡単でいいのですが、手数料が気になるので今年はどうしようかと・・・🤔




そう思ってみていると、イオンカードで支払うと WAONポイントが特別に着くということでこちらで支払うことに♫




キャンペーンに応募することと、自動車税が25,000円以上であることが条件📝




決済手数料330円を超える400WAON POINTが💰

さらに0.5%のときめきポイントが加わるので、お得かなぁ・・・と👍




さらに 抽選で50名に50,000WAON POINTが当たるかも♫




まぁ 抽選の方は置いといて、手数料分がなくなるだけでもいいってことで 今年はこちらで支払いました💪

毎年のことなので わかってはいるんですが・・・自動車税の出費は痛手ですね😅




今年は2台とも車検なので、余計に痛手です💦

GranTourerの車検は3月に終わりましたが、X2の車検は来月📆

X2の車検で指摘されそうな消耗品関係は ほとんど交換済みなので、そんなにかからないことを祈って🤗


ブレーキパッド
DIXCEL M type
[BMW X2] 前後ブレーキパッド更新✨




ブレーキローター
DIXCEL SD type/ スリットディスクローター
[BMW X2] 前後ブレーキディスク/ローター更新✨




タイヤ
YOKOHAMA ADVAN FLEVA V701
[BMW X2] タイヤ交換してもらいました♫


Posted at 2021/05/30 08:09:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2020年11月17日 イイね!

点検代車は 118d M Sport Edition Joy+♫

点検代車は 118d M Sport Edition Joy+♫BMW X2のブレーキ関連点検をディーラーで実施してもらいましたが、その間に出していただいた代車”118d M Sport Edition Joy+”✨

以前から 来年2回目の車検のGranTourerの乗り換えで色々と車を勧められており、妻が小さい車にしたい!と言ったらしく「118dを乗ってみてください」と出してくれました🚗

せっかくなので、新しくなったBMWのFFプラットフォームの118dを楽しむため、家族でお昼ご飯へ💨


ランチは別途のブログにするとして・・・
じっくりと118dを観察👀




18インチのこのホイールがかっこいいですね👍




室内はレザー仕様💺

ちょっと滑る感じがするかなぁ🤔




この 逆回転に動くタコメーターは慣れませんね😅

まぁこれが標準的になっていくんでしょうから、次車もBMWだとすれば 慣れないといけないんでしょうね💪




ウインカーは眉毛がパキパキ光るので 羨ましい✨




ウェルカムライトも、ミラーの根本もあるんですね💡




室内の加飾ライトの光り方が怪しげ😆




1シリーズといえば、みん友さんのevening_skyさんのブログで拝見しましたが、首都圏限定で”118d M Sport Edge”が🚗

グリルやホイールなどなどがブラックになっていて、よりカッコいい👍






今回少し長い時間試乗させていただいて 特にステアリングを切った時の感覚が好感触でしたが・・・もう一歩 乗りたい!にはならないかなぁ😅


ディーラーに戻りX2と入れ替え。
遅い時間だったのですが、駐車場には新しい4シリーズが置かれてたのでちょっと観察✨




実車をみてみると 写真で見ているよりも かっこいい! と思いましたが、個人的にはまだしっくりとしません😅

それよりももう一台のカッコいいのがありました👍

きっと大切に載られてるんでしょうね🤗




Posted at 2020/11/17 19:38:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2020年08月29日 イイね!

MINI 1泊2日のオーナー体験✨ 〜 ディスプレイと偏光🕶♫

MINI 1泊2日のオーナー体験✨ 〜 ディスプレイと偏光🕶♫この夏の楽しかった出来事の一つ・・・MINIの32hrオーナー体験♫

最後に、”MINI CROSSOVER JCW” と 我が家の”BMW X2”のサイズを比べてみました🤗

MINI 1泊2日のオーナー体験✨ 〜 CROSSOVER JCW🚗
MINI 1泊2日のオーナー体験✨ 〜 伊豆をちょろっとドライブ🚗
・・・の続きです✨


同じUKL2のFFプラットフォームを使っているのに デザインやボリューム感がちがって、面白いですね👍

どちらもカッコいい☺️




きっちり揃えて見てみると・・・・車長はほぼ同じ🚗

CROSSOVERということもあり、車高は高いですが車幅はX2の方が幅広な感じですかね🤔




いちばん驚いたのが、偏光サングラス適性をつけてきたこと📝

以前 我が家のX2もGranTourerも HUDの表示が偏光サングラスをかけていると見えなくなってしまって、イマイチ💢と思っていたのですが・・・

MINI CROSSOVER JCWのHUDは偏光サングラスをかけた状態でも見えました🥳

偏光横 :偏光サングラスをかけた状態(←この状態で見えて欲しい👀)
偏光縦 :偏光サングラスを縦にした状態
偏光斜め:偏光サングラスをナナメにした状態




これはいいなぁ👍

偏光サングラスでディスプレイの表示が見えなくなるのは、相当 不便なので・・・🤔

他のディスプレイも確認すると、メインのナビディスプレイは縦方向に偏光が設定されているので偏光サングラスOK🕶




メーターパネル内のディスプレイはナナメに偏光が設定されているので、こちらも偏光サングラスOK🕶




MINIのゴーカートフィーリングの初体験で とても楽しめましたが、偏光サングラス適性があるというのが 実はいちばんいいなぁ・・・と思ったところだったりして😅

とはいえ、とてもいい32hrオーナー体験を過ごせました🤗





Posted at 2020/08/29 09:28:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ

プロフィール

「@hazedon さん、おはようございます☀️ 遠出のドライブを含めちょっと大変でしたが、喜んでくれたので よい時を過ごせました☺️」
何シテル?   09/13 10:39
根は関西人だけど、すっかり静岡人(^o^) マイペースにブログを更新しつつ、皆さんのブログも訪問させてもらっています(^^)v フォロー申請いただく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

海に一番近い駅 鶴見線 海芝浦駅🚋  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 21:44:47
RCD-510+バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 10:43:09
SACHS パフォーマンス プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 20:08:49

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 touring (BMW 3シリーズ ツーリング)
2022年3月20日に納車♫ https://minkara.carview.co.jp ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド PJ10ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2022年2月に 一部改良モデルの先行情報を基に発注し、10月22日の大安吉日に納車され ...
BMW X2 BMW X2 (BMW X2)
BMW X2 2018年7月8日に納車♪ BMW 2台体制で 通勤に近距離のお出かけに ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 2er GranTourer (BMW 2シリーズ グランツアラー)
2016年4月2日納車、初BMWでした♫ 6年間の思い出と共に 2022年3月にお別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation