• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikamatsuのブログ一覧

2019年03月09日 イイね!

勝手に "39の日” 🚗

勝手に "39の日” 🚗日々 ”◯◯の日” があるみたいですが、先週の3月2日は"ミニの日🚗"
いろいろイベントが盛り上がっていたみたいですね😊

今日は3月9日📅

”39の日”だ!ということで 勝手に”F39(X2)の日”ということにして、これまでの富士山と一緒に撮ったマイX2の写真をフォトアルバムに集めてみたり😅



F39 X2といえば M Sport Xのアイスグレーの加飾もかっこいいんですが、個人的にはもう少しスポーティ感のある”無印M Sport"も導入してもらいたいところ。




先日xDrive 18dやM35iが導入されたので、BMWも力を入れたいクルマなんだと思うのですが🚗

・・・逆に言えば売れてないのか💦





まぁマイナーなクルマではあるので、仕方ない・・・

ただ、アフターパーツの少なさは もう少しなんとかならないかなぁ🤔

AC SchnitzerさんがF39用のパーツを出していますが、ほかの選択肢もなく・・・・




ウェブを泳いでいると、カーショーなどで展示されてたりするみたいではあるんですが・・・

・・・ただちょっとお好みのデザインではないかな😅




こっちはちょっといいかも😏






さらにWebを泳いでいると、SupersprintさんからX2 F39用のエキゾーストシステム”Performance sport exhaust for BMW F39 X2”が出ていたのを発見👀

触媒やパイプ各種・テールパイプが並んでいて、どれを組み合わせたらいいかは パッとみてわからなかったですが・・・💦

テールのサイズも大きくて力強く、いい感じですね♫

いずれ日本にも入ってくるんですかね〜🤔





そういえばArqrayさんがF45 218d向けのマフラーの開発に着手されてたので、ArqrayさんでX2も作ってくれないかなぁ・・・☺️


そう思ってちょっとArqrayさんのブログを覗いてみると、 F45 218d向けのマフラーも市販間近みたい👍

Arqrayさん2/14のブログより♫




F48 X1 xDrive 18d用のマフラーが完成、ちょっと面白いところだとF20 1er 118iの3気筒エンジン向けのマフラーも出されたそうで、ディーゼルや3気筒エンジンの排気音がどう変わるのか、聞いてみたいですね !







Posted at 2019/03/09 20:25:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | F39 X2 | クルマ
2018年11月12日 イイね!

続・ X2洗車後にボンネットオープン💡

続・ X2洗車後にボンネットオープン💡週末に洗車をして、最後の水の吹き上げ時にドアやボンネット、リアゲートをあけて作業。

ボンネットをあけてエンジンルーム内をまじまじと見ることはそうそうない🤔

いろいろと観察していると・・・




思ったより目につくところにヒートシンクがたくさん😅

「運転席側」


「助手席側」





グランツアラーはどうだったかな、と確認してみると・・・




ちょっと違う・・・

「運転席側」


「助手席側」





素人考えだと、ディーゼルの方が熱量が大きいようなイメージだったので・・・


「日本自動車研究所の資料」(http://www.jari.or.jp/portals/0/jhfc/data/report/2005/pdf/result_ref_1.pdf)によると単純に燃料1Lあたりの発熱量は、たしかにガソリンよりも軽油の方が高い。




石油系の液体燃料の1リッターあたりの発熱量は以下の通り。

ガソリン=34.6MJ/L に対し、軽油=38.0MJ/L

ガソリン


軽油




まぁ ヒートシンクが何を冷やそうとしているかによるか、ですが・・・
場所的には、エンジンとは関係なさそうですね〜🤔


あと、どうでもいいことかもしれませんが、上のガソリンの資料で「レギュラーよりもハイオクの方が平均密度が高い」のも気になってみたり。

たかだか5%程度の違いではありますけど😅




Posted at 2018/11/12 19:52:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | F39 X2 | クルマ
2018年11月11日 イイね!

X2洗車後にボンネットオープン💡

X2洗車後にボンネットオープン💡いいお天気の週末☀️🗻

少し雪の帽子が大きくなってきたでしょうか。


気温もそれほど高くなく いい洗車日和だったので、X2の洗車を🚗




子供も手伝ってくれることになったのですが「その前に腹ごしらえ!」とのことで、ブランチにリクエストのこれ🍔

アイダホの方が好みかな〜🤔




さて洗車へ。

最近高速道路などは走っていないはずなのに、ボンネット上にはどこからか飛んできた汚れがいっぱい😓




今回も相棒はこれ。




屋根からボンネット、側面やバックドアと上から下に順にゴシゴシ。








綺麗になりました👍





ドアやボンネットの隙間も綺麗に吹き上げ。

そういやあまりエンジンルームをじっくり見たことがなかったですね〜
久々にあけました😅

もうちょっと色気が欲しい気もしますが・・・





Posted at 2018/11/11 07:59:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | F39 X2 | クルマ
2018年09月02日 イイね!

飛び石って仕方ないけど😭

飛び石って仕方ないけど😭ちょっと用事があり、川越へお出かけ🚗

お出かけ自身は楽しかったのですが・・・・事件が。

早朝出発で小雨の降る中 中央道→圏央道を快調に運転していたら、久々に聞いた「パチッ?ピシッ?」という不安な音⚡️




「見た目大丈夫そうだね〜」と言いながら運転を続けていたのですが、休憩の時に確認すると運転席目の前 下の方に傷を発見👀

よくよく見ると、傷だけでなくヒビも入っているようにも見える・・・




娘の出番まで時間が結構あったのと 帰りの高速もあるので、出先の近くのディーラーへ。

向かったのは”Central BMW 川越”さん🚗




週末でディーラーも混んでいて少し待ちましたが、忙しい中 飛び込みのお願いにも関わらず丁寧に対応いただきました👍




添加剤もたくさん在庫があったので 買っていこうと見ながら待っていると、メカニックさんのチェック終了。

”リペアで対応可能👌 同じところに衝撃(物理的なものや冷熱衝撃)がない限りすぐに傷が広がらない”とのことなので、静岡に戻って修復することに。






翌日静岡に戻りマイディーラーでチェックした結果、、、、「ヒビが見えませんねぇ・・・見えないものは直せないので・・・」と申し訳なさそうに言われてしまいました💦

確かに今朝見てみると、傷はついているものの昨日見えたはずのヒビが見当たらず😓




”とりあえず、現状のままでいって ヒビが入ったらリペア”ということに。

ちなみに、ヘッドアップディスプレイがフロントウィンドウに投影されるようになっているので、フロントガラスは相当高いらしい😅


しばらくはちょっと様子見ですね🤔




Posted at 2018/09/02 13:55:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | F39 X2 | クルマ
2018年08月20日 イイね!

F39 X2用パーツはまだまだ・・・🚗

F39 X2用パーツはまだまだ・・・🚗F39 X2用のパーツ、ようやくAmazonやヤフオク等でMカラーのフロントグリルトリムカバーが出てきました。

ebayやaliでも探せばちょいちょいあるのですが、まだまだ少ないですね😞

BMWの中でもFFプラットフォームはまだまだこれからで、その中でもX2はマイナー車種と思ってるので・・・
これからどれだけ出てくるか😅


そういえばBMWのFFプラットフォームである”UKL”も、BMW MINIからアクティブ/グランツアラー、X1、X2と展開されてきました。

次の1シリーズはFFプラットフォームと言われていますが、UKL次世代版となる、軽量化され電動パワートレーンも載せられるFAARになるらしい。

ただしFAARアーキテクチャは”コスト高”らしく、次期BMW Miniは別のFFプラットフォームになると言われていますね。

・・・ということは、UKLアーキテクチャはX2が最終形(完成形?)ってことでいいでしょうか😅




UKLの最終形(?)ならば、BMWの同じFFプラットフォームと共通点が多いので流用できるはず💪

ということで、兄弟🚗であるF48 X1用やF45アクティブ/F46グランツアラー用のパーツが適合しないかいろいろ探し中🤔



大物は装着していませんが、これまで付けたものを振り返ってみました。


※適合を保証するものではありませんので、その辺りはご配慮くださいませ😌





■ドアロックピンカバーガーニッシュ

以前のブログで記載の通り、ちょっとした違いですが・・・😅

[F46 GranTourer] → 丸型


[F39 X2] → 台型



■ステアリングボタン ガーニッシュ (F48 X1用)

ステアリングの素材が変わっていますが、形状はほぼ同じようですね。

今回、F48 X1用のステアリングボタンガーニッシュを購入して試してみましたが、F46 GranTourerにもF39 X2にも装着は可能でした👍






ちなみにX2のステアリングの片方にカバーをつけた状態。
カーボンカバーの厚みがわかりやすいかと。

人によっては、この厚みでボタンが押しにくいなどきになるかもしれませんね😅




■ルームライトカバーガーニッシュ

F48 X1用のカバーガーニッシュ(小)
サイズがギリギリにも感じましたが、付けられました。




ちなみに、グランツアラーに装着したF45/F46用のガーニッシュカバー(大)は、一度外してF39 X2に位置合わせしたところ装着できそうでした。




■idriveコントローラー ガーニッシュ

カーボン模様のガーニッシュを、F46 グランツアラーとF39 X2に付けてみた感じでは、形状がほぼ一緒なのでどちらにも装着可能なようです。

ただスイッチの形状が変わっているので、ものによっては干渉するかも💦

[F46 GranTourer]


[F39 X2]






今後も細々と装着可能そうなパーツを探してみます✌️




Posted at 2018/08/20 23:55:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | F39 X2 | クルマ

プロフィール

「@hazedon さん、おはようございます☀️ 遠出のドライブを含めちょっと大変でしたが、喜んでくれたので よい時を過ごせました☺️」
何シテル?   09/13 10:39
根は関西人だけど、すっかり静岡人(^o^) マイペースにブログを更新しつつ、皆さんのブログも訪問させてもらっています(^^)v フォロー申請いただく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 1617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

海に一番近い駅 鶴見線 海芝浦駅🚋  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 21:44:47
RCD-510+バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 10:43:09
SACHS パフォーマンス プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 20:08:49

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 touring (BMW 3シリーズ ツーリング)
2022年3月20日に納車♫ https://minkara.carview.co.jp ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド PJ10ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2022年2月に 一部改良モデルの先行情報を基に発注し、10月22日の大安吉日に納車され ...
BMW X2 BMW X2 (BMW X2)
BMW X2 2018年7月8日に納車♪ BMW 2台体制で 通勤に近距離のお出かけに ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 2er GranTourer (BMW 2シリーズ グランツアラー)
2016年4月2日納車、初BMWでした♫ 6年間の思い出と共に 2022年3月にお別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation