• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikamatsuのブログ一覧

2020年04月24日 イイね!

今週の晩酌・番外編 〜 高砂(高砂酒造・静岡県) TAKASAGO Alcohol 77

今週の晩酌・番外編 〜 高砂(高砂酒造・静岡県) TAKASAGO Alcohol 77ドラッグストアを始め、お店に行ってもなかなか手に入らない物の一つが「消毒用のアルコール🏥」

ニュースサイトでも話題になっていましたが、日本酒の醸造用アルコールをベースに 各地の酒蔵さんから出荷が始まりましたね♫

南部美人や旦の笹一酒造さんなど お酒をいただいたことのある酒造メーカーさんからも🤗


そもそも 醸造用アルコールを消毒用として出荷するには いろいろと制約があったそうですね🤔

醸造アルコールを製造だけでなくそのものを販売すると認可が必要だったり、消毒・抗菌用と謳うには”医薬品医療機器法”に触れたり、消毒効果のあるアルコールは消防法の危険物になり取り扱いや保管にも・・・

安全を大前提に各省庁が柔軟に対応することで、それら制約を外す通知が出されました📝




各省庁から酒造メーカーさんにも製造の依頼があったとのことで、酒造メーカーさんから出荷も一気に広がった感じなんですかね〜👍




そんな中、地元の酒造メーカーさんも 出荷を開始されました📦

裏面には”危険物”の表記も📝

親戚に飲食関係や医療関係で働いている方も居られて困っていたので、1本ずつ購入してきました🤗




「手洗い」、「咳エチケット」😷👐






これらを含め「感染症対策」💪

これからもしっかり、気をつけて🤗




Posted at 2020/04/24 18:00:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:その他 | 趣味
2020年04月12日 イイね!

今週の晩酌・番外編 〜 紀土(平和酒造・和歌山県) べびぃ鶴梅 ノンアルコール飲料✨

今週の晩酌・番外編 〜 紀土(平和酒造・和歌山県) べびぃ鶴梅 ノンアルコール飲料✨今週の晩酌、ノンアルコールなので”番外編”ということで🤗

子供達も家にいることが多く、ちょっと変わった飲み物もあればなぁ🤔
・・・と思っていたところ、馴染みの酒屋さんにこれを発見👀

和歌山県海南市 平和酒造株式会社
べびぃ鶴梅 ノンアルコール飲料



いつもお酒しか買わないので、お店の方に「これノンアルコールですけどいいですか?」と聞かれてしまいました💦

ちゃんと目立つところに「アルコール0.00」と書いてあるので、見落とさないとおもうんですけど😅




栓には見慣れた平和酒造さんの印が♫




「冷たい水で2〜2.5倍に割ってお飲みください
 氷を入れたり炭酸水などで割っても
 美味しくいただけます」




開栓して瓶に近づくと、ふわっと梅のいい香りが👃
色もちょっと艶のあるいい色味で、グラスに注ぐ時の雰囲気がいいですね✨

よく冷やした水と氷でいただくと、甘目な梅ジュースというよりも 完熟梅酒のような甘酸っぱさが広がり 美味しい👍

子供達にも好評でよかった☺️




雰囲気は大人な梅ジュース👍

ちょっと濃いめに入れて冬はホットでもいいかも。
夏にはかき氷にかけたりするのも良さそうですね😋

その前にあっという間になくなりそうですが😅




原材料:南高梅 果糖ブドウ糖液糖 クエン酸 
アルコール度:0.00度   精米歩合:ー
日本酒度:  酸度:   アミノ酸度:
使用酵母:    賞味期限:2020.10.31
醸造法 等:  ノンアルコール飲料 




Posted at 2020/04/12 10:10:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:その他 | グルメ/料理
2020年02月13日 イイね!

ANA✈️ 日本酒セレクション🍶

ANA✈️ 日本酒セレクション🍶先日ニュースで”今年のANAの提供する日本酒”のニュースが出ていました🍶

サッと見ただけでも 見慣れた銘柄が☺️

最近飛行機での出張がめっきり少なくなってしまい 縁遠くなってしまいましたが、いいお酒が並んでいるということもあり 情報収集📝


それにしても、これだけ並ぶと爽快ですね〜👍









これまでもいただいたことあるお酒も見られますが、やはりまだまだ初見のお酒が🍶

今後 酒屋さんなどで日本酒に出会った時のために、ANA日本酒セレクション2020の銘柄を整理してみました💪

以下 日本酒のみの情報で やや備忘録的ですが・・・ご容赦ください😅



まずはファーストクラス✈️

酒蔵さんのお名前は 比較的見たことのあるところが多いですが、銘柄的には特別なんでしょうね〜、お目にかかったことのないものが多い🍶




次に ビジネスクラス✈️

こちらもお名前は拝見したことがありますが、まだまだいただいたこと無いですねぇ🤔




ファーストクラスやビジネスクラスはなかなか縁がないですが、プレミアムクラスなら・・・と思って見ると、意外に拝見したことない酒蔵さんも🤔

この辺りは 要チェックですね📝




飛行機内だけでなく、ANAのSuite Loungeのお酒がこちら🍶

こちらも思ったよりも拝見したことない酒蔵さんがチラホラ✏️

こちらも要チェック💪





今回ANA日本酒セレクション2020では 選ばれたお酒ということもあり、さすがに純米大吟醸が多く 次に純米吟醸酒と続きます🍶




酒蔵さん別に並べ替えてみると、石川県の農口尚彦研究所と愛知の醸し人九平次が目立ちますが いろいろですね〜🍶




県別で並べ直してみてもると 満遍なく選ばれていますが、新潟県、石川県、秋田県と順当な酒所が並びますね♫





以上、自分用の備忘録メモ🍶、でした😅


Posted at 2020/02/13 23:09:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:その他 | グルメ/料理
2020年01月31日 イイね!

ちょっと横目で・・・🍶@東京出張

ちょっと横目で・・・🍶@東京出張 新型コロナウィルスの感染が広がっていることもあり 人混みには行かないようにはしているのですが・・・仕事で連日東京出張へ🚄

新幹線内も電車内も マスクが気持ち多いですね〜😷



地方にいると まだそこまで実感はないなぁと思っていましたが、ドラッグストアでもマスクやアルコール消毒関連の商品が品薄になってきて、実感してきました💦


仕事を無事に終え、お昼ご飯へ🍚

どうしても食べたくなった”天下一品🍜”、神田店の牛丼定食にしました👍

ちゃんとつゆだくでなかなか美味い☺️





お昼ご飯の後の仕事も終え、東京駅から帰ろうと丸の内地下通路を通っていると ちょっとした人混みが🤔

新潟酒の陣というイベントを3月に新潟で行うそうで、そのプレイベントが東京駅の丸の内改札外で開催されていました🎊

試飲チケットを五百円で購入すると 3〜6種の新潟のお酒が楽しめるらしい🤗

まだ16時過ぎでしたが、すでに結構な人が飲んでました😅




こちらは帰りの運転もあったので、グッと我慢して遠目に眺めてきました😓




1/31(金)〜2/2(日)の間 プレイベントは行われているみたいなので、都内近傍の方は行けそうでいいですね〜😊




実際の”酒の陣”は3/14(土)と15(日)、新潟の朱鷺メッセで開催されるそう。

何年か前に学会に参加するのに朱鷺メッセは行ったので 少し懐かしい感じ☺️




こういうイベントはいいなぁ と思いますが、飲み過ぎてあとが大変そうなので・・・😅

大人しく”家飲み”してます♫




Posted at 2020/01/31 22:23:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:その他 | グルメ/料理
2019年12月31日 イイね!

年末のご挨拶に代えて📆 〜 今週の晩酌・番外編:2019年振り返り🍶②

年末のご挨拶に代えて📆 〜 今週の晩酌・番外編:2019年振り返り🍶②早いもんで 2019年もあと7時間になりました⏰
紅白直前で宣伝ばかりですね😅

思い立って始めた2019年今週の晩酌の振り返り(今週の晩酌・番外編:2019年振り返り🍶①)の後半戦です📝

富山県:5本

 妻が好きということもあり、ほぼ”羽根屋”ですね〜🍶😅


石川県:5本

 石川県も好きな酒蔵さんが多いです♫
 吉田酒造店さん、車多酒造さん、福光屋さんなど🍶




山梨県:2本

 山梨県は この間ほったらかし温泉帰りに買った笹一は初めてでしたが、七賢はよくいただきますね。

長野県:3本

 長野県は亡くなった祖父が好きな真澄があり、縁を感じます♫




静岡県:3本

 わが静岡県は、近いからかあまり登場せず・・・😅




愛知県:6本

 今年は名古屋方面への出張があり、丸石醸造さんの二兎と山崎合資さんの奥・山崎醸に縁がありましたね〜🍶




三重県:1本

 こちらももっと飲んでいるかと思ったら、作の1本でした🍶
 冷蔵庫に初の”而今”が眠っているので、それを楽しみに♫




滋賀県:1本

 ふるさとではあるものの、今年はあまりいただいてませんでしたね〜🤔

京都府:2本

 京都も多くの酒蔵さんがありますし 学生時代に京都にいたこともあって 縁はある地ではあるのですが・・・
 なかなか酒屋で出会えず💦




兵庫県:1本

 灘を有する日本酒の聖地ではあるのですが、こちらもなかなか酒屋で出会えず💦

 播州一献は震災で大きな被害を受けた酒蔵さんなので、今後も飲んで応援していきたいですね😌




奈良県:3本

 風の森は一時期よくいただいていましたが、今年はあまり出会えず、ザンネン。
 同じ油長酒造さんの”菩提酛 慶長”が印象的でした♫




和歌山県:7本

 和歌山県といえば、リーズナブルで美味しいお酒を提供いただいている平和酒造さんの紀土。
 今年も毎季節でお世話になりました🤗




香川県:1本

 来年の5月に四国へ出かける予定なので、四国のお酒と肴を楽しみに頑張ります💪




福岡県:1本

 福岡も美味しい肴と酒の街かと。
 出張でよく言っていましたが、最近は行けてないので・・・
 久々に行ってみたいですね〜☺️





2019年も相変わらずのんびりと続けたみんカラでしたが、そんなブログ他に多くの ”イイね!” や ”コメント” をいただき ありがとうございました!

来年も同様に、よろしくお願いいたします😌


みなさまも 良い年越しをお過ごしくださいませ♫



Posted at 2019/12/31 17:04:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:その他 | グルメ/料理

プロフィール

「@hazedon さん、おはようございます☀️ 遠出のドライブを含めちょっと大変でしたが、喜んでくれたので よい時を過ごせました☺️」
何シテル?   09/13 10:39
根は関西人だけど、すっかり静岡人(^o^) マイペースにブログを更新しつつ、皆さんのブログも訪問させてもらっています(^^)v フォロー申請いただく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 1213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RCD-510+バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 10:43:09
SACHS パフォーマンス プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 20:08:49
ウインカーをバルブからLEDに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 10:21:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 touring (BMW 3シリーズ ツーリング)
2022年3月20日に納車♫ https://minkara.carview.co.jp ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド PJ10ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2022年2月に 一部改良モデルの先行情報を基に発注し、10月22日の大安吉日に納車され ...
BMW X2 BMW X2 (BMW X2)
BMW X2 2018年7月8日に納車♪ BMW 2台体制で 通勤に近距離のお出かけに ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 2er GranTourer (BMW 2シリーズ グランツアラー)
2016年4月2日納車、初BMWでした♫ 6年間の思い出と共に 2022年3月にお別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation