• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikamatsuのブログ一覧

2025年10月07日 イイね!

今週の晩酌 〜 くどき上手(亀の井酒造・山形県) 純米大吟醸 くどき上手 Jr.の酒未来33

今週の晩酌 〜 くどき上手(亀の井酒造・山形県) 純米大吟醸 くどき上手 Jr.の酒未来33今週の晩酌、山形県の酒蔵さんのお酒にも数多くお世話になっています♫

山形県鶴岡市羽黒町戸野字福ノ内 亀の井酒造株式会社
純米大吟醸 くどき上手 Jr.の酒未来33 生詰

これをいただいたのは8月の中旬頃📅

相変わらず”酒未来”を見ると手に取ってしまいます😅


「純米吟醸 くどき上手 生詰」




流れ星に”Jr.”の文字が目につきます✅




「幻の三部作“龍の落とし子” ”羽州誉”に次ぐ酒米、“酒未来”
 当初それぞれ村山地区 置賜地区 庄内地区へ
 山形の酒を美味しくするため
 いい酒米を平等に行き渡らせる配慮
 母に酒米の王様 山田錦の血を引く山酒4号
 父に寒冷地の代表品種 美山錦
 いつの時代も色々な方々に支えられています
 出会いに感謝
 “良いモノ”を見極める為”良い者”になる
 酒造りに精進いたします」




開栓すると ふわっと心地よく広がる華やかな吟醸香✨

ひと口いただくと 口当たりは滑らかで、軽やかな甘味と 優しく広がる旨みが あと口にかけてまでじっくりと楽しめるお酒🍶

去年も書いていましたが・・・雑味なく存在感ある旨さを味わうと 酒未来を33%まで磨くなんて勿体無いとは思えず、納得なお酒でした☺️





原材料:米・米麹  酒米:山形県産酒未来100%使用
アルコール度:15度以上16度未満  精米歩合:33%
日本酒度:  酸度:  アミノ酸度:  
使用酵母:       製造年月:2025.08.
醸造法 等:純米大吟醸 酒未来



 
Posted at 2025/10/10 21:44:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:山形県 | グルメ/料理
2025年09月22日 イイね!

今週の晩酌 〜 山形正宗(水戸部酒造・山形県) 山形正宗 実験酒 2025 Natsukaze

今週の晩酌 〜 山形正宗(水戸部酒造・山形県) 山形正宗 実験酒 2025 Natsukaze今週の晩酌、山形県の酒蔵さんのお酒にも数多くお世話になっています♫

山形県天童市大字原町乙 株式会社 水戸部酒造
山形正宗 実験酒 2025 Natsukaze

これをいただいたのは 8月に入った頃📅

もう1ヶ月半ほど前になるのか と思うと、時間の経つのが早い&今週の晩酌ブログがまた遅れ始めた・・・と実感😅



ラベルレスの瓶に 首から下げられた”Natsukaze”の涼やかさに惹かれました🍶






ラベルの裏には・・・  
「満を持して(いまさらながら?)山形正宗初の低アルコール酒です。
 硬度120の仕込水は、キレや骨格のあるお酒を生み出してくれる
 一方で、低アルコールになると水の個性が出過ぎる印象がありました。
 しかし2023年に導入したしほり機と、酒の移動の最短化と冷蔵
 工事により、これまでの伝統的な槽しほりとは違ったモダンで
 フレッシュな酒質が実現しました。
 ちなみに、これは2025年春先からのイベントで試験的に提供した
 ”山形正宗♨️”です。
 私の大好きなくるりの岸田繁さんのMusic for Onsenに着想を
 得て、Sake for Onsenとしての発売も考えましたが・・・
 冬を待ちきれませんでした。
 ぜひドリフターズの名曲”いい湯だな”を聴きながらお楽しみ
 ください。
 切れのよい辛口を生み出す硬水と、軽いガス感、柔らかな
 旨み(甘み)のコンビネーションが生み出す爽やかな味わいを
 ご堪能いただければ幸いです。
 水戸部 朝信」





「釀造年度 2024(令和6)年
 仕込号数37号/38号
 総米 600kgx2
 製造数量 1800ml
 881本/720ml 2.210本
 製造担当 中込拓也」





開栓すると リンゴのようなフレッシュ感のある爽やかな香り✨

ひと口いただくと、低アルコールということもあってすっきりした口当たりで、柔らかな甘みと旨みが口の中でじわっと広がり、ほのかな苦味がアクセントで、スルッといただけるお酒🍶

夏の夜にキリッと冷やして スイスイといただけるお酒でした🏝️






原材料:米・米麹  酒米:山形県産出羽燦々100%使用
アルコール度:13度    精米歩合:60%
日本酒度:  酸度:  アミノ酸度:  
使用酵母:       製造年月:2025.xx.
醸造法 等: 






Posted at 2025/09/22 19:18:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:山形県 | グルメ/料理
2025年05月31日 イイね!

今週の晩酌 〜 山形正宗(水戸部酒造・山形県) 山形正宗 純米吟醸 酒未来

今週の晩酌 〜 山形正宗(水戸部酒造・山形県) 山形正宗 純米吟醸 酒未来今週の晩酌、山形県の酒蔵さんのお酒にも数多くお世話になっています♫

山形県天童市原町乙七番地 株式会社水戸部酒造
山形正宗 純米吟醸 酒未来

これをいただいたのは4月の末📅

酒未来を醸したお酒が続いて手に取れていた頃🍶



「生 要冷蔵」




「本製品は”Gー山形”を取得しています。」




「当蔵の風景や思いを映像にしています。
 せひご覧ください。」




ラベルのQRコードからは、水戸部酒造さんのvimeoへ💻




開栓すると 爽やかで桃風味のフルーティなよい香り✨

ひと口いただくと フルーツ感のある優しい甘味としっかりと旨さを感じ、こちらも爽やかな酸味とのバランスよく、あと口もシュッとキレがいいので、酒器がからになるとすぐに注いで次の一献を頂きたくなるお酒でした🍶





原材料:米・米麹   酒米:山形県産酒未来100%使用
アルコール度:16度  精米歩合:50%  
日本酒度:  酸度:  アミノ酸度:  
使用酵母:       製造年月:2025.03.  
醸造法 等:純米吟醸 生酒 酒未来 





Posted at 2025/06/04 22:05:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:山形県 | グルメ/料理
2025年02月06日 イイね!

今週の晩酌 〜 山形正宗(水戸部酒造・山形県) 山形正宗 純米吟醸 うすにごり 出羽燦々 横山よこおし

今週の晩酌 〜 山形正宗(水戸部酒造・山形県) 山形正宗 純米吟醸 うすにごり 出羽燦々 横山よこおし今週の晩酌、山形県の酒蔵さんのお酒にも数多くお世話になっています♫

山形県天童市原町乙 株式会社水戸部酒造
山形正宗 純米吟醸 うすにごり 出羽燦々 横山よこおし

これをいただいたのは12月も年末に差し掛かる頃📅

2024年に開栓した最後のお酒になります♫



「純米吟醸
 うすにごり
 出羽燦々」




「酒米収穫年度2024 生酒」

瓶の底にはしっかりとした澱が✨




「横山よこおし」

水戸部酒造さんの新しい試みとして 2年前に導入した”横山式”と呼ばれるしぼり機を使用したバージョンだそう📝




じつはもうひとつ、”たておし”バージョンも酒屋さんで隣に置いてあって、2本買って比べてみようかと思っていましたが・・・後ろ髪をひかれながらこちらの1本に😅




QRコードからは、山形正宗・水戸部酒造さんのVimeoへ💻





開栓すると、爽やかな柑橘系のフルーティな香り✨

ひと口いただくと、ちょっとしたチリ感と共に しっかりした旨さがひろがり、じわじわと広がる酸味とグレープフルーツのようなキュッとした苦味が楽しめるお酒🍶




最後の最後、澱までしっかりといただきました☺️





原材料:米・米麹  酒米:山形県産出羽燦々100%使用
アルコール度:16度    精米歩合:50%
日本酒度:  酸度:  アミノ酸度:  
使用酵母:       製造年月:2024.12.
醸造法 等:おりがらみ 生酒 





 
Posted at 2025/02/06 20:45:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:山形県 | グルメ/料理
2025年01月13日 イイね!

今週の晩酌 〜 山形正宗(水戸部酒造・山形県) 山形正宗 純米吟醸 酒未来

今週の晩酌 〜 山形正宗(水戸部酒造・山形県) 山形正宗 純米吟醸 酒未来今週の晩酌、山形県の酒蔵さんのお酒にも数多くお世話になっています♫

山形県天童市原町 株式会社水戸部酒造
山形正宗 純米吟醸 酒未来

これをいただいたのは2024年の11月末📅

相変わらず”酒未来”をみると手に取ってしまいます😅
🍶ブログ「山形正宗(水戸部酒造・山形県) 山形正宗 純米吟醸 酒未来



「サケミライ」の文字と印章も良い感じ👍




ラベルのQRコードからは・・・水戸部酒造さんのWebサイトへ💻





「本製品は”GI山形”を取得しています。」




“GI山形”とは “Geographical Indication 山形”で、
山形県の水や酒米、機構風土や醸造技術など 原料から
出荷、人材など醸造に関わる全てに”山形県”が活きた
お酒ということだそう。




プシュッという気持ちいい音と共に開栓し、フルーティな吟醸香が✨

ひと口いただくと 柔らかでフレッシュさを感じる甘味と旨味が広がり、アクセントとなるシャキッとした酸味と共にキレの良いあと口・・・スイっといただける相変わらず美味しくいただけたお酒でした🍶





原材料:米・米麹   酒米:山形県産酒未来100%使用
アルコール度:16度    精米歩合:50%  
日本酒度:  酸度:  アミノ酸度:  
使用酵母:       製造年月:2024.11.
醸造法 等:純米吟醸酒 酒未来 






Posted at 2025/01/14 20:41:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:山形県 | グルメ/料理

プロフィール

「今シーズンは秋刀魚が堪能できて、良い感じです☺️」
何シテル?   10/14 20:17
根は関西人だけど、すっかり静岡人(^o^) マイペースにブログを更新しつつ、皆さんのブログも訪問させてもらっています(^^)v フォロー申請いただく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
1213 1415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

海に一番近い駅 鶴見線 海芝浦駅🚋  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 21:44:47
RCD-510+バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 10:43:09
SACHS パフォーマンス プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 20:08:49

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 touring (BMW 3シリーズ ツーリング)
2022年3月20日に納車♫ https://minkara.carview.co.jp ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド PJ10ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2022年2月に 一部改良モデルの先行情報を基に発注し、10月22日の大安吉日に納車され ...
BMW X2 BMW X2 (BMW X2)
BMW X2 2018年7月8日に納車♪ BMW 2台体制で 通勤に近距離のお出かけに ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 2er GranTourer (BMW 2シリーズ グランツアラー)
2016年4月2日納車、初BMWでした♫ 6年間の思い出と共に 2022年3月にお別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation