• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikamatsuのブログ一覧

2024年01月17日 イイね!

今週の晩酌 〜 小嶋屋(小嶋総本店・山形県) 小嶋屋 無題 壱

今週の晩酌 〜 小嶋屋(小嶋総本店・山形県) 小嶋屋 無題 壱今週の晩酌、山形県の酒蔵さんのお酒が続きますが・・・数多くお世話になっています♫

山形県米沢市本町 株式会社小嶋総本店
小嶋屋 無題 壱

これをいただいたのは 去年の6月中旬あたり📅

小嶋総本店さんといえば、「東光」がメインブランドですが、古典的製法からヒントを受け新たな挑戦ブランドが「小嶋屋」とのこと📝


「小嶋屋
 #01
 無題ー壱
 KOJIMAYA
 Untitled 01
 By Kojimasohonten Established in 1597」




「醪終盤に純米酒を加える当蔵の独自製法”酒四段”によって、
 アルコールを抑えた軽快な口当たりながら複雑で厚みの
 ある味わいを生み出しました。」





開栓すると 控えめながらすっきりした吟醸香✨

ひと口いただくと わずかな酸味とシュワ感で、低アルコールだからか やさしい旨さが口の中に広がり あと口にキュッとした苦味で〆てくれるような、お食事と共に気軽にいただけるお酒でした🍶




原材料:米・米麹    酒米:山形県産出羽燦々100%使用
アルコール度:13度   精米歩合:xx%
日本酒度:   酸度:  アミノ酸度:
使用酵母:       製造年月:2022.01.
醸造法 等: 低アルコール





Posted at 2024/01/17 19:55:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:山形県 | グルメ/料理
2024年01月15日 イイね!

今週の晩酌 〜 榮光冨士(冨士酒造・山形県) 星天航路 純米大吟醸 無濾過生原酒 ~RAY OF THE UNIVERSE~

今週の晩酌 〜 榮光冨士(冨士酒造・山形県) 星天航路 純米大吟醸 無濾過生原酒 ~RAY OF THE UNIVERSE~今週の晩酌、山形県の酒蔵さんのお酒にも 数多くお世話になっています♫

山形県鶴岡市大山 冨士酒造株式会社
榮光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒
星天航路 2023 ~RAY OF THE UNIVERSE~ 


一瞬 日本酒には思えない、ちょっと違うお酒かな?と思わせるようなラベルデザイン✨


「GLORIOUS Mt.Fuji Since 1778 Special Limited Edition
 榮光冨士 超限定 純米大吟醸酒」




「榮光冨士 出荷数量特別限定酒
 北海道産”彗星”全量使用
 純米大吟醸2023」




「1年に1度だけ出荷される”春の市”限定酒第2弾★
 北海道産の酒造好適米”彗星(すいせい)”を醸した
 すっきりとした軽快な旨みが響く純米大吟醸です。

彗星(空青酒170号)は、吟風(空育158号)と北海278号(初雫)から
開発された酒米みたい🌾




開栓すると 控えめながらすっきりした吟醸香✨

ひと口いただくと すっきりした口当たりで、酸味や雑味もすくなくクリアな旨さがが口の中に広がり、キリッと冷やしてぐいっといただけるお酒でした🍶




原材料:米・米麹    酒米:北海道産彗星100%使用
アルコール度:16.7度  精米歩合:50%
日本酒度:-2.0 酸度:1.5 アミノ酸度:0.6
使用酵母:酵母YK009  製造年月:2023.05.
醸造法 等:純米大吟醸 無濾過生原酒






Posted at 2024/01/15 18:36:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:山形県 | グルメ/料理
2024年01月07日 イイね!

今週の晩酌 〜 楯野川(楯の川酒造・山形県) 楯野川 純米大吟醸 2024 辰 干支ボトル

今週の晩酌 〜 楯野川(楯の川酒造・山形県) 楯野川 純米大吟醸 2024 辰 干支ボトル今週の晩酌、山形県の酒蔵さんのお酒には、県別で秋田県に注ぐ2番目にお世話になっています♫

山形県酒田市 楯の川酒造株式会社
楯野川 純米大吟醸 2024 辰 干支ボトル

静岡に戻ってからの 新年明けは「今週の晩酌 〜 二兎(丸石醸造・愛知県) 二兎NITO 干支ボトル 2024 純米吟醸 しぼりたて生原酒」をいただきましたが、干支ボトルの第2弾✨


ラベルには干支ボトルらしい辰のイラストが🐉

「山形・庄内の名山”鳥海山”を望む龍と共に
 楯の川酒造が届ける辰年の純米大吟醸
 2024年、辰年の干支ボトルのモチーフは
 ”鳥海山を望む龍”です。
 初日の出に赤く染まる空の下、雪が降り積もる
 庄内の名山”鳥海山”を見つめる龍。
 山形の新年を象徴する情景を描きました。
 楯の川酒造が年に一度しか造らない、
 白麹仕込みの純米大吟醸。
 甘味・酸味のバランスと飲み口の心地よさを
 大切に醸しております。
 含んだ瞬間に上品な甘酸っぱさが口いっぱいに広がる、
 新しい年に望む明るく前向きな気持ちに相応しい
 味わいに仕上がりました。
 雪国からの贈り物として、大切な人と楽しく盃を
 交わしていただければ幸いです。
 皆様の2024年が、より良き年となりますように。」




こちらは化粧箱入りで、箱にも辰のデザイン♫




QRコードからは、楯の川酒造のWebサイトへ💻




「味わいの特徴
 ・果実のような爽やかな香り
 ・白麹由来の酸味と甘さ」




瓶のQRコードからも・・・同じ楯の川酒造さんのWebサイトでした😅




開栓と共に 爽やかでフルーティな吟醸香✨

ひと口いただくと 白麹由来と思われる 優しい甘味とはっきりした酸味が いい塩梅で、新年気分を高めてくれる 心地よいお酒でした🍶




原材料:米・米麹    酒米:国産好適米100%
アルコール度:15度   精米歩合:50%
日本酒度:  酸度:  アミノ酸度:
使用酵母:       製造年月:2023.11.
醸造法 等: 






Posted at 2024/01/07 22:08:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:山形県 | グルメ/料理
2023年10月30日 イイね!

今週の晩酌 〜 山形正宗(水戸部酒造・山形県) 山形正宗 純米吟醸 酒未来 生

今週の晩酌 〜 山形正宗(水戸部酒造・山形県) 山形正宗 純米吟醸 酒未来 生今週の晩酌、山形県の酒蔵さんのお酒にも数多くお世話になっています♫

山形県天童市 株式会社水戸部酒造
山形正宗 純米吟醸 酒未来 生


山形県の十四代で開発された 希少な酒米の酒未来で醸されたお酒に 3月は立て続きに出会えました☺️


今週の晩酌 〜 南部美人(南部美人・岩手県) 南部美人 純米大吟醸 ビューティシリーズ 酒未来




今週の晩酌 〜 AKABU(赤武酒造・岩手県) AKABU 純米吟醸 酒未来 NEW BORN





「本製品は”GI山形”を取得しています。」




“GI山形”とは “Geographical Indication 山形”で、
山形県の水や酒米、機構風土や醸造技術など 原料から
出荷、人材など醸造に関わる全てに”山形県”が活きた
お酒ということだそう。




ラベルのQRコードからは、
水戸部酒造さんのVimeoへ💻




気持ちい”ポンっ”という音と共に開栓すると 穏やかですが爽やかな吟醸香が✨

ひと口いただくと 甘味を感じつつジュワッと広がるうまさが楽しめるお酒🍶

うまさの楽しみながら あと口に酸味を感じつつ ”シャキッ”とドライに切れるので、次々に盃を重ねたくなる、危険なお酒のひとつでした☺️






原材料:米・米麹     酒米:山形県産酒未来100%
アルコール度:16度    精米歩合:50%
日本酒度:  酸度:  アミノ酸度:
使用酵母:        製造年月:2023.03.
醸造法 等: 純米吟醸酒 酒未来 生酒 テロワール





Posted at 2023/10/30 20:02:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:山形県 | グルメ/料理
2023年09月24日 イイね!

ブログ「今週の晩酌 〜 山形正宗(水戸部酒造・山形県) 山形正宗 純米吟醸 雄町 生酒

ブログ「今週の晩酌 〜 山形正宗(水戸部酒造・山形県) 山形正宗 純米吟醸 雄町 生酒今週の晩酌、山形県の酒蔵さんのお酒には 数多くお世話になっております♫

山形県天童市 水戸部酒造株式会社
山形正宗 純米吟醸 雄町 袋採り直汲み 生酒

山形県の酒蔵さんのお酒として 最近はAKABUと楯野川が多い目で、山形正宗はおおよそ1年ぶりのブログの登場♫


”袋採り直汲み”と”生酒”のラベルに惹かれます✨




「当蔵の風景や想いを映像にしています。
 ぜひご覧ください。」の言葉と共に・・・




その下のQRコードからは、山形正宗のVimeoへ💻





開栓すると 香りは穏やかですがフルーティ感のあるいい香り✨

少し澱のからむためか少しまったりとした飲み口で、爽やかな甘味と酸味が広がると共に旨さがジュワッと♫

あと口は すっきりキレのいいお酒なので、盃を次々と重ねてしまう キケンなお酒でした🍶




この”うすにごり”と共に まったりとした飲み口が・・・飲みやすさを助長していました😅





原材料:米・米麹     酒米:岡山県産雄町100%
アルコール度:16度    精米歩合:55%
日本酒度:  酸度:  アミノ酸度:
使用酵母:        製造年月:2023.02.
醸造法 等: 純米吟醸酒 雄町 生酒 




Posted at 2023/09/24 20:52:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:山形県 | グルメ/料理

プロフィール

「@hazedon さん、おはようございます☀️ 遠出のドライブを含めちょっと大変でしたが、喜んでくれたので よい時を過ごせました☺️」
何シテル?   09/13 10:39
根は関西人だけど、すっかり静岡人(^o^) マイペースにブログを更新しつつ、皆さんのブログも訪問させてもらっています(^^)v フォロー申請いただく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

海に一番近い駅 鶴見線 海芝浦駅🚋  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 21:44:47
RCD-510+バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 10:43:09
SACHS パフォーマンス プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 20:08:49

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 touring (BMW 3シリーズ ツーリング)
2022年3月20日に納車♫ https://minkara.carview.co.jp ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド PJ10ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2022年2月に 一部改良モデルの先行情報を基に発注し、10月22日の大安吉日に納車され ...
BMW X2 BMW X2 (BMW X2)
BMW X2 2018年7月8日に納車♪ BMW 2台体制で 通勤に近距離のお出かけに ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 2er GranTourer (BMW 2シリーズ グランツアラー)
2016年4月2日納車、初BMWでした♫ 6年間の思い出と共に 2022年3月にお別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation