• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikamatsuのブログ一覧

2024年06月04日 イイね!

今週の晩酌 〜 不二正宗(大沼酒造店・宮城県) 純米おりがらみ生酒 不二正宗

今週の晩酌 〜 不二正宗(大沼酒造店・宮城県) 純米おりがらみ生酒 不二正宗今週の晩酌、宮城県の酒蔵さんのお酒にも数多くお世話になっています♫

宮城県柴田郡村田町 有限会社大沼酒造店
純米おりがらみ生酒 不二正宗


宮城県の酒蔵さんのお酒には数多くお世話になっていますが・・・不二正宗には初めて出会いました🍶


「深雪の不二
 fujimasamune」




淡雪のような澱がふわふわと♫




「不二現る 深々と ゴクゴクと」




原材料:米・米麹     酒米:北海道産吟風100%使用
アルコール度:15度    精米歩合:60%  
日本酒度:  酸度:  アミノ酸度:  
使用酵母:       製造年月:2024.01.  
醸造法 等:おりがらみ 生酒 純米吟醸酒   





Posted at 2024/06/04 21:22:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:宮城県 | グルメ/料理
2024年06月02日 イイね!

今週の晩酌 〜 山和星(山和酒造店・宮城県) 山和星 純米大吟醸

今週の晩酌 〜 山和星(山和酒造店・宮城県) 山和星 純米大吟醸今週の晩酌、宮城県の酒蔵さんのお酒にも数多くお世話になっています♫

宮城県加美郡加美町 株式会社山和酒造店
山和星 純米大吟醸

これをいただいたのは今年の1月下旬📅

”綺麗な瓶だなぁ・・・”と思って手に取った1本🍶


「山和星」というのは・・・「山和」と「伯楽星」とのコラボ名♫




「生酒」のラベルにも惹かれました✨




「このお酒は、山和酒造店(加美郡加美町)と
 新澤醸造店(大崎市三本木)が醸した特別な一本です。
 切れ味の良さで定評のある”山和”と
 究極の食中酒で定評の”伯楽星”との融合をお楽しみください。」

調べてみると、2019年に地元宮城の百貨店”藤崎”の創業200周年記念酒として初めて醸されたもの🍶

これ以降、山和酒造店さんと新澤醸造店さんが交互に醸され、新春初売りのお酒となっているそう♫




開栓すると、ふわっと優しく 甘い香りが✨

ひと口いただくと 口の中で少しシュワ感を感じ、爽やかな甘さと旨さが広がり あと口に酸味を感じながら 苦味とともにスッとキレていくお酒🍶

来年の新澤酒造さんの醸されたものも、飲んでみたくなりました🤗





原材料:米・米麹     酒米:国産米100%使用
アルコール度:15度    精米歩合:40%
日本酒度:  酸度:  アミノ酸度:  
使用酵母:       製造年月:2023.12.
醸造法 等:純米大吟醸酒 生酒 保存方法-5℃〜5℃








Posted at 2024/06/02 21:21:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:宮城県 | グルメ/料理
2023年10月02日 イイね!

今週の晩酌 〜 日高見(平孝酒造・宮城県) 日高見 助六初桜 純米大吟醸 生酒

今週の晩酌 〜 日高見(平孝酒造・宮城県) 日高見 助六初桜 純米大吟醸 生酒今週の晩酌、宮城県の酒蔵さんのお酒にも数多くお世話になっています♫

宮城県石巻市 株式会社平孝酒造
日高見 助六初桜 純米大吟醸 生酒


このお酒をいただいたのは、ラベルのデザインや名前から分かる通り・・・3月の中旬🌸


ラベルの表側も綺麗なデザインですが・・・




このラベルは裏が見もの👀
「魚でやるなら日高見だっちゃ 春の江戸前鮨 お勧め八貫」




「あじ、春子鯛、ますのすけ、みる貝」




「子持ちやりいか、とり貝、赤身漬け、しゃこ」




そんなお魚を思い浮かべながら・・・開栓すると、ふわっと香る爽やかな吟醸香が心地いい♫

ひと口いただくと生酒と思うと口当たりは柔らかでふんわりと旨さが広がり、やや辛口の後口でシャキッとキレのいいお酒🍶

この日は このお酒を開けるためにちょっとだけお刺身をゲットしてきていて・・・バッチリの食中酒でした☺️




飲み切った後に・・・ラベル裏を改めて☑️






原材料:米・米麹    酒米:国産山田錦100%
アルコール度:16度    精米歩合:45%
日本酒度:  酸度: アミノ酸度:
使用酵母:       製造年月:2023.02
醸造法 等: 純米大吟醸 生酒 原酒




Posted at 2023/10/02 21:54:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:宮城県 | グルメ/料理
2023年07月22日 イイね!

今週の晩酌 〜 萩の鶴(萩野酒造・宮城県) 萩の鶴 無ろ過生原酒 特別純米

今週の晩酌 〜 萩の鶴(萩野酒造・宮城県) 萩の鶴 無ろ過生原酒 特別純米今週の晩酌、宮城県の酒蔵さんのお酒にもたいへんお世話になっています♫

宮城県栗原市 荻野酒造株式会社 
萩の鶴 しぼりたて 無ろ過生原酒 特別純米


今回のお酒が 2022年に開栓した最後の1本です🍶



”しぼりたて 生原酒 要冷蔵”の文字と瓶の底に佇む”澱”が 良い感じ♫




「栓が飛ぶ恐れがありますので、
 開栓には十分ご注意ください。」




よく冷やして 澱を起こさないように慎重に開栓・・・ポンっという気持ちいい音はありましたが、吹き出すような感じではなく 一安心☺️




酒器に沿って 小さな泡が✨

穏やかですが 爽やかな吟醸香が気持ちよく、口当たりは柔らかですが 口の中で軽くプチプチ感が フレッシュさを♫

旨さも感じながら すっきりなお酒なので、スイスイといただけました😋





開栓して年を越して・・・




新年に飲み切る時には、最後の澱も♫

しっかりと楽しめました🤗





原材料:米・米麹    酒米:国産米100%
アルコール度:16度   精米歩合:60%
日本酒度:   酸度:   アミノ酸度:
使用酵母:       製造年月:2022.11.
醸造法 等: 純米酒 無濾過生原酒 しぼりたて




Posted at 2023/07/22 20:13:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:宮城県 | グルメ/料理
2022年11月09日 イイね!

今週の晩酌 〜 黄金澤(川敬商店・宮城県) 黄金澤 純米吟醸 HITOMEBORE

今週の晩酌 〜 黄金澤(川敬商店・宮城県) 黄金澤 純米吟醸 HITOMEBORE今週の晩酌、宮城県の酒蔵さんのお酒にも 数多くお世話になっています♫

宮城県遠田郡美里町 合名会社 川敬商店
黄金澤 純米吟醸 HITOMEBORE


全体的にピンクのカラーリングで、日本酒の瓶としてはちょっと違和感も感じなくはないです😅


ラベルにはジュエリーを模した”突起”も💎

栓もピンク色で・・・徹底しています🎨




「お米の雫のような瑞々しさと、
 可憐でやわらかな飲み心地を、
 お楽しみください。」

「商品の特性上、オリが沈殿している場合がありますが、
 品質には問題ございません。安心してお召し上がりください。」




酒器に注ぐと 華やかな香り✨

ひと口いただくと 爽やかで優しい甘味と旨味、あと口でチリチリとわずかな辛味を感じながらシュッとキレもいい👍

飲んでいて とても楽しめるお酒でした🤗





原材料:米・米麹     酒米:宮城県産ひとめぼれ100%
アルコール度:15度以上16度未満 精米歩合:50%
日本酒度:   酸度:  アミノ酸度:
使用酵母:        製造年月:2022.06.
醸造法 等: 純米吟醸 




Posted at 2022/11/09 21:48:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:宮城県 | グルメ/料理

プロフィール

「昨日が お疲れだったので…妻が予約してくれました😅」
何シテル?   09/06 19:06
根は関西人だけど、すっかり静岡人(^o^) マイペースにブログを更新しつつ、皆さんのブログも訪問させてもらっています(^^)v フォロー申請いただく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RCD-510+バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 10:43:09
SACHS パフォーマンス プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 20:08:49
ウインカーをバルブからLEDに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 10:21:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 touring (BMW 3シリーズ ツーリング)
2022年3月20日に納車♫ https://minkara.carview.co.jp ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド PJ10ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2022年2月に 一部改良モデルの先行情報を基に発注し、10月22日の大安吉日に納車され ...
BMW X2 BMW X2 (BMW X2)
BMW X2 2018年7月8日に納車♪ BMW 2台体制で 通勤に近距離のお出かけに ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 2er GranTourer (BMW 2シリーズ グランツアラー)
2016年4月2日納車、初BMWでした♫ 6年間の思い出と共に 2022年3月にお別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation