• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikamatsuのブログ一覧

2025年10月13日 イイね!

今週の晩酌 〜 稲澄(多賀・滋賀県) 多賀 稲澄 純米大吟醸

今週の晩酌 〜 稲澄(多賀・滋賀県) 多賀 稲澄 純米大吟醸今週の晩酌、滋賀県の酒蔵さんのお酒は、故郷の味ということもあって 数多くお世話になっています♫

滋賀県犬上郡多賀町中川原 多賀株式会社
多賀 稲澄 純米大吟醸

これをいただいたのは8月も下旬ころ📅

お祝いのいただきものです☺️


「純米大吟釀 冷蔵推奨」





「お酒は二十歳になってから。」





開栓すると 若いリンゴのようなすっきりとしたフルーティな香り✨

ひと口いただくと 口当たりはスムースで程よい甘味と爽やかな酸味、全く雑味を感じさせずスルリと綺麗にキレていくお酒🍶

調べてみると・・・
「令和4酒造年度全国新酒鑑評会にて金賞を受賞したお酒を一般の方にもぜひ味わってもらいたいと想い、特別に-5℃の冷蔵庫に取っておいた貴重なお酒」
とのことで、頂き物ということもあって じっくりと味わっていただきました☺️





原材料:米・米麹   酒米:国産山田錦100%使用
アルコール度:15度    精米歩合:35%
日本酒度:  酸度:  アミノ酸度:  
使用酵母:       製造年月:2025.06.
醸造法 等:純米大吟醸 






 
Posted at 2025/10/16 19:50:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:滋賀県 | グルメ/料理
2024年11月16日 イイね!

今週の晩酌 〜 Masterpiece(笑四季酒造・滋賀県) Masterpiece 吽 UN 古式生もと

今週の晩酌 〜 Masterpiece(笑四季酒造・滋賀県) Masterpiece 吽 UN 古式生もと今週の晩酌、滋賀県の酒蔵さんのお酒にも よくお世話になっています♫

滋賀県甲賀市水口町本町 笑四季酒造株式会社
Masterpiece 吽 UN 古式生もと 2023-24 火入

これをいただいたのは 先月10月の下旬に入る頃📅

先の”浪乃音 大吟醸”に続き、珍しく滋賀県の酒蔵さんのお酒♫


「吽
 Masterpiece
 KOTARO HOSHIYAMA」

ラベルは現代画家の星山耕太郎氏による描き下ろしとのこと📝





「冷暗所に保管の上、
 開栓後はお早めにお飲みください」





開栓すると、すっきり綺麗な吟醸香✨

ひと口いただくと、口当たりはなめらかでジュワッと広がるフルーティな甘味と旨さ、爽やかな酸味が顔を出してすっきりとキレもいいお酒🍶

”阿”と”吽”とがあるそうなので・・・いつかどこかで”阿”にも出会えることを楽しみに🤗





原材料:米・米麹  
酒米:兵庫県加西市産渡舟2号100%使用
アルコール度:16度    精米歩合:50%
日本酒度:  酸度:  アミノ酸度:  
使用酵母:きょうかい601+1001 製造年月:2024.02.
醸造法 等:古式生もと 生酛 火入れ 仕込順号31 




Posted at 2024/11/16 22:31:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:滋賀県 | グルメ/料理
2024年09月30日 イイね!

今週の晩酌 〜 浪乃音(浪乃音酒造・滋賀県) 浪乃音 大吟醸 【金井泰一流】 生酒

今週の晩酌 〜 浪乃音(浪乃音酒造・滋賀県) 浪乃音 大吟醸 【金井泰一流】 生酒今週の晩酌、滋賀県の酒蔵さんのお酒には久しぶりに出会った気がします♫

滋賀県大津市本堅田 浪乃音酒造株式会社
浪乃音 大吟醸 【金井泰一流】 生酒 2024

これをいただいたのは8月も中旬頃📅

お祝いで いただいた1本です🍶


和紙と思われるラベルが ちょっと特別感✨




そういえば 純米酒以外をいただくのは久しぶり🍶





開栓すると すっきりとした香りがふわっと心地よく✨

ひと口いただくと 吟醸香と共に 上品な甘味とすっきりとした旨さが広がり、あと口に余韻を感じながらフワッとキレていくお酒🍶

頂き物なので味わって飲まなきゃな・・・と思っていたのですが、スルスルッといただけてしまうので あっという間(?)にいただけてしまったお酒でした😅






原材料:米・米麹・醸造アルコール 酒米:国産山田錦100%使用
アルコール度:16度    精米歩合:35%  
日本酒度:  酸度:  アミノ酸度:  
使用酵母:       製造年月:2024.04.  
醸造法 等:大吟醸酒 生酒 頂き物 





Posted at 2024/09/30 19:57:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:滋賀県 | グルメ/料理
2024年04月01日 イイね!

今週の晩酌 〜 不老泉(上原酒造・滋賀県) 不老泉 山廃仕込 純米吟醸 滋賀渡船

今週の晩酌 〜 不老泉(上原酒造・滋賀県) 不老泉 山廃仕込 純米吟醸 滋賀渡船今週の晩酌、滋賀県の酒蔵さんのお酒には久しぶりに出会いました♫

滋賀県高島市新旭町 上原酒造 
不老泉 山廃仕込 純米吟醸 滋賀渡船 無濾過生原酒


近江国は縁があるにも関わらず、なかなか手に取る機会が🤔



「山廃仕込 純米吟醸
 木槽 天秤しぼり」




「無濾過生原酒 滋賀渡船🌾」

生酒のラベルがいい感じ👍




裏のラベルがなんとなく・・・いい雰囲気♫





開栓すると 爽やかな吟醸香✨

ひと口いただくと 口当たりは柔らかく 穏やかな甘味と滑らかな旨さが広がり、追って酸味と苦味と辛味がきて シャキッとキレの良いお酒🍶

しっかりしたお料理も受け止め、合わせられそうな お酒でした♫




原材料:米・米麹    
酒米:滋賀県産米100%
   山田錦6%(酒母) 渡船6号94%(もろみ)
アルコール度:17度    精米歩合:55%
日本酒度:+3 酸度:2.3 アミノ酸度:1.8
使用酵母:蔵付酵母       製造年月:2023.09.
醸造法 等: 純米吟醸 生原酒 杜氏横坂安男




Posted at 2024/04/01 20:26:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:滋賀県 | グルメ/料理
2023年06月20日 イイね!

今週の晩酌 〜 七本槍(冨田酒造・滋賀県) 七本槍 純米 吟吹雪 搾りたて生原酒

今週の晩酌 〜 七本槍(冨田酒造・滋賀県) 七本槍 純米 吟吹雪 搾りたて生原酒今週の晩酌、滋賀県の酒蔵さんのお酒にも よくお世話になってます♫

滋賀県長浜市 冨田酒造有限会社
七本槍 純米 吟吹雪 搾りたて生原酒

近畿地方でも 滋賀県は2番目に多くいただいています🍶

1番は 紀土でお世話になっている和歌山県✨


瓶の”搾りたて生原酒 吟吹雪”のラベルが力強い✨

・・・”搾りたて”の文字通り、これをいただいたのは 去年の冬に入る頃、2022年12月頭でした📅

なかなかブログが追いつかないどころか、より乖離して半年以上も季節が外れてしまっていますが ご容赦ください😅





「搾ったお酒をそのまま瓶詰めした搾りたて生原酒は、
 酒造期だけの期間限定酒です。
 酒米”吟吹雪”は、玉栄と山田錦の掛け合わせによって
 生まれた滋賀県独自の酒米で、地元の契約農家に
 栽培していただいております。
 搾りたてならではのフレッシュな味わいと、当蔵定番の
 玉栄とは違った印象をお楽しみください。」





ラベルのQRコードからは、吟吹雪🌾の説明のサイトへ💻




開栓するとすっきりシュッとした吟醸香✨

酒器に注いでひと口いただくと、新酒と思うと柔らかな口あたりで、すっきりとした酸味とじんわり広がる旨さで あと口もすっきりといただけるお酒でした🍶





原材料:米・米麹    酒米:滋賀県産吟吹雪100%
アルコール度:16度    精米歩合:60%
日本酒度:   酸度:  アミノ酸度:
使用酵母:        製造年月:2022年11月
醸造法 等:純米吟醸 生原酒 生酒




Posted at 2023/06/20 23:22:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:滋賀県 | グルメ/料理

プロフィール

「今シーズンは秋刀魚が堪能できて、良い感じです☺️」
何シテル?   10/14 20:17
根は関西人だけど、すっかり静岡人(^o^) マイペースにブログを更新しつつ、皆さんのブログも訪問させてもらっています(^^)v フォロー申請いただく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

海に一番近い駅 鶴見線 海芝浦駅🚋  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 21:44:47
RCD-510+バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 10:43:09
SACHS パフォーマンス プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 20:08:49

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 touring (BMW 3シリーズ ツーリング)
2022年3月20日に納車♫ https://minkara.carview.co.jp ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド PJ10ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2022年2月に 一部改良モデルの先行情報を基に発注し、10月22日の大安吉日に納車され ...
BMW X2 BMW X2 (BMW X2)
BMW X2 2018年7月8日に納車♪ BMW 2台体制で 通勤に近距離のお出かけに ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 2er GranTourer (BMW 2シリーズ グランツアラー)
2016年4月2日納車、初BMWでした♫ 6年間の思い出と共に 2022年3月にお別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation