• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikamatsuのブログ一覧

2023年02月10日 イイね!

今週の晩酌 〜 大治郎(畑酒造・滋賀県) 大治郎 令和3BY 純米大吟醸 生酒

今週の晩酌、滋賀県の酒蔵さんのお酒が続いていますが・・・お世話になっています🍶

滋賀県東近江市 畑酒造有限会社
大治郎 令和3BY 純米大吟醸 生酒 山田錦


滋賀県の酒蔵さんでも こちらは初めてであった酒蔵さん♫

出会っていないお酒がいっぱいありますね・・・まだまだひよっこです☺️



・・・エラーが出てタイトル画像を入れられないので、こちら📸




先日の”今週の晩酌 〜 一博(中澤酒造・滋賀県) 一博 純米大吟醸 生酒”ともう1本を合わせて、滋賀県の酒屋さんで買って送ったもの♫




「滋賀県東近江市大森町産山田錦使用
 純米大吟醸生酒」




「山田錦100% 環境こだわり農産物
 酒米生産者 呑百笑いの会(馬場万夫)」




開栓すると香りは 控えめですがいい香り♫

ひと口いただくと 生酒らしいチリチリ感と甘みを感じますが、それは最初だけ・・・ ひさびさのどしっとしたうまさを感じさせる やや辛口のお酒🍶

派手さはないですが・・・いいお酒でした🤗




原材料:米・米麹     酒米:国産山田錦100%
アルコール度:16度   精米歩合:45%
日本酒度:+4 酸度:  アミノ酸度:
使用酵母:協会14号    製造年月:2022年06月
醸造法 等: 純米大吟醸 




Posted at 2023/02/10 20:39:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:滋賀県 | グルメ/料理
2023年02月06日 イイね!

今週の晩酌 〜 一博(中澤酒造・滋賀県) 一博 純米大吟醸 生酒

今週の晩酌 〜 一博(中澤酒造・滋賀県) 一博 純米大吟醸 生酒今週の晩酌、滋賀県の酒蔵さんのお酒にも 頻度は少ない目ではありますがお世話になっております☺️

滋賀県東近江市 中澤酒造有限会社 
一博(かずひろ) 純米大吟醸 生酒 令和2酒造年度

滋賀県の酒蔵さんのお酒も色々といただいていますが・・・”一博”は初めて✨


・・・と思ったら、5年ほど前に頂いていました😅

今週の晩酌180902〜一博(中澤酒造・滋賀県) 一博 純米吟醸 生酒 吟吹雪






ラベルには力強い”一博”と”純米大吟醸”の文字👍




こちらも生酒の力強いラベルがいい感じ♫




”滋賀 GI SHIGA”のラベル・・・マークの中に琵琶湖の雰囲気が出ているのもいい感じです👍




「酒米にこだわりあり、”滋賀県産山田錦100%(環境こだわり農産物)”
 酒米生産者 呑百笑いの会」




開栓するとポンっという音と共に控えめながらすっきりした香り✨

ひと口いただくと口当たりは滑らかですが じわりと広がる旨味と共に グレープフルーツのようなフルーティなしっかりした酸味と苦味が楽しめるお酒でした🤗





原材料:米・米麹     酒米:国産山田錦100%
アルコール度:16度   精米歩合:45%
日本酒度:+3 酸度:2.1  アミノ酸度:
使用酵母:14号酵母    製造年月:2022年07月
醸造法 等: 純米大吟醸 




Posted at 2023/02/06 19:44:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:滋賀県 | グルメ/料理
2023年01月25日 イイね!

今週の晩酌 〜 萩の露(福井弥平商店・滋賀県) 槽場直汲み 無ろ過生

今週の晩酌 〜 萩の露(福井弥平商店・滋賀県) 槽場直汲み 無ろ過生今週の晩酌、滋賀県の酒蔵さんのお酒にもお世話になっております♫

滋賀県高島市 株式会社福井弥平商店
萩の露 槽場直汲み 中汲み無ろ過生 辛口 特別純米 2022

こちらは 以前の”今週の晩酌 〜 三連星 生詰原酒 純米吟醸 山田錦”でいただいたお酒と共に、実家の近くの酒屋さんでゲットしたもの🍶

・・・もちろん(?)、2022年8月末頃にいただいたお酒😅


「中汲み 辛口特別純米
 直詰封緘」




「●瓶底に白いオリが溜まる場合がありますが、
 日本酒由来の美味しい成分です。 
 ●一番旨い中汲みだけを垂れ口から直接瓶に汲みました。
 ●醗酵中に生まれた自然の炭酸ガスをお楽しみいただける
 生酒ですので、冷蔵庫で保存し開封後はお早めにお召し
 上がり下さい。」




裏のラベルにも・・・同じ記載が🗒

「瓶底に白いオリが溜まる場合がありますが、
 日本酒由来の美味しい成分です。」





酒器に注いでしばらくすると・・・

酒器の淵に 沸々とあらわれる発泡感✨





ひと口いただくと口の中でもプチプチシュワ感が広がるとともに ふわっとちょっとメロンを思わせるまったりとした香りが広がります♫

シュワ感が落ち着くとしっかり旨味とすっきりした飲み口、キレもいいので起承転結がしっかりした楽しいお酒でした👍




原材料:米・米麹    酒米:国産米100%使用
アルコール度:17度    精米歩合:60%
日本酒度:  酸度:  アミノ酸度:
使用酵母:        製造年月:2022年06月
醸造法 等: 無濾過生 




Posted at 2023/01/25 22:01:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:滋賀県 | グルメ/料理
2023年01月17日 イイね!

今週の晩酌 〜 三連星(美冨久酒造・滋賀県) 三連星 生詰原酒 純米吟醸 山田錦

今週の晩酌 〜 三連星(美冨久酒造・滋賀県) 三連星 生詰原酒 純米吟醸 山田錦今週の晩酌、滋賀県の酒蔵さんのお酒にも よくお世話になっています♫

滋賀県甲賀市 美冨久酒造株式会社 
三連星 生詰原酒 純米吟醸 山田錦

去年いただいたお酒のまとめをしようと思いましたが・・・時間なく💦

去年いただいたお酒を順に紹介する 通常モードに戻ります🍶


2022年の夏に帰省した時に 関西の地元の酒屋さんでゲットしたお酒のひとつ・・・だったかと😅

なので、まだまだ暑い 8月にいただいたお酒🍶




「山田錦 純米吟醸 生詰原酒」
酒蔵さんのマーク、小判みたいで可愛らしい✨

三連星とは、美冨久酒造で新しく立ち上げた新ブランドのお酒のシリーズで、若手30代の社員蔵人3人が醸した、過去三代の蔵元に敬意を表し 3種のお酒で、”三”が連なり星のように輝き続けるお酒を目指し、名付けられたものだそう🗒





「最新兵器”プレートヒーター”を導入し、生のフレッシュさを
 保持しつつ、安定した酒質と香りと味わいのバランスを実現
 させた生詰原酒の三連星(白)。
 ”生詰は躍動する魂”。スペースルネッサン酒の幕が今ひらかれる。」

「酒粕成分が多く残っており、白いオリがでることがありますが
 異常ではありません。
 お酒は空気に触れると味が変化していきます。冷蔵庫で保管し、
 開栓後はできるだけ早めにお召し上がりください。」




裏ラベルのQRコードからは、”三連星”のご紹介のサイトへ💻

今回は白ラベルでしたが、赤と黒もあるらしいです🍶





開栓すると 穏やかながら気持ちいい香りが✨

ひと口いただくと アルコール度数が17度とやや高い目にもかかわらず 口当たりは滑らかで、フレッシュ感のある瑞々しさが楽しめるお酒🍶

他の種類の”三連星”もいただいてみたいと思いました☺️





原材料:米・米麹    酒米:滋賀県産山田錦100%使用
アルコール度:17度    精米歩合:55%
日本酒度:+3 酸度:1.2 アミノ酸度:
使用酵母:        製造年月:2022年06月
醸造法 等:甘辛の目安➡️中口からやや辛口
仕込み水:鈴鹿山系野洲川伏流水(自家井戸水) 




Posted at 2023/01/17 20:43:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:滋賀県 | グルメ/料理
2022年12月15日 イイね!

今週の晩酌 〜 七本槍(冨田酒造・滋賀県) 七本槍 無有(ムウ) 滋賀旭

今週の晩酌 〜 七本槍(冨田酒造・滋賀県) 七本槍 無有(ムウ) 滋賀旭今週の晩酌、滋賀県の酒蔵さんのお酒は 定期的に出会っています♫

滋賀県長浜市 冨田酒造有限会社
七本槍 無有(ムウ) 滋賀旭 全量農薬不使用米

馴染みの酒屋さんに七本槍を置いていただいているので、自ずと七本槍ばかりになってしまってますが😅


七本槍といえば・・・つい最近までいただいていたのがこちら、七本槍の搾りたて生原酒♫






さてさて、ラベルの”七本槍”は たしか北大路魯山人の篆刻から🖌

「全量農薬不使用米 滋賀旭」の文字が特別感✨

今回の1本は滋賀県の在来酒米で有る”滋賀旭”を地元の農家さんとともに無農薬栽培された酒米を使用されたらしい🌾

上述のように 七本槍は何度かいただいていますが、無有は初めていただきました♫




「圃場 長浜市高月町馬上北川原2101
 酒米生産者 みたて農園 立見 茂」

「より自然な酒造りを目指す中で、ほぼ姿を消していた
 滋賀の在来種”滋賀旭”の種籾を手にすることができま
 した。人の手で交配によって作られたのではなく、
 ありのままの姿で野にあったと言ってもいい在来種。
 滋賀に古くから存在し、この風土に適した特性を持つ
 米を使って、より地に根差した酒造りをしたいと、
 地元の契約農家さんに依頼し、無農薬自然栽培で
 復刻していただきました。
 在来種”滋賀旭”と蔵内の井戸から汲み出す仕込み水に
 よる、素材そのものの味わいをお楽しみください。
 ”無有”には、農薬をなくすことにより、農家と酒蔵
 双方の思いの有る、新たな価値有るものを生む、
 そんな気持ちを込めています。」



裏のラベルのQRコードからは、滋賀県在来種の”滋賀旭27号”の説明も♫




開栓してグラスに注ぐと 穏やかながらシュッとした爽やかな気持ちのいい香り✨

ひと口いただくと しっとりと口中に染み渡りじわじわと旨さが広がり あと口の酸味ですっきりと👍

お食事と一緒にいただくのに良い感じでした🤗




この年末年始も 弾丸ですが帰省予定なので・・・
地元の酒屋産によることができれば、滋賀県の酒蔵さんのお酒も探してみようかと☺️

原材料:米・米麹     酒米:滋賀県産滋賀旭100%
アルコール度:15度    精米歩合:60%
日本酒度:   酸度:  アミノ酸度:
使用酵母:        製造年月:2022.07.
醸造法 等: 純米吟醸 テロワール




Posted at 2022/12/15 20:59:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:滋賀県 | グルメ/料理

プロフィール

「リモートで 休憩時間にちょっとでかけて・・・妻が言ってたのを買ってきてみた😁」
何シテル?   07/15 16:15
根は関西人だけど、すっかり静岡人(^o^) マイペースにブログを更新しつつ、皆さんのブログも訪問させてもらっています(^^)v フォロー申請いただく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 2526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RCD-510+バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 10:43:09
SACHS パフォーマンス プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 20:08:49
ウインカーをバルブからLEDに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 10:21:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 touring (BMW 3シリーズ ツーリング)
2020年3月20日に納車♫ https://minkara.carview.co.jp ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド PJ10ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2022年2月に 一部改良モデルの先行情報を基に発注し、10月22日の大安吉日に納車され ...
BMW X2 BMW X2 (BMW X2)
BMW X2 2018年7月8日に納車♪ BMW 2台体制で 通勤に近距離のお出かけに ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 2er GranTourer (BMW 2シリーズ グランツアラー)
2016年4月2日納車、初BMWでした♫ 6年間の思い出と共に 2022年3月にお別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation