• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikamatsuのブログ一覧

2025年03月11日 イイね!

今週の晩酌 〜 雅楽代(天領盃酒造・新潟県) 雅楽代~月華~

今週の晩酌 〜 雅楽代(天領盃酒造・新潟県) 雅楽代~月華~今週の晩酌、新潟県の酒蔵さんのお酒にも数多くお世話になっています♫

新潟県佐渡市加茂歌代 天領盃酒造株式会社
雅楽代~月華~

これをいただいたのは2月の中旬頃📅

ちょうど色々と重なり始めてバタバタが始まっていた頃😅


「生酒」の文字に惹かれます✨




「雅楽代~月華~
 月華は”月の光”という意味の大和言葉です。月の光のように
 綺麗で穏やかな凛としたお酒になりますように。
 そんな願いを込めて醸しました。
 雅楽代シリーズの中核をなすお酒です。」




ラベルのQRコードからは、雅楽代さんのウェブサイトへ💻




開栓すると、ふわっと香るちょっと青いフルーティな吟醸香✨

ひと口いただくと、軽やかな口当たりとプチプチしたシュワ感、さらりとした甘さと柑橘系のしっかり感のある酸味で生酒らしいフレッシュさのあるお酒🍶

後口もすっきりキレもいいので、スイスイといただけてしまうお酒でした🤗





原材料:米・米麹   酒米:国産米100%使用
アルコール度:14.5度原酒  精米歩合:XX%
日本酒度:  酸度:  アミノ酸度:  
使用酵母:       製造年月:2024.12.
醸造法 等:純米酒 生酒原酒  





Posted at 2025/03/11 19:07:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:新潟県 | グルメ/料理
2024年11月22日 イイね!

今週の晩酌 〜 雅楽代(天領盃酒造・新潟県) 雅楽代 〜試験醸造 1401〜

今週の晩酌 〜 雅楽代(天領盃酒造・新潟県) 雅楽代 〜試験醸造 1401〜今週の晩酌、新潟県の酒蔵さんのお酒にも多くお世話になっています♫

新潟県佐渡市加茂歌代 天領盃酒造株式会社
雅楽代 〜試験醸造 1401〜

これをいただいたのは今年の10月の下旬📅

金曜日は帰りが遅かったので・・・おととい分のブログ📝



雅楽代の試験醸造といえば・・・以前の違うバージョンをいただいていました🍶 

🍶今週の晩酌「雅楽代(天領盃酒造・新潟県) 雅楽代 ~試験醸造 4th~






「蔵人による試験醸造第二段!
 本試験醸造は、普段雅楽代で使用している
 901号酵母ではなく、1401酵母によるお酒です。
 同系統の酵母ではありますが、901号では出ない
 香りや、酸の感じ方が新しい雅楽代の味わいの
 可能性を秘めています。
 1401号酵母をしようした雅楽代が
 今後新たに生まれるかも⁉︎」




裏のラベルのQRコードからは・・・

天領盃酒造さんの各種リンクが💻





開栓すると、フレッシュで爽やかなフルーティな香りがふわりと✨

ひと口いただくと、柔らかなシュワ感と軽やかな口当たり、優しい甘味とバランスの取れた酸味で と口のキレもシャキッとしているので、心地よく飲み続けられるお酒でした🍶






原材料:米・米麹   酒米:新潟県産米100%使用
アルコール度:15.0度    精米歩合:xx%
日本酒度:  酸度:  アミノ酸度:  
使用酵母:きょうかい1401 製造年月:2024.09.
醸造法 等:純米原酒  





Posted at 2024/11/24 09:54:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:新潟県 | グルメ/料理
2024年10月04日 イイね!

今週の晩酌 〜 荷札酒(加茂錦酒造・新潟県) 荷札酒 酒未来 純米大吟醸

今週の晩酌 〜 荷札酒(加茂錦酒造・新潟県) 荷札酒 酒未来 純米大吟醸今週の晩酌、新潟県の酒蔵さんのお酒にも多くお世話になっています♫

新潟県加茂市仲町 加茂錦酒造株式会社
荷札酒 酒未来 純米大吟醸

これをいただいたのは今年の8月の上旬📅

あいかわらず”酒未来”の文字を見ると手に取ってしまいますが・・・荷札酒は初めて出会いました♫


加茂錦酒造さんの紋章、かっこいい✨




「弊蔵流の淡麗爽酒。”酒未来”は高本酒造(銘酒”十四代”酸造元)が
 交配・育種を手掛けて所有する酒造好適米。本ロットでは
 今までとは全く違う淡麗スタイルに熱戦いたしました。
 しぼりたての無垢な鮮度味をお楽しみいただければ幸いです。
 必ず低温の冷蔵庫に保管し、特に開栓後はお早めにお召し上がり
 ください。」
「要冷蔵:-5℃〜5℃・縦置き」




ラベルのQRコードからは、加茂錦酒造さんのWebサイトへ💻





開栓すると 穏やかながら青リンゴのような爽やかでフルーティな香り♫

ひと口いただくと 柔らかな甘味と しっかりとした旨みが口の中に広がり、あと口にかけてシャキッとした酸味と苦味で キレも良く、心地よく盃を重ねることができました🍶





原材料:米・米麹     
酒米:山形県産酒未来80%使用 (国産米100%)  
アルコール度:13度    精米歩合:50%  
日本酒度:  酸度:  アミノ酸度:  
使用酵母:       製造年月:2024.07.  
醸造法 等:純米大吟醸 酒未来  






Posted at 2024/10/04 19:13:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:新潟県 | グルメ/料理
2024年09月14日 イイね!

今週の晩酌 〜 雅楽代(天領盃酒造・新潟県) 雅楽代 ~玉響 (たまゆら) ~

今週の晩酌 〜 雅楽代(天領盃酒造・新潟県) 雅楽代 ~玉響 (たまゆら) ~今週の晩酌、新潟県の酒蔵さんのお酒にも数多くお世話になっています♫

新潟県佐渡市加茂歌代 天領盃酒造株式会社
雅楽代 玉響 〜 たまゆら

これをいただいたのは 6月末📅

次は7月に開栓のお酒へ📝


「玉響は”ほんの少しの間”という意味の大和言葉です。
 時間を忘れ、あっという間に終わってしまう楽しい
 ひと時をこのお酒が彩れますように。
 そんな願いを込めて醸しました。」





ラベルのQRコードからは、天領盃酒造さんのWebサイトへ💻





開栓すると 穏やかですが少し柑橘系を感じるフルーティな吟醸香✨

ひと口いただくと 軽やかな口当たりで程よい甘味とシャキッとした酸味、しっかりとした旨さを感じますが、全体的に軽やかにスルッといただけるお酒の印象🍶

しっかりとした食事と一緒にいただいても面白そうなお酒でした☺️




原材料:米・米麹     酒米:新潟県産米100%使用
アルコール度:14.5度    精米歩合:XX%  
日本酒度:  酸度:  アミノ酸度:  
使用酵母:       製造年月:2024.06.  
醸造法 等:  




Posted at 2024/09/14 19:18:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:新潟県 | グルメ/料理
2024年07月30日 イイね!

今週の晩酌 〜 朱鷺浪漫(天領盃酒造・新潟県) THE REBIRTH Time Machine -TOKI-ROMAN-

今週の晩酌 〜 朱鷺浪漫(天領盃酒造・新潟県) THE REBIRTH Time Machine -TOKI-ROMAN-今週の晩酌、新潟県の酒蔵さんのお酒にも ちょくちょくお世話になっています♫

新潟県佐渡市加茂歌代 天領盃酒造株式会社
朱鷺浪漫〜THE REBIRTH Time Machine -TOKI-ROMAN-


佐渡島の天領盃酒造さんは、雅楽代でいくつかお世話になっています🍶



「生酒 要冷蔵
 蔵元直詰」




「朱鷺浪漫は佐渡の市鳥である朱鷺をモチーフに
 したお酒です。”心に佐渡島”を宿したシンボルは、
 佐渡の子供たちが”ROMAN”を持って世界へ
 羽ばたけます様にという願いを込めました。
 本商品の売り上げの一部は佐渡市の子供たちの
 活動に寄付いたします。
 Logo designed by Zu Dalvi」




ラベルのQRコードからは、”心きらめく酒造り 天領盃酒造”のWebサイトへ💻




開栓すると すっきりしたフルーティな香り✨

酒器に注ぐと 生原酒らしく 酒器からぷちぷちと♫




開栓すると 爽やかなスゥッとするフルーティな香り✨

ひと口いただくと、口の中にさらりと広がるうまさと 少しの甘味と程よい酸味、あと口にキュッと苦味と辛味を感じながらキレの良い、すいっと気分よくいただけるお酒でした🍶





原材料:米・米麹     酒米:新潟県産米100%使用
アルコール度:15度(原酒)    精米歩合:xx%  
日本酒度:  酸度:  アミノ酸度:  
使用酵母:       製造年月:2024.03.  
醸造法 等:生酒 生原酒 






Posted at 2024/07/30 18:16:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:新潟県 | グルメ/料理

プロフィール

「今シーズンは秋刀魚が堪能できて、良い感じです☺️」
何シテル?   10/14 20:17
根は関西人だけど、すっかり静岡人(^o^) マイペースにブログを更新しつつ、皆さんのブログも訪問させてもらっています(^^)v フォロー申請いただく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
1213 1415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

海に一番近い駅 鶴見線 海芝浦駅🚋  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 21:44:47
RCD-510+バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 10:43:09
SACHS パフォーマンス プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 20:08:49

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 touring (BMW 3シリーズ ツーリング)
2022年3月20日に納車♫ https://minkara.carview.co.jp ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド PJ10ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2022年2月に 一部改良モデルの先行情報を基に発注し、10月22日の大安吉日に納車され ...
BMW X2 BMW X2 (BMW X2)
BMW X2 2018年7月8日に納車♪ BMW 2台体制で 通勤に近距離のお出かけに ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 2er GranTourer (BMW 2シリーズ グランツアラー)
2016年4月2日納車、初BMWでした♫ 6年間の思い出と共に 2022年3月にお別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation