• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikamatsuのブログ一覧

2024年06月06日 イイね!

今週の晩酌 〜 山城屋(越銘醸・新潟県) 山城屋 1st class 直汲み生

今週の晩酌 〜 山城屋(越銘醸・新潟県) 山城屋 1st class 直汲み生今週の晩酌、新潟県の酒蔵さんのお酒にも いろいろとお世話になっています♫

新潟県長岡市栃尾大町 越銘醸株式会社
山城屋 1st class 直汲み生


越銘醸さんの山城屋は何度かいただいたことはありますが・・・こちらの生原酒は初めてかも🍶

今週の晩酌ブログ「山城屋(越銘醸・新潟県) 山城屋〜Special class 純米大吟醸 精米歩合30%



今週の晩酌ブログ「山城屋(越銘醸・新潟県) 1st class 純米大吟醸





今回の1本🍶

ラベルが花火模様っぽくて、ちょっと特別感✨





「yamashiroya
 生酒
 1st class
 [要冷蔵]」





「山城屋regular商品”1st class”の搾りたてを一切
 手を加えず、そのまま瓶詰めした特別限定生酒です。
 山城屋は全量、伝統製法である生酛造りにて醸して
 おります。
 醗酵時の炭酸ガスが含まれており、開栓時に栓が
 飛ぶことがありますので十分に冷やして開栓してください。」





開栓すると、穏やかですが綺麗な吟醸香✨

ひと口いただくと クリアでちょっとしたシュワ感♫

マスカットのような爽やかな甘味と酸味が心地よく、スルスルッと喉元を過ぎて盃を重ねてしまうお酒でした🍶





原材料:米・米麹     酒米:国産米100%使用
アルコール度:15度(原酒)    精米歩合:xx%
日本酒度:  酸度:  アミノ酸度:  
使用酵母:       製造年月:2024.01.  
醸造法 等:生酛造り 生酒 生原酒 搾りたて  




Posted at 2024/06/06 20:10:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:新潟県 | グルメ/料理
2024年03月26日 イイね!

今週の晩酌 〜 雅楽代(天領盃酒造・新潟県) 雅楽代 ~試験醸造 4th~

今週の晩酌 〜 雅楽代(天領盃酒造・新潟県) 雅楽代 ~試験醸造 4th~今週の晩酌、新潟県の酒蔵さんのお酒にもお世話になっています♫

新潟県佐渡市加茂歌代 天領盃酒造株式会社
雅楽代 ~試験醸造 4th~ 低精白

佐渡島に醸造場がある天領盃酒造さんは以前にも頂いていましたが “試験醸造”の文字に惹かれてしまいました😅


以前いただいていた一本🍶

今週の晩酌ブログ「今週の晩酌 〜 雅楽代(天領盃酒造・新潟県) 雅楽代 ~日和~




今回の1本を 晩酌でいただいたのは去年の9月上旬ですが・・・”試験醸造”のお酒が続いていたのには気がついていませんでした😅

今週の晩酌ブログ「今週の晩酌 〜 ONE(両関酒造・秋田県) ONE 純米吟醸






「雅楽代シリーズ初の低精白モデルです!
 純米大吟醸規格のお酒を試験醸造している中、
 アンチテーゼとして食用米と同じ精米歩合にて、
 天領盃酒造らしい綺麗な透明感のある
 低精白のお酒を目指しました!
 限定約1,000本のみの製造となります。」




iPhoneの写真からQRコードをクリックすると、天領盃酒造さんのSNSの各種リンク先のサイトへ💻





開栓すると すっきりしたフルーティな香り✨

酒器に注ぐと 酒器の壁面からプチプチと♫




ひと口いただくと 程よい甘味と しっかり目の酸味、少し辛味も感じながら 軽やかにあと口のキレもいいお酒🍶

”低精白”と聞くとちょっと苦味や辛味などの複雑系になるようななイメージを抱いていましたが、醸し方次第で こんな軽やかなお酒にもなるんだな・・・と😊





原材料:米・米麹    酒米:新潟県産米100%
アルコール度:14.5度    精米歩合:ー%(低精白)
日本酒度:   酸度: アミノ酸度:
使用酵母:       製造年月:2023.09.
醸造法 等: 試験醸造 低精白 食用米






Posted at 2024/03/26 21:41:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:新潟県 | グルメ/料理
2023年08月19日 イイね!

今週の晩酌 〜 雅楽代(天領盃酒造・新潟県) 雅楽代 ~日和~

今週の晩酌 〜 雅楽代(天領盃酒造・新潟県) 雅楽代 ~日和~ 今週の晩酌、新潟県の酒蔵さんのお酒にもお世話になっております♫

新潟県佐渡市 天領盃酒造株式会社 
雅楽代 ~日和~ 生酒 原酒


新潟県は酒どころではあるのですが・・・意外に出会う機会が やや少ない目🤔


「生酒」のラベルが輝いています✨




「日和とは”最適な日”という意味の大和言葉です。
 素敵な思い出とともに、このお酒が皆様の
 お酒日和を彩る存在になれますように。
 そんな願いを込めて醸しました。」





生原酒らしく・・・酒器にはシュワ感😆




開栓すると ふわっと香る甘い香りにちょっとシュッとした香りが混じり・・・いい香り✨

ひと口いただくと そんな爽やかな香りに誘われる 心地いい甘味とちょっと独特な軽やかな酸味で、自然と盃を重ねてしまう 飲み過ぎ危険なお酒でした♫

飲みながら・・・ちょっと新政のお酒を思わせるようにも感じながら、楽しくいただきました🤗
 



原材料:米・米麹    酒米:新潟県産米100%
アルコール度:12.5度    精米歩合:ー%
日本酒度:   酸度: アミノ酸度:
使用酵母:       製造年月:2023.01.
醸造法 等: 無濾過生原酒 亀口取り





Posted at 2023/08/19 20:30:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:新潟県 | グルメ/料理
2022年09月26日 イイね!

今週の晩酌 〜 菱湖(峰乃白梅酒造・新潟県) 菱湖(りょうこ) 純米吟醸酒 一回火入

今週の晩酌 〜 菱湖(峰乃白梅酒造・新潟県) 菱湖(りょうこ) 純米吟醸酒 一回火入今週の晩酌、新潟県の酒蔵さんのお酒にも お世話になってます♫

新潟県新潟市 峰乃白梅酒造株式会社
菱湖(りょうこ) 純米吟醸酒 一回火入


酒どころの新潟県ですが 意外と出会う機会が少なく、約2年ぶり📅


「Minenohakubai Ryoko From Echigo」

菱湖とは江戸時代の三大書家の一人”巻菱湖”のことで、蔵元の所在地が、この菱湖の生誕地であることから命名されたとのこと。




「酵母の香りを引き出し、米の旨味、綺麗な甘みを
 感じる芳醇旨口な酒。
 その出来立ての酒をお客様にそのままお届けいたします。」




開栓するとスッキリとしたフルーティな香り✨

新潟のお酒って 勝手に”淡麗辛口”のしっかりとした日本酒をイメージしていましたが、これはさらっとした口当たりで スッキリとした甘さと酸味とのバランスよく、飲んでいて飽きないお酒でした🍶




原材料:米・米麹    酒米:国産米100%使用
アルコール度:16度   精米歩合:60%
日本酒度:  酸度:  アミノ酸度:
使用酵母:       製造年月:2022年03月
醸造法 等: 純米吟醸酒相当 1回火入




Posted at 2022/09/26 20:45:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:新潟県 | グルメ/料理
2020年08月16日 イイね!

今週の晩酌〜村祐(村祐酒造・新潟県) 村祐 亀口取り 無濾過生原酒

今週の晩酌〜村祐(村祐酒造・新潟県) 村祐 亀口取り 無濾過生原酒今週の晩酌、おおよそ1年ぶりの新潟県のお酒

新潟県新潟市 村祐酒造株式会社
村祐 亀口取り 無濾過生原酒 本生

これをいただいた時は 外出自粛の時期だったので 新しいお酒の出会える機会が少なかったですね〜🤔

いまはちょっとずつ行動範囲を広げて 新しいお酒も😋


裏ラベルがなく表示はシンプル📝

精米度の表記もないのは 初めて😅




”槽口取り”は以前せんきんさんの”仙禽 初槽 あらばしり 生酒”で見ましたが、”亀口取り”はお初ですね👀

槽口と亀口はほぼ同じように使われていると認識していましたが、調べてみると厳密には使い分けされているみたい🤔




ひさびさにしっかりと澱があるお酒です🍶




開栓するとシュッという音と共に 控えめながら柑橘系のフルーティな香り♫

ひと口含むと ピチピチ フレッシュ感があり、すっきりした甘さの中に酸味を感じてするりといただけるお酒🍶

フレッシュ感とあと口の苦味が 無濾過生原酒らしさですかね🤗




原材料:米・米麹    酒米:国産米100%
アルコール度:16度    精米歩合:ー%
日本酒度:   酸度: アミノ酸度:
使用酵母:       製造年月:2020.04.
醸造法 等: 無濾過生原酒 亀口取り




Posted at 2020/08/16 10:13:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:新潟県 | グルメ/料理

プロフィール

「今シーズンは秋刀魚が堪能できて、良い感じです☺️」
何シテル?   10/14 20:17
根は関西人だけど、すっかり静岡人(^o^) マイペースにブログを更新しつつ、皆さんのブログも訪問させてもらっています(^^)v フォロー申請いただく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
1213 1415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

海に一番近い駅 鶴見線 海芝浦駅🚋  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 21:44:47
RCD-510+バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 10:43:09
SACHS パフォーマンス プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 20:08:49

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 touring (BMW 3シリーズ ツーリング)
2022年3月20日に納車♫ https://minkara.carview.co.jp ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド PJ10ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2022年2月に 一部改良モデルの先行情報を基に発注し、10月22日の大安吉日に納車され ...
BMW X2 BMW X2 (BMW X2)
BMW X2 2018年7月8日に納車♪ BMW 2台体制で 通勤に近距離のお出かけに ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 2er GranTourer (BMW 2シリーズ グランツアラー)
2016年4月2日納車、初BMWでした♫ 6年間の思い出と共に 2022年3月にお別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation