• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikamatsuのブログ一覧

2021年08月29日 イイね!

今週の晩酌 〜 七賢(山梨銘醸・山梨県) 蔵出し 無濾過生原酒 2021

今週の晩酌 〜 七賢(山梨銘醸・山梨県) 蔵出し 無濾過生原酒 2021今週の晩酌、山梨県の酒蔵さんのお酒は少し久しぶり♫

山梨県北杜市 山梨銘醸株式会社
七賢 本醸造 無濾過生原酒 蔵出し

今回は 同じく七賢が好きな親戚の方からの頂き物✨

これをいただいたのが4月・・・なかなか追い付かない😅


七賢のある台ヶ原は、2016年に”台ヶ原宿市2016”や2018年に”台ヶ原宿市2018”と、例年10月に開催される”台ヶ原宿市”でよく伺っていました🚗

残念ながら今年も開催はされないです😓






「搾りたてのフレッシュな果実感はそのままに、
 舌触りはさらに滑らかに。」

「搾りたてのフレッシュな果実感はそのままに
 舌触りは甲斐駒ヶ岳の伏流水の様にさらに
 滑らかになりました。
 ”すぐ” "直接"お届けできるからこそ味わえる
 ”蔵出し 無濾過生原酒 2021”をぜひお楽しみください。」




「七賢をご愛顧いただいている皆様へ
 いつも七賢をご愛飲いただき誠にありがとうございます。
 今年も”蔵出し”が出来上がりました。
 皆様が喜んで飲まれ、心豊かな時間を過ごせますよう
 心を込めて醸しました。
 毎年恒例の酒蔵開放は今年も行えませんが、ささやかながら
 北杜の作り手による発酵セットをご用意しました。」




「二十歳未満の飲酒は法律で禁止されています。
 健康のために飲み過ぎに注意しましょう。
 開栓後は早めにお召し上がりください。
 オリが含まれている場合がございますが
 品質には影響ありません。」




・・・そういや純米酒じゃないお酒は久しぶり✨




開栓時に軽く”シュッ”と音を立てるのが ワクワク感があっていいですね♫

搾りたて蔵出しのフレッシュ感と 無濾過生原酒らしいお米の旨味の濃さが感じられて、美味しいお酒でした🤗




原材料:米・米麹・醸造アルコール 酒米:国産 米100%
アルコール度:19度   精米歩合:- -%
日本酒度:  酸度:  アミノ酸度:
使用酵母:       製造年月:2021年2月
醸造法 等: 蔵開き 無濾過生原酒





Posted at 2021/08/29 09:02:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:山梨県 | グルメ/料理
2020年12月30日 イイね!

今週の晩酌〜七賢(山梨銘醸・山梨県) 嵇康(けいこう) 純米吟醸 生酒

今週の晩酌〜七賢(山梨銘醸・山梨県) 嵇康(けいこう) 純米吟醸 生酒今週の晩酌、今年の最後は 「残暑のおでかけの思い出🌳✨」で買ってきた七賢の直売所限定の賢人シリーズ🍶

残暑のおでかけの思い出🌳✨
前編 〜 萌木の村をお散歩🚶‍♂️
後編 〜 清泉寮から台ヶ原へ🚗

山梨県北杜市 山梨銘醸株式会社
七賢 嵇康(けいこう) 純米吟醸 生酒


「創業江戸寛永三年 山梨銘醸株式会社
 銘水を醸して三百年」




「天保六年(1835年)五代蔵元 北原伊兵衛延重が、
 母屋新築の際にかねて御用を勤めてい高遠城主
 内藤駿河守より、竣工祝に”竹林の七賢人”
 (諏訪の宮大工、立川専四郎富種)の欄間一対を
 頂戴致しました。
 これが現在の酒名”七賢”の由来となります。」







香りは穏やかに感じますが フルーティないい香り♫

生酒らしいフレッシュさも感じますが 苦味や雑味なく 軽快な口当たりで すっきりと飲みやすいお酒でした🤗





原材料:米・米麹    酒米:国産米100%
アルコール度:15度    精米歩合:57%
日本酒度:   酸度:  アミノ酸度:
使用酵母:       製造年月:2020.02.
醸造法 等: 生酒 酒蔵限定酒





Posted at 2020/12/30 10:55:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:山梨県 | グルメ/料理
2019年12月15日 イイね!

今週の晩酌〜笹一(笹一酒造・山梨県) 笹一酒造100周年記念酒 純米吟醸 無濾過生原酒

今週の晩酌〜笹一(笹一酒造・山梨県) 笹一酒造100周年記念酒 純米吟醸 無濾過生原酒今週の晩酌、昨日のブログにも載せましたが ”ふらりと”ほったらかし温泉♨️”へ🚗”でかけた帰りに酒蔵さんに立ち寄った時に買ってきた1本🍶

今週の晩酌の前にブログがかけてよかった😅


山梨県大月市 笹一酒造株式会社
笹一酒造100周年記念酒 純米吟醸 無濾過生原酒



笹一酒造100周年記念酒で、純米吟醸。

無濾過の生原酒になります♫




「おかげさまで100周年。
 2019年に会社設立100年目の笹一酒造の100周年記念酒です。
 最高峰の酒米”山田錦”を100%使用し、富士山の名水で醸した
 純米吟醸の無濾過生原酒です。
 水の良さ、米の旨みが優しく調和された100年目の”笹一”を
 ご堪能ください。」




開栓してすぐは独特な甘めの香りも感じましたが、酒器に注ぐ時にはフルーティな香りが🍶

生酒と思うと熟し感のある丸みがあり、あと口で酸味と苦味を感じてゆるゆるキレていく 美味しいお酒ですね😊

一連の秋酒の中で飲んだので、味も誘導されてしまったのでしょうか😅




原材料:米・米麹   酒米:国産山田錦100%
アルコール度:17度以上18度未満   精米歩合:55%
日本酒度:+1.5   酸度:1.70   アミノ酸度:
使用酵母:    製造年月:2019.09.
醸造法 等:純米吟醸 生原酒 








Posted at 2019/12/15 18:14:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:山梨県 | グルメ/料理
2019年02月03日 イイね!

今週の晩酌181229〜七賢(山梨銘醸・山梨県) 七賢 甲斐駒 純米大吟醸

今週の晩酌181229〜七賢(山梨銘醸・山梨県) 七賢 甲斐駒 純米大吟醸今週の晩酌、いただき物ではありますが・・・😅

七賢の純米大吟醸🍶

山梨銘醸さんは、台ヶ原宿市の時にお邪魔してますが なかなか新酒や蔵開きのシーズンに行けてないんですよね🤔

山梨県北杜市 山梨銘醸株式会社
七賢 甲斐駒 純米大吟醸


「名水の里・白州にて、南アルプス甲斐駒ケ岳の伏流水で醸した純米大吟醸です。
 甲斐駒ケ岳は地域のシンボルとして「甲斐駒」と呼び親しまれてきました。
 その麓で酒造りができる幸せと感謝を込めた一本。
 ワイングラスで繊細かつ優美な味わいと香りをお楽しみください。」





純米大吟醸らしく ふわっと華やかな香りが広がりますが、飲み進めると香りは控えめでスッキリ爽やかなお酒🍶

食事と一緒にいただいてもさらっといただける、"the 食中酒”って感じですね👍

美味いですけど、お酒中心でちびちび飲むには きも〜ちパンチが欲しくなるかな〜😅




原材料:米・米麹    酒米:国産米 100%
アルコール度:16度   精米歩合:37%
日本酒度:  酸度: アミノ酸度:
使用酵母: 製造年月:2018年8月
醸造法 等:  





Posted at 2019/02/03 18:07:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:山梨県 | グルメ/料理
2018年10月12日 イイね!

今週の晩酌180913〜七賢(山梨銘醸・山梨県) 七賢 絹の味 純米大吟醸

今週の晩酌180913〜七賢(山梨銘醸・山梨県) 七賢 絹の味 純米大吟醸今週の晩酌、少し前に長々とブログで書いた”夏ひまわり🌻シリーズ”で購入した七賢さんのお酒、第2弾🍶

残念ながら店舗購入限定品は手に入らなかったので、純米大吟醸のこれをゲット👍

山梨県北杜市 山梨銘醸
七賢 絹の味 純米大吟醸



この絹の味も、何度かいただいたことがありますね♪

アルコール度数が”47%”なのも、末尾が”7”=七賢にかけているそう。




「名水の里・白州にて、南アルプス甲斐駒ヶ岳の伏流水で醸した純米大吟醸です。普段のお食事と一緒に楽しんでいただきたく思い、大吟醸特有のフルーティーな香りはやや控えめにしました。
派手さを抑えた、すっきりと爽やかな口当たりが特長の、食中酒としてオススメの一本です。」




開栓すると少し軽い目ですが、すっきりしたフルーティな香りが酒欲を誘います(笑)

しっかり甘口なのですがべったりした感じがないのは、爽やかな酸味と後口で出てくる苦味がシメてくれる感じだからですかね〜。

よく冷やしてお食事といただくのがオススメでいいですね😊





原材料:米・米麹    酒米:国産米 100%
アルコール度:16度    精米歩合:47%
日本酒度:  酸度:  アミノ酸度:
使用酵母: 製造年月:2018年7月
醸造法 等:火入れ






Posted at 2018/10/12 20:49:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:山梨県 | グルメ/料理

プロフィール

「今日は親族の集まりで…遠出してきました🍺」
何シテル?   08/22 18:59
根は関西人だけど、すっかり静岡人(^o^) マイペースにブログを更新しつつ、皆さんのブログも訪問させてもらっています(^^)v フォロー申請いただく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 2526 27 282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RCD-510+バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 10:43:09
SACHS パフォーマンス プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 20:08:49
ウインカーをバルブからLEDに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 10:21:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 touring (BMW 3シリーズ ツーリング)
2022年3月20日に納車♫ https://minkara.carview.co.jp ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド PJ10ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2022年2月に 一部改良モデルの先行情報を基に発注し、10月22日の大安吉日に納車され ...
BMW X2 BMW X2 (BMW X2)
BMW X2 2018年7月8日に納車♪ BMW 2台体制で 通勤に近距離のお出かけに ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 2er GranTourer (BMW 2シリーズ グランツアラー)
2016年4月2日納車、初BMWでした♫ 6年間の思い出と共に 2022年3月にお別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation