• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikamatsuのブログ一覧

2019年10月09日 イイね!

毎年恒例の夏の西伊豆#02 〜 嵐で結局 1日食べたり飲んだり😅

毎年恒例の夏の西伊豆#02 〜 嵐で結局 1日食べたり飲んだり😅毎年恒例の夏の西伊豆の旅🚗

毎年恒例の夏の西伊豆#01 〜 嵐の中の旅立ち🚗」より♫


2日目は台風10号の影響もあって強風・高波のため、海水浴はあきらめて家の中でのんびり☺️



ちょっとだけウェブ会議で仕事をしたあとに、お昼ご飯🍴

昔ながらのレストランの雰囲気を醸し出す”いせや”さんへ🚗




メニューの食品サンプルが陳列されている感じも、雰囲気があっていいですね♫

ランチのみの営業ですが、カツカレー推し🍛




左上から、”カツカレー” ”カツ丼” ”ハンバーグ” ”ピザメイト”

どの料理も美味しいですし カツカレーは懐かしのお味で素晴らしいですが、なかでもピザメイトがお気に入り♫

ピザメイトとは、あさり入りのミートソーススパゲッティの上にチーズを載せ、ピザの様に焼き上げたもの🍝




食後は少し風も落ち着いてきたので、お散歩がてら 子供達を連れてケーキ屋さんへ🍰

子供達はかき氷🍧と親にはカヌレをお土産🧁




すこしうろうろとお散歩してから戻ると 日も暮れてきました🌇

夕食はいつもの寿司屋 ”ととやさん”へ🐟




ここはお寿司はもちろん美味しいのですが・・・

寿司よりまずは、”生ビール大🍺”😏




ちょいちょい寿司をつまみながらゆるゆると🍣






生ビール大を堪能しました😆






寿司屋を後にして戻ってからは、ダラダラ飲んで喋ってトランプして・・・

結局食って飲んでのんびりするだけの1日📆

まぁこんな1日も楽しいからいいんですけど😅






「毎年恒例の夏の西伊豆#03 〜 最終日は台風一過で花火で仕上げ🎇」へ続く♫


Posted at 2019/10/09 19:18:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ-海へ | 旅行/地域
2019年10月03日 イイね!

毎年恒例の夏の西伊豆#01 〜 嵐の中の旅立ち🚗

毎年恒例の夏の西伊豆#01 〜 嵐の中の旅立ち🚗もう1ヶ月半ほど前になってしまいますが・・・8月のお盆の出来事😅

毎年8月中旬のお盆の時期は 恒例の西伊豆へ海水浴に行ってます🏝

去年はお泊まりではなかったですが、朝イチから海を堪能してました♫


今年もその予定だったのですが・・・ちょうど台風10号が日本に近づいていた頃🌀😓

中止することも考えましたが、せっかくなので行くだけ行ってみよう💪ということになり、まだ風が穏やかな頃に出発🚗

道中、立ち寄ったのが”めんたいパーク”






建屋に入ると 観光客でいっぱい。

巨大明太子と記念写真が撮れたり📸




明太子の製造工程を見学できたり👀




ちょうどお昼のタイミングだったので、フードコートでお昼ご飯🍙




おにぎりにはおお振りに切られた明太子で、期待通りお味👍

豚まんも明太子の風味が感じられて よかったですね😊




めんたいパークの目の前には、道の駅”伊豆ゲートウェイ函南”




ご当地のお野菜やお土産がゲットできます。

スイカが有名とは知らなんだ🍉




食後のデザートに、伊豆丹那の酪農王国”オラッチェ”の出店でヨーグルトフロートを🍹




めんたいパークを後にし、目的地へ🚗

めんたいパークでゲットした”かねふく明太子入りソーセージ”をアテに・・・




ビールを飲みながら 初日は終了🍺





「毎年恒例の夏の西伊豆#02 〜 台風のお陰で 1日食べたり飲んだり😅」へ続く♫


Posted at 2019/10/03 20:02:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ-海へ | 旅行/地域
2019年08月11日 イイね!

ちょっと空振りの・・・お出かけの準備♫

ちょっと空振りの・・・お出かけの準備♫明日は海水浴の予定でしたが台風10号が近づいており波が高いことから、いろいろと準備を進めていたものの 3回目の断念😓

・・・今日のBBQが楽しすぎて、帰宅が今になってしまったことが大きいかもしれませんが😅

そんな今日でしたが、朝イチの段階では明日の海水浴のお出かけに向けて準備を進めていました💪



今年は子供たちもiPhoneを持って写真を撮りたい!とのことなので、妻のも合わせて3つの防水ケースを📱

しっかりと装着できて充電も可能、指紋認証やタッチセンサーの感度も悪くないのでいいですね👌




表側にはメタリックなドットが表面に見えます👀

防水防塵・水中でも使用可能で 落下耐性もあるとのことなので少し厚い目のポリカーボネートのカバーだと思いますが、メタリックに見えるドット部により 何かしら導電性を高めることで 低下する感度を補填しているんですかね〜🤔




整備手帳にも載せましたが、あとはリヤカーゴ部のシートの装着。

色々と載っていたものを撤去して・・・




装着完了💪




パーツレビューにも載せましたが、少し濡れた身体でもシートに座れるように 防水カバーも準備💺




準備を朝イチでしたのですが汗だく💦

まぁ今日のBBQでのビールが美味かったので、よしということで😋




明日はせっかくのお休みなので、海以外のお出かけを画策中🤔



Posted at 2019/08/11 23:50:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ-海へ | 旅行/地域
2019年07月09日 イイね!

んみゃーち宮古 day4 〜 最後の砂浜と宮古空港✈️

んみゃーち宮古 day4 〜 最後の砂浜と宮古空港✈️GW旅行@宮古島🏝

ようやく最終日の最終回、"んみゃーち宮古 day4 〜 島内観光 ⑦:宮古神社と御朱印⛩"の続きです♫


とうとう7月になり旅行からすでに2ヶ月が経ってしまいましたが・・・

先日の”今週の晩酌”も令和の1本目だったということで、時間のズレばご容赦ください😅



ところで”んみゃーち”とは、宮古島の方言で”ようこそいらっしゃい”の意味だそう🤔

沖縄本島だと”めんそーれ”だったり、たしか石垣島では”おーりとーり”だったりするのでそれぞれ島により違って面白いですね👍

調べてみると、沖縄には”ん”から始まる方言がいくつもあって、しりとりが終わらないらしい😅
  「Jタウンネット沖縄県HPより」




さて、本題。

宮古神社でお参りした後は、まだまだフライトまで時間はあったのですが飛行機見学で一旦空港へ✈️

ちょうどANAの羽田行きの便が飛ぶところでした🛫

これが取れていれば・・・乗る予定のJTAはまで まだ4時間弱😅




宮古空港のトーイングカーは、可愛らしいデザイン👌




次に飛ぶのは、プロペラ機🛩




飛び立つのを初めて見ました☺️

軽快な音を奏でて飛び立って行きました✈️




まだ時間があったので、一旦空港は後にして 近くの砂浜へ戻り・・・🏝




子供たちは最後の浜辺で思い切り楽しんでました👍

砂浜ダッシュで疲れない体力がすごい・・・😅




改めて宮古空港へ🚗




ラスト宮古そばをここ”ぱいぱいのむら”で食べようと思っていたのですが・・・

残念ながら時間切れ😓




仕方ないので 最後の一杯はチェックイン後に🍜




宮古空港20時過ぎに出発の便✈️なので、日も落ちてしまいました☀️




この日は平成最後の2019年4月30日📆

羽田に到着が23時30分だったということもあり、平成最後の時間を羽田空港〜駐車場で過ごすという、ちょっと味気ない”元号年越し”でしたが・・・

令和の準備が済んだ 人通りのない羽田空港という 貴重な空間を感じられたのはよかったかな😊





以上、GWの宮古島の思い出、でした☺️

んみゃーち宮古🌺day1 ① 〜 羽田空港出発🛫
んみゃーち宮古 day2 〜 島内観光 ①:砂山海岸といろいろな花🏵
んみゃーち宮古 day2 〜 島内観光②:海中公園と池間島大橋🐠🏝
んみゃーち宮古 day2 〜 島内観光 ③:マングローブお散歩のあとは のんびり🍸🥩
んみゃーち宮古 day3 〜 島内観光④:海三昧🥽🏊‍♂️👙
んみゃーち宮古 day3 〜 島内観光⑤:東平安名崎灯台へ🏝
んみゃーち宮古 day4 〜 島内観光 ⑥:伊良部・下地島と来間島🏝
んみゃーち宮古 day4 〜 島内観光 ⑦:宮古神社と御朱印⛩

長々と、失礼しました😅



Posted at 2019/07/09 21:39:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | おでかけ-海へ | 旅行/地域
2019年06月19日 イイね!

んみゃーち宮古 day4 〜 島内観光 ⑦:宮古神社と御朱印⛩

んみゃーち宮古 day4 〜 島内観光 ⑦:宮古神社と御朱印⛩GW旅行@宮古島🏝

ようやく最終日、"島内観光 ⑥:伊良部・下地島と来間島🏝"の続きです

GWからすでに1.5ヶ月が経とうとしていますが・・・ご容赦ください😅

来間島でのんびりした後は、お昼ご飯へ🚗




目的地はここ、”島どうふ 春おばあ”のお店🍜




島どうふそばが好きな妻がどうしても行きたい!と言ってたお店のひとつ👍

最終日にようやく伺えました😅




宮古そばをはじめ、メニューは豊富👌




それぞれ宮古そば、ソーキそば、あぐー3枚肉そばとゆし豆腐そばを🍜

小鉢の豆腐とじゅーしいを添えて💪

小鉢の豆腐も美味しかったですが、お出汁はもうちょっとしっかり目の方が好みですかね🤔




食後に少し歩けるところ・・・ということで、宮古神社へ⛩




駐車場が社殿の目の前にありそこへレンタカーを停めてから、いったん階段を降りて入り口の鳥居から、改めて参拝👏




宮古島に伺った挨拶が最終日になって恐縮ではありますが・・・😅




参拝者は地元っぽい方が2組と観光で来られた方たちそうな1組がおられました⛩




今回旅行に持参したご朱印帳に、平成最後の日である2019年4月30日に御朱印をいただいてきました😊





当日の沖縄地方のハイドラ♫

石垣島/宮古島に1台ずつと、沖縄本島に4台・・・GWにしては少ない目??😅





「んみゃーち宮古 day4 〜 最後の砂浜と宮古空港✈️」へ続く♫

Posted at 2019/06/19 22:55:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ-海へ | 旅行/地域

プロフィール

「@hazedon さん、おはようございます☀️ 遠出のドライブを含めちょっと大変でしたが、喜んでくれたので よい時を過ごせました☺️」
何シテル?   09/13 10:39
根は関西人だけど、すっかり静岡人(^o^) マイペースにブログを更新しつつ、皆さんのブログも訪問させてもらっています(^^)v フォロー申請いただく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

海に一番近い駅 鶴見線 海芝浦駅🚋  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 21:44:47
RCD-510+バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 10:43:09
SACHS パフォーマンス プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 20:08:49

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 touring (BMW 3シリーズ ツーリング)
2022年3月20日に納車♫ https://minkara.carview.co.jp ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド PJ10ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2022年2月に 一部改良モデルの先行情報を基に発注し、10月22日の大安吉日に納車され ...
BMW X2 BMW X2 (BMW X2)
BMW X2 2018年7月8日に納車♪ BMW 2台体制で 通勤に近距離のお出かけに ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 2er GranTourer (BMW 2シリーズ グランツアラー)
2016年4月2日納車、初BMWでした♫ 6年間の思い出と共に 2022年3月にお別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation