• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikamatsuのブログ一覧

2019年04月21日 イイね!

沖縄Xmas🎄day2 〜むら咲むらで琉球ガラス体験♫

沖縄Xmas🎄day2 〜むら咲むらで琉球ガラス体験♫季節外れなブログがまだ続きますが・・・ご容赦ください😅

沖縄Xmasの旅、2日目📝

家族で旅に出ると「毎回何か記念になるものを・・・」ということで、今回は”琉球ガラスの製作体験”

沖縄Xmas🎉day1 〜超早朝の出発からXmasムード🎄
沖縄Xmas🍗day1 〜やんばるんちゃーとステーキ🥩



体験するのは、”むら咲きむら”の中にある”RYUKYU GLASS WORKS 海風”さんにて。

車を駐車場に置いて ふと駐車場の端っこを見ると、カート場が。




カート場も気になったのですが・・・・

後ろ髪を引かれながら、入り口へ🚶‍♀️






この施設は、”NHK大河ドラマ「琉球の風」のオープンスタジオ”だったところ。

その当時に使用された装具や調度品など。




その中にある琉球ガラス体験工房の建屋へ。




体験の流れはこんな感じ。




グラスの形や色、色のつぶつぶやライン・空気を入れるなどのいろんなオプションもあり、好きなものを組み合わせられます。




工房はこんな感じ。

2名のプロの方々の指導のもと、体験できます。

当たり前ですがガラスを溶融する炉があるので、暑い💦




熔けたガラスは熱いので、作業中に火傷をしないように保護具をつけて👌




加熱したガラスを型の中に入れて、拭くことで大まかな形に。




口の部分の加工のため、再度炉で加熱。




再加熱したものの口の部分を 治具でゆっくりと回しながら成形。

子供たち曰く、力の入れ具合がまばらだとすぐに曲がってしまうらしい。





息子の方が意外に繊細目かな・・・😅







最終的には形を綺麗にしてもらって・・・

完成は翌日🌅


「沖縄Xmas🎅 day2 〜のんびりクリスマスイブ🎂」へ続く〜

Posted at 2019/04/21 21:34:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ-海へ | 旅行/地域
2019年04月18日 イイね!

沖縄Xmas🍗day1 〜やんばるんちゃーとステーキ🥩

沖縄Xmas🍗day1 〜やんばるんちゃーとステーキ🥩沖縄Xmasの旅、1日目の後半戦。

沖縄Xmas🎉day1 〜超早朝の出発からXmasムード🎄」より♫

この旅はクリスマスをのんびり過ごすのがテーマでしたが、もう一つ行きたかったところ・・・”やんばるんちゃー”へ。



現地到着🚗

鶏がお出迎え🐔




受付があるところからバギーの走るところを見下ろすとこんな感じ。




走行後は泥だらけになってしまうので、レインウェアが必須。

受付で借りたウェアに着替えて実車💪




こんな感じでアップダウンを颯爽と走っていきます🚗




子供の方が、こういうのになれるのが早くスイスイと走っていきますね。

大人も夢中で走ってしまう☺️




ちょっと長い目にコースを走らせてもらったので、思ったより筋肉痛が😅






夕飯は同じ名護にある"Restaurant FLIPPER"さんへ🍽

パイも有名らしいのですが、残念ながら行った時間が遅くて売り切れ。
待ってるお客さんに聞いてみると、お昼には売り切れるらしい😓

夜はステーキハウスに🥩

知り合いの息子さんが沖縄で学生さんをしているので、一緒にステーキを食べにきてみました😊




サラダと”A1ソース”

沖縄定番のソースですね♫




ステーキの食べ方の説明をみながらしばし待ち・・・





それぞれ、ヒレにサーロインにリブロース。

肉厚たっぷりで食べ応えあり、いいですね👍






肉に満足してホテルへ帰る途中、花火が🎆





結局何の花火かはわかりませんでしたが・・・😅



「沖縄Xmas🎄day2 〜むら咲むらで琉球ガラス体験♫」へ☺️


Posted at 2019/04/18 21:50:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ-海へ | 旅行/地域
2019年04月17日 イイね!

沖縄Xmas🎉day1 〜超早朝の出発からXmasムード🎄

沖縄Xmas🎉day1 〜超早朝の出発からXmasムード🎄もう3ヶ月以上前ですが・・・😅

例年Xmasは 自宅か親戚宅で子供たちを集めてこじんまりとしたXmasパーティをしていましたが、去年はそれぞれが都合がつかず🤔

予定が空いてしまうことがわかった瞬間、妻から「どこか行くか!」と😅

そんなこんなで、沖縄Xmasを過ごしてきました😊


朝6時の羽田発🛩だったので、超早朝に出発🚗

5時前に羽田空港近くのファミマで朝ごはん😅




暗い中、羽田を出発🛫




雲の上に出て陽は望めましたが・・・




景色はまったく見えず・・・😅




着陸体制に入った時🛬にようやく見えました😊




今回の相棒は、ステップワゴン。

後ろのドアが半分開き戸になるのはいいですね♫




到着後、少し南下して腹ごしらえ🍽

”南部そば”さん

妻が好きな”ゆし豆腐そば”があるので、しばしばお邪魔するお店です♫




子供たちは 三枚肉やソーキそばを食べていましたが、こちらはてびちそば😏

結構あっさり目に炊いてあって、美味しい👍




この旅はクリスマスをのんびり過ごすのがテーマでしたが、もう一つ行きたかったところ・・・”やんばるんちゃー”

南部そばがある糸満から、”やんばるんちゃー”のある名護へ🚗

途中の沖縄道のPAは海が一望できて気持ちいい👍

サンゴでツリーもあって、ちょっとXmasムード🎄




やんばるんちゃーの予約時間まで余裕があったので、名護といえばここ「オリオンビール工場」




今回もいろいろグッズを入手💪

まいど、紅屋(BINYA)さんのTシャツは買って帰って・・・部屋着にしてます😅




「沖縄Xmas🍗day1 〜やんばるんちゃーとステーキ🥩」へ♫

Posted at 2019/04/17 22:58:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ-海へ | 旅行/地域
2018年09月17日 イイね!

今年最後の海水浴へ🏖〜寿司🍣と花火🎆三昧

今年最後の海水浴へ🏖〜寿司🍣と花火🎆三昧今年最後の海水浴へ🏖〜貝三昧🐚」より

ずいぶん涼しくなってきたのですが・・・・・まだ夏の出来事😅

この日は岩地海水浴場の夏の花火大会の日。

岩地の花火も ほぼ毎年見に来てますね〜🎆




今年最後の海水浴で貝拾いに満足したあとは・・・・
甘いものを求めて 近くのお菓子屋さんへ。

夏の期間はかき氷もやってるので、子供たちはそれぞれかき氷🍧




親は レモンケーキとカヌレを🍰
これが結構美味しい👍




これには参加できませんでしたが・・・・、松崎町の盆踊り。

日本で一番地味な盆踊り(&夜店)”らしいです。






すこし休憩して、恒例のディナーへ🍣

今回は人数が11人と多かったので いつもより早い目に向かいました。




混んでいたので個別注文は後にして、回っているオススメのアジから🐟




1貫だけ食べちゃいましたが、カツオ。




マグロのすき身の軍艦。




イワシ🐟




これは・・・なんだったかな?😅




他にも撮り損ねましたが、最後にもう一度アジ。




わすれちゃならないのは、この生ビール大🍺😏




その他も含めて色々🍣

いや〜、よく食べました😊







食後は、少し移動して花火大会🎆

すでに海水浴場は真っ暗。




花火開始🎆




名物の”海上花火”

毎年思いますが、翌日 魚がいっぱい上がっていそうですね😅







ここ岩地海水浴場の花火は、打ち上がる数は少ないですが水上花火など特徴的な花火が多く、毎年見に行っていたのですが・・・・





残念ながら、今年で最後とのこと。





たしかに花火大会を維持するのって大変ですもんね・・・

残念ではありますが😞




最後はこの花火でお別れ🎆





来年も ここ岩地海岸へ海水浴をしに来ると思うので、その後のお楽しみ🎆は岩地の近場の花火大会までちょっと遠征かな😌



Posted at 2018/09/17 17:46:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ-海へ | 旅行/地域
2018年09月08日 イイね!

今年最後の海水浴へ🏖〜貝三昧🐚

今年最後の海水浴へ🏖〜貝三昧🐚9月に入りましたが、夏のおでかけの残りをもう少し。

もう1ヶ月近く前になりますが2回目の”東洋のコートダジュール🏖”へ行ってきました🚗

7月の夏の日の1回目はうちの家族だけでしたが、2回目は親戚3家族合同🚗🚙🚐

あいにくの雨予報でしたが、朝に到着したときにはまだ曇り⛅️



お天気がもってよかった と思いましたが、風が強く大潮も重なって波が高かったので いつも停める駐車場も半分使えない状態💦




海水浴場もいつもより狭い😅




先発隊として来ていた息子と親戚の子に手伝ってもらって、ビーチに即席別荘(?)を建てて 朝から一杯🍺




子供たちは しばしふたりで漁師モード🎣

少しの間で、海岸近くでも捕まえられる魚たちをゲット💪




・・・とそうしているうちに、大粒の雨が☔️




雨が降ると海が濁ってきて魚取りができなくなったので、採った魚を逃して”潮干狩りモード🐚”

波が大きい目だったこともあり、波が引いていくと砂浜に打ち上げられたあさりが。
すぐ砂に潜ろうとするので、その時にできる空気穴に目星をつけて・・・あさりゲット👍




雨が強まって来た中、潮干狩りモードが続く。






子供たちのブランチ(笑)
朝から動いてたのでお腹が空いたそうで。






お腹を満たすと”潮干狩りモード”が加速⤴️

こんなに採らなくてもいいのに😅




さすがにあさりも息苦しそうなのですぐにリリース。

そうこうしているうちに雨も上がり、後発部隊が到着🚗




到着早々 賑やかな海水浴モードに。




「面白い貝が採れた〜」と見せにきたのが、これ。




ちょっと潜ればいっぱい居るとのことで一緒に行ってみると、確かに海底にぞろぞろ🐚

子供にゴーグルを借りて軽く素潜りして一つゲット💪

赤ニシ貝?ですかね。。。。

この辺りの居酒屋さんだと よくお通しで出て来ますね。

話が逸れますが、個人的には”お通し”よりも”突き出し”と言う方がしっくりきます。
地域の違いなんですかね〜🤔




あさりの次は、この貝を大量ゲット🐚

これだけ大量だとちょっとキモチ悪い💦




ちゃんと海底にリリースして、今年の海水浴も終了🔚






「今年最後の海水浴へ🏖〜寿司🍣と花火🎆三昧」へ続く♪


Posted at 2018/09/08 22:47:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ-海へ | 旅行/地域

プロフィール

「@hazedon さん、おはようございます☀️ 遠出のドライブを含めちょっと大変でしたが、喜んでくれたので よい時を過ごせました☺️」
何シテル?   09/13 10:39
根は関西人だけど、すっかり静岡人(^o^) マイペースにブログを更新しつつ、皆さんのブログも訪問させてもらっています(^^)v フォロー申請いただく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

海に一番近い駅 鶴見線 海芝浦駅🚋  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 21:44:47
RCD-510+バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 10:43:09
SACHS パフォーマンス プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 20:08:49

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 touring (BMW 3シリーズ ツーリング)
2022年3月20日に納車♫ https://minkara.carview.co.jp ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド PJ10ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2022年2月に 一部改良モデルの先行情報を基に発注し、10月22日の大安吉日に納車され ...
BMW X2 BMW X2 (BMW X2)
BMW X2 2018年7月8日に納車♪ BMW 2台体制で 通勤に近距離のお出かけに ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 2er GranTourer (BMW 2シリーズ グランツアラー)
2016年4月2日納車、初BMWでした♫ 6年間の思い出と共に 2022年3月にお別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation