• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikamatsuのブログ一覧

2022年11月24日 イイね!

半年前の3世代 箱根お出かけ🚗 後編 〜 朝テニスと箱根観光🎾

半年前の3世代 箱根お出かけ🚗 後編 〜 朝テニスと箱根観光🎾今年のゴールデンウィーク、実家からこちらの方へ出掛けてもらって 3世代で箱根おでかけへ♫

お出かけのお供として 新型ノア ハイブリッドと共に🚗


半年前の3世代 箱根お出かけ🚗 前編 〜 ホテルでのんびりと🥩🏨」の続きです☺️


朝からブンブンと水撒きをするスプリンクラーとおじさんたち🚰

ゴルフ場の整備って、大変ですね💦





前日は ビールとワインをいただいた夕食の後の卓球で 酔いが回ってしまい、部屋のシャワーで済ませてしまったので、翌日早朝に大浴場でお風呂をゆっくりと楽しみ♨️

朝食も終えてのんびりと♫




食後にはホテル裏にあるテニスコートで 子供たちとテニス🎾

コートがあることはわかっていたので、それぞれ自分のラケットとシューズを持参♫




ホテルを堪能した後は箱根観光へ🚗

箱根ガラスの森美術館✨




久々に来ましたが、変わらず美しい庭のガラス装飾に・・・




シャンデリアを含め 複雑で美しいガラス細工を楽しみました😊




毎度思いますが・・・
ガラスでこんな複雑な花びらを表現できるのもすごい🌼




手土産に パパブブレとガラスの森美術館のコラボした ガラス装飾を模した飴をいくつか購入しました☺️




このあと自宅方面まで一緒に戻って お昼ご飯をいただいて、旅行は終了😌




1泊の弾丸旅行でしたが・・・楽しめた旅になりました🤗


Posted at 2022/11/24 22:35:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ-山へ | 旅行/地域
2022年11月20日 イイね!

半年前の3世代 箱根お出かけ🚗 前編 〜 ホテルでのんびりと🥩🏨

半年前の3世代 箱根お出かけ🚗 前編 〜 ホテルでのんびりと🥩🏨今年のゴールデンウィーク、実家からこちらの方へ出掛けてもらって 3世代で箱根おでかけへ♫

お出かけのお供は 1台で移動できるようにクルマを借りました🚗

ゆったり行こうとアルファードを予約していたのですが、ちょうど出たばかりのノア/ボクシー ハイブリッドがトヨタレンタカーでキャンペーンしていたのでこちらがお供👍


・・・11月も後半になり 今年もあと41日になったというのに、もう半年以上前のゴールデンウィークのお出かけと 時期外れですみません😅

まずは今回のお供のノア 標準仕様のハイブリッド🚗

3列目もしっかり座れていい感じでした👍




子供たちは先に新幹線でじいじたちと合流して向かっていたので、桃源台駅でピックアップして そのままホテルへ🚗

朝からバタバタしていた日だったので、疲れをいやすために・・・さっそく1本🍺




ホテルの部屋からはゴルフ場が⛳️

このホテルはゴルフをやる人のためにある感じですね😅




まだ夕食まで時間があったので、妻の運転で仙石原すすき草原に🚗

3月に3年ぶりのすすき草原の野焼きをされたということもあり、まだ焼け焦げた草木も残っていました🌲




ひと通り 歩いて回って・・・夕食の時間🍽




まずは喉を潤してから前菜とスープ😋




グラスのサイズは大きい目で好印象でしたが・・・ちょっと泡が多い目ということもあってか、あっという間になくなるのでメインが来る前にもう1杯🍻




この日のメインは、息子のリクエストで Tボーンステーキ🥩✨

そういえば Tボーンステーキっていつ以来だろうか・・・🤔




しっかり肉に合わせるのは 赤ワインで🍷

ワインは好きですが よく判っていないので、ワインアドバイザーの方にチョイスいただきました♫




とても美味しくいただけました😋




デザートまで・・・満足☺️




食後に こちらもひさびさの卓球を3世代で🏓

5月ということもありホテル内に飾られていた 鯉のぼりを見ながら初日は終了🎏





半年前の3世代 箱根お出かけ🚗 後編 〜 朝テニスと箱根観光🎾


Posted at 2022/11/20 20:44:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ-山へ | 旅行/地域
2022年11月16日 イイね!

台ヶ原宿市2022へ♫ 後編 〜 七賢レストランの後はご当地スーパーでお買い物✨

台ヶ原宿市2022へ♫ 後編 〜 七賢レストランの後はご当地スーパーでお買い物✨10月に3年ぶりに開催された 台ヶ原宿市2022、2018年に訪れて以来 4年ぶりに訪問♫

台ヶ原宿市2022へ♫ 前編 〜 3年ぶりの開催でお邪魔しました✨」の続きです☺️

台ヶ原にある 酒蔵さんの七賢の経営されているレストランでランチ🍽

待ち時間に 七賢の仕込み水で喉を潤しつつ 食事をしばし待つ⏳


メニュー表にあるお酒のリストは、当然ながら七賢さんのお酒たち🍶




開店すぐに入りはしましたが すぐに満席になったので、料理が来るまでは ちょっと 時間がかかりましたが・・・

メニューの他にも 手指消毒用のアルコールなど、色々と観察👀




ようやくきた "䑓眠ビーフ定食"の ビーフシチューのセット✨

写真右下の 一切れ分けてもらった”甲州豚の塩麹漬け焼き定食”と 超迷いました😅




大満足のランチを終えて、改めて台ヶ原宿市の通りへ🚶‍♂️

少しずつ人も増えてきていました☺️




七賢で実家へお酒を送りつつ、自分用には1本だけ購入🍶




お土産もゲットできたので、帰り道へ🚶‍♂️

駐車場へ向かう途中で 富士山の山頂が見えました🗻





前回訪れた2018年の時にも、台ヶ原宿市のあとにお土産でりんごを買いに行ったり ほうとうを食べて帰ったりと立ち寄りつつ帰りましたが・・・

台ヶ原宿市2018〜お昼から食べてばかり・・・😅






今回は TVで話題になっていたらしい ご当地スーパー "ひまわり市場" へ🚗




店内に入ると、工夫されたポップや聞き入る店内アナウンスが面白い👍




面白い中でもいちばんよかったのが、地方のスーパーながら 各地方の希少な食品や飲料の種類の多さ😆

妻はいろいろと買っていましたが、こちらはこんなラインナップ🍶

・・・ぜんぜん山梨県関係ないし😅





今回は七賢の スパークリングを含めて 4本ゲットできたので、個人的には大満足なドライブ旅でした🤗




Posted at 2022/11/16 22:25:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ-山へ | 旅行/地域
2022年11月12日 イイね!

台ヶ原宿市2022へ♫ 前編 〜 3年ぶりの開催でお邪魔しました✨

台ヶ原宿市2022へ♫ 前編 〜 3年ぶりの開催でお邪魔しました✨先日山梨県北斗市の台ヶ原宿、甲州街道の宿場で 現在も当時の雰囲気が残る街並みで "日本の道100選"のひとつにも選ばれています👍

そんな台ヶ原宿で秋に開催される "台ヶ原宿市"

クラフトショップやらいろいろと出店されるので面白いと、妻の両親に誘われていっしょに何回か出かけてます♫


2016年と2018年にも訪れていました☺️


前々回訪れた2016年📅

台ヶ原宿市2016






前回訪れた 2018年📅

台ヶ原宿市2018〜福来るクルクル風車・阪神ver📣とヤマメ🐟






台ヶ原宿市2018〜お昼から食べてばかり・・・😅

この店内からは 真正面に富士山が望めます🗻
この年は10月でも 冠雪姿でした☃️





さてさて今回の "台ヶ原宿市2022"

今年は冠雪姿は一度見せてくれましたが、まだしっかりとした冠雪はこれからです🗻




開始時間あたりにいくと 少し駐車場渋滞するくらいでしたが、2018年のことを思うと人は少ない目🚶‍♂️






台ヶ原宿の中心地、信玄餅の金精軒と・・・




七賢✨

判ってはいましたが 残念ながら 新酒の時期の前🍶




ひと通り見て回ったあと、お昼ご飯へ🍽




七賢が運営しておられるレストラン ”臺眠” へ♫




早い目に予約したのでよかったですが、開店すぐに満席に👍




雰囲気のある店内で 七賢の仕込み水をいただきながらのんびりと料理を待ちました🤗





「台ヶ原宿市2022へ♫ 後編 〜 七賢レストランの後はご当地スーパーでお買い物✨」へ続く♫





Posted at 2022/11/12 14:43:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ-山へ | 旅行/地域
2022年08月24日 イイね!

すこし前の やまなしひとり旅🚗 後編 〜 中部横断道からぐるっと♨️🍜🍶

すこし前の やまなしひとり旅🚗 後編 〜 中部横断道からぐるっと♨️🍜🍶すこし前の やまなしひとり旅🚗 前編 〜 富士川SA・由衣PA🗻」の続きです♫

富士川SAから由比PAを過ぎて、清水JCTから中部横断道へ🚗

途中、道の駅なんぶに立ち寄り🅿️

ここはできてすぐの頃、「遅ればせながら 2度目の ”土用の丑の日」で立ち寄っていました♫


まだ開店時間前だったので 人も少なく🚶‍♂️




そのまま中部横断道を北上して、次の休憩どころへ🅿️




「みちのえき 富士川」へ立ち寄り♫

バームクーヘン屋さんが気になる🤔




目的のひとつめ、立ち寄ってみたかった日帰り温泉「トータス温泉♨️」




トータスマンションの裏手に位置しているので、初見で行こうと思うと なかなか難しい・・・迷いました😅




トータス温泉は”金の湯”と言われていて、クリアですが少し色味があり 入った後に肌がしっとり滑らかになるのが気持ちよかった👍




温泉でしっかりとリラックスできたところで 天下一品でランチ🍜




帰りは 定番の酒屋さんに立ち寄り🍶




なかなか充実した日帰りドライブ旅になりました🤗





Posted at 2022/08/24 19:05:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ-山へ | 旅行/地域

プロフィール

「遅くなりましたが…久しぶりに家族が揃ったのでとりあえずのお食事会♫」
何シテル?   10/11 20:04
根は関西人だけど、すっかり静岡人(^o^) マイペースにブログを更新しつつ、皆さんのブログも訪問させてもらっています(^^)v フォロー申請いただく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

海に一番近い駅 鶴見線 海芝浦駅🚋  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 21:44:47
RCD-510+バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 10:43:09
SACHS パフォーマンス プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 20:08:49

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 touring (BMW 3シリーズ ツーリング)
2022年3月20日に納車♫ https://minkara.carview.co.jp ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド PJ10ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2022年2月に 一部改良モデルの先行情報を基に発注し、10月22日の大安吉日に納車され ...
BMW X2 BMW X2 (BMW X2)
BMW X2 2018年7月8日に納車♪ BMW 2台体制で 通勤に近距離のお出かけに ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 2er GranTourer (BMW 2シリーズ グランツアラー)
2016年4月2日納車、初BMWでした♫ 6年間の思い出と共に 2022年3月にお別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation