• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikamatsuのブログ一覧

2025年07月24日 イイね!

今週の晩酌 〜 光栄菊(光栄菊酒造・佐賀県) 光栄菊 ハルジオン 無濾過生原酒

今週の晩酌 〜 光栄菊(光栄菊酒造・佐賀県) 光栄菊 ハルジオン 無濾過生原酒今週の晩酌、佐賀県の酒蔵さんのお酒にも数多くお世話になっています♫

佐賀県小城市三日月町森島 光栄菊酒造株式会社
光栄菊 Harujion ハルジオン 無濾過生原酒

これをいただいたいのは6月の中旬頃📅

光栄菊はなかなか出会えませんが、出会うと手に取ってしまいます♫


「KOUEIGIKU SAKE BREWERY
 SAGA JAPAN」

「Harujion 日本酒」





”Harujion(ハルジオン)”は、”春陽(しゅんよう)”という低タンパク米で香気成分を多く生成する酒米で仕込んだお酒だそう🌾





「十分に冷やした状態で開栓してください。
 開栓時、蓋が飛ぶことがあります。
 蓋をしっかり押さえて、黒いキャップを開けてください。
 開整後の横倒し保管は中身がこぼれるので、おやめください。」




ラベルのQRコードからは、光栄菊酒造さんのインスタへ📱





開栓すると 若いりんごにちょっとハーブのようにも感じる 爽やかでフルーティな香り✨

ひと口いただくと、一瞬の果実感のある甘味と しっかりとした酸味を感じ、ほろ苦さを感じながらシャキッとキレのいいお酒♫

キリッと冷やして グイグイっと美味しくいただける、いつの間にか飲み進めてしまうお酒でした🍶





原材料:米・米麹   酒米:国産春陽100%使用
アルコール度:13度    精米歩合:XX%
日本酒度:  酸度:  アミノ酸度:  
使用酵母:       製造年月:2025.06.
醸造法 等: 無濾過生原酒






 
Posted at 2025/07/24 19:44:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:佐賀県 | グルメ/料理
2025年06月27日 イイね!

今週の晩酌 〜 鍋島(富久千代酒造・佐賀県) 鍋島 純米吟醸 隠し酒

今週の晩酌 〜 鍋島(富久千代酒造・佐賀県) 鍋島 純米吟醸 隠し酒今週の晩酌、佐賀県の酒蔵さんのお酒にも数多くお世話になっています♫

佐賀県鹿島市浜町 富久千代酒造有限会社
鍋島 純米吟醸 隠し酒 

この1本をいただいたのは5月の末頃📅

裏鍋島のラベル・・・約2年前にもいただいていました🍶


2年前の🍶ブログ「今週の晩酌 ~ 鍋島(富久千代酒造・佐賀県) 鍋島 純米吟醸 隠し酒




瓶の首には、”開栓注意”の札が下がっていました✅

「開栓注意
 冷蔵庫でよく冷やしてお召し上がりください。
 開栓時に王冠とアルミカバーがシャンパンの
 栓の様に飛ぶことがあります。
 お酒を飲むとわずかにチリチリしたガスを感じます。
 このガス感は発酵由来で自然なもので
 品質には問題ありません。
 鍋島 富久千代酒進」





「鍋島 純米吟醸 隠し酒
 Nabeshima Junmai Ginjo Kakushizake」

さすがにアルミカバーや王冠の文字は、逆さ文字ではありません😅





「しほりたて生酒のようなガス感のあるお酒ですので、
 開栓時に王冠とアルミカバーがシャンパンのように
 飛ぶことがあります。」





「お酒は20歳になってから。
 開封後はお早めにお飲み下さい。
 保存中にオリが沈殿することがありますが、
 異常ではありませんので、そのままお召し上がり下さい。」




ラベルのQRコードからは、鍋島のWebサイトへ💻

2024年で100周年🥳





以前もいただいていたので 慎重に開栓♫

気持ちよくポンっという音と共に、爽やかでフルーティな吟醸香✨

ひと口いただくと、口の中でかるくシュワ感もありながら、爽やかで軽やかな甘味と旨味がふわっと広がり、雑味もなくあと口もすっきりとキレていく、ゆっくりと盃を重ねてしまう スイスイといただけました🍶






原材料:米・米麹   酒米:国産米100%使用
アルコール度:15度    精米歩合:55%
日本酒度:  酸度:  アミノ酸度:  
使用酵母:       製造年月:2025.05.
醸造法 等:純米吟醸酒  





Posted at 2025/06/30 19:13:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:佐賀県 | グルメ/料理
2025年06月18日 イイね!

今週の晩酌 〜 光栄菊(光栄菊酒造・佐賀県) 光栄菊 Noon Crescent 無濾過生原酒

今週の晩酌 〜 光栄菊(光栄菊酒造・佐賀県) 光栄菊 Noon Crescent 無濾過生原酒今週の晩酌、佐賀県の酒蔵さんのお酒にも数多くお世話になっています♫

佐賀県小城市三日月町織島 光栄菊酒造株式会社
光栄菊 Noon Crescent 無濾過生原酒

これをいただいたのは5月の中旬も過ぎた頃📅

光栄菊も 出会うと手に取ってしまうお酒のひとつ🍶



「KOUEIGIKU SAKE BREWERY
 SAGA JAPAN
 光栄菊
 Noon Crescent」




ビンの首にかかっている”開栓注意”の注意書きがしっかりと📝

「蓋が飛んだり、中身が吹き出ることがあります。
 開栓方法
 蓋をしっかり押さえながら黒いカバーをゆっくり取り外してください。
  割れ物の近くや、顔の下での開栓はおやめください!
 十分に冷やして振らずに開栓してください。
 開栓後の横倒し保管は、中身がこぼれますのでお控えください。
 要冷蔵(5℃以下)」




QRコードからは、光栄菊のインスタへ📱




瓶の底には澱が✨

夏らしいイラストがラベルにも🏝️




「十分に冷やした状態で開栓してください。
 開栓時、蓋が飛ぶことがあります。
 蓋をしっかり押さえて、黒いキャップを開けてください。
 ”開栓後の横倒し保管は中身がこぼれるので、おやめください。」

北海道産の酒米である”吟風”と、佐賀県の開発酵母である”佐賀はぐれ酵母”を組み合わせた一本🍶




こちらのQRコードからもインスタへ📱





注意事項の通り慎重に開栓すると・・・シュワシュワと発泡が👀





酒器に注ぐとプチプチと気持ちのいい発泡感✨





爽やかでやや甘みを感じる吟醸香✨

ひと口いただくと、チリチリとした心地いいシュワ感に すっきりまろやかな甘みと柑橘系の爽やかな酸味、あと口の苦味を感じながらスルスルッと飲めてしまう、熱い夏の夜にも心地よくいただけるお酒でした🍶





原材料:米・米麹    酒米:国産吟風78%使用
アルコール度:13度    精米歩合:xx%
日本酒度:  酸度:  アミノ酸度:  
使用酵母:佐賀はがくれ酵母  製造年月:2025.05.
醸造法 等:無濾過生原酒 おりがらみ   





Posted at 2025/06/22 15:48:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:佐賀県 | グルメ/料理
2025年03月05日 イイね!

今週の晩酌 〜 天吹(天吹酒造・佐賀県) 冬に恋する 純米大吟醸

今週の晩酌 〜 天吹(天吹酒造・佐賀県) 冬に恋する 純米大吟醸今週の晩酌、栃木県の酒蔵さんのお酒にも数多くお世話になっています♫

佐賀県三養基郡みやき町大字東尾 天吹酒造合資会社
冬に恋する 純米大吟醸

これをいただいたのは2月も初旬頃📅

まだまだ冬の寒さが続いていました😌


雪だるまが可愛らしいラベル✨




「冬に恋する 純米大吟醸 生」




「創業1688年。天吹酒造では、佐賀平野で収穫された
 酒米と脊振山系のまろやかな伏流水を用い、真摯に
 美酒造りに努めております。
 私たちは、”花酵母”を使った酒造りを通して個性
 豊かなお酒を造りつづけています。
 香り華やかなお酒とともに、あなたに届けるくつろぎの
 時間。それが、天吹の使命と喜びです。」




「”花酵母”は東京農業大学短期大学部造学科で分離
 された酵母です」

「生酒 要冷蔵」




開栓すると、華やかでフルーティな香りがふわっと✨

ひと口いただくと、りんごのようなやさしい甘味と旨さがジュワッと広がり、フレッシュ感もあるシャキッとした酸味とともに余韻なくシュッとキレのいいお酒🍶

口当たりも軽やかなので、スイスイといただけてしまうお酒でした🤗




原材料:米・米麹   酒米:国産米100%使用
アルコール度:16度    精米歩合:50%
日本酒度:  酸度:  アミノ酸度:  
使用酵母:       製造年月:2024.11.
醸造法 等:純米吟醸 生酒  





Posted at 2025/03/08 18:01:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:佐賀県 | グルメ/料理
2025年02月27日 イイね!

今週の晩酌 〜 光栄菊(光栄菊酒造・佐賀県) 光栄菊 SNOW CRESCENT 2024 無濾過生原酒

今週の晩酌 〜 光栄菊(光栄菊酒造・佐賀県) 光栄菊 SNOW CRESCENT 2024 無濾過生原酒今週の晩酌、佐賀県の酒蔵さんのお酒にも数多くお世話になっています♫

佐賀県小城市三日月町織島 光栄菊酒造株式会社
光栄菊 SNOW CRESCENT 2024 スノウ・クレッセント 無濾過生原酒


これをいただいたのは1月の末頃📅


瓶の首には「開栓注意」の札が✅

「保存方法 冷蔵庫に保存(5°C以下)
 よく冷えた状態で開栓してください。
 開栓時、栓が飛んだり、中身が吹き出ることがあります。
 蓋をしつかり摂さえながら黒いカバーをゆっくり
 取り外してください。
 開栓後の横倒し保管は中身がこぼれるので、おやめください」




見た目的にも澱が怪しく揺れています😅




札のQRコードからは、光栄菊酒造さんのインスタへ💻




「栓が飛んだり、中身が吹き出ることがあります。」

「割れ物の返くや、顔の下での既栓はおやめください。
 十分に冷やして振らずに開栓してください。
 開栓後の横倒し保管は、中身がこぼれますので
 お控えください。」

「開栓方法 蓋をしつかり摂さえながら黒いカバーを
 ゆっくり取り外してください。」





充分にアラートされていたので、慎重に慎重に・・・開栓✨

吹き出すことはありませんでしたが、発泡が落ち着いてくるまで結構な時間が⌛️




開栓すると、光栄菊にしては穏やかですが、若いリンゴのような爽やかでフルーティな香り✨

ひと口いただくと、軽やかな口たりですっきりした甘味とじわっと広がる旨み、あと口にかけてチリチリとした辛味とちょっとした渋みとともに、シャキッとキレのいいお酒でした🍶





原材料:米・米麹  酒米:国産山田錦100%使用
アルコール度:13度    精米歩合:xx%
日本酒度:  酸度:  アミノ酸度:  
使用酵母:       製造年月:2024.12.
醸造法 等:おりがらみ 無濾過生原酒 







Posted at 2025/02/27 20:46:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:佐賀県 | グルメ/料理

プロフィール

「まだ昼前ですが…いただきます😆」
何シテル?   08/11 10:46
根は関西人だけど、すっかり静岡人(^o^) マイペースにブログを更新しつつ、皆さんのブログも訪問させてもらっています(^^)v フォロー申請いただく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RCD-510+バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 10:43:09
SACHS パフォーマンス プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 20:08:49
ウインカーをバルブからLEDに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 10:21:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 touring (BMW 3シリーズ ツーリング)
2022年3月20日に納車♫ https://minkara.carview.co.jp ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド PJ10ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2022年2月に 一部改良モデルの先行情報を基に発注し、10月22日の大安吉日に納車され ...
BMW X2 BMW X2 (BMW X2)
BMW X2 2018年7月8日に納車♪ BMW 2台体制で 通勤に近距離のお出かけに ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 2er GranTourer (BMW 2シリーズ グランツアラー)
2016年4月2日納車、初BMWでした♫ 6年間の思い出と共に 2022年3月にお別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation