• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikamatsuのブログ一覧

2023年10月28日 イイね!

キリン 一番搾り🍺 〜 テイクアウトしてきた ごぼうの唐揚げと♫

キリン 一番搾り🍺 〜 テイクアウトしてきた ごぼうの唐揚げと♫普段の我が家の定番ビールは サッポロビールのゴールドスターをいただいていますが・・・たまには”ホンモノ”のビールを、ということで 一番搾りを手に取りました♫

キリンビール 一番搾り 500mL🍺

そういえば 500mLサイズも久しぶりな気がします☺️


「一番搾り麦汁だけでつくる、特別なビール。
 おいしいに決まってます。」




「おいしいとこだけ搾ってる。
 一番搾り®️製法」

アルコール度数は5%で100mLあたり40kcalと、日本の缶ビールとしてはちょうど真ん中あたり📝




やっぱり一番搾り、美味しいですね〜😋





先日 家族で隣町で夕食を楽しんだ時に、テイクアウトしてきた”ごぼうの唐揚げ”をいただきました♫

ピンポイントで家族が揃ったので・・・ディナーへ🍽️






お店では揚げたてでサクサク感もありましたが、持ち買ってきたので 残念ながらサクサク感は・・・😅

ですが、ごぼうのしっかりした味と程よい塩加減で、一番搾りもしっかりと楽しめました🤗




Posted at 2023/10/28 21:04:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | キリンビール | グルメ/料理
2023年09月14日 イイね!

キリンビール 一番搾り 超芳醇🍺 〜 牛すじの煮込みと共に♫

キリンビール 一番搾り 超芳醇🍺 〜 牛すじの煮込みと共に♫若い頃は キリンビールが好きで、一番搾りを始めよくいただいていましたが・・・最近はサッポロビールが多い目🍺

そんな数少なくなってしまったキリンビールの中でも、出たらよくいただいているのがこちら、「キリンビール 一番搾り 超芳醇🍺」

今年の6月にもいただいていました😋
キリンビール 一番搾り 超芳醇2023🍺


「おいしいとこだけ絞ってる。
 一番搾り®️製法
 高濃度一番搾り麦汁使用」

アルコール度数6%、100mLあたり47kcalとちょっと重量級✨





「一番搾り <超芳醇>
 お、濃いのにすっきり。
 たっぷりの麦と一番搾り製法だからできた、
 特別な味わい。」





しっかりと 飲みごたえのあるビールで いい感じ👍





先日のブログ「となり町へ オムライスを食べに🍽」で牛すじのワイン煮をいただいて美味しかったので・・・




うちでは”ワイン煮”みたいなオシャレなものはできないので、ひさびさに牛すじの煮込みを♫
静岡麦酒 2021始め🍺 〜 牛すじの煮込みと共に♫





美味しくいただきました🤗



Posted at 2023/09/14 23:28:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | キリンビール | グルメ/料理
2023年08月29日 イイね!

ビールの世界は 秋本番に🍁 〜 キリン 秋味🍺

ビールの世界は 秋本番に🍁 〜 キリン 秋味🍺ビールの世界に 早々と秋の訪れをブログに書きましたが・・・・

もう秋ですね🍁 〜 The Premium MALTS アンバーエール🍺
サッポロ GOLDSTAR 〜 秋の豊熟🍺

秋のビールの本命のこちらにも出会えるようになりました🤗


もちろんこれまでもいただいていますが・・・

2022年ブログ「まだまだ暑い日も続きますが 〜 KIRIN 秋味2022🍁🎑




2021年ブログ「KIRIN 秋味🍁🎑 〜 まだまだ暑い日も続きますが

一去年は 秋味30周年でした🎊




2020年ブログ「まだまだ暑い中・・・秋が始まりました🍺🍁




ことしで 33年目の秋味🍺

累計 14億本突破🎊㊗️





「限定醸造」

「麦芽たっぷり1.3本分
 ※当社キリンラガービール比」




アルコール度数が6%、100mLあたり48kcalと、相変わらずのそこそこヘビー級のビール🍺




グラスに注ぐと、しっかりと秋らしい濃厚な色味✨

かわらずしっかりとした味わいと程よい苦味で、飲み心地の良いビールでした👍





そんな秋のビールに合わせたのは・・・ちょっと季節も終わりですが、新生姜の佃煮で♫





秋の定番のビールも、美味しくいただきました🤗



Posted at 2023/08/29 20:55:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | キリンビール | グルメ/料理
2023年07月20日 イイね!

スプリングバレー サマークラフトエール🍺 〜 ドライフルーツたっぷりのクリームチーズと共に♫

スプリングバレー サマークラフトエール🍺 〜 ドライフルーツたっぷりのクリームチーズと共に♫暑くなってきて、これまで買っておいて冷蔵庫で眠っている 期間限定のビールの消費が進みつつあります♫

SPRING VALLEY スプリングバレー サマークラフトエール<香>


期間限定ビールは お値段はなかなかなものが多いですが・・・これは比較的入手しやすい感じ😅


「スプリングバレーとは
 1870年、日本のビール産業の礎となった醸造所。
 その志を麒麟麦酒が受け継ぎ、誕生したのが
 クラフトビール”スプリングバレー”シリーズ。
 ”サマークラフトエール<香>”は、代官山にある
 キリンの醸造所”スプリングバレーブルワリー”設立時から
 活用してきた希少な”ギャラクシーホップ”を使用。
 今だけの、香り高く爽やかな味わいです。」




アルコール度数は 4.5%とやや低い目で 100mLあたり38kcalと、こういう限定のクラフトビールを思うと ライトスタイル🗒

キリンビールさんのWebサイトから・・・
・トロピカルな華やかな香りと爽やかで満足感のある味わい
・アルコール度数の低い上面発酵ビール”セッションエール”を採用
・夏にぴったりなトロピカルフルーツのような華やかな香りを実現。




「トロピカルフルーツのような華やかな香りに、
 爽やかで飲みやすい味わい。
 夏にぴったりの、今だけのおいしさをお楽しみください。」





グラスに注ぐと 柑橘系のフルーティー&ホップのシュッとした香りが爽やか✨

ひと口いただくと 爽やかな香りを楽しみながら、すっきりさっぱりとした飲み口、苦味は控えめで飲みやすい🍺





そんな ライトで飲みやすいビールのアテは・・・
成城石井謹製の”4種のドライフルーツのクリームチーズ🧀”

妻がドライフルーツのクリームチーズが好きなので、ほとんど食べられてしまいましたが・・・😅

アテとしてもいい感じだったので、またあれば買ってこようかな、と思いました🤗




Posted at 2023/07/20 22:36:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | キリンビール | グルメ/料理
2023年06月14日 イイね!

キリンビール 一番搾り 超芳醇2023🍺

キリンビール 一番搾り 超芳醇2023🍺ひさびさに 限定ビールをいただきました♫

いちおう見つけるたびに気になったものは手に取るのですが・・・最近は 購入まで至らない率が高く、買ったものも そのまま冷蔵保管のパターンが😅


こちらのキリンビール一番搾り<超芳醇>は これまでもいただいたことがあったなぁ・・・と思いながら、開栓してみました♫


過去ブログ「一番搾り 超芳醇🍻〜 とそのお供✨





ぱっと見はパッケージも変わってなさそうで・・・

「一番搾り <超芳醇>
 高濃度一番搾り麦汁使用。
 アルコール6% 生ビール 非熱処理」





「お、濃いのにすっきり。
 たっぷりの麦と一番搾り製法だからできた、
 特別な味わい。」




限定醸造のマークが力強い✨

「おいしいところだけ搾ってる。
 一番搾り®️製法」

アルコール度数は6%、100mLあたり47kcalとヘビー級🏅




一番搾りの間違いない旨さですが、より深く 濃く 味わいが楽しめるビールでした👍





そんなビールといただいたのは・・・本当はワインといきたかった”数の子チーズ”

成城石井の特売で買ってきたもの♫

妻が気に入ってくれたらしく、あっという間に無くなりました🤗




Posted at 2023/06/14 21:50:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | キリンビール | グルメ/料理

プロフィール

「防災訓練に参加していましたが、途中で熱中症で倒れる人もいて 救急車が来たり・・・暑さで中止となりました☀️💦
冷たい飲み物で体を冷やし中です🍋」
何シテル?   08/31 10:08
根は関西人だけど、すっかり静岡人(^o^) マイペースにブログを更新しつつ、皆さんのブログも訪問させてもらっています(^^)v フォロー申請いただく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RCD-510+バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 10:43:09
SACHS パフォーマンス プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 20:08:49
ウインカーをバルブからLEDに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 10:21:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 touring (BMW 3シリーズ ツーリング)
2022年3月20日に納車♫ https://minkara.carview.co.jp ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド PJ10ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2022年2月に 一部改良モデルの先行情報を基に発注し、10月22日の大安吉日に納車され ...
BMW X2 BMW X2 (BMW X2)
BMW X2 2018年7月8日に納車♪ BMW 2台体制で 通勤に近距離のお出かけに ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 2er GranTourer (BMW 2シリーズ グランツアラー)
2016年4月2日納車、初BMWでした♫ 6年間の思い出と共に 2022年3月にお別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation