• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikamatsuのブログ一覧

2023年09月07日 イイね!

となり町へ オムライスを食べに🍽

となり町へ オムライスを食べに🍽先日 少しだけ早い目に帰ることができた時に、隣町で家族で待ち合わせて洋食屋さんへ🚗

関西から静岡へきて割とすぐの頃はよくお邪魔したのですが・・・久しぶりに♫


駅に近いですが 少し入ったところにあるので、なかなかお伺いする機会がなく😅


ここにくるとオムライスを頼んでしまいます♫




ほかは比較的スタンダードなオムライスを頼みましたが、こちらはイカスミのオムライス🦑




外見的には”イカスミ感”はないですが・・・中を覗くと 期待通りの色味✨




とても美味しそうだったので 追加で牛すじのワイン煮をいただいたり、私以外はしっかりとデザートまで食べたので 金額的にそこそこにはなりましたが・・・

またちょくちょく来るようにしたい お店でした🤗




Posted at 2023/09/07 23:36:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2023年08月10日 イイね!

讃岐うどんが食べたくて・・・😋

讃岐うどんが食べたくて・・・😋関西にいた頃からうどんは好きで、よく食べていました♫

静岡に来てからは うどん屋さんが少なく、比較的近い場所に”こがね製麺”という個人でやられていた讃岐うどん屋さんあり、お気に入りで よく伺っていたのですが・・・

残念ながら10年ほど前に閉店されてからは、この高橋製麺所さんが数少ないお気に入りのうどん屋さん🍽


このブログにもちょいちょい載せていますが・・・6月にも訪れていました♫
週末の隙間時間に・・・のんびりうろうろ🚗





今回も相変わらず、”白糸”といううどん生地を細く切った 細切りうどん👍




少しランチには早い時間帯だったので お客がわたしひとり・・・

店主さんが「お味噌汁、いる?」と サービスで出してもらったのが、出汁がきいていて とても美味しかった😋




しっかりと2玉分を平らげて・・・





高橋製麺所を後にしました🚗





息子もうどんが好きなので・・・

何してる?」でも書きましたが、本場の讃岐うどんをいただきに 息子と男ふたり旅🚄🚃




またいずれブログで備忘録的に載せようかな、と☺️








そんな今日のブログで・・・2023年になって222回目のブログ🗒

222日目ということは、今年もあと143日しかありません📅


楽しんでいきましょう🤗

Posted at 2023/08/10 21:47:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2022年07月23日 イイね!

天下一品 ”超こってり” 第2弾🍜✨

天下一品 ”超こってり” 第2弾🍜✨5ヶ月前の2022年2月、天下一品から1ヶ月限定&各店舗5杯/1日限定で発売されていた”超こってり🍜”

どうにか ”超”こってり🍜に間に合いました😆

また機会があれば食べたいなぁ・・・と思っていたら、この7月に1ヶ月限定で復活することに😆


こりゃ食べに行かんと! と思い、1週間ほど前ですが 今回も出かけてきました♫

前回と同じ 天下一品の店舗に到着🚶‍♂️ (写真は前回の流用😅)




店舗に到着すると・・・前回は二人並んでいましたが、行列がない🤔

店先でうろうろしていると 店員さんに声をかけられ こんな札を渡されました🗒




現地で調べてわかったのですが、今回は店先に並ぶのではなく 整理番号制になっていたみたい💻




そこまで早く行ってないですが、なんと”一番”😆




整理券を受け取れば安心して 開店時間まで過ごせる・・・ということで、近くのコーヒーショップで清涼タイム🥤




開店時間になり 前回と同じく超こってりの説明文を読みながらしばし待つ⏰





きました😆




前回よりもドロドロ感が強い目にも感じましたが、刻み葱と刻み玉ねぎがいいアクセントになって、ズズっと美味しくいただけました😋




これはこれで美味しいですが、やっぱり通常のコッテリが落ち着く味でいいかもなぁ・・・とも思いながら、超コッテリを堪能しました🤗





Posted at 2022/07/23 08:33:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2022年02月27日 イイね!

どうにか ”超”こってり🍜に間に合いました😆

どうにか ”超”こってり🍜に間に合いました😆以前”何シテル?”でも書きましたが、創業50周年記念で 天下一品の”超”こってりが販売されていました🍜

なにしろ 各店舗(北白川本店を除く)5杯限定ということと 2022年2月中の販売ということもあって、なんとか食べてみたいなぁ・・・と🤔

なんとか食べることができました♫



午後から予定のある出張の前、午前休にして早い目に天下一品の店舗へ👟

11時開店で 10:20頃到着しましたが、すでに2人並ばれていました💦




そのあと10分もせずに列が5人になったので、ギリギリ間に合った感じ😅

時間になり店舗に入る時に「注文は?」と聞かれて超こってりと伝えると、こんなチラシを渡されました🗒

これでも読んで、超こってりのありがたみを感じなさい!って感じ?✨




しばらく待つと、超こってりの到着🎊🥳




通常のこってりよりは 濃厚な感じですが そこまでドロドロとした感じは無く、濃いめのポタージュをいただいているような・・・😋

具はシンプルですが、刻んだ玉ねぎがいいアクセントで美味しくいただけました👍




あっという間に ごちそうさま♫




普段はスープを飲み干すのはやめよう・・・と思っているのですが、今回は飲み干してしまった💦

丼を空けると「明日もお待ちしております。」の文字があり、これは知っていたのですが、「no kotteri, no life」ってのも書いてあったんですね✨





超こってりは明日までの発売なので、もう食べることはないと思いますが・・・

またの機会があれば もう一度食べてみたいです🤗
Posted at 2022/02/27 10:44:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2020年11月02日 イイね!

生ビール大を片手に 焼肉パーティ🍖🍺😆

生ビール大を片手に 焼肉パーティ🍖🍺😆各地域で行われていた”2020年プレミアム付き商品券事業🎫”

うちの地元でも8月から実施されていて、10月末が使用期限でした📆

私の分も妻の分も 地域の飲食店さんで使える分のチケットが残ってしまい、期限までに使おう!と ひさしぶりの焼肉屋さんへ♫



プレミアム付き商品券”元気わく湧くーポン🎫”

飲食店さんで使えるチケット以外は、ほとんど酒屋さんで使ったような・・・😅




半個室の掘りごたつの席を予約して入店🚶‍♂️




子供たちも食べ盛り(?)なので、ざざっと肉を注文🍖




ここは”生ビール大🍺”があるので、当然のように注文♫




焼いている見栄えはイマイチですが😅

ホルモンも✨




さすがに”生ビール大”は続けられず、途中から”生中”に🍻






ギアラ(第4の胃)と・・・




テール焼きが美味かった😋




最後のビール🍺




美味しくいただきました🤗




店舗前にてiPhone12Proでパチリ📸

結構暗かったですが、綺麗に撮れるもんですね〜 👍






Posted at 2020/11/02 07:38:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理

プロフィール

「こだまは 運転再開はやや後回しな感じも…まぁ、仕方ない😅」
何シテル?   09/05 17:57
根は関西人だけど、すっかり静岡人(^o^) マイペースにブログを更新しつつ、皆さんのブログも訪問させてもらっています(^^)v フォロー申請いただく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RCD-510+バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 10:43:09
SACHS パフォーマンス プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 20:08:49
ウインカーをバルブからLEDに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 10:21:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 touring (BMW 3シリーズ ツーリング)
2022年3月20日に納車♫ https://minkara.carview.co.jp ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド PJ10ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2022年2月に 一部改良モデルの先行情報を基に発注し、10月22日の大安吉日に納車され ...
BMW X2 BMW X2 (BMW X2)
BMW X2 2018年7月8日に納車♪ BMW 2台体制で 通勤に近距離のお出かけに ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 2er GranTourer (BMW 2シリーズ グランツアラー)
2016年4月2日納車、初BMWでした♫ 6年間の思い出と共に 2022年3月にお別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation