• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikamatsuのブログ一覧

2018年08月25日 イイね!

南ぬ島へ🌴day3 〜 ちょっとそこまで竹富島♪

南ぬ島へ🌴day3 〜 ちょっとそこまで竹富島♪ちょっとあいてしまいましたが・・・
南ぬ島へ🌴day2 〜 まずは石垣島観光♪より。

この日はちょっと遠出(?)して 石垣島のすぐ隣、竹富島観光へ🚢

※旅行記なので写真が多い目でスミマセン😅




少し朝早い目に、石垣港へ🚗

まだ人は少ない目。




石垣港と言えば・・・具志堅さんの銅像!

テレビで見たことはありましたが、実際に見ると結構凛々しくて素敵でした😊




竹富島へは頻繁に船が往復しています。

この船で竹富島へGo!!⛴




船に揺られること15分、竹富島に到着。




台風の影響か大きい目のうねった波がきていて、けっこう船が揺れましたね〜🌊
船に弱い家内は、竹富島に着いた途端ダウン😓

すぐグラスボートに乗る予定でしたが、家内は陸地でお留守番でした💦




海がうねってたこともあり、透明度は低い目。




それでもサンゴ礁や多くの綺麗なの魚が見られました🐠




グラスボートの後はツアーバスで島巡りスタート。

バスの中で色々説明を受けながら、最初の到着場所 ”皆治浜🏖”




皆治浜は、”星の砂”で有名。




”星の砂”はこんな感じ。いや〜、小さい!😅

しばし砂浜で星の砂探しを。




こちらはカメラマンに専念していましたが、子供達は採集民族の血が騒ぐのか 星の砂探しに夢中✨

結構頑張ってましたが、娘がいちばん採ってたかな。





バスツアーの次の目的地、”牛車”

竹富島といえば、牛車に乗って島の散策🐃




牛の頭には、可愛らしく花が飾られてました。

・・・・確か雄だったと説明された気もしますが😅




当日はいいお天気になり、気温が急上昇↗️

暑すぎるので、途中で水浴び🐃




途中途中で止まって案内の方の説明があるのですが、説明が終わると案内の方の「・・・。はい終わり」との言葉で、立ち止まっていた水牛が再び歩き出す。

う〜ん、賢い(笑)





竹富島の資料館もありました。

沖縄本島よりも台湾が近いのはわかっていましたが、東京までいくよりも、フィリピンの方が近いんですね。
改めて石垣・竹富島の位置関係を認識しました👌




もう少し竹富島観光してお昼ご飯も食べて帰る予定でしたが、当日は暑すぎた💦

石垣島に戻ってランチをしてから、フルーツ農園にパイナップルを食べに行くことに🍍




石垣港から北上すること10分強🚗

宮良農園フルーツパーラーに到着🍍




店舗はこんな感じ。




完熟パイナップル🍍

甘みは抜群ですが少し酸味もあり、とにかくジューシーで旨い!👍




こちらは暑かったので、パイナップルソースのかき氷🍧

パイナップルソースが濃厚で さっぱりした氷とバランスがいいですね😊





今日も観光で疲れたので、夕食はホテルで🍺




沖縄料理を中心とした、おつまみ系が多いお食事どころ🍴

島らっきょ、好きなんですよね😏




鰹のタタキ🐟




海ぶどう・・・粒がでかい😅




スーチカー(塩漬け豚肉)の炙りもよくいただきますね😊




もずくの天ぷら👍




豚角煮🐽




グルクンの唐揚げ🐠




島野菜の天ぷら🥒

やっぱり肉もいいけど、こういうのも美味しいですよね〜😅





この日もやっぱり、石垣地ビール🍺







食事が早い目だったので、最後の夜を楽しむためにナイトプールへ。

流石に酔っ払いは入れないのですが、キラキラ光るビーチボールを借りて楽しむ子供達🏐




夜のお散歩ですっかり酔いも覚めたので、この日のは部屋飲み🍺

石垣島地ビールの瓶ビールを選びました😏






この日はちょっとアルコールが控えめだったので、バルコニーに出て最後の夜の空気を楽しみながら🍺

ちょうど7/31が火星が大接近だったこともあり、バルコニーからでも綺麗に見えました🌟

目視では、思ったよりも赤く明るくてインパクトありでしたね👍
写真だと見えるかな?




こんな感じで day3 も早々と終了しました。


「南ぬ島へ🌴day4 〜 名残惜しい中 最後の一杯🍜♪」へ、続く〜😎


Posted at 2018/08/25 18:40:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ-その他 | 旅行/地域

プロフィール

「@sumoTHS さん、今朝、早朝にたまたま寄ったら残りわずかでしたがありました👀 田舎だからですかね〜😅」
何シテル?   06/29 13:49
根は関西人だけど、すっかり静岡人(^o^) マイペースにブログを更新しつつ、皆さんのブログも訪問させてもらっています(^^)v フォロー申請いただく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RCD-510+バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 10:43:09
SACHS パフォーマンス プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 20:08:49
ウインカーをバルブからLEDに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 10:21:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 touring (BMW 3シリーズ ツーリング)
2020年3月20日に納車♫ https://minkara.carview.co.jp ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド PJ10ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2022年2月に 一部改良モデルの先行情報を基に発注し、10月22日の大安吉日に納車され ...
BMW X2 BMW X2 (BMW X2)
BMW X2 2018年7月8日に納車♪ BMW 2台体制で 通勤に近距離のお出かけに ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 2er GranTourer (BMW 2シリーズ グランツアラー)
2016年4月2日納車、初BMWでした♫ 6年間の思い出と共に 2022年3月にお別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation