• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikamatsuのブログ一覧

2019年01月14日 イイね!

今週の晩酌181210〜新政(新政酒造・秋田県) No.6 S-type 生酒

今週の晩酌181210〜新政(新政酒造・秋田県) No.6 S-type 生酒今週の晩酌のスタートはこの1本から始めました🍶

秋田県秋田市 新政酒造株式会社
新政 No.6 S-type 生酒

なんどもいただいていますが・・・・
ブログをちょっと遡ってみると、ありました👌

今週の晩酌160521


表の”6”の印字は変わらないと思っていましたが、添えられた文字はちょっとマイチェンしてますね🤔

2年前は・・・
”Japan brewing society's yeast.
No.6
The Oldest Sake Yeast Found in 1980.”

今年は
"Japan Brewing Society Yeast.
No.6
The Oldest Sake Yeast Used in Modern Brewing Discovered in 1980."






ほかに今週の晩酌で登場しているのは4回。

今週の晩酌160717



今週の晩酌161010
今週の晩酌170211

この2回では繰り返しなので写真も載せてなかった💦


今週の晩酌170714 〜No.6 S type 純米吟醸 新政酒造

この後も飲んでるはずですが・・・今週の晩酌では登場しませんね😅






「No.6 は濾過を最小限に抑えた生原酒です。必ず冷蔵庫で保管してください。」
 〜当蔵の醸造方針:秋田県産の酒米を、生酛純米造りにより、六郷酵母にて醸す〜
 当蔵は素材の魅力を最大限に表現するため、生酛造り・純米造りに徹しております。使用しても表示する義務がない以下の添加物:酸類(醸造用乳酸など)・無機塩類(硝酸カリウムなど)・酵素剤(アミラーゼなど)・を用いることはありません。




おなじみのシュっという音とともに開栓👍
ひと口目は少し控えめな甘さとともにシュワ感と酸味が主張。

日を置くとシュワ感とともに酸味がスッキリして 甘みがしっかりしてきてこれも美味しいですが、最初のシュワ感と酸味・甘みのバランスが好きですね〜😊




原材料:米・米麹    酒米:秋田県産 100%
アルコール度:15度   精米歩合:50%
日本酒度:  酸度: アミノ酸度:
使用酵母: 製造年月:2018年10月
醸造法 等: 生酛造り 生酒







Posted at 2019/01/14 10:36:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:秋田県 | グルメ/料理

プロフィール

「@PEARLY-V! さん、我が県の酒蔵さんをお呑みいただき ありがとうございます☺️」
何シテル?   07/26 19:41
根は関西人だけど、すっかり静岡人(^o^) マイペースにブログを更新しつつ、皆さんのブログも訪問させてもらっています(^^)v フォロー申請いただく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RCD-510+バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 10:43:09
SACHS パフォーマンス プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 20:08:49
ウインカーをバルブからLEDに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 10:21:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 touring (BMW 3シリーズ ツーリング)
2020年3月20日に納車♫ https://minkara.carview.co.jp ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド PJ10ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2022年2月に 一部改良モデルの先行情報を基に発注し、10月22日の大安吉日に納車され ...
BMW X2 BMW X2 (BMW X2)
BMW X2 2018年7月8日に納車♪ BMW 2台体制で 通勤に近距離のお出かけに ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 2er GranTourer (BMW 2シリーズ グランツアラー)
2016年4月2日納車、初BMWでした♫ 6年間の思い出と共に 2022年3月にお別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation