• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikamatsuのブログ一覧

2020年05月26日 イイね!

きたのほしとSORACHI🍺 〜 アテは北海道と思いきや・・・

きたのほしとSORACHI🍺 〜 アテは北海道と思いきや・・・  少しずつビールも新製品が出てきますね〜🍺

サッポロ 北海道 奇跡の麦 きたのほし⭐️


もくもく入道雲のデザインがちょっと夏っぽく、いい雰囲気のデザイン✨

このデザインからも、期待しちゃうビールですね👍



「HOKKAIDO DRAFT BEER 北海道 奇跡の麦 きたのほし。
 大麦でビールをもっと美味しい
 サッポロビール麦育種開発センター廣田直彦
 奇跡の麦”きたのほし”は、長年の研究の末、1万種を超える
 コレクションの中から、ビールの香味劣化の要因となる
 酵素を持たない麦を発見し、北海道の優良ビール大麦と
 掛け合わせて2016年に品種登録された大麦です。」




色味は綺麗な黄金色で いい雰囲気♫

苦味や雑味の少ないクリアな印象ですが、しっかりと飲み応えもある 美味しいビールです👍




もう一本は”SORACHI🍺”

以前にも紹介していますが、2020年版でリニューアルされたそう✨




去年もちょうど5月頃にいただいていました♫




2020年版は 希少ホップの”ソラチエース”の使用比率をアップ🍺

シャキッとした芯のある特徴的な香りが心地よく 香りに負けない飲み応えもあって、相変わらず美味しいビール♫





そんな北海道気分の晩酌のアテは、こちらも北海道っぽいものを🍽

以前、北海道フェアか何かで手に取った”サーモン塩辛”




「脂ののったサーモンを、塩麹を使い風味を大切に調味し
 熟成いたしました。
 サーモンのピンク色、麹の白さ、イクラの赤が相まって、
 いっそう食欲をそそります。
 酒の肴や温かいご飯にそのままお召し上がりください。」

とのことなので、そのまま ちびちびと酒のアテに💪




そのままビールから日本酒へ移りながら ふと瓶の裏ラベルを見てみると・・・

新潟県のメーカーさんだった!💦




まぁこういうことは まぁ あるやんね〜、と思ってサッポロビールのHPの”きたのほし”も見てみると、

「※北海道以外の工場で製造しています。」😅





気持ちは”北海道”へ旅立っていて 充分に楽しめたので、これでよし👍


北海道へも 伺いたいですね〜🤗


Posted at 2020/05/26 20:04:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | サッポロビール | グルメ/料理

プロフィール

「@sumoTHS さん、今朝、早朝にたまたま寄ったら残りわずかでしたがありました👀 田舎だからですかね〜😅」
何シテル?   06/29 13:49
根は関西人だけど、すっかり静岡人(^o^) マイペースにブログを更新しつつ、皆さんのブログも訪問させてもらっています(^^)v フォロー申請いただく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RCD-510+バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 10:43:09
SACHS パフォーマンス プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 20:08:49
ウインカーをバルブからLEDに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 10:21:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 touring (BMW 3シリーズ ツーリング)
2020年3月20日に納車♫ https://minkara.carview.co.jp ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド PJ10ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2022年2月に 一部改良モデルの先行情報を基に発注し、10月22日の大安吉日に納車され ...
BMW X2 BMW X2 (BMW X2)
BMW X2 2018年7月8日に納車♪ BMW 2台体制で 通勤に近距離のお出かけに ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 2er GranTourer (BMW 2シリーズ グランツアラー)
2016年4月2日納車、初BMWでした♫ 6年間の思い出と共に 2022年3月にお別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation