• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikamatsuのブログ一覧

2024年02月26日 イイね!

富士山が見える時間や季節って・・・🗻⛅️ 2023年版🗒

富士山が見える時間や季節って・・・🗻⛅️ 2023年版🗒先日2月23日は天皇陛下のお誕生日ですが・・・🎌

この辺りの人は、”富士山の日🗻”

今年の富士山の日は 終日冷たい雨であったこともあり、残念ながら姿を見ることはできませんでしたが・・・

今年も無事に富士山の日を過ごせました☺️


去年のブログを振り返ると、富士山の日はいいお天気だったみたい☀️
ブログ「2023年2月23日の富士山の日📅 〜 いつものところでしっかり冠雪&笠雲富士山を⛩




今年は富士山の姿が見られないので・・・去年もデータを発表していた 静岡県富士市の総務部企画課さんが "富士山観測の記録 -令和5年報告-" が発表されたので、そちらを拝見👀




去年も”2022年版”を参考に「富士山が見える時間や季節って・・・🗻⛅️ 2022年版🗒」に書かせていただきました♫





2023年版は、綺麗に整理されていたので・・・ご紹介まで📝

まずは 朝・昼・夕別の富士山が見えた日🗻

全体が見えた・一部が見えた・見えなかったの3段階で分けるとこんな感じで、しっかりした富士山の姿を見ようと思うと、朝早い目の時間帯がおすすめ👍




その比較的見えやすい朝の時間帯(8時)に 『2023年(令和5年) 富士山が見えた日数の割合』📝

よくこのブログにも書いていますが、冬の澄んだ空気の中の方が 綺麗な姿が見られます🗻




こちらの比較が面白いと思っているのですが、『晴れの日数と全体が見えた日数の比較』♫

梅雨の6月を除いて 比較的晴れの日が多い静岡ですが、晴れていたとしても夏のシーズン(7月〜8月)は富士山が雲に隠れている日も多い📅





同じ資料に、過去33年間のデータもあるので、2023年と過去33年との比較も♫

『富士山が見えた日数の割合』で見ると、2023年は連年に比べて全体的に富士山は見えやすかった年だったみたい📝

 


『晴れた日数と全体が見えた日数の比較』はこんな感じでした♫





最近サボりがちですが・・・今年も定点観測を続けるつもりなので、来年富士市から発表された時に また確認しようかと🤗



Posted at 2024/02/26 22:47:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士山 | 旅行/地域

プロフィール

「ひさびさに 東海道新幹線が止まってます🚄
今日は早く帰るつもりだったのに…💦」
何シテル?   08/07 17:03
根は関西人だけど、すっかり静岡人(^o^) マイペースにブログを更新しつつ、皆さんのブログも訪問させてもらっています(^^)v フォロー申請いただく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RCD-510+バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 10:43:09
SACHS パフォーマンス プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 20:08:49
ウインカーをバルブからLEDに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 10:21:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 touring (BMW 3シリーズ ツーリング)
2022年3月20日に納車♫ https://minkara.carview.co.jp ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド PJ10ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2022年2月に 一部改良モデルの先行情報を基に発注し、10月22日の大安吉日に納車され ...
BMW X2 BMW X2 (BMW X2)
BMW X2 2018年7月8日に納車♪ BMW 2台体制で 通勤に近距離のお出かけに ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 2er GranTourer (BMW 2シリーズ グランツアラー)
2016年4月2日納車、初BMWでした♫ 6年間の思い出と共に 2022年3月にお別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation