• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikamatsuのブログ一覧

2017年12月28日 イイね!

今週の晩酌171224〜羽根屋 純米大吟醸 4割磨き 越中山田錦

今週の晩酌171224〜羽根屋 純米大吟醸 4割磨き 越中山田錦昨日午前で今年の仕事は終了。今週の晩酌、今年の酒は 今年のうちに(笑)

富山県富山市 富美菊酒造 羽根屋 純米大吟醸4割磨き 越中山田錦 瓶燗氷温貯蔵

日本酒があまり好みでない妻がこれなら飲みたいといった何本かのお酒のひとつ、富山県の羽根屋。
今回は友人からのいただきました。たまたまラベルで選んだそうです。



JALのファーストクラスのお酒としても採用されていましたね。
これまで飲んだことのある純米大吟醸の「翼」は酒米として富山県産の五百万石を使用していましたが、今回のは富山県産の越中山田錦を使用し、40%まで磨いて醸した純米大吟醸。

春に絞ったお酒を低温でじっくりと醸されたお酒をすぐに瓶詰めし、火入れした瓶燗火入仕立て。それを氷温貯蔵熟成させたお酒で、円熟味あるまろやかな旨みと深い余韻が特徴、とのこと。



香りは控えめですが、一口含むと口当たりがマイルドで旨みがゆっくり広がるお酒。
「翼」がシャープでスッキリ感があったのとは少し違う感じでしたが、半分以上妻に飲まれてしまいました😅

原材料:米・米麹   酒米:富山県産 越中山田錦
精米歩合:40%   アルコール度:16度
日本酒度:      酸度: 
アミノ酸度:     使用酵母:
製造年月:2017年11月

酔っ払い状態で写真をとったので、ブレブレですね。。。








Posted at 2017/12/28 10:01:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:富山県 | グルメ/料理
2017年12月26日 イイね!

今週の晩酌171224〜七賢 一番しぼり 純米吟醸 生

今週の晩酌171224〜七賢 一番しぼり 純米吟醸 生今週の晩酌、新酒シリーズもそろそろ最後ですね〜

山梨県北杜市 山梨銘醸株式会社 七賢 一番しぼり 純米吟醸 生酒








山梨銘醸さんの酒蔵がある北杜市では、毎年10月の下旬に「台ヶ原宿市」という骨董市・フリーマーケットを開催しています。去年2016年に初めていきましたが、結構お店の種類も多く、楽しめました。
以前のブログの写真ですが😅





2017年も第15回が開催されました。
今年は別件があり行けなかったので、残念でした😞




さて、本題。



やはり、新酒・生酒ならではのフレッシュ感が高くフルーティな香りで、やや甘口ですがほんのり苦味を感じる味わいのお酒。特に、華やかな香りを 飲み始めから最後まで楽しみながら飲む感じなので、ワイングラスのようなものにいれて飲むのがいいのかもしれませんね。




原材料:米・米麹   酒米:国産米
精米歩合:57%   アルコール度:15度
日本酒度:      酸度: 
アミノ酸度:     使用酵母:
製造年月:2017年10月




Posted at 2017/12/26 22:16:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:山梨県 | グルメ/料理
2017年12月23日 イイね!

今週の晩酌171222〜別誂・雅山流 純米大吟醸〜冬の原酒〜

今週の晩酌171222〜別誂・雅山流 純米大吟醸〜冬の原酒〜寒い日が続きますね。こう寒い日が続くと熱燗といきたいところですが、冷酒が続きます。
今週の晩酌、毎度毎度、クルマに関係ないブログですみません😅

山形県米沢市 新藤酒造店 別誂・雅山流 Gazanryu Special 純米大吟醸 〜冬の原酒〜





久々に、瓶の見た目で選びました😅
この別誂(べつあつらえ)は、瓶のデザインもそうですが透明の箱に入れられているので贈答用にも良さそうですね。



純米大吟醸酒らしい華やかな香りと、一口目はフレッシュな味わいですが原酒らしい力強い後口、冬の鍋料理と一緒にいただくといいですね〜。この日は今年初の鍋、豆乳鍋でした。



原材料:米・米麹   酒米:玉苗
精米歩合:40%   アルコール度:16度
日本酒度:      酸度: 
アミノ酸度:     使用酵母:
製造年月:2017年12月

Posted at 2017/12/23 21:25:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:山形県 | グルメ/料理
2017年12月20日 イイね!

今週の晩酌171219〜紀土 -KID- Shibata's 純米大吟醸酒 be ambitious!

今週の晩酌171219〜紀土 -KID- Shibata's 純米大吟醸酒 be ambitious!今週の晩酌、定番酒としてよくいただく紀土、冬の限定酒です。
まいど、クルマに関係ないブログですみません😅

和歌山県海南市 平和酒造株式会社 紀土-KID- Shibata's 純米大吟醸 be ambitious!







紀土の杜氏さんである柴田氏の名前を冠した、冬限定の純米大吟醸酒。毎年出しているわけではなく、出来のいい年だけ、だそうです。
以前は純米吟醸酒だったと思いますが、なん年かぶりに手に取りました。



無濾過原酒を火入れして熟成させたこだわりの一本。
be ambitiousには、日本酒の魅力を伝えるということの気概と志のメッセージが込められているそう。



紀土はスッキリな純米酒が多いですが、これは口当たりが柔らかで日本酒の風味がしっかりボリューム感のあるお酒ですね。でも後味は紀土らしいキレのよいいいお酒でした。



原材料:米・米麹   酒米:山田錦
精米歩合:50%   アルコール度:16度
日本酒度:      酸度: 
アミノ酸度:     使用酵母:
製造年月:2017年12月



Posted at 2017/12/20 22:35:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:和歌山県 | グルメ/料理
2017年12月18日 イイね!

都内うろうろ 〜 HBAコーディングとBMW RACING TAXI

都内うろうろ 〜 HBAコーディングとBMW RACING TAXIこの週末は 妻の働いている会社の関連の組合主催でTDLへ。妻と子供で行くことになったので、今回は送迎役に。
せっかく都内でひとりの時間ができたので、都内観光がてら、avisさんで再コーディングとBMW Tokyo Bayへ行ってきました。






詳細は整備手帳に載せるつもりですが、avisさんのコーディングのメインは、去年取り付けてもらったHBA(ハイビームアシスト)の設定変更。
去年HBAを取り付けてもらってから1年間使用していたのですが、対向車がなくても街灯に反応してハイビームオフに。しかたなく手動でハイビームにするとHBAがオフになってしまうので、HBAの価値が半減でした😣

暗いところではオートハイビームになってくれるのでいいかなと思っていましたが、設定変更で対向車ない街灯でもハイビームにできるとの情報を得たため、avisさんへおでかけ。

コーディングをお願いしてる間にお昼ご飯。施工場所のすぐ近くの”麺処 鳴声”へ。名物の「海老香る担々麺」をいただきました。




2時間程度で設定いただき、作業完了。
HBA以外のトピックとしては、デイライト点灯時の「まゆげオフ」 個人的にはキリッとした感じになったので気に入っています。

<標準デイライト設定>


<まゆげオフデイライト> (夜なのでわかりにくいですね😅)




TDLへのお迎えまで時間があったので、BMW Tokyo Bayへ。X3の試乗をしたかったのですが、予約するのを忘れていました。。。
展示車両をうろうろみていると、一時期購入検討した「118i Shadow Edittion ブラックサファイア」が展示されていました。

グリルやフロントランプベゼル内も黒く、ホイールも真っ黒。



テールランプもブラック化。



こんなところ(マフラーカッター)まで黒いんですね。
いいなぁと思いましたが、実車を見ると想像以上に”黒”でした。




週末のイベントとして「Racing TAXI」を開催していました。レーシングドライバーの運転するM2/M4の横に乗って、ドリフト体験できるイベント。



これが気持ちよかったですね〜。特に、軽くふかすだけで音が気持ちいい。走る場所が狭いのでアクセルはドリフトのきっかけを作るため程度にしか踏んでいませんでしたが、素人には充分満足でした😊



動画も撮ったのですが、アップできるようになったらレビューします。



ちょっと時間があったので都内をうろうろ。リニューアルした"金のう○こ"、こと浅草のシンボル、アサヒビールさんの屋上のモニュメントも見てきました。なかなか光ってますね〜(笑)





ようやくお迎えの時間に。
暗くなってきたので、HBAをオン。メーター内にランプマークに"A" がついたものが点灯。



HBAで自動でハイビームになると、ハイビームランプが点灯(あたりまえですが😅)



設定変更前に比べて、「ハイビームになって欲しい!」と思った時にハイビームになってくれる頻度が高くなり、満足度アップです。もう少しいろんな道路を通ってみて、HBAの使用感をレビューしようかと。




今日はこれを飲んでしまったので、各レビューはまたの機会に。
http://www.sapporobeer.jp/product/sapporo/ginzalion/index.html

「銀座ライオン」の創業110周年の際、2009年に記念醸造した限定ビールをモデルに、缶ビールで限定発売されたもの。コンビニで購入できますよ〜

黒ラベルに比べると香りが強い目で、後口がしっかり残るビール。
食後にゆっくり飲むのにいいですね〜、これはリピートするかな。



Posted at 2017/12/19 23:54:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ-その他 | 日記

プロフィール

「リモートで 休憩時間にちょっとでかけて・・・妻が言ってたのを買ってきてみた😁」
何シテル?   07/15 16:15
根は関西人だけど、すっかり静岡人(^o^) マイペースにブログを更新しつつ、皆さんのブログも訪問させてもらっています(^^)v フォロー申請いただく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     1 2
34 567 89
1011 12131415 16
17 1819 202122 23
2425 2627 28 29 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RCD-510+バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 10:43:09
SACHS パフォーマンス プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 20:08:49
ウインカーをバルブからLEDに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 10:21:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 touring (BMW 3シリーズ ツーリング)
2020年3月20日に納車♫ https://minkara.carview.co.jp ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド PJ10ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2022年2月に 一部改良モデルの先行情報を基に発注し、10月22日の大安吉日に納車され ...
BMW X2 BMW X2 (BMW X2)
BMW X2 2018年7月8日に納車♪ BMW 2台体制で 通勤に近距離のお出かけに ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 2er GranTourer (BMW 2シリーズ グランツアラー)
2016年4月2日納車、初BMWでした♫ 6年間の思い出と共に 2022年3月にお別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation