• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikamatsuのブログ一覧

2017年12月17日 イイね!

今週の晩酌171215〜惣邑 純米吟醸 29BY新酒 生原酒

今週の晩酌171215〜惣邑 純米吟醸 29BY新酒 生原酒今週の晩酌、飲みきり在庫が溜まっているので少しずつ。

山形県長井市 長沼合名会社 惣邑(そうむら) 純米吟醸 29BY新酒 生原酒







惣邑は、今回初めて手に取りました。




酒米として山形県産の羽州誉を使用し、50%まで磨き上げた純米吟醸酒。
羽州誉は銘酒 十四代の高木酒造で開発されたもので、限定された酒蔵しか取り扱えない山形独自の貴重な酒米。




生酒らしくフレッシュ感のある優しい香りと甘みが広がりますが、ちょっと硬さのあるというか味に主張がある印象のお酒。少し置いておくとまた印象が変わりそうな気がするな、、、、と思っていたのですが、すぐに飲み切ってしまいました😅




原材料:米・米麹   酒米:山形県産 羽州誉
精米歩合:50%   アルコール度:17度
日本酒度:      酸度: 
アミノ酸度:     使用酵母:
製造年月:2017年11月




Posted at 2017/12/17 07:11:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:山形県 | グルメ/料理
2017年12月16日 イイね!

冬支度完了〜スタッドレス2年目

冬支度完了〜スタッドレス2年目今日の富士山はしっかり笠雲をかぶってました。だいたいこういう後は天候が悪く成るのですが、雨までにはなりませんでしたね。






別のところから。




さて、本題。
倉庫からやく9ヶ月ぶりに現れたスタッドレス。ちゃんと洗って保管していたのでホイールは綺麗でしたが、ホイールカバーにカビを発見😞  保管環境を考えなきゃなぁ。。。




こんな感じで4本と子供2人、テニスと習い事グッズ満載で、ディーラーへ。




リコールが出ていたエアバックが交換可能とのことで、一緒に作業いただくことに。

代車は118iのベースグレード。バックカメラとリアセンサーに慣れてしまっているため、どちらも付いてない今回の車ではバック駐車が思いの外 大変でした😓

昔(?)はどちらもついてなくても普通に運転できていたはずなんですけど、楽を覚えると頼り切ってしまってダメですね😅




作業は2時間程度で終了。
マフラーの周りの煤は「直噴だから仕方ないっすよ〜」って感じでした。まぁ、様子見します。




今日は時間が立て込んでおり ディーラーに無理言って短時間で作業してもらったので、今回はディーラーでの洗車も省略。午後の子供たちの習い事の待ち時間で洗車しよう!と思っていたのですが、寒さに負けて結局他力洗車😅
久々にぴかぴかのグランツアラーになりました😁




一連の作業、完了。




そういやもう一台のポロはまだスタッドレスに換えてないので、「冬支度完了」ではないですね。。。
ポロの方は5年目のスタッドレス、買い換えるか迷い中・・・で、結局この時期になってしまいました😅

明日は、送迎&HBAの再コーディングで東京まで出かけます。迎えに行くまで時間があるので、都内をグランツアラーでうろうろしてみようかなぁ。


Posted at 2017/12/16 23:57:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | GranTourer | クルマ
2017年12月12日 イイね!

今週の晩酌171212〜一白水成 槽垂れ生酒 純米吟醸 福禄寿酒造

今週の晩酌171212〜一白水成 槽垂れ生酒 純米吟醸 福禄寿酒造今週の晩酌、新酒シリーズがもう少し。

秋田県南秋田郡 福禄寿酒造 一白水成 槽垂れ生酒 純米吟醸 4合瓶







一白水成は、Sunday Black Nineを飲んで以来、2ヶ月ぶり。
「一白水成」は、”一”番の”白” い米+”水” から”成”る、酒、だそう。
今回は、「槽垂れ」という通常と絞り方が違う、生酒。




新酒らしくフルーティな香りがしっかりあり、スッキリした酸味と旨味が舌の上に残る心地よい後口が楽しめます。食後に少しずつ、飲みたい感じですね。




原材料:米・米麹   酒米:秋田県産
精米歩合:50%   アルコール度:17度
日本酒度:      酸度: 
アミノ酸度:     使用酵母:
製造年月:2017年11月


Posted at 2017/12/12 23:46:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:秋田県 | グルメ/料理
2017年12月08日 イイね!

今週の晩酌171208〜鶴齢 特別純米 美山錦 生原酒

今週の晩酌171208〜鶴齢 特別純米 美山錦 生原酒今週の晩酌、今回も今年の新酒。
毎度、クルマに関係ないブログでスミマセン😅

新潟県南魚沼市 青木酒造株式会社 鶴齢 特別純米 美山錦 生原酒 4合瓶






青木酒造さんは新潟県魚沼で300年続く歴史ある酒蔵さんなんですね。
鶴齢の純米吟醸酒が去年からANAの国際線長距離路線のビジネスクラスのお酒として提供されているそうです。いつもエコノミーなので、ビジネスクラスは縁がないですが😅

http://www.kakurei.co.jp/news/diary/850/

新潟へはいったことがないですが、米も水もよく食べ物も美味しいものぞろいでいいですね〜

そんな鶴齢の新酒、特別純米 美山錦 無濾過生原酒。





スッキリ酸味を感じながら口当たりよく飲みやすい、新酒らしいいいお酒。ただ、新酒にしては舌の上にしっかりした味が残るのが特徴的で面白いですね。



原材料:米・米麹   酒米:美山錦(国産)
精米歩合:55%   アルコール度:17度
日本酒度:      酸度: 
アミノ酸度:     使用酵母:
製造年月:2017年11月

Posted at 2017/12/09 23:29:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:新潟県 | グルメ/料理
2017年12月05日 イイね!

静岡から仙台へ〜弾丸(?)日帰り出張

静岡から仙台へ〜弾丸(?)日帰り出張先日、東北大への訪問と、お客さんとの打ち合わせがあり、仙台へ。
初の仙台なのに、静岡から日帰り😥








はじめてはやぶさに乗りましたが、東京駅から1時間半、近いですね〜。




東北仙台といえば、個人的にはサンドイッチマンさんですかね。関西出身でお笑いが好きなので、サンドイッチマンさんのライブDVDも何枚も見てます。DVDのなかで仙台の話題と楽天イーグルスの話題がよく出てくることもあり、今回初めての仙台なのにちょっと親近感(笑)




目的地が観光循環バス”るーぷる仙台”のルートにあるので、これに乗ってプチ観光。
写真は撮れませんでしたが、東北大学の各キャンパスや、仙台城、政宗公などが祀られている瑞鳳殿など、仙台駅の東部の観光サイトを回れますね。流石に平日なので循環バス内はお客さんは少なく、海外の旅行客がメインでしたね。






仕事を無事(?)終えて、タクシーで仙台駅へ。ちょっと遠回りですが、駅の西側にある楽天イーグルスのKoboスタジアムに立ち寄り。




仙台といえば牛タン。仙台駅には”牛タンストリート”があり、時間もないのでそこで夕食。
東京駅に出店していないところがいいかな、と、”たんや善治郎”さんへ。




せっかくなので、上選極厚真中たん定食。厚切り1人前3枚(9切れ)






・・・・とビール(笑)




店員の子がオススメというので、鯨ベーコンも。




新幹線まで時間があまりなかったのでゆっくりはできませんでしたが、充分に堪能してきました☺️

こんど山形大学へも調整中なので、東北地方に縁がありますね😃
米沢なので、米沢牛、ですね〜、楽しみ(笑)


Posted at 2017/12/08 23:11:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出張 | 旅行/地域

プロフィール

「リモートで 休憩時間にちょっとでかけて・・・妻が言ってたのを買ってきてみた😁」
何シテル?   07/15 16:15
根は関西人だけど、すっかり静岡人(^o^) マイペースにブログを更新しつつ、皆さんのブログも訪問させてもらっています(^^)v フォロー申請いただく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     1 2
34 567 89
1011 12131415 16
17 1819 202122 23
2425 2627 28 29 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RCD-510+バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 10:43:09
SACHS パフォーマンス プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 20:08:49
ウインカーをバルブからLEDに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 10:21:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 touring (BMW 3シリーズ ツーリング)
2020年3月20日に納車♫ https://minkara.carview.co.jp ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド PJ10ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2022年2月に 一部改良モデルの先行情報を基に発注し、10月22日の大安吉日に納車され ...
BMW X2 BMW X2 (BMW X2)
BMW X2 2018年7月8日に納車♪ BMW 2台体制で 通勤に近距離のお出かけに ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 2er GranTourer (BMW 2シリーズ グランツアラー)
2016年4月2日納車、初BMWでした♫ 6年間の思い出と共に 2022年3月にお別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation