• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikamatsuのブログ一覧

2018年02月11日 イイね!

シルク・ド・ソレイユ 送迎+αお楽しみ

シルク・ド・ソレイユ 送迎+αお楽しみ昨日は東京都内をうろうろ。

妻と子どもたちは、ビックトップで行われているシルク・ド・ソレイユのキュリオスを見にいくというので、まずは送迎でお台場へ。






シルク・ド・ソレイユは2年前にGranTourerを購入して割とすぐに「トーテム」を見に来て以来。(2年前も妻と子どもだけで見てましたが😅)

11:30開演なので、早お昼でダイバーシティのフードコートにある「日本橋 天丼 金子半之助」さんへ。よくよく思い出すと、2年前と同じメニューでした😅




お昼を食べて見送った後、2時間半の待ち時間をどうするか。
せっかくなので、いちど行ってみたいなぁと思っていたStudieさんへ。お台場からだと40分ほどかかるのですが、公演終了までには余裕で戻れるだろうということで、一路東京店のある調布まで。




突然の訪問にも関わらず、丁寧に対応いただきました。
発売以来装着を考えていたミラーを購入。




少しお話をさせていただき、走行距離3.8万kmと過走行気味&前回点検で残りが少なくなっていたフロントのブレーキパッドを交換することに。
残念ながらリアは在庫がなかったため、今回はフロントのみを交換しました。




装着に時間がかかるとシルク・ド・ソレイユの終演時間に間に合わないかなとも思っていましたが、ちょうどすぐに作業が入れたこととスピーディな作業のおかげで、なんとか時間通りにお台場に戻れました😌




BMW Group Tokyo Bayで待ち合わせして妻と子どもをピックアップし、その足で羽田へ。
連休の中日で駐車場も混んでましたが、なんどかP1の6Fに駐められました。




妻の働いている会社でお世話になっている方の息子さんが沖縄の学校へ進学されることになり、昨日の午後の便で出発だったので見送りに。




夕飯がわりに中華街で食べ歩きして静岡へ戻り、全400kmに渡るハイドラの旅も終了。
先週装着した”Rademax 車載スマホホルダー エアコンクリップ型"にiPhoneSEを設置していたので快適でした。




単なる送迎だけではな〜と思っていたので、Studieさんに寄れて個人的には満足な1日でした😁


Posted at 2018/02/12 22:31:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ-その他 | 旅行/地域
2018年02月10日 イイね!

富士山と雲 〜かさ雲&つり雲

富士山と雲 〜かさ雲&つり雲昨日の富士山、見事なかさ雲がかかっていました☁️

「富士山にかさ雲がかかると雨が降る」と地元では言われているのですが、その通り、昨夕からは雨。
夜には 本降りになりました☔️






写真の通り、富士山に帽子のようにかぶっている雲が”かさ雲”。
一方、かさ雲のような雲が富士山の風下に浮いているものを”つり雲”というそうです。

昨日の富士山は、山の上の”かさ雲”だけではなく、山の風下の”つり雲”も同時に現れる珍しい景色が見られました。





子供が面白がって写真を撮っていましたが、かさ雲も時間により形が変わりますね。
だんだん大きくなり、最後には富士山を覆ってしまいました。








かさ雲・つり雲は、その形によっていろいろ分類されており、その後の天候との関連(かさ雲をかぶると雨が降る、など)についてもいろいろ調べられているみたいですね。

過去のデータからは、かさ雲がかかると72%、つり雲が出ると82%と、高確率で雨だそうです。

https://www.fujisan-net.jp/data/article/1109.html

http://info-graphic.me/culture/34


・・・以上、子供の週末の自主勉の課題下調べ、でした😅





Posted at 2018/02/11 07:04:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 暮らし/家族
2018年02月10日 イイね!

今週の晩酌180124〜penguin(両関酒造・秋田県) 純米にごり酒 penguin

今週の晩酌180124〜penguin(両関酒造・秋田県) 純米にごり酒 penguin今週の晩酌、先月に飲みきり分。

秋田県湯沢市 両関酒造 純米にごり酒 penguin

今年の冬は、発泡系が多いですかね。
これは、、、瓶のデザインで選びました😅





両関酒造さんのお酒は初めていただきますね。
もともとは創業150年近い歴史のある酒蔵さんですが、低温長期醸造法によりゆっくり時間をかけて発酵させることで特徴あるお酒を作られているそう。

今回の一本は、瓶に可愛いペンギン模様が描かれており、底にある澱が少し揺らすとお酒の中を舞ってまるで雪のように見えます。面白い演出ですね〜




にごり酒のイメージとは異なりフレッシュ感があり、爽やかな口当たりでしっかり旨みのある飲みやすい純米酒、ですね。




最後の澱の部分は、やや甘みと旨みが強めでしたが、スイッと飲めました。




原材料:米・米麹   酒米:秋田県産
精米歩合:65%    アルコール度:16度
日本酒度:      酸度:
アミノ酸度:     使用酵母:
製造年月:2018年1月







Posted at 2018/02/10 21:46:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:秋田県 | グルメ/料理
2018年02月09日 イイね!

丁子屋〜久しぶりの麦とろ

丁子屋〜久しぶりの麦とろ今日は 子供の参観でいちにちお休み。
学校の廊下から、富士山がよく見えました。









お昼は妻と2人なので、子供と一緒では行けないところ ということで、久々に静岡市の東海道丸子宿にある丁子屋さんへ。




庭には梅の木があり、蕾がほころんできていました。
残念ながら、写すの下手で見えませんが😓




こんな感じ。
昼ごはんだったのに、麦ご飯をおひつお代わりしたので、超満腹。




むかごの素揚げ
山芋の赤ちゃんの素揚げに少し塩をしたもの




おかべ揚げ
お豆腐と山芋をすり混ぜ合わせた、揚げ物。竹焼きの塩と一緒に。




焼きとろ
自然薯をふんだんに使った卵焼き。超ふんわりで口のなかでとろけます。
このふわふわでよく焼けますね〜。
醤油やわさび塩とともに。




麦ご飯と味噌汁
味噌汁には”たたみいわし”がが入っていました。




こんな感じに、”むかご素揚げ on 麦とろご飯”で最後をシメました😅




丁子屋さんは、ここ。
ちょっと高速のインターからは遠いですが、お立ち寄りくださいませ。





Posted at 2018/02/09 20:49:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2018年02月08日 イイね!

今週の晩酌180131〜風の森(油長酒造・奈良県) 風の森 ALPHA TYPE 1

今週の晩酌180131〜風の森(油長酒造・奈良県) 風の森 ALPHA TYPE 1今週の晩酌、飲みきりった在庫を、少しづつ。

奈良県御所市 油長酒造 風の森 ALPHA TYPE 1

先日飲んだ油長酒造さんの風の森プチと一緒に購入済みのもの。
今年に入って、秋津穂 純米しぼり華も入れると3本目ですね〜





今回ALPHAシリーズは初めて飲みますが、風の森の中でもそれぞれ特徴を尖らせ従来の風の森の枠を超えた目標を定めたお酒で、ALPHA TYPE 1〜5まであるみたいですね。 (油長酒造さんHPより抜粋)
http://www.yucho-sake.jp/alpha/

それぞれ特徴があるみたいなので、順に?飲んでみたいですね。


さて、今回のALPHA TYPE 1。
封をあけると軽くプシュっという音がなり、ガス感は強い目。




フルーティな香りと味の軽い飲み口のお酒で、食前にクイっと飲むのが適している感じですね。アルコール度数も14度と低いこともあり、スイスイ飲みやす過ぎて要注意、ですね😅

今回のALPHA TYPE 1は低価格なのも、ありがたいです☺️





原材料:米・米麹   酒米:秋津穂(奈良県産)
精米歩合:65%    アルコール度:14度
日本酒度:      酸度:
アミノ酸度:     使用酵母:
製造年月:2017年12月





Posted at 2018/02/08 21:32:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:奈良県 | グルメ/料理

プロフィール

「@hazedon さん、おはようございます☀️ 遠出のドライブを含めちょっと大変でしたが、喜んでくれたので よい時を過ごせました☺️」
何シテル?   09/13 10:39
根は関西人だけど、すっかり静岡人(^o^) マイペースにブログを更新しつつ、皆さんのブログも訪問させてもらっています(^^)v フォロー申請いただく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    1 2 3
45 67 8 9 10
1112 1314 1516 17
18 19 20212223 24
2526 2728   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RCD-510+バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 10:43:09
SACHS パフォーマンス プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 20:08:49
ウインカーをバルブからLEDに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 10:21:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 touring (BMW 3シリーズ ツーリング)
2022年3月20日に納車♫ https://minkara.carview.co.jp ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド PJ10ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2022年2月に 一部改良モデルの先行情報を基に発注し、10月22日の大安吉日に納車され ...
BMW X2 BMW X2 (BMW X2)
BMW X2 2018年7月8日に納車♪ BMW 2台体制で 通勤に近距離のお出かけに ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 2er GranTourer (BMW 2シリーズ グランツアラー)
2016年4月2日納車、初BMWでした♫ 6年間の思い出と共に 2022年3月にお別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation