• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikamatsuのブログ一覧

2018年04月10日 イイね!

柑橘3種🍊

柑橘3種🍊今日は 妻の両親の結婚記念日。
いつもは妻が用意していたのですが、今年はすっかり忘れてたそうで😅

急遽仕事の帰りにお花屋さんへ💐






ここは初めて伺ったのですが、置いてある花の種類も多くいい雰囲気のお店。




「黄色かオレンジ系で」とお願いしたら、バランスよくキレイに仕上げてもらいました。





妻の実家にお花を届けに行ったら、お返しに柑橘3種をいただきました。
どれも美味しいですが、酸味とのバランスがGood!な黄金柑が好きですね🍊

■不知火(デコポン)
形が特徴的で甘みの強いみかん。
デコポンの方が名前をよく知っていましたが、熊本の登録商標になっているんですね。




■スルガエレガント
静岡生まれで、甘夏と文旦をかけあわせた品種。甘さと香りが強くエレガントなことから「スルガエレガント」と名付けられたそう。
そのまま食べても美味しいですが、静岡で飲んだ焼酎のスルガエレガント割りが意外に美味でした。




■黄金柑
黄金柑は、”黄蜜柑”や”ゴールデンオレンジ”とも呼ばれているもの。
皮をむき始めると爽やかな香り。レモンのような色合いからレモンを想像して酸っぱいイメージですが、食べると非常にジューシーで甘く しっかりした酸味も合わせてバランスがいいですね。






結局3種とも食べてしまったので、ちょっと食べ過ぎましたね・・・🍊

今日はお酒を飲む感じでもなくなったので、休肝日にします😅


Posted at 2018/04/10 22:41:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | 暮らし/家族
2018年04月09日 イイね!

コンビニめぐりでビール関連いろいろ

コンビニめぐりでビール関連いろいろファミリーマートで「神泡サーバー」なるものを発見。絵柄的にはけっこう惹かれたので、入手✌️









中身はこんな感じ。




手動のレバーで”シュポシュポ”することで泡を出すらしい。




泡の出るメカはこんな感じ。
まぁこんなもんですよね😅




よく冷やしたグラスでお試し。




泡を出すタイミングが難しいですが、なんとかそれっぽくできました🍺




おつまみは、大阪のお土産でもらったこれ、卵焼きのカツサンド(?)。




卵焼きのサンドイッチはいくつか食べたことがありますが、これはカツになっておりボリュームがあること&卵焼きなので冷えてもOK、でなかなかイケる味でした。






こんどはセブンイレブンに行ってみると、キリン一番搾りのセブン限定品”匠の冴”




「研ぎ澄ましたうまさを目指し、氷点下で丁寧に熟成させた、特別な一番搾り」
飲んでみましたが、、、、普通の一番搾りとの差がわからず・・・😓




匠の冴の近くで見つけたこれ、「卵かけごはん用のコンビーフ」
セブンにはいろいろあるもんですね〜




そういや卵かけご飯といえば、親戚が使わないからって 「究極のTKG」をもらってましたね。
どこかのくじ引きで当たったらしい。

せっかくもらったものの、使ってない・・・😅
卵かけご飯用のコンビーフがあるから次の週末にでもトライしてみますかね。




以上、グダグダなブログ、失礼しました😅


Posted at 2018/04/09 21:50:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | サントリービール | グルメ/料理
2018年04月08日 イイね!

4月度 テニス会🎾

4月度 テニス会🎾昨日の朝方は雨が降っていましたが、昼過ぎには晴れてなんとか不定期のテニス会ができました。









午前中に子供たちの初テニスシューズを買いにスポーツショップへ。

雨上がりだからか 富士山は笠雲をかぶっていました🏔




途中いつも行くGSにて給油。

給油ついでに、PRO-TECHのDPFクリーナーを投入しました。効果があるといいですね〜




周りはソフトテニスばかりで、8面のうち硬式テニスは1面のみでした😅
テニス会のスタート。




たっぷり4時間、しっかり身体を動かせました🎾
ただ、今回はちびっこの相手が多かったのでくたびれました😅




テニス会のあとは、ワイワイ飲み放題🍻で疲れを癒しました😁




本日は筋肉痛でやや重い目の足を引きずりながら、子供の学校の先生の家庭訪問に備えて大掃除🏡

明日は起きられるのでしょうか・・・・😓


Posted at 2018/04/08 19:34:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | テニス | 趣味
2018年04月07日 イイね!

今週の晩酌180330〜風の森(油長酒造・奈良県) 露葉風 純米大吟醸 しぼり華

今週の晩酌180330〜風の森(油長酒造・奈良県) 露葉風 純米大吟醸 しぼり華今週の晩酌、飲みきりが早くて”今週の”では無いような気もしてきましたが・・・😅

奈良県御所市 油長酒造
風の森 露葉風 純米大吟醸 しぼり華







よく行く酒屋さんにALPHA TYPEの4合瓶は置いてあったのですが、今回行ってみると風の森の4合瓶が新たに数種類並んでいました。

2018年2月から風の森は全量4合瓶で出荷されるようになったんですね。その代わり出荷本数は増えたようでラインナップとして置けるようになったとか。

4合瓶の方が手軽に手に取れるので、個人的にはありがたいです😆

油長酒造HP 風の森 720ml化について


そのラインナップから最初の一本は、奈良県でのみ生産される酒米「露葉風」を使用した純米大吟醸酒。

「露葉風」は心白が大きく柔らかい酒米のため精米度をあげるのは大変らしいのですが、今回50%まで磨くことで綺麗な風味の中で複雑味のある味わいが出せたそう。




今回の一本も開栓時に注意、です。吹き出ることはないですが、飲んでいる途中で栓をしっかり締めておかなかったため「ポン」っと飛ばしてしまいました😅






酒器に注ぐと表面に沿って泡がびっしり。




フルーティな香りが出迎えてくれてひと口目はシュワ感に伴うフレッシュな口当たりですが、シュワ感が落ち着くと穏やかな酸味と柔らかい飲み口に。

飲み進めて行くとあと口に苦味や渋みを感じる複雑な味わいが特徴的ですが キレもよく美味しいお酒ですね😁




風の森の特徴でもある「超硬水使用」のイメージからすると予想を裏切られる甘口系でした🍶




原材料:米・米麹    酒米:国産米100%
アルコール度:17度   精米歩合:50%    
日本酒度:   酸度:  アミノ酸度:
使用酵母:    製造年月:2018年3月




Posted at 2018/04/07 23:16:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:奈良県 | グルメ/料理
2018年04月06日 イイね!

180401 小田原三昧② 〜小田原城の桜+α

180401 小田原三昧② 〜小田原城の桜+α先の日曜に行った、小田原の旅の続き。

小田原城内の桜は満開で満喫。









小田原城はお堀沿いの桜も綺麗なので、城址公園からお堀にかけてお散歩。




お堀の橋を渡っていると、向かいからお稚児さんの行列が。

可愛らしいですね〜。うちの子たちも名古屋でお稚児さんしたのを思い出してみたり。






小田原城のお堀の周りは歩道の両側に桜が植えられていて、ちょっとした桜トンネル🌸






お堀沿いの桜はやはり絵になりますね〜🌸








桜も満喫して小田原駅で電車待ちしてると、新型ロマンスカーGSEを発見。
電車好きの息子は大興奮でiPadで写真を撮りまくっていました📷






乗る電車まで時間があったので駅のホームで待っていると、MSEやEXEにも遭遇🚞






足柄駅近くの車両基地には去年デビューしたEXEαも。




以上、"+α"のロマンスカーも含めて「小田原感」満載で満足度の高い日帰りおでかけ、でした😁



Posted at 2018/04/06 23:12:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ-その他 | 旅行/地域

プロフィール

「@hazedon さん、おはようございます☀️ 遠出のドライブを含めちょっと大変でしたが、喜んでくれたので よい時を過ごせました☺️」
何シテル?   09/13 10:39
根は関西人だけど、すっかり静岡人(^o^) マイペースにブログを更新しつつ、皆さんのブログも訪問させてもらっています(^^)v フォロー申請いただく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

海に一番近い駅 鶴見線 海芝浦駅🚋  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 21:44:47
RCD-510+バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 10:43:09
SACHS パフォーマンス プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 20:08:49

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 touring (BMW 3シリーズ ツーリング)
2022年3月20日に納車♫ https://minkara.carview.co.jp ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド PJ10ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2022年2月に 一部改良モデルの先行情報を基に発注し、10月22日の大安吉日に納車され ...
BMW X2 BMW X2 (BMW X2)
BMW X2 2018年7月8日に納車♪ BMW 2台体制で 通勤に近距離のお出かけに ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 2er GranTourer (BMW 2シリーズ グランツアラー)
2016年4月2日納車、初BMWでした♫ 6年間の思い出と共に 2022年3月にお別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation