• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikamatsuのブログ一覧

2018年06月15日 イイね!

SAKE COMPETITION 2018

SAKE COMPETITION 2018少し前ですが、今年も”SAKE Competition 2018”が決まりましたね。

新たなお酒に出会えるので、発表を楽しみにしてました😄

出会ったことのあるお酒も多くなってきましたが、まだまだ出会っていない酒造メーカーさんも多い。



まずは、純米部門🍶🏅

Gold 7位の東洋美人の澄川酒造場(山口)さん、同8位の笑四季の笑四季酒造(滋賀)さん、同10位の宝剣の宝剣酒造(広島)さん、はまだ飲んだことのない酒造メーカーさんですね。




純米吟醸部門🍶🏅

こちらもGold 2位、3位に東洋美人の澄川酒造場さん。
同4位の名倉山の名倉山酒造(福島)さん、同5位の七水の虎屋本店(栃木)さん、同9位の栄光富士の冨士酒造さん(山形)も飲んだことない酒造メーカーさん。




そして、純米大吟醸部門🍶🏅

Gold 2位のSENの廣瀬商店(茨城)さん、同6位の町田酒造の町田酒造店(群馬)さん、同7位の渡舟の府中誉(茨城)さん、同9位の結ゆいの結城酒造(茨城)さんも飲んだことないですね〜




これだけ並ぶと嬉しくなってきますね〜😄




他のランキングは、吟醸部門、Super Premium部門、Sparkling部門、海外出品酒部門があります。

Super Premium部門は縁がないとして、、、、、




Sparkling日本酒も、甘いだけでないものが多くなってきて、これからどんどん伸びるでしょうね。




海外の酒造メーカーさんの出店も。

アリゾナの日本酒も、飲んでみたいですね。





SAKE Competitionの結審審判員のお一人である”はせがわ酒店”さんは、Sake Competitionのボトルで賑わっているでしょうね🚉

来週東京出張があるので、時間を捻出して行ってみようかな😏


Posted at 2018/06/15 21:19:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:その他 | グルメ/料理
2018年06月14日 イイね!

続 Home Tap ←人気なんですね〜、これ。

続 Home Tap ←人気なんですね〜、これ。ちょうど1年ほど前にブログでも書いたKIRIN Home Tap🍺

すごく惹かれましたが、ちょっとお高いこともあり当時は手を出さず😅


すっかり忘れてたんですが、最近の暑さでビールが美味しくなってきたのもあり、どうなったかなぁと。

KIRINさんのHPより。
「それは、ビール工場とあなたの家をつなぎ、ビールのある暮らしを、もっと豊かにするサービス。
 醸造家だけが知っていた、新鮮なビールのおいしさをご自宅まで直接お届け。
 専用のビールサーバーから注がれるビールが食卓と、食卓を囲む時間を特別にします。
 TAPとは、ビールの注ぎ口のこと。かつてないビールの体験が始まります。」




月に2回、このボトルが届けられるんですよね。
こんなんが届いたら、気分は⤴️⤴︎ですね😄

ただ、6900円/月、ですけど😅




そんな感じでHome TapのHPを見ていると、現在受付を中止しているらしい。




なんでだろう・・・とWebをうろうろしていると、IT Mediaさんの記事が。

去年の6月にサービスを開始してすぐに申込者が殺到して受付を中止したらしい。




詳しくはIT MediaさんのKIRINへのインタビュー記事をご覧いただきたいですが、直接コンシューマーに届けると、色々課題も出て大変みたいですね😓

再開は来年にならないと、みたいです。


ぜひKIRINさんには課題を解決いただいて、ついでにもう少しお手頃な価格にしていただければ😅




Posted at 2018/06/14 21:43:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 ビール関連 | グルメ/料理
2018年06月13日 イイね!

180603 ぬまづへ釣りの旅🎣

180603 ぬまづへ釣りの旅🎣子どもたちや甥っ子たちとじいじと一緒に今年初の釣りにでかけてきました。

先週日曜のことですね、、、時間が経つのが早い😵


どちらかというと”子どもを連れて行ってもらって、自分は送迎役”に近いですが😅



まずは釣具店にて、情報収拾と餌の入手。

今年は鯖っこが大漁らしいですが、それ以外はなかなか釣れないらしい。
鯖っこも小型なので、小さめの針も購入して出発。




いいお天気なので、沼津の海岸沿いのドライブが気持ちいい🚗

子どもが小さい頃によくきた淡島マリンパークや伊豆三津シーパラダイス、らららサンビーチの前を気分良くドライブして、目的地の足保港に到着。




港の船着場からは、富士山が綺麗に見えました⛰




すでに多くの釣り人さんたちがおり、思ったよりも賑やか。




ちょっと海の中を覗いただけでも いっぱいの・・・・・鯖っこ(笑)




子どもたち4人を中心に針を垂らしていましたが、釣れるは釣れる🐟🐟🐟

息子は一気に4匹釣ってみたり




娘も意外にセンスあるのか、針を垂らすとすぐに釣れてました。




一方こちらはセンスがないのか魚に嫌われ、なかなか釣れず😓
それでもそこそこ釣りました🐟




帰宅途中にちょっと遅い目のお昼ご飯。
ラーメンがいいなぁと道中探していると、沼津の香貫にある”うまいもの街”に新しいラーメン屋を発見。




店内はもともとあったのをリニューアルした感じですね。




子供は中華そば。
透明なスープで香りがいい、優しい味🍜




大人はつけ麺をいただきましたが、こちらはピリッと辛いつけだれで美味しかったんですけど、
辛いのが苦手な人は避けたほうがいいかも😅




家に戻って本日の釣果。
全部鯖っこ😅




大きい目のものは開いてフライと天ぷらに。
小さいのは唐揚げと南蛮にしていただきました👍




子供たちはいっぱい釣れたので大満足でしたが、処理がなかなか大変😅

もう少し他の魚も釣ってみたかったので、時期をずらしてまたチャレンジ、ですかね🎣




Posted at 2018/06/13 23:30:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ-海へ | 旅行/地域
2018年06月12日 イイね!

”〜のまんま”シリーズでビール🍺

”〜のまんま”シリーズでビール🍺今日もいいお天気ですね。

雲はかかっていますが、富士山も綺麗⛰


暑くなってきたので、ビールが進みますね👍


相変わらずクルマに関係ないブログでスミマセン😅


今日はこれ🍺

KIRIN 一番搾り 匠の冴 氷点下熟成




「研ぎ澄ましたうまさを目指し、氷点下で丁寧に熟成させた、特別な一番搾り」




なぜこれかというと・・・・
セブンイレブンで2本買うと、このクリアファイルが付いてくるのに釣られました😅




匠の冴は、セブンイレブン限定で4/3に発売。

クリアファイル、実はすでに4枚目(笑)




堤真一さん、美味そうに飲まれますね🍺

こっちも負けずに💪

味は・・・・普通の一番搾りと似た雰囲気ですね😅
あと口に少し残るホップの苦味が”熟成感”を感じるポイントかな。





アテはまたまた新製品の”〜のまんま”シリーズ。




見た目はちょっと・・・😅ですが味は結構グッド




ちゃんと”牛小腸”が主成分🐮
”牛もつ炒めシーズニング”って成分は初めて見ました(笑)




味はよくビールのアテにぴったりなのですが、ティッシュの上に出してしまったのがよくなかった・・・・
写真を拡大すると、何かの汚れに見えてきました😓




こっちの"〜のまんま"シリーズは、ちょっとお好みではありませんでした😅






明日はこのあたりはお天気そうなので、1ヶ月ぶりにテニスのレッスン。

身体がうまく動くか・・・🎾




Posted at 2018/06/12 21:57:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | キリンビール | グルメ/料理
2018年06月11日 イイね!

日帰り 静岡〜関西 新幹線の旅🚄

日帰り 静岡〜関西 新幹線の旅🚄日曜は、日帰り弾丸(?)関西への旅🚄

ちょうど前日の夕方に例のナタの事件が起こったばかりだったので、どんな感じか・・・と思っていましたが、普段通りの新幹線車内でした。

ただ、隣の人が突然ナタを振り回してきたら、避けようがないなぁと思いながら、でしたが😓



今回の旅は、母親のお見舞い。
先日、母親が自宅の階段を踏み外して足首を脱臼&骨折😞したため、急遽お見舞いに行ってきました。

一番近い新幹線駅のすぐ近くの駐車場にグランツアラーを置き、こだまに乗車🚄




一人での移動だったのでEX-ICの"EXグリーン早割"特典を利用して、通常料金よりもお安くこだまのグリーン車に。
快適な旅でした🎶

京都に到着して、エスカレーターの手すりに出迎えられながら琵琶湖線へ移動。




カエル色の113系にも遭遇。
抹茶をイメージした深緑色らしいですが、、、やっぱりカエル色😅

草津線のみかと思っていたら、湖西線も走っているんですね🚃




病院に到着🏥

足首は腫れがだいぶひいてきて、今週木曜には手術ができるとのこと。
足首以外は元気なので良かった😄

年齢もあるので、焦らず治してもらわないと😌




ランチは父と妹家族と一緒にイタリアン、カルブランテへ。

カルブランテとは、イタリア語で『燃料』という意味だそうで、来訪者の燃料=活力となるようなお店になりたい、という思いが込められているそう。




こちらは前菜。




パスタのセット。

豚バラと旬の野菜のガーリックオイルパスタ。

美味しかったですが思ったよりも”ガーリック”感が強く、電車に乗っている時にちょっと肩身の狭い思い😅




ランチを食べて、施設に入っている祖母に顔を見せて帰宅の途へ。




帰りは運転があるので新幹線では飲めず・・・
定番の志津屋のカルネでガマン😅




今回のお土産は、少し夏っぽくこれにしました。




宇治の中村藤吉本店「生茶ゼリィ」🍵




写真だけ撮って、あとは妻と子供達に食べられてしまったので、味のレビューはできません😅
美味しかったそうです(笑)







今週は、水曜のテニスのレッスンができるといいですが🎾

3週連続雨で順延になってるんで😅


Posted at 2018/06/11 21:48:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ-その他 | 旅行/地域

プロフィール

「早い目の…忘年会♫」
何シテル?   11/22 18:31
根は関西人だけど、すっかり静岡人(^o^) マイペースにブログを更新しつつ、皆さんのブログも訪問させてもらっています(^^)v フォロー申請いただく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

海に一番近い駅 鶴見線 海芝浦駅🚋  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 21:44:47
RCD-510+バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 10:43:09
SACHS パフォーマンス プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 20:08:49

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 touring (BMW 3シリーズ ツーリング)
2022年3月20日に納車♫ https://minkara.carview.co.jp ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド PJ10ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2022年2月に 一部改良モデルの先行情報を基に発注し、10月22日の大安吉日に納車され ...
BMW X2 BMW X2 (BMW X2)
BMW X2 2018年7月8日に納車♪ BMW 2台体制で 通勤に近距離のお出かけに ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 2er GranTourer (BMW 2シリーズ グランツアラー)
2016年4月2日納車、初BMWでした♫ 6年間の思い出と共に 2022年3月にお別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation