• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikamatsuのブログ一覧

2018年06月10日 イイね!

今週の晩酌180531〜新政(新政酒造・秋田県) Colors ラピス 別誂中取り 美山錦

今週の晩酌180531〜新政(新政酒造・秋田県) Colors ラピス 別誂中取り 美山錦今週の晩酌、久々の新政酒造さん。

秋田県秋田市 新政酒造
新政 Colors 瑠璃 2017 -Lapis Lazuli- 別誂中取り 美山錦

新政の定番酒、東北を代表する酒米の美山錦を使用した”Colors ラピス”の、ちょっと特別な中取りバージョン。


ちょっと特別なので、袋も特別。
去年は包装のデザインが違ったような記憶もあるのですが、、、、毎年違うのかな🤔






通常の定番酒も甘み・旨味のバランスがよく 独特な爽やかさのある酸味で引き締めた美味しいお酒ですが、今回は上槽時の酒へのダメージが最小になるように香り・風味ともに最上級の部分のみを丁寧に採取された、”別誂中取り”




いつも開封時に開けた時の香りを楽しみにしていますが、この一本も爽快感のある香りがブワッと広がります。



ひと口含むとグッと甘味が増した印象ですね。ただ甘いのではなく、あと口にスッキリ感があるため上品な甘さ。

美味いお酒ですね😄






原材料:米・米麹    酒米:秋田県産 美山錦 100%
アルコール度:15度    精米歩合:50%
日本酒度:  酸度:   アミノ酸度:
使用酵母:6号酵母    製造年月:2018年3月
醸造法:生酛造り 1回火入れ






Posted at 2018/06/10 17:20:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:秋田県 | グルメ/料理
2018年06月09日 イイね!

超芳醇🍺

超芳醇🍺昨日は東京への出張。帰りの新幹線ではいつもは運転があるので飲めませんが、静岡に戻って歓送迎会だったので 運転無し!😏

・・・ということで、久々に新幹線でビールを😄

東京駅でビール売り場を見てみると、メジャーなビール以外もいろいろ並んでましたね🍺

今回は 前に飲んだLucky Dog / Lucky Catの隣にあったのにしました。


6/5に発売されたばかりの”KIRIN 一番搾り 超芳醇”

これ、いいですね〜




一番搾りに使われる一番麦汁。
通常より高濃度に仕上げた”高濃度一番搾り麦汁”が使われているそう。




一番搾りはビールらしいしっかり麦芽の風味が好きで、一時期よく飲んでいました。
最近はサッポロ派ですが😅




濃厚で飲みごたえがあるのに、一番搾りっぽく後味スッキリ。
特に、香りがいいですね😄

一番搾りは食中に飲みたくなりますが、超芳醇はこれだけゆっくり飲んでいたくなります🍺




新幹線1時間の旅で2本飲んでしまいました😅




毎度 クルマと関係ないブログですみません🙇‍♂️

Posted at 2018/06/09 17:05:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | PoloBlueGT | グルメ/料理
2018年06月08日 イイね!

ビールTシャツ🍺

ビールTシャツ🍺最近飲んだお酒関係でwebをうろうろしていると、いろいろ面白いグッズもありますね。

一昨々日の黄桜さんのビールを調べるために黄桜さんのHPを見てみると・・・



こんなTシャツが。
ちょっとほしいかも😅




一昨日のブログの吉田酒造場さんも。





アルコール関連のTシャツといえば、沖縄旅行に行くとまいどノリでオリオンのTシャツを買ってきます😅

パジャマになっていますが😅







もうちょっとWeb上をうろうろしていると、いろいろありますね。

山形県米沢市の新藤酒造店さん、雅山流。




静岡県静岡市の神沢川酒造場さん、正雪




青森県青森市の西田酒造店さん 、田酒




三重県名張市の木屋正酒造さん、而今。




滋賀県長浜市の七本槍さん。




ロゴもいいですけど、Webを見ている中ではこの日本酒の醸造プロセスのTシャツが理系心にズンと響きました♪




酔った勢いで買ってしまいそうなので、このあたりで(笑)

Posted at 2018/06/08 22:02:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月07日 イイね!

BMW X2 MSportX Black Sapphire 試乗

BMW X2 MSportX Black Sapphire 試乗ようやくX2の試乗ができました🚗


先のブログにも書きましたが、乗り心地や運転のしやすさなどお値段以外😅は総じて好印象👍






試乗したのは、BMW X2 MSportX 20i xDrive Black Sapphire




詳細はフォトアルバムに載せますが、ここではグランツアラーとの比較を中心に。

前から。
車高はX2の方が低いですが、幅はX2の方が少しだけ大きいからか、迫力はX2の方がありますね。




横から。
ほんとはうまく場所を合わせたかったですが、運転技術がイマイチなので位置はバラバラ😅




後ろから。
この角度がサイズ感の違いがよくわかりますね。





一点、気になったのはここ。




アシストグリップの下部の縁(この部分のとこ)が思ったよりも下にあり、降りる時に頭をぶつけがち。

身体が大きい目なのもあるので仕方ない部分はありますが、意外に気になりました🤔



アルピンホワイトもディーラーに入ったみたいなので、また週末にふらっと見に行ってみることにします😅


Posted at 2018/06/07 19:57:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2018年06月06日 イイね!

今週の晩酌180527〜手取川(吉田酒造・石川県) 純米吟醸 石川門 生原酒

今週の晩酌180527〜手取川(吉田酒造・石川県) 純米吟醸 石川門 生原酒 今週の晩酌、ひさびさに吉田酒造さんの手取川🍶

石川県白山市 吉田酒造場
手取川 石川門 生原酒 純米吟醸


石川県も美味しいお酒が多いですね😄




酒米「石川門」は県内の研究者、米生産者、酒造業者の連携のもと開発された良質の酒造好適米。
繊細で育てるのが難しいらしいです。




米・水・仕込みを同じ土地・水源で仕込む”テロワール化”への第一歩。





吉田酒造場さんでは、杜氏さんの醸造技術を磨くため、熟練杜氏による”手取川”と、若き杜氏”吉田蔵”の2つの蔵にわけて、それぞれがいい意味で競い合っているそうです。

手取川は米の旨みがあってキレがよく飲み飽きない食中酒というイメージ。

一方、一時期よく飲んでいた吉田蔵は「優〜You」シリーズに代表される優しい甘みとすっきりした香りのイメージ。

今回の”手取川 石川門”は、どちらの良さも併せ持つような感じ🍶で、まだ若いりんごのようなフルーティな香りとフレッシュな酸味、優しい甘みとしっかりした米の旨みが感じられる、美味しいお酒でした😄




原材料:米・米麹    酒米:石川県産 石川門 100%
アルコール度:16度    精米歩合:麹米50% 掛米 60%
日本酒度:  酸度:   アミノ酸度:
使用酵母:       製造年月:2018年5月




Posted at 2018/06/06 19:56:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:石川県 | グルメ/料理

プロフィール

「早い目の…忘年会♫」
何シテル?   11/22 18:31
根は関西人だけど、すっかり静岡人(^o^) マイペースにブログを更新しつつ、皆さんのブログも訪問させてもらっています(^^)v フォロー申請いただく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

海に一番近い駅 鶴見線 海芝浦駅🚋  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 21:44:47
RCD-510+バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 10:43:09
SACHS パフォーマンス プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 20:08:49

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 touring (BMW 3シリーズ ツーリング)
2022年3月20日に納車♫ https://minkara.carview.co.jp ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド PJ10ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2022年2月に 一部改良モデルの先行情報を基に発注し、10月22日の大安吉日に納車され ...
BMW X2 BMW X2 (BMW X2)
BMW X2 2018年7月8日に納車♪ BMW 2台体制で 通勤に近距離のお出かけに ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 2er GranTourer (BMW 2シリーズ グランツアラー)
2016年4月2日納車、初BMWでした♫ 6年間の思い出と共に 2022年3月にお別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation