• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikamatsuのブログ一覧

2018年07月16日 イイね!

今週の晩酌180628〜風の森(油長酒造・奈良県) ALPHA type1 夏の夜空

今週の晩酌180628〜風の森(油長酒造・奈良県) ALPHA type1 夏の夜空今週の晩酌、本格的に暑くなってきた今日この頃、夏酒がいいですね〜😄

奈良県御所市 油長酒造
風の森 ALPHA TYPE 1 夏の夜空

風の森ALPHAシリーズは、使用している水が超硬水でありながら、香り高くスッキリ爽やか系の美味しいお酒シリーズ。


「ALPHAシリーズは、従来の風の森の枠を超えて目標を定め、独創的な技術で日本酒の可能性を追求します。」




今回の一本は、ALPHAシリーズでも夏の限定酒。

「”夏の夜空”は通常のTYPE1よりアルコール度数を更に低めに設計し、一層飲みやすい12%といたしました。洋梨やラムネのような爽やかな香りで瑞々しい口当たりです。秋津穂米由来の甘みと、酵母が紡ぎ出す綺麗な酸味のバランスをお楽しみいただけます。ボトルには風の森峠の南方に大きく輝くさそり座をデザインいたしました。」




無濾過無加水ながらアルコール度数が12度と低い目に設計されており、さらっと飲みやすい。

通常の日本酒は15〜6度のものが多いので、この一本は特に低く感じます👍

アルコール度数が低い目なのは、肝臓に優しくていいですね(笑)




毎度のことながら”開栓注意”。
開封する際に少し栓をずらしただけで、隙間からじわじわとガスが出てくるのがわかります。




ゆっくり開栓し、酒器へ注ぐと綺麗な発泡が👍




酒器を手に取ると、フルーティな感じもしますがどちらかというと乳酸発酵したような不思議な香り。
シュワ感がいっそう爽やかさを引き立てますね!

ちょっと甘みが強い目なので、シュワ感がなくなってくると少しすっきり感が弱まり重い目に感じました😅

低アルコール目なので、個人的にはサクッと飲みきるのがオススメですかね。
・・・これだと時間当たりのアルコール摂取量が多くなってしまい、結果 肝臓にはよろしくないですね😅




原材料:米・米麹    酒米:奈良県産・秋津穂 100%
アルコール度:12度    精米歩合:65%
日本酒度:  酸度:   アミノ酸度:
使用酵母:       製造年月:2018年6月
醸造法:無濾過無加水




Posted at 2018/07/16 14:09:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:奈良県 | グルメ/料理
2018年07月15日 イイね!

BMW X2のサイズ感🤔

BMW X2のサイズ感🤔X2は小さいようで大きい、不思議なサイズ。


以前、試乗したときの写真。

グランツアラーと並べると全体的には小さいけど迫力あります。




車高が低いのはよくわかりますが・・・

下半身がしっかりしているせいですかね〜





サイズ感がどの程度なのか、カタログから”全長x全幅x全高xホイールベース”のデータを抽出してみました。

 ※基本的にBMWのカタログから”M Sports” のものを抽出。


まず、1シリーズとの比較。

全高や全長は、X2はちょうど1シリーズとX1の間くらいですね。





次に、FFのUKLプラットフォームを使う、ツアラー系との比較。

アクティブツアラー、X1/X2はホイールベースは同一なんですね。
グランツアラーのみ3列化のためにホイールベースが110mm延長されています。



次期1シリーズもFFのUKLプラットフォームになると言われているので、この流れを読むと

※ホイールベースはアクティブツアラー・X1・X2と同じ2670mm
※他はX2より少しコンパクトな全長4350mm・全高1450mm”

あたり、でしょうかね🤔





更に X Seriesとの比較。

”やっぱりX2はサイズ的に小さいなぁ”と思う一方、大きいと思ったX3もX5の前だと小さいですね🤔

X5もモデルチェンジで大きくなるらしいですが、なかなかのサイズ。

あと、意外にグランツアラーって背が高い😅





以上、X2のサイズ感でした😄





Posted at 2018/07/15 05:12:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | F39 X2 | クルマ
2018年07月14日 イイね!

今週の晩酌180625〜心白(南部美人・岩手県) 心白 純米吟醸 山田錦

今週の晩酌180625〜心白(南部美人・岩手県) 心白 純米吟醸 山田錦今週の晩酌、南部美人さんの”ビューティシリーズ”

以前、”純米吟醸 酒未来”をいただいた時にこのビューティシリーズを知り気に入りました😄

そう思って他のシリーズも探していたのですが・・・ようやく出会えました。

岩手県二戸市 南部美人
心白 純米吟醸 山田錦


南部美人 純米吟醸 ビューティーシリーズ
「南部美人の「純米吟醸 ビューティーシリーズ」は、精米歩合・アルコール分・酵母・麹菌・仕込水など、造り方の条件を揃え異なる酒米を使用したお酒です。酒米の違いによって変わるほのかな香りと、スッキリ洗練された味わいをお楽しみください。南部美人がイメージする、綺麗で美しいお酒をより体現したシリーズです。」




”ふっくら輝く 心白 おおらか”
折爪馬仙峡の伏流水でしこんだ綺麗なお酒🍶




今回の”心白”は、フランスの日本酒審査会である ”KURA MASTER– le grand concours de sake japonais de Paris 2017”の、純米大吟醸部門で「プラチナ賞」を受賞したお酒の市販バージョン。




・・・またいろんな旨そうで魅力的な酒が並んでる😅

ざっと調べてみると、海外の日本酒のコンペティションもいろいろありそうで、面白いですね🤔




さて、本題。

南部美人さんのHPでは、「ラベルは酒米の心白をイメージしたデザインです。山田錦特有の華やかな吟醸香と柔らかな旨味のある味わいが、非常にバランス良くまとまった純米吟醸です。」と紹介されています。

飲んでみると酸味は穏やかで雑味なく、しっかりとした吟醸香が楽しみながら一本芯がある旨味が楽しめる、美味しいお酒です😄




原材料:米・米麹    酒米:岩手県産・山田錦 100%
アルコール度:16~7度    精米歩合:50%
日本酒度:+1  酸度:1.6   アミノ酸度:
使用酵母:M310    製造年月:2018年4月
醸造法:無濾過




Posted at 2018/07/14 10:12:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:岩手県 | グルメ/料理
2018年07月13日 イイね!

180710 富士山 お山開き 2018🎆

180710 富士山 お山開き 2018🎆 今日も暑かったですね〜

暑かった割には雲が厚く、いつも見える場所からは残念ながら富士山の姿は望めなかったので・・・

霧のかかった山をバックにパチリ📸





7/10(火)に静岡県側の富士山の山開きがありました。




平日でしたが、朝から富士山本宮浅間大社と村山浅間神社では、”お山開き”の儀式があったみたいです。




こちらは仕事を終えて、夜の部に。

平日でしたが、そこそこ人が集まっていました。




今年のミス富士山も決まって、なにやら儀式(?)を。

新しいミス富士山は この1年いろいろなイベントに出なければならないので、なかなか大変ですね😅




儀式が終わり、”お山開き”の最終イベント、”富士開山奉納手筒花火”

手筒花火の前に、今年の花火の出来の確認で打ち上げ花火が上がりました。

着火🔥




打ち上がり🎆




すぐ目の前で上がるので、インパクトありますね〜




そして、手筒花火へ。

こちらはまず着火したものを持ち上げて・・・




火花散る中、少しずつ上むきに。






徐々に連続で着火されてくると・・・




何本も重なって、飛び散る火花の滝🔥

暑いんでしょうけど、、、鍛錬の賜物なんでしょうね😅





毎年これで、「今年も夏が始まった!」と感じます😄

週末は気温が高くなるみたいなので注意が必要ですが・・・・
夏らしくなってきましたね🍹







Posted at 2018/07/13 22:46:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 旅行/地域
2018年07月12日 イイね!

BMW 認証タイヤと認証マーク☆

BMW 認証タイヤと認証マーク☆グランツアラー のタイヤ、残溝も少ないので替えないと・・

妻と子供が乗るので安全のためにBMW認証のランフラットにしようかと。
認証タイヤの候補を調べようと、BMWのHPを。


16in'〜19in'までありますね。
国内では19in'は取り扱ってなかったと思うので、履けますよって紹介ってことかしら??


そのほかに、2シリーズのツアラーに採用されている認証タイヤのメーカーは、ミシュラン、コンチネンタル、ブリジストン、ピレリ、の4社。

225/40R19 89W:SportContact5 SSR ☆ ○
225/45R18 91W:Pilot Primacy 3 ZP   
          POTENZA S001 RFT ☆ ○
205/55R17 91W:Pilot Primacy 3 ZP
          TURANZA T001 RFT
         EfficientGrip Performance ROF ☆ ○
205/60R16 92V:PremiumContact 5 SSR
         EfficientGrip Performance ROF


うちのグランツアラーは、新車時からミシュランのプライマシー3 ZPのランフラットを履いています。




ホイールはそのままなので18in'。
タイヤの候補としては、Pilot Primacy 3かPotenza S001のどちらかですね〜。

どっちも高そう😓

知り合いのタイヤ屋さんに泣きついてみるか・・・😅




ところでX2のタイヤは・・・
うちのX2は19in'ですが、ダンロップのSPORT MAXX RT2 でした🚗




ちゃんと、”Made in Germany”👍




先のBMWの承認タイヤ一覧にはまだX2は載ってないのでわからないですが、ディーラーにあったX2の展示車&試乗車(20in')はいずれもピレリのP ZEROでした。









いま一度、認証タイヤの表に戻って見てみると、
X1のところにダンロップ SPORTMAXX RT2の文字を発見。




225/45R19 92W のサイズとして、

 PIRELLI    :CintuRato P7 / Run Flat
 BRIDGESTONE :POTENZA S001 RFT
 DUNLOP    :SP SPORT MAXX RT2 ROF


マイX2も同じサイズ(225/45R19)なので、きっとX1のタイヤと同じブランドが採用されているんですね🤔

20in'はさすがに初採用なので他の車種を見ても読めませんね〜
PIRELLI以外にどこが採用されているんでしょう??



そういえば認証マーク付きのタイヤというと、BMWだと「☆」マークがついています。





BMW以外にも、欧州や米国のメーカーさんは認証タイヤを設定しているみたいですね。

承認マークの種類とメーカー一覧は、タイヤガーデン川越・相広タイヤ紹介さんのHPが勉強になりました。

こんなにあるんですね〜😲

メルセデス・ベンツ「MO」「MOE」
BMW・MINI「☆」「M3」
アウディ「RO」「AO」
ポルシェ「N」
テスラ「T」
ボルボ「VOL」
ロータス「LS」
パガーニ「HP」
フェラーリ「F」「K」
マセラティ「MGT」
ランボルギーニ「L」
ランドローバー「RL」
マクラーレン「MC」「MC1」
アルファロメオ「AR」「ARR」
ベントレー「B」「B1」「BC」「BL」
アストンマーチン「AM8」「AM9」「AMP」「AMR」「AMS」「AMV」「AMX」「AM」



車のガラスメーカーも気になりましたが、認証タイヤの認証マークも気になりますね〜

こそっと駐車場で他の車を見させてもらうか・・・・


ただ、どう考えても車にいたずらしている怪しいニンゲンにしか見えないので、やめたほうがいいですかね😅





Posted at 2018/07/12 23:13:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | F39 X2 | クルマ

プロフィール

「@PEARLY-V! さん、我が県の酒蔵さんをお呑みいただき ありがとうございます☺️」
何シテル?   07/26 19:41
根は関西人だけど、すっかり静岡人(^o^) マイペースにブログを更新しつつ、皆さんのブログも訪問させてもらっています(^^)v フォロー申請いただく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RCD-510+バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 10:43:09
SACHS パフォーマンス プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 20:08:49
ウインカーをバルブからLEDに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 10:21:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 touring (BMW 3シリーズ ツーリング)
2022年3月20日に納車♫ https://minkara.carview.co.jp ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド PJ10ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2022年2月に 一部改良モデルの先行情報を基に発注し、10月22日の大安吉日に納車され ...
BMW X2 BMW X2 (BMW X2)
BMW X2 2018年7月8日に納車♪ BMW 2台体制で 通勤に近距離のお出かけに ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 2er GranTourer (BMW 2シリーズ グランツアラー)
2016年4月2日納車、初BMWでした♫ 6年間の思い出と共に 2022年3月にお別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation