• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikamatsuのブログ一覧

2018年09月10日 イイね!

お気に入り🍺〜Indiana Pale Ale①

お気に入り🍺〜Indiana Pale Ale①地元系スーパーでもちょいちょいクラフトビール系を見るようになりましたね〜、ビール好きとしてはありがたいかぎり😊

最近好きなビールの一つが、Indiana Pale Ale(IPA)🍺

すでにブログで載せているものもありますが、最近はIPAもスーパー等で入手できるように👍 

スーパーで発見すると買ってしまいますね〜😅


メジャーメーカーさんでも、グランドキリンからもIPAが出てます。

これはIPAとしては比較的苦味も控えめなので、IPAの缶ビールの中では飲みやすいですね👍







同じグランドキリンでも、限定で出していた”Galaxy Hop session IPA”




こちらもIPAとしては苦味は控えめですが、ホップの香りがしっかりなのでゴクゴクといけますね👍








お次は入手のしやすさではグランドキリンと近しい、よなよなエール 青鬼




缶のデザインはホップな感じもしますが、口に含むとグッと苦味を感じる独特なテイスト、後味もしっかり感があって 飲みごたえのあるビール🍺




アルコール度数も7%と高い目なのも、飲みごたえ⤴️に繋がりますね😊




ただ、これは好き嫌いがあるかもしれませんね〜。

ヤッホーブルーイングさんは色々と面白いビールが多くていいですね♪






オリオンビールの期間限定品、琉球セッション セッションIPA。




こちらは一転して アルコール度数もちょっと控えめで、青鬼よりは飲みやすい系🍺




一口目はホップをしっかり感じて香り豊かな飲みやすい系と思わせますが、後口でしっかり苦味を出してくるあたりがIPAらしいですね👌




「お気に入り🍺〜Indiana Pale Ale②」へ続く😏


Posted at 2018/09/10 22:30:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | キリンビール | グルメ/料理
2018年09月09日 イイね!

くるまのお手入れ🚗

くるまのお手入れ🚗今日は午前中 土砂降りでしたが、午後はカラッと晴れて 変なお天気⛅️

子供のPTA学校清掃作業があったのですが、途中で降られました🌀

そんなちょい降りの雨が続いていて X2もマダラ模様でやや無残な姿🤔

またしばらく天候が不安定な状態が続くのはわかってましたが、我慢ならず久々に自力洗車💪


今回も洗車のお供は シュアラスターのシャンプーで🚗




日陰でも暑かったので、ボディパネルごとに洗って流して拭きあげて・・の繰り返し。




窓ガラスは雨に備えて これで再コート。






ついでに(?)グランツアラーも全面に再コートして終了👍




結局汗だくになりましたが、綺麗になったので満足😊






Posted at 2018/09/09 21:06:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2018年09月08日 イイね!

今年最後の海水浴へ🏖〜貝三昧🐚

今年最後の海水浴へ🏖〜貝三昧🐚9月に入りましたが、夏のおでかけの残りをもう少し。

もう1ヶ月近く前になりますが2回目の”東洋のコートダジュール🏖”へ行ってきました🚗

7月の夏の日の1回目はうちの家族だけでしたが、2回目は親戚3家族合同🚗🚙🚐

あいにくの雨予報でしたが、朝に到着したときにはまだ曇り⛅️



お天気がもってよかった と思いましたが、風が強く大潮も重なって波が高かったので いつも停める駐車場も半分使えない状態💦




海水浴場もいつもより狭い😅




先発隊として来ていた息子と親戚の子に手伝ってもらって、ビーチに即席別荘(?)を建てて 朝から一杯🍺




子供たちは しばしふたりで漁師モード🎣

少しの間で、海岸近くでも捕まえられる魚たちをゲット💪




・・・とそうしているうちに、大粒の雨が☔️




雨が降ると海が濁ってきて魚取りができなくなったので、採った魚を逃して”潮干狩りモード🐚”

波が大きい目だったこともあり、波が引いていくと砂浜に打ち上げられたあさりが。
すぐ砂に潜ろうとするので、その時にできる空気穴に目星をつけて・・・あさりゲット👍




雨が強まって来た中、潮干狩りモードが続く。






子供たちのブランチ(笑)
朝から動いてたのでお腹が空いたそうで。






お腹を満たすと”潮干狩りモード”が加速⤴️

こんなに採らなくてもいいのに😅




さすがにあさりも息苦しそうなのですぐにリリース。

そうこうしているうちに雨も上がり、後発部隊が到着🚗




到着早々 賑やかな海水浴モードに。




「面白い貝が採れた〜」と見せにきたのが、これ。




ちょっと潜ればいっぱい居るとのことで一緒に行ってみると、確かに海底にぞろぞろ🐚

子供にゴーグルを借りて軽く素潜りして一つゲット💪

赤ニシ貝?ですかね。。。。

この辺りの居酒屋さんだと よくお通しで出て来ますね。

話が逸れますが、個人的には”お通し”よりも”突き出し”と言う方がしっくりきます。
地域の違いなんですかね〜🤔




あさりの次は、この貝を大量ゲット🐚

これだけ大量だとちょっとキモチ悪い💦




ちゃんと海底にリリースして、今年の海水浴も終了🔚






「今年最後の海水浴へ🏖〜寿司🍣と花火🎆三昧」へ続く♪


Posted at 2018/09/08 22:47:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ-海へ | 旅行/地域
2018年09月07日 イイね!

今週の晩酌180811〜飛露喜 (廣木酒造本店・福島県) 純米大吟醸 生詰

今週の晩酌180811〜飛露喜 (廣木酒造本店・福島県) 純米大吟醸 生詰今週の晩酌、今回は初の”飛露喜🍶”

福島県河沼郡会津坂下町 廣木酒造本店
飛露喜 純米大吟醸 生詰


ラベルは”飛露喜”のロゴと”稲穂”がゴールドで描かれた和紙でできており、特別感があります👍




よくいく酒屋さんの冷蔵庫の見えるところ置いてあったのですが、いちばん高いスペースに置いてあり さらに”箱入り”ってこともありなかなか手が出ていませんでしたが・・・・

先日 ”ラスト一本!”となり、慌てて購入😅






ラベルもかっこいい感じですが、蓋のロゴ?がかっこよくて思わずパチリ📷




”生詰とは、搾った直後に火入れをしてタンクに貯蔵したお酒を、瓶詰め時に火入れ殺菌を行わずそのまま詰めたお酒です。お酒はおいしく適量を”

おいしくはいつもそうですが、”適量”ってどこなんでしょうか😅





開栓するとふわっと吟醸香が広がったあとに、濃い目のフルーティーさを感じる いい香り🍶

一口いただくと程よい酸味を感じながら少し甘さがあり、苦味や渋みのないスッキリ感はあるんですけど 後口はじわじわと余韻が残る感じ👍

少し酸の印象がお好みあるかもしれませんが、全体的には”美味しいお酒”って感じのいいお酒ですね〜。





原材料:米・米麹    酒米:山田錦 100%
アルコール度:16度    精米歩合:40%
日本酒度:  酸度:  アミノ酸度:
使用酵母: 製造年月:2018年1月
醸造法 等:生詰 (一回火入れ)








Posted at 2018/09/07 23:20:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:福島県 | グルメ/料理
2018年09月06日 イイね!

南ぬ島へ🌴番外編 〜 石垣の日差しに映える花🌺🌼🌺

南ぬ島へ🌴番外編 〜 石垣の日差しに映える花🌺🌼🌺南ぬ島へ🌴day5 〜 旅から戻ってもう1日🚆♪より。

暑い中の旅でしたが、沖縄の花は色味もくっきりで綺麗でした🌺

その綺麗さに魅せられていろいろ撮ってみましたが・・・構図は例によっていまいち😅




撮ったはいいんですが、うちには花に詳しい人が居らず😓

図書館で本を借りたりGoogle画像検索で見比べたりして調べてみたものの・・・確証が得られず花の名前調べは途中で断念💦


結果、撮った場所と花の写真が並んだだけになりましたが、思い出の記録ということでご容赦ください😌



1. 石垣島比嘉どうふ店の近くにて。

ぱっと見はハイビスカスっぽいですが スッキリした黄色が綺麗🌺




2. ホテルのガーデン内にて①

これもよく見る花ですよね〜、面白い形をしていますが群生していると見応えあります👍




3. ホテルのガーデンにて②

少し他とは違う感じで、ポツンと一つだけ咲いていました🌼




4. ホテルのガーデンにて③

こちらはつぼみなので何かはわかりませんでしたが、花弁が面白い形をしているので面白い🤔




5. ホテルのガーデンにて④

これも見た目や葉っぱでハイビスカスか?とも思いましたが、花びらが結構薄い目なので違うかな?




6. ホテルのロビーにて①

ホテルの正面ロビーには、沖縄らしい花が生けられていました。

その中でも面白かったのが”極楽鳥花”。
英語名で”Bird of paradise”というらしいです。おしゃれな名前ですね😊




7. ホテルのガーデン⑤

真っ白ですが、これもハイビスカスですかね??




8. ホテルのガーデン⑥

ん? これはサザンカかな。
沖縄にも自生はしているみたいですが🤔




9. 石垣島西部 フサキビーチ付近①

これもよく見る花でした。

サンダンカ、ですかね👍




10. 石垣島西部 フサキビーチ付近②

ハイビスカス🌺




11. 石垣島東北部 玉取崎展望台

ここにもありました、少し薄いハイビスカス・・・・ですよね😅




”濃い”ハイビスカスもいっぱい咲いていました。
まだまだ蕾も多く力強さを感じます💪




12. ホテル ロビーにて

ホテルに戻った時に、ロビーの生け花がちょうど入れ替え。




・・・ゴーヤがこんにちは(笑)




13. 竹富島 ①

道端の可愛らしい花をパチリ📷

花の色と葉の色がグッと濃い感じで印象的👍

気になったので画像検索すると、”ダミアナ”って出るんですが あってそうですかね😅




14. 竹富島 ②

ニチニチソウ(日々草)ですね、きっと😅

ちょっと調べると、この可愛らしい姿ですが、毒があるらしいです💦




15. 竹富島 ③

いろいろな花に出会えて いい旅でしたが、やっぱりハイビスカスがいちばん華になりますね🌺






以上”南ぬ島へ🏖シリーズ”、グダグタのblogでしたがお読みくださり、ありがとうございました😊


Posted at 2018/09/06 22:29:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ-海へ | 旅行/地域

プロフィール

「@PEARLY-V! さん、なるほど、いいですね〜👍 ますます魅力的なお酒です♫ どこかで出会えるのを楽しみにします!☺️」
何シテル?   09/12 22:53
根は関西人だけど、すっかり静岡人(^o^) マイペースにブログを更新しつつ、皆さんのブログも訪問させてもらっています(^^)v フォロー申請いただく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RCD-510+バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 10:43:09
SACHS パフォーマンス プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 20:08:49
ウインカーをバルブからLEDに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 10:21:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 touring (BMW 3シリーズ ツーリング)
2022年3月20日に納車♫ https://minkara.carview.co.jp ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド PJ10ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2022年2月に 一部改良モデルの先行情報を基に発注し、10月22日の大安吉日に納車され ...
BMW X2 BMW X2 (BMW X2)
BMW X2 2018年7月8日に納車♪ BMW 2台体制で 通勤に近距離のお出かけに ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 2er GranTourer (BMW 2シリーズ グランツアラー)
2016年4月2日納車、初BMWでした♫ 6年間の思い出と共に 2022年3月にお別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation