• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikamatsuのブログ一覧

2018年10月06日 イイね!

記念日でランチへ🍽

記念日でランチへ🍽結婚記念日は過ぎてしまったのですが、ちょっとキリのいい結婚記念日だというので 休暇をとって久しぶりに2人でランチへ行くことに。

向かった先は、”日本平ホテル”

東名が集中工事で渋滞しているか・・・と早い目に出たのですが、意外に渋滞なくスムーズにホテルに到着🏨

X2は駐車場へ🚗



ホテルは駿河湾が見渡せるようにガラス張りになっており、お天気がイマイチだったのですが伊豆半島まで見えるいい眺望でした👍




日本平ホテルはいいところに建っていて、天気がよければホテルからも富士山を望めます🗻

空撮するとこんな感じらしい。






早く着き過ぎたのでホテルの中をウロウロ。

それでも時間を持て余したので、目的のお店である1階にある"The Terrace"へ。




メイン料理+ブッフェスタイルがいただける"The Terrace"ですが、平日にも関わらず予約のお客でほぼいっぱいでした。


 ("The Terrace"HPより)


大きい目のオープンキッチンになっていて、シェフ自らがメイン料理を調理しているのが見えるので楽しめます。

この日のメインの魚料理は、こんな感じ。
ちょっと中華風🐟

メニューの名前は聞きましたが・・・忘れました😅




肉料理は、ポークソテー🐷

松の実の入ったソース(?)が少し香ばしく美味しかった👍




メイン以外はビュッフェで、デザートまでしっかり楽しみました♪





たまにはこんなランチもいいですね〜😊





Posted at 2018/10/06 21:23:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | グルメ/料理
2018年10月05日 イイね!

iPhone7 silver 32GB …我が家3台目のiPhone7😅

iPhone7 silver 32GB …我が家3台目のiPhone7😅先月にiPhone XS/XS MAXが発表されて、例年のように旧モデルがやすくなりましたね〜📱

iPhoneSEとiPhone6sが型落ちしたのは寂しかったですが、まだまだ現役を張れるiPhone7が安くなたので息子用に購入👍


とうとう、うちにはiPhone7が3台体制😅



上から
妻用のRose Gold@128gb
娘用のJet Black@32gb
・息子用のSilver@32gb🆕


いつも通りの開封の儀式🎊




箱を開けると、いつもの画。




ようやく登場📱




「落として割れにくい方がいい!」と言うので、iPhoneXと同じSpigenさんのケースとガラスフィルム。




Simカードは”マルチシム”




何がマルチなんやろう?と思っていたら、こう言うことですね。

あまりにも簡単に外れてしまうので、標準SIMやMicroSIMで使うときは外れないように注意しなきゃ、ですね😅





そんなnano SIMをSIMトレーに載せて、iOS12へアップデートやらapn設定やらサクサク進めて設定完了👌





ということで 明日は子供の運動会なのですがこの辺りは朝9時頃から雨予報☔️
きっと明後日に延期だろうなぁ、、、と余裕でいたら、実施との連絡が🤔

場所取りにも行ってきましたが、残念ながら先ほどから雨が降ってきてしまいました😓

どうなることやら・・・・



iPhone7は運動会が終わったあとに渡すので、それまではしばしおやすみ😊

これまで使っていたiPod Touchと比べると、思ったよりもそれほど大きさの違いを感じないですね📱




Posted at 2018/10/05 23:24:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | Gadget | 趣味
2018年10月04日 イイね!

DAIDOGEI World Cup in Shizuoka 2018🎭

DAIDOGEI World Cup in Shizuoka 2018🎭今年もあります、「DAIDOGEI World Cup in Shizuoka 2018🎭」 もう今年で27年目。

友人がパフォーマーとして毎年出ているので、応援がてらほぼ毎年行っています☺️



去年は旅行に行っていて参戦できなかったですが😓

今年は静岡でおとなしくしている(?)ので大道芸ワールドカップに行けそうです👌


 クルマに関係ないブログが連日続いてスミマセン😅



今年は静岡の駿府城公園を中心に清水のエスパルスドリームプラザにもサテライトを置いて、広がったみたいですね。





そしてお楽しみが、協賛している”キリンビール”さん🍺





ビール片手にパフォーマーさんたちの超人的なパフォーマンスの数々を楽しみ、楽しませていただいた分だけ”投げ銭”でお返しします👌

11/1からスタートですが、行けるとしたら11/3か4かな〜🤔





Posted at 2018/10/04 20:14:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 旅行/地域
2018年10月03日 イイね!

秋は味覚のシーズンですね♪

秋は味覚のシーズンですね♪今日まではいいお天気🌞

富士山もよく見えました🗻


やっぱり富士山が見えると 落ち着きますね😊






そんななか、友だちから銀杏をいただきました!
秋ですね〜☺️

結構大粒で綺麗なのを選んでくれたので、ありがたい。





そういえば今年はまだ食べてませんでしたね〜🤔

さっそくペンチでヒビを入れて・・・





フライパンで粗塩と一緒に炒めて・・・完成👌




なかなか美味かったですが、たくさん食べるとちょい気持ち悪くなりますね😅

とはいえ、日本酒と共に秋を感じるいい夜😊




そうそう、今日は久々にテニスのレッスンでした🎾

・・・が、それよりもコートの電灯周辺のカメムシの方が気になりましたが💦

こんなところも、秋ですかね😅






Posted at 2018/10/03 22:09:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月02日 イイね!

今週の晩酌180902〜一博(中澤酒造・滋賀県) 一博 純米吟醸 生酒 吟吹雪

今週の晩酌180902〜一博(中澤酒造・滋賀県) 一博 純米吟醸 生酒 吟吹雪今週の晩酌、出張&新盆で8月に滋賀県に行った時にフラと立ち寄った酒屋さんでゲットしたお酒 第2弾💪

生酒なので早く飲みたいなぁ、と思いながら2週間ばかり寝かせてしまった😅

滋賀県東近江市 中澤酒造
一博 純米吟醸 生酒 吟吹雪



酒屋さんから「最近復活した酒蔵さんで いまおすすめですよ〜」と言われてたので気になってました。
調べてみると、中澤酒造さんは2000年にいちど酒蔵を閉められているんですね。
それが2015年に復活されたそう。

滋賀県産の酒米"吟吹雪"を55%まで磨き、協会No.9酵母で醸した純米吟醸生酒🍶





・・・とラベルを見てみると、酒米のうち93%が吟吹雪、7%が山田錦なんですね🤔





一口含むと香りは穏やかですがふわっといい香りが広がります🍶

さっぱりとした口当たりですが酸味と甘みがバランスよく軽やかにキレていく、グイッと飲めるお酒ですね👍

復刻されて3年目、きっとこれからどんどん美味しくなっていくんでしょうね〜😊





原材料:米・米麹    酒米:滋賀県産 吟吹雪93%/山田錦7%
アルコール度:16~17度    精米歩合:55%
日本酒度:+2.0  酸度:1.8  アミノ酸度:
使用酵母: 9号酵母 製造年月:2018年8月
醸造法 等:生酒





Posted at 2018/10/02 21:10:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:滋賀県 | グルメ/料理

プロフィール

「妻からは、「カップラーメンの好みは合わないねぇ😅」と言われてしまいました🍜」
何シテル?   09/09 18:58
根は関西人だけど、すっかり静岡人(^o^) マイペースにブログを更新しつつ、皆さんのブログも訪問させてもらっています(^^)v フォロー申請いただく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RCD-510+バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 10:43:09
SACHS パフォーマンス プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 20:08:49
ウインカーをバルブからLEDに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 10:21:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 touring (BMW 3シリーズ ツーリング)
2022年3月20日に納車♫ https://minkara.carview.co.jp ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド PJ10ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2022年2月に 一部改良モデルの先行情報を基に発注し、10月22日の大安吉日に納車され ...
BMW X2 BMW X2 (BMW X2)
BMW X2 2018年7月8日に納車♪ BMW 2台体制で 通勤に近距離のお出かけに ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 2er GranTourer (BMW 2シリーズ グランツアラー)
2016年4月2日納車、初BMWでした♫ 6年間の思い出と共に 2022年3月にお別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation