• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikamatsuのブログ一覧

2018年11月10日 イイね!

今週の晩酌181014〜春霞(栗林酒造店・秋田県) 美郷雪華 純米 ひやおろし 美郷錦

今週の晩酌181014〜春霞(栗林酒造店・秋田県) 美郷雪華 純米 ひやおろし 美郷錦今週の晩酌、”ひやおろし”が続きます♫


秋田県美郷町 栗林酒造店
春霞 美郷雪華 純米 ひやおろし 美山錦

”春霞”の文字が麗しいですね👍




前回の”今週の晩酌”で書いた通り、酒屋産に”ひやおろし”が並ぶと秋を感じますね〜。
この時期にはどうしても手に取ってしまう😅

「ひやおろし」
秋に”冷や”のまま"卸す"お酒。しぼりたてのお酒を1回火入れして夏の間低温熟成させて出荷されるもの。
しぼりたてのフレッシュ感が落ち着き、角の取れた丸みのあるお酒が多い。




裏書の気になるキーワード”美郷雪華ラベンダー酵母”🤔

「美郷雪華」は美郷町生まれの白いラベンダーです。このお酒は、「美郷雪華」の華から採取した酵母菌で醸造しました。酵母の特徴を感じていただけるよう、箱麹による麹造り、低温発酵など吟醸作りを行い、丁寧な酒造りにこだわりました。ぜひ旬の野菜料理などと一緒にお召し上がりください。料理を引き立て、お酒もより一層美味しくなります。




美郷町のHPにも "美郷雪華ラベンダー酵母"が載ってました😊




開栓して鼻を近づけると ほのかにフルーティな香りが。

”ラベンダーから採取された酵母菌”の印象から もっとふわっと香ってくるのかと思っていましたが、どちらかというと ひやおろしらしい丸みのある香りでした。




酸味や甘味もまろやか。
しっかり目の旨味を感じながら 秋の夜長に 秋の味覚とゆったりと飲む🍶

いいお酒ですね〜👌





原材料:米・米麹    酒米:秋田県美郷町産 美郷錦 100%
アルコール度:16度   精米歩合:60%
日本酒度:   酸度:   アミノ酸度:
使用酵母: 製造年月:2018年9月
醸造法 等:ひやおろし 






Posted at 2018/11/10 12:43:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:秋田県 | グルメ/料理
2018年11月09日 イイね!

今年もナ・ヒヴァヒヴァ・ハワイ〜送迎後のウロウロ🚗

今年もナ・ヒヴァヒヴァ・ハワイ〜送迎後のウロウロ🚗今年もナ・ヒヴァヒヴァ・ハワイ〜送迎+α🍜」より♫

9月の3連休のお出かけの続き・・・間延びしすぎですね😅

煮干しラーメン”RAMEN NAGI”さんを後にして、オートバックス馬込店に戻りavisさんに預けたX2を受け取り🚗



BimmerOptionは便利でいいのですが やりたいことでできない項目が多く待ちきれず、グランツアラーに続けてX2もavisさんのお世話に。

まぁ、送迎で東京に行く用事もあったのでちょうどよかったというのもあります😅



詳細は整備手帳にアップ予定ですが・・・

タイトル画像のウェルカムライト時の点灯箇所変更(ウィンカー点灯)や、
フォグのコーナリングランプ化など。




まだ娘たちのお迎えまで時間があったので、ちょいと”BMW GROUP Tokyo Bay”に立ち寄り。





鮮やかなカラーのX2がお出迎え。
”サンセットオレンジ”ですかね。実車は綺麗な色でしたね〜👍




9月はX4のデビューしてすぐ。
最初はX3を伸ばしただけ・・・とも見えてましたが、流麗なラインが美しいですね🤔

写真の奥の方に旧X4もあり、新旧X4の共演♫





東京ドームへ戻り、娘たちをピックアップした足でIKEA港北店へ。





すごく腹減り😓だったので、早速腹ごしらえ。




購入したのは 子供用の机や棚など。

自分用にこんなカートも。






久々にホットドックを食べたら美味しかったので、朝食用に購入💪
ちょっとお買い得だったのもありますが😅






帰りは遅くなったのですが、駿河湾沼津SAに立ち寄り☕️

早い時間であれば いつもわさびをゲットしていくのですが、残念ながら売り切れ😞
ここにあるわさびは、しっかりしたモノがリーズナブルな価格で手に入るのでお勧めです👌


わさびはゲットできなかったのですが、ちょうどぶどうのシーズン🍇

各種ぶどうが売ってました。




娘がぶどう大好き😍なので、シャインマスカットと




お初のクイーンニーナ🍇





翌日に美味しくいただいて、今年の”ナヒヴァヒヴァ ・ハワイ2018ツアー”は終了😊






Posted at 2018/11/09 22:36:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ-その他 | 旅行/地域
2018年11月08日 イイね!

わかさぎ大漁🐟🐟🐟@山中湖🚢

わかさぎ大漁🐟🐟🐟@山中湖🚢平日に学校の振替休日があったこどもたち。

釣り好きのじいじに連れられて 山中湖へ🚗

一緒に行きたかったのですが、仕事でなんとも動けず、親は断念😓

以下写真は、子供達のiPhone7で撮影した力作💪




乗船したのは、旭日丘観光さん⛴





船の中より。




早速開始🎣
船は部屋状に囲われていて、居室の端っこに釣り糸を下ろせる穴が開いていて、そこから釣る感じ👍

寒さはないしトイレはあるので、快適に釣りができたそう👌




早速ヒット🎯




最初から結構勢い良く釣れ、ワカサギ釣りでよくみる”複数匹一度に釣れる”絵面も。




そうこうしているうちに、外は雨になってきましたが・・・




どんどん釣れて行ったそう。




さいごには、こんな感じに。

ジップロックに入っているとコンパクトにも見えますが、349匹🐟🐟🐟
単純に時間から逆算すると、1〜2分に1匹って感じ🤔

釣りに行った前日から徐々に釣れ始めたらしく、いいタイミングだったみたい👍






次の日にはこれが・・・




こうなり・・・・




最終形に😏





いや〜、美味しかった👍

サイズ的にもちょうどよく、頭から尻尾まで軽く食べられる👌

ビールが進んでいかんですね😅





Posted at 2018/11/08 19:25:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ-その他 | グルメ/料理
2018年11月07日 イイね!

ご近所で 逆さ富士🗻

ご近所で 逆さ富士🗻富士山世界遺産センターは、去年の12月23日に新設された静岡県の施設。

そういえば、来月で1周年ですね🎊

なかなか インパクトのあるデザインなので、どうなるかな・・・と個人的に思っていました😅

が、1年経ってみて、馴染んできました👍


世界遺産センターと鳥居、その向こうに富士山が見えるので、観光で来られる方も見応えあるのでは?😊






この世界遺産センターの前には水が張ってあり、風のない日はちょうど富士山が写りこんで”逆さ富士”が見られます🗻





この日はとても綺麗にみえました😊





Posted at 2018/11/07 22:20:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士山 | 旅行/地域
2018年11月06日 イイね!

これが出ると もう冬ですね〜🍺

これが出ると もう冬ですね〜🍺最近、お酒を飲む時によく食べているおつまみ、株式会社トーノーさんの”じゃり豆”

アメリカで独自栽培された高オレイン酸品種のひまわりの種を主に使用。

かぼちゃの種やアーモンドをブレンドした3種の種に衣の巻いて焼き上げた焙煎種スナック。




食感も軽く、ついつい手が出てしまいます。

原材料は、種実(ひまわり、かぼちゃ、アーモンド)、寒梅粉ミックス( 米、澱粉)、小麦粉、砂糖、粉末チーズ、食塩、など。




こんな感じに個別包装になっています。




中身を出してみると、ちょっと小粒なサクサクスナック。




ビタミンEが豊富♫

1日の摂取目安量は、個包装(約2.5~3.5g)を6袋程度だそう。
そのくらいであれば、サクサクっと食べてしまいます。




トーノーさんのHPをみると、”じゃり豆 濃厚チーズ”なるものが。
これも美味しそうですね〜😋





・・・ということで、本題😅

これがお店に並び始めると、冬って感じですね〜★




今年で30周年🎊




今宵も飲んでます🍺




Posted at 2018/11/06 21:11:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッポロビール | グルメ/料理

プロフィール

「妻からは、「カップラーメンの好みは合わないねぇ😅」と言われてしまいました🍜」
何シテル?   09/09 18:58
根は関西人だけど、すっかり静岡人(^o^) マイペースにブログを更新しつつ、皆さんのブログも訪問させてもらっています(^^)v フォロー申請いただく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RCD-510+バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 10:43:09
SACHS パフォーマンス プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 20:08:49
ウインカーをバルブからLEDに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 10:21:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 touring (BMW 3シリーズ ツーリング)
2022年3月20日に納車♫ https://minkara.carview.co.jp ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド PJ10ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2022年2月に 一部改良モデルの先行情報を基に発注し、10月22日の大安吉日に納車され ...
BMW X2 BMW X2 (BMW X2)
BMW X2 2018年7月8日に納車♪ BMW 2台体制で 通勤に近距離のお出かけに ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 2er GranTourer (BMW 2シリーズ グランツアラー)
2016年4月2日納車、初BMWでした♫ 6年間の思い出と共に 2022年3月にお別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation