• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikamatsuのブログ一覧

2018年11月05日 イイね!

今週の晩酌181010〜大山(加藤嘉八郎酒造・山形県) ひやおろし 秋刀魚ラベル 特別純米酒

今週の晩酌181010〜大山(加藤嘉八郎酒造・山形県) ひやおろし 秋刀魚ラベル 特別純米酒今週の晩酌、ひやおろし🍶が入りました♫

山形県鶴岡市 加藤嘉八郎酒造
大山 ひやおろし 秋刀魚ラベル 特別純米

今回の一本は、ラベルの秋刀魚が鮮烈!😊

酒屋さんをのぞいてみると、”秋あがり” "ひやおろし" などが並んでいて、こういうところにも秋を感じるようになったこのごろ😅




そういえば、”秋あがり” "ひやおろし"だけでなく、最近は"秋酒"って表記も。

この時期にいただける”火入れしたお酒を 夏の時期に熟成して秋に出すお酒”という認識しかなく、そういえば違いとか知らなかった💦


ということで、いつものKURANDさんでお勉強🍶

「ひやおろし」
秋に”冷や”のまま"卸す"お酒。しぼりたてのお酒を1回火入れして夏の間低温熟成させて出荷されるもの。
しぼりたてのフレッシュ感が落ち着き、角の取れた丸みのあるお酒が多い。
 
「秋上がり」
夏を越えて秋になって香味が円熟し旨味がのった(熟成した、酒質が向上した)ことを指します。
ひやおろしほど厳格な決まりはないみたい。

「秋酒」
大まかなお酒の区分で、基本的には”ひやおろし”、”秋あがり”を含む、秋に出荷されるお酒の上位概念的なイメージですかね。
 


さて、本題。

今回の一本は、秋刀魚のラベルが いかにも”秋に飲むべきた!!”と主張してくるので・・・それに負けて手に取りました😅




裏のラベルは、大根がイメージでしょうか?
秋刀魚にはやはり、大根おろし、ってことで😏




60%精米の純米酒ですが、優しい感じの吟醸香。酸味も感じますがまろやかですっきり感の中に旨味が顔を出す感じ🍶

秋の味覚とともに、ゆっくりと飲みたいお酒ですね👌





原材料:米・米麹    酒米:山形県産 出羽の里 100%
アルコール度:16.5度   精米歩合:60%
日本酒度:+1.0  酸度:1.6  アミノ酸度:
使用酵母: 製造年月:2018年9月
醸造法 等:ひやおろし 一回火入れ




Posted at 2018/11/05 19:12:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:山形県 | グルメ/料理
2018年11月04日 イイね!

ご当地ナンバー 全部知ってますか??😅

ご当地ナンバー 全部知ってますか??😅富士山ナンバーが交付されたのは2008年11月。

本日11/4が交付開始からちょうど10年🎊

国内の唯一、二つの地域(山梨県、静岡県)をまたいだご当地ナンバーですね♫


当時の国土交通省のリリースをみると、

「山梨、静岡両県から新たな地域名表示ナンバープレート(いわゆる「ご当地ナンバー」)として要望のあった”富士山”ナンバーについて、平成20年11月4日(火)より交付を開始することと決定しました。」

「富士山周辺地域における地域振興、観光振興、地域の一体感等を醸成するためのシンボルとしての役割を、”富士山ナンバー”が果たしていくことを期待しています。」




富士山ナンバー交付対象地域
山梨運輸支局:富士吉田市、富士河口湖町、西桂町、忍野村、山中湖村、鳴沢村、道志村
静岡運輸支局:富士宮市、富士市、御殿場市、裾野市、小山町、芝川町

山梨県のバージョンは、富士山の美しさが現れている感じでいいですね😊





次は2020年に、新たに17地域の”ご当地ナンバー”が導入されるとのこと。

”知床”や”飛鳥”、”出雲”など 今回導入されるナンバーはカッコいいのが多いですね〜

伊勢志摩は文字数も画数も多いので、読み取れるのでしょうか😅





国土交通省のサイトで調べると、自動車用ナンバープレートの地名は116地域(2018年5月現在)。

今回の17地域の追加で計133地域になりますね〜

都道府県でどこが多いか調べてみると、こんな感じ。(下線が2020年追加)
トヨタのお膝元の名古屋が流石に多い!という印象でしたが、車の台数でこの順番なんでしょうね。

東京 :10地域(足立、板橋葛飾江東、品川、杉並、世田谷、多摩、練馬、八王子)
千葉 :10地域(市川市原、柏、袖ヶ浦、千葉、習志野、成田、野田、船橋松戸
北海道: 9地域(旭川、帯広、北見、釧路、札幌、知床苫小牧、函館、室蘭)
名古屋: 8地域(一宮、岡崎、尾張小牧、春日井、豊田、豊橋、名古屋、三河)
 ※50音順


もう覚えきれません😅


Posted at 2018/11/04 12:32:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車関連 | クルマ
2018年11月03日 イイね!

今年もナ・ヒヴァヒヴァ・ハワイ〜送迎+α🍜

今年もナ・ヒヴァヒヴァ・ハワイ〜送迎+α🍜もう11月ですね〜秋らしくなりました🍁

ナ・ヒヴァヒヴァ ・ハワイの送迎役で、東京ドームへ。
フラをやっている娘が去年見てよかった!と言っていたので、今年も💪

・・・と言って 既に2ヶ月近く前、まだまだ暑かった9月の3連休の出来事😅


去年も書いた気がしますが・・・
“ヒヴァヒヴァ(hiwahiwa)”とは、「最愛の、お気に入りの、大切な、尊い、尊敬される、高く評価される」のような意味を表すハワイ語。

ハワイで開催されるフラ2大イベントの上位入賞者や特別賞をとったフラのスペシャリストたちが一つに集まりショーをしてくれる”ナ・ヒヴァヒヴァ・ハワイ”。




会場の東京ドームシティの地下駐車場へ。
まだ早いと空いてますね。




まだ開場まで時間があるのでウロウロしていると、”未来のミライ”の特別展示。




朝ごはんがまだだったので、早い目の時間から空いていたTULLY’S COFFEEへ。





今回は、娘のお隣の席が福岡と大阪から来られた方だったそう。
人気なんですね🌺




ここからは妻と娘と別行動。

予定していたオートバックス馬込店にX2を預け、バスで五反田駅へ。

付いて来てくれた息子の希望のラーメン屋さん、「RAMEN NAGI」さんへ。




店内に入ると、”すごいにぼしラーメン”の名の通り煮干しがいっぱい🐟




新宿界隈を中心に、いくつか店舗があるんですね🤔




ラーメン凪さんのウェブサイト ”煮干し図鑑” が面白い👍




卓上には”煮干し酢”
酢は、、、酢でしたね😅




こちらは”すごい煮干しつけ麺”を。

う〜ん、煮干し(笑)
魚系スープが好きなので、これはアリですね👍




息子は”ふつうに煮干しラーメン🍜”

この”ふつう煮干し”でもしっかり煮干しの風味がグッときて、なかなか美味しかった🍜





完食後、煮干しが気に入ったのかお持ち帰り用の煮干しをゲット。

少し味がついているのですが、これがまた酒のアテにいいんですよ😏







「今年もナ・ヒヴァヒヴァ・ハワイ〜送迎後のウロウロ🚗」へ続く。


Posted at 2018/11/03 15:35:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ-その他 | 旅行/地域
2018年11月02日 イイね!

お祭り気分⤴️😊

お祭り気分⤴️😊明日から 秋のお祭りが始まります🎊

出社前に少し寄り道してみると、前日から準備が始まっていたのかちょっとお祭りモード🗻


富士山も綺麗だったので、一枚📸




よく行列ができているたい焼き屋さんと富士山🗻

・・・いちども食べたことはありませんが😅






始まったといえば、静岡大道芸ワールドカップも昨日11/1から始まってます。

たまたま妻が休みだったので、友達と行ってきたとのこと。
平日で午前中早い目だったこともあり、まだ空いてますね〜






同じく始まったといえば、”Fujiyama Hunter's Beer”さん🍺




少し前にお店の前を通った時には、まだ看板も付いていませんでしたが・・・・




看板もついて、お祝いの花も💐





11/1からプレオープンしているらしい。

明日には飲みに行けるかな〜。楽しみです😊





Posted at 2018/11/02 20:26:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 旅行/地域
2018年11月01日 イイね!

今月も・・・遅ればせながら肉の日🍖

今月も・・・遅ればせながら肉の日🍖29日には食べられませんでしたが・・・

今月もマイ肉の日🍖が来ました😏

東京への通勤や出張頻度も少なくなったので、外食の機会が減ったためなかなか食べられず・・・😅




”カード”でアルコールも含めワンドリンク無料💪

・・・なのですが、仕事の合間&帰りの運転があるのでノンアルコールビールでガマン😭





今日は少し脂身が多い目だったかなぁ🍖





サクッと完食💪

なんだか 食べた後がキタナいですねぇ😓





姪っ子が一緒に食べに行きたい🐮と言っていたので、近々連れて行かないと・・・😊



Posted at 2018/11/01 22:35:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理

プロフィール

「妻からは、「カップラーメンの好みは合わないねぇ😅」と言われてしまいました🍜」
何シテル?   09/09 18:58
根は関西人だけど、すっかり静岡人(^o^) マイペースにブログを更新しつつ、皆さんのブログも訪問させてもらっています(^^)v フォロー申請いただく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RCD-510+バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 10:43:09
SACHS パフォーマンス プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 20:08:49
ウインカーをバルブからLEDに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 10:21:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 touring (BMW 3シリーズ ツーリング)
2022年3月20日に納車♫ https://minkara.carview.co.jp ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド PJ10ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2022年2月に 一部改良モデルの先行情報を基に発注し、10月22日の大安吉日に納車され ...
BMW X2 BMW X2 (BMW X2)
BMW X2 2018年7月8日に納車♪ BMW 2台体制で 通勤に近距離のお出かけに ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 2er GranTourer (BMW 2シリーズ グランツアラー)
2016年4月2日納車、初BMWでした♫ 6年間の思い出と共に 2022年3月にお別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation