• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikamatsuのブログ一覧

2018年12月06日 イイね!

ズミ山頂🗻

ズミ山頂🗻静岡県のラジオK-MIXのパーソナリティの高橋正純さん。

お名前の”マサズミ”から”ズミさん”の愛称があって、静岡ローカルの夕方のテレビのメインパーソナリティもされてます♫

一昨日まで行っていた名古屋や今日・明日の東京出張など 移動する際にはRadikoでK-MIXを聴きながら新幹線でお仕事📻

朝の時間帯は高橋正純さんの”モーニングラジら”をよく拝聴しています👍

静岡県民だったらわかるかな?😅

タイトル画像は、K-MIXと 静岡ご当地お菓子屋さんの”田子の月”さんがコラボしたお菓子「ズミ山頂」。ズミさんがプロデュースしたらしい。




radikoで聞いていたのですが なかなか田子の月さんに行く機会なく、今回ご挨拶用にお菓子を買う機会があったのでついでに買ってきました😏

店舗でも大々的にポスターが。




こんな感じで、店舗のセンターを陣取っていました。






もともと、ご当地お菓子として田子の月産の銘菓”富士山頂”がありました。

比べると面白い!とおもい、それぞれ2つずつゲット💪





パッケージを開けると 形状は同じですが、色味が違う。




まずオリジナルの”富士山頂”

断面はこんな感じで、少し甘い目のカスタードとふんわりスポンジ食感がいいですね。
 (・・・甘いもの苦手なので、息子の感想💦)




一方、”ズミ山頂”はココアベースのスポンジとチョコクリームなので、濃厚だったらしい😅





すでに製造は終了して 店舗に残っているだけだそうですが、次のコラボ商品も楽しみになりますね😊

・・・ただ、このパッケージはちょっと悪意を感じる・・・のは私だけでしょうか😅










Posted at 2018/12/06 21:26:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士山 | グルメ/料理
2018年12月05日 イイね!

今週の晩酌181104〜真澄(宮坂醸造・長野県) 真澄 山花 純米大吟醸

今週の晩酌181104〜真澄(宮坂醸造・長野県) 真澄 山花 純米大吟醸今週の晩酌、先月の秋祭りでの頂き物🍶

久しぶりに宮坂醸造さんの真澄をいただきましたね〜
これではないですが、真澄は亡き祖父の 常備酒でした😌

長野県諏訪市 宮坂醸造株式会社
真澄 純米大吟醸 山花



〜八ヶ岳に咲く花々のイメージ〜
「諏訪大社の御宝物「真澄の鏡」を酒名に戴く清酒真澄は創業1662年。数々の品評会に抜群の成績を残し7号酵母の発祥蔵としてもその名を馳せて来ました。この酒は八ヶ岳に咲く可憐な花々イメージして醸しました。華やかな吟醸香となめらかな味わいをお楽しみください。」




開栓すると 大吟醸らしい香りがプンと。
ひと口含むとすっきり爽やか系で スゥーっと流れていきますね。

あと口でふんわりとした甘味が感じられる いいお酒ですね👍




いただきものということもありますし、たしかに美味しいお酒なのですが・・・
最近は酸味や苦味を感じる個性感があるお酒を戴くことも多くなってきたので、ちょっと物足りない気も🤔

贅沢な悩み(?)・・・ですね😅





原材料:米・米麹    酒米:兵庫県産 山田錦 100%
アルコール度:16度   精米歩合:45%
日本酒度:  酸度: アミノ酸度:
使用酵母: 製造年月:2017年12月
醸造法 等:








Posted at 2018/12/05 23:06:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:長野県 | グルメ/料理
2018年12月04日 イイね!

秋祭りが終われば もうすぐ年末ですね♫

秋祭りが終われば もうすぐ年末ですね♫11月の3連休、地元の富士山本宮浅間大社にて、秋のお祭りがありました🎊

もう1ヶ月経つんですねぇ・・・早いもんだ😓


出張やらなんやら いろいろ予定を調整していたら、あっという間に年末までいっぱい💦



さて、本題。

甥っ子や姪っ子も含め、子供たちをゾロゾロつれてお祭りへ。

田舎のお祭りとしては、そこそこ人も多い目かと。




途中に”めだかすくい”をしてみたり。




釣果🐟😅





あれほしい、これやりたい!と賑やかでしたが、チビたちの目的はこの懐かしのガラガラくじ🥠





お祭り帰りに少し大回りしてこちらへ🍺

Fujiyama Hunter's Beerさんはこのお祭りの時からプレオープンしていました🎊🎉




お祭りの人通りもあり、店内も混んでましたね👌





このお祭りが終わると年末へ、って感じなんですよね!

来年も楽しみです😊







Posted at 2018/12/04 22:12:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 旅行/地域
2018年12月03日 イイね!

いぶりがっこ三昧😏

いぶりがっこ三昧😏先月の東京出張時に 秋田県のアンテナショップ”秋田ふるさと館”でゲットしていたいぶりがっこ、”いぶり美人”

ちょっとしっかりめのお酒をいただく機会があったので、今回いただいてみました👍

ちょうど食べきりサイズにパックされていて、いいですね!



今回買ったのはチーズ入り。




合成保存料、合成着色料は不使用。




スタンダードとチーズ入りの2袋を開封。

開封時にふっと”いぶり”臭がしてきて、いいですね👍




チーズ入りはこんな感じ。

以前のブログにコメントいただきましたが、いぶりがっことチーズはよく合わせるそうで、確かに味も合う😏

オリーブオイルや蜂蜜と合わせる方もおられるみたいですが・・・
今回はチャレンジできませんでした😅





今回いぶりがっこを改めて開けてみたのは、これを発見したから、というのも😅




”いぶりがっこ風味シーズニング”が気になります(笑)




中はこんな感じ。

袋を覗くといぶりがっこ独特の燻された燻製臭がブワッと‼️




これ単独でももちろんあり ですが、意外に本家いぶりがっこと一緒にいただくのが 美味しかった👍





いや〜、秋田県の食べ物は魅力的ですね!👍

子供の頃にご近所の同級生のお母さんが秋田出身で、手作りの”きりたんぽ”が美味しかったなぁ。

秋田県には行ったことがないので、いちど行ってみたいもんですね〜😊

やはり秋田県なら、酒蔵めぐり🍶かな〜😏




Posted at 2018/12/03 20:31:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2018年12月02日 イイね!

初ドローン🚁お試し😏

初ドローン🚁お試し😏先日、みんカラのプロフィール画像をどうしようか・・・と考えている時に、「上空からの車の写真も面白いなぁ」と🤔

ちょうど息子が「クリスマスプレゼントでドローンが欲しい!」と言い出したのもあり😅

突然本格的なドローンを買っても 使いこなせないと意味がない!と思い、まずはお試しでAmazonのセールで出ていたドローンを導入💪


購入したのは、パーツレビューでも記載しましたがHoly Stone ドローン 折り畳み式 HS160




プロペラ部は、折りたたんで本体の筐体の内部に収納可能。




720pHDカメラなので、そこそこの動画は撮れそう🤔




コントローラーはこんな感じで、iPhoneを上部にセットして本体カメラとWi-Fiで接続してiPhone上で動画を見ながら操作も可能👌




動作確認は完了したので、ようやく実地へ🚗

他の人に迷惑をかけなさそうな 広大な広場・・・・と考え、朝霧高原の”朝霧スクエア”へ。




トンビが自由に上空を泳いでいましたが、広場からも富士山が綺麗🗻




イベントがないときは、犬の散歩にいいみたいで 愛犬家が多く見られました🐶





ドローンのスター土台は、こんな感じで。




ドローンと息子のiPhone7をWi-Fiでアプリとリンクさせると、iPhone7上にドローンのカメラ動画が。




コントローラーとドローンを接続し、スイッチオン。

ドローンの4つのプロペラが回り始めます。




コントローラーで上昇させると、少し風がある中でも比較的安定した感じで上昇していきます。




・・・と思ったら、少し上空に上がると風が出てきているのか 流されていく😅




たしかにどんどん上空にと上がっていきますが、上空になるにつれ風が強くなるのか 煽られて遠方に💦




なんどか練習して、低空であればそこそこコントロールはできそうな感触は得たのですが・・・・

上空からの撮影は、そんな余裕なくこんな感じ。
うーん、”上空感”がない💦





まだまだ練習が必要そうですね😅


Posted at 2018/12/02 15:46:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | Gadget | 趣味

プロフィール

「妻からは、「カップラーメンの好みは合わないねぇ😅」と言われてしまいました🍜」
何シテル?   09/09 18:58
根は関西人だけど、すっかり静岡人(^o^) マイペースにブログを更新しつつ、皆さんのブログも訪問させてもらっています(^^)v フォロー申請いただく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RCD-510+バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 10:43:09
SACHS パフォーマンス プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 20:08:49
ウインカーをバルブからLEDに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 10:21:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 touring (BMW 3シリーズ ツーリング)
2022年3月20日に納車♫ https://minkara.carview.co.jp ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド PJ10ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2022年2月に 一部改良モデルの先行情報を基に発注し、10月22日の大安吉日に納車され ...
BMW X2 BMW X2 (BMW X2)
BMW X2 2018年7月8日に納車♪ BMW 2台体制で 通勤に近距離のお出かけに ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 2er GranTourer (BMW 2シリーズ グランツアラー)
2016年4月2日納車、初BMWでした♫ 6年間の思い出と共に 2022年3月にお別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation