• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikamatsuのブログ一覧

2019年01月11日 イイね!

グランツアラーEGRモジュール点検🚗

グランツアラーEGRモジュール点検🚗BMWのディーゼルエンジンのEGRモジュールのリコール。

まずは点検してすぐ交換すべきか判断するとのことで、新年早々マイディーラーへ入庫してきました🚗

以前気になったマフラーの煤も 一度マフラーカッターを綺麗にしてからは気にならなくなったので、特に調子が悪い感じはしないのですが・・・



先日きた "リコール対応のお誘い" のお手紙📨




ディーラーへ出向くと、お正月らしいお菓子が🍬




今回の点検のついでに、年末から出ていた”エンジンオイルレベル超過”のアラートの対応も。




HUDにも。
ちょいブレました📸💦




代車は、”118d ファッショニスタ”・・・たぶん😅




218dよりも車体が軽く 車高も低いので、グイグイ進む感じがいいですね👍

せっかくなのでちょっとドライブ🚗




点検は意外に時間がかかりました。

リコール対応に関するチェックはすんなりと進み、緊急対応は必要なくパーツが来次第 順番にという感じ。

エアバック対応もリコール発表から対応まで長かったしなぁ🤔




今回点検に時間かかったのは”エンジンオイルレベル超過”のアラートの対応。

結局リプロすることになり・・・コーディングやり直し💦

最低限のコーディングはできますが、”ハイビームアシスト”、”ウェルカムライトのウィンカー点灯と点灯時間延長”など自分じゃまだできない項目は、またavisさんにお邪魔する感じかなぁ😓





Posted at 2019/01/11 22:41:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | GranTourer | クルマ
2019年01月10日 イイね!

今週の晩酌190102〜番外編・関西 プチ新年会&同窓会🍶

今週の晩酌190102〜番外編・関西 プチ新年会&同窓会🍶この年末年始は、例年よりも少し長い目に帰省していました。

久しぶりに帰国する友人が帰ってくるとのことで プチ同窓会のため、肴屋 純しんさんへ。

ちょっとお高い目😅ではありましたが、久方ぶりの友人との食事は楽しかった😊




食事ももちろん美味しかったのですが、酒飲みが集まると お酒がメインに😅




山口県宇部市 永山本家酒造場
貴-TAKA- 新嘗祭限定・初しぼり生 特別純米 直汲






「THINK GLOBALLY, ACT LOCALLY〜世界を見据え、地に根ざし個を磨く」




「日本では五穀の収穫を祝い感謝し米を食する習慣がありました。”貴”はこの日を新酒解禁日とします。新酒を飲みながら大地の恵みに感謝しましょう」






佐賀県三養基郡みやき町 天吹酒造合資会社
天吹 初雪 旬の辛口 ULTRA DRY 純米酒 超辛口






「脊振山系伏流水の恵み 天吹の美酒」

「日本へ初めて稲作の伝来したという佐賀の地。軟水の透明感と爽やかな香味。天吹が醸す和モダンのお酒は今日も国内外で美食と笑顔の輪を繋いでいます」






群馬県館林市 龍神酒造株式会社
龍神 純米大吟醸 ひやおろし






「メロンを想わせる穏やかな果実香。柔らかな酸味と米の甘味が特徴です。」
山田錦と雄町、1回火入れ、生詰




さいごのアテは雲丹の塩辛。

身体に悪いものが美味い😅




酔っ払ってしまい、それぞれのお酒のレビューができませんが・・・・

話も盛り上がり、かつ料理もお酒も素晴らしい、いい会でした😊


Posted at 2019/01/10 21:23:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:その他 | グルメ/料理
2019年01月09日 イイね!

新年のイベントといえば 出初式👩‍🚒

新年のイベントといえば 出初式👩‍🚒今日も富士山が綺麗でした🗻

朝の出勤途中でパチリ📸

少し薄暗い中 雲ひとつない空に富士山が映えますね😊


もうちょいカメラの腕がよければ最高なんですが😅


まだ1月も初旬ですがバレンタイン向けなのか、チョコ関連のお菓子が増えてますね🍫

そんななか、また買ってしまった・・・”じゃがりこ アーモンド味〜チョコディップソース付” (with たまたま横にあった”AUDI木槌🔨”)

買ったはいいんですが、食べる勇気がなく😅




さて、本題。
友達が消防🚒でお仕事しているのもあって、毎年 年明けの出初式は沿道から見学させてもらってます😊

式典で 寒い中整列している姿をみて 応援📣




式典後は、消防関連車両のパレード🚒🚑🚒








途中であられが降ってきました❄️

そういや”雹”と”あられ”の違いって・・・と調べるとサイズ違いなんですね🤔




パレードの後は、富士山の湧水を高々と放水🚒




もう少し写真左へ行けば富士山との共演📸が望めるのですが、風向きから水浸しになるリスクがあり断念😞





昨日は仲のいいパパさんたちとの新年会で飲みすぎました💦

明日は 京都と大阪へとんぼ返り出張🚄、明後日と明々後日と新年会が続くので、身体と肝臓をいたわらないと・・・と思いつつ今日も軽く晩酌中。いかんですね😅





Posted at 2019/01/09 20:44:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 旅行/地域
2019年01月08日 イイね!

年末年始でゲットしたハイドラ バッジ🏅

年末年始でゲットしたハイドラ バッジ🏅年末年始は移動を含めハイドラをオンにして移動してました。

そのおかげ(?)か、この年末年始は4つのハイドラバッジをゲット💪

年末年始といえば、”あけおめバッジ2019”と・・・・




”クリスマス2018バッジ”




恒例の年末年始バッジ以外にゲットしたのは、”駅 神様”

初めて”神様”称号をいただきました(笑)




年末の旅先にて🚉




振り返ると、”駅 上級”から1年と10ヶ月⏳






”駅 中級”から2年と3ヶ月⏰






”駅 初級”から2年と7ヶ月⌚️








残りひとつは、”ダム 上級”




同じく年末の旅先にて🚗




こちらも振り返ると、”ダム 中級”が2年2ヶ月前。







”ダム 初級”は2年5ヶ月前。







残念ながら、オートサロンのバッジは取りに行けず・・・・💦

対岸(?)の横浜には行く予定ですが😅






Posted at 2019/01/08 18:53:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 旅行/地域
2019年01月07日 イイね!

御朱印巡り②〜大晦日の京都編・その1⛩

御朱印巡り②〜大晦日の京都編・その1⛩この年末年始は、子供たちが始めたけどなかなか進まない"御朱印帳"を軸にお出かけしてきました♫

御朱印めぐりの旅
御朱印巡り①〜初詣🎍 石山寺」より。

目的地は京都。さすがに1/1は混むので、12/31に。

京阪電鉄京津線で出発🚃


吊り広告に、”ひらぱー兄さん”が。

ジャニーズカウントダウンでキリッとした格好良さだった方とはギャップがありますが、違う格好良さがありますね😊




最初の目的地は、蹴上駅を降りてこちら、南禅寺。

大晦日ではありましたが、参拝者は多かったですね。

まぁ、元旦ほどではないと思いますが😅




石川五右衛門が歌舞伎”楼門五三桐”の中で 門の上から満開の桜の景色を愛でて言った名台詞「絶景かな、絶景かな」で有名な、南禅寺 三門。




南禅寺といえば、南禅寺水路閣も。

琵琶湖疏水のから引かれた水路橋で、南禅寺境内を通過するため周辺の景観に配慮してデザインされた橋梁が 苔むした外観もあり いい雰囲気を醸し出してます👍

インスタ映えするのか、橋のたもとや橋脚の下で若い女性の方が一生懸命写真を撮られてましたね😅




一通り参拝も済んで 御朱印を・・・と思ったら、12/28〜31は宗務本所は”拝観停止”に💦

今回の京都御朱印巡りの裏テーマは”イノシシを祀るお寺を巡る”でしたが、この”拝観停止”がショック(?)で南禅寺 聴松院に立ち寄るのを忘れてしまいました😅





南禅寺を後にして次の目的地に向け歩いて行くと、途中で京都市動物園🐕🐘🐐が。

子供が小さい頃に連れてきたときには こじんまりした いい雰囲気の動物園でしたが、知らない間に小洒落た感じに。




さらに歩いて行くと、スマート🚗のお店”smart center 京都 the garden”も。

カフェも併設していて面白そう。




さらにてくてく歩いて、ようやく次の目的地に到着💪






門から振り向くと、参道はお正月に備えていろいろ準備中。

そういえば昔はこの参道は車が通れたと思うんですが、通れなくなったんですね〜




応天門をくぐって・・・⛩




なかはこんな感じ。

平安神宮ならもっといるかと思いましたが、空いてました😅




これだけ人がいないのも珍しいので、パノラマで📸




平安神宮では、無事に御朱印をいただけました😊






「御朱印巡り③〜大晦日の京都編・その2🐗」へ続く♫

Posted at 2019/01/07 19:29:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印 | 旅行/地域

プロフィール

「@PEARLY-V! さん、我が県の酒蔵さんをお呑みいただき ありがとうございます☺️」
何シテル?   07/26 19:41
根は関西人だけど、すっかり静岡人(^o^) マイペースにブログを更新しつつ、皆さんのブログも訪問させてもらっています(^^)v フォロー申請いただく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RCD-510+バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 10:43:09
SACHS パフォーマンス プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 20:08:49
ウインカーをバルブからLEDに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 10:21:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 touring (BMW 3シリーズ ツーリング)
2022年3月20日に納車♫ https://minkara.carview.co.jp ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド PJ10ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2022年2月に 一部改良モデルの先行情報を基に発注し、10月22日の大安吉日に納車され ...
BMW X2 BMW X2 (BMW X2)
BMW X2 2018年7月8日に納車♪ BMW 2台体制で 通勤に近距離のお出かけに ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 2er GranTourer (BMW 2シリーズ グランツアラー)
2016年4月2日納車、初BMWでした♫ 6年間の思い出と共に 2022年3月にお別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation