• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikamatsuのブログ一覧

2020年01月06日 イイね!

2020初詣の記録🎍🎌〜1/1の賀茂御祖神社から⛩

2020初詣の記録🎍🎌〜1/1の賀茂御祖神社から⛩食べてばかりの2019大晦日から いつも通りの年越し、初日の出も今年はしっかり見ることができたので、おだやかな年末年始でした👍

こちらも恒例の干支ボトルで乾杯してから、今年は下鴨神社へ初詣に出かけてきました🚃


京津線から京都市営地下鉄経由、京阪電車で出町柳駅へ🚃


京阪特急といえば むかしのイメージでは”テレビカー📺”でしたが、いまや”プレミアムカー”っていうのがあるんですね〜👍

乗ってませんが、一枚パチリ📸




出町柳駅からデルタ地帯を横目に参道へ🚶‍♂️

糺の森の横の参道から伺いましたが、1/1ということもあり流石に人が多い目でしたね⛩




参道の途中には屋台があって 少し道幅が狭いこともあり渋滞中💦

鳥居型のゲートが可愛らしい♫




楼門前も人が多いなぁ、と思っていましたが・・・




境内は行列・・・😓

参拝の行列はもちろん、御神籤も 御朱印をいただくにも大行列💦




予想していたとはいえ 並びきれず、少し離れたところから参拝👏

下鴨神社には干支の神様もおられるということもあり、それぞれの干支が描かれていました👍




参拝を終え、帰りの参道でご当地 酒造場さんの樽酒を発見👀

”山田錦の純米酒”ということと、1/1で浮かれた😅こともありいただいてみました🍶




参道の途中で 河合神社に立ち寄り🚶‍♂️

河合神社は下鴨神社の摂社として祀られ、女性守護・日本第一美麗神としての信仰を集める神社⛩




”鏡絵馬”という鏡の形の絵馬は、おもて面に自分で使用している化粧道具で化粧を施し うら面に願い事を書くそう📝




娘は下鴨神社で収穫されたカリンのはちみつ漬けと御神水が入った”美人水”を飲み、美人飴をじいじに買ってもらってました😅




下鴨神社が関西で初めてラグビーが行われたという場所ということで、雑太社(さわたしゃ)というラグビーの神社もあり、そのお札とお守りも河合神社で扱われていることから、こんなコーナーも🏉




河合神社を後にして 出町柳駅へ戻る途中、懐かしのデルタ地帯へ🚶‍♂️

ここも新たに公園として整備されてしまうそうで、こんな川を渡ったりする素朴な姿もあと少しですかね〜🤔





1/1にいただけた御朱印は 河合神社⛩

参拝の記念としていただいてきました☺️





「2020初詣🎍🎌の記録〜海外観光客で溢れる金閣寺✨」へ続く♫


Posted at 2020/01/06 19:19:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 御朱印 | 旅行/地域
2020年01月05日 イイね!

今週の晩酌〜香の泉(竹内酒造・滋賀県) 唯醸(ただかもす) 純米大吟醸

今週の晩酌〜香の泉(竹内酒造・滋賀県) 唯醸(ただかもす) 純米大吟醸今週の晩酌、通常運転の最初は 滋賀県のお酒から🍶

滋賀県湖南市 竹内酒造株式会社
香の泉 唯醸(ただかもす) 純米大吟醸

お祝い返しの頂き物♫

今年開催された”第4回 滋賀地酒の祭典・みんなで選ぶ滋賀の地酒”でトップの知事賞となったお酒だそう🍶


”封印の証”が特別感を醸し出しています♫




兵庫県産の山田錦を100%使用🌾




”近江美酒 香の泉”がいいですね♫




少し甘い目の香りと優しい口当たり、すっきりとした甘みと旨味のあるお酒で とても飲みやすいですね〜👍

個人的にはちょっと物足りない気もしちゃいますが・・・😅




原材料:米・米麹   酒米:兵庫県山田錦100%
アルコール度:16〜7度   精米歩合:40%
日本酒度:   酸度:   アミノ酸度:
使用酵母:    製造年月:2019.07.
醸造法 等:純米大吟醸酒  




Posted at 2020/01/05 11:44:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:滋賀県 | グルメ/料理
2020年01月04日 イイね!

琵琶湖の向こうがわから "初日の出〜2020🌅"

琵琶湖の向こうがわから "初日の出〜2020🌅"今年は食べてばかりの大晦日♫」の続きになります📝

毎年ながら大晦日は、紅白を最後まで⇨妻のジャニーズカウントダウン視聴⇨近所の神社での年越しというパターン😅

唯一違ったのが、右手につけていたApple Watch⌚︎

近所の神社で新年になった瞬間、Apple Watchの画面に花火が🎇


その瞬間は捉えられませんでしたが、通知の”あけましておめでとうございます”をタップすると Apple Watchの花火を再現してくれました☺️




一番最初(?)の初詣を近所の神社で済ませて・・・




そのまま寝てから じいじと子供達と初日の出も見てきました🌅

去年と同じく、琵琶湖岸から対岸の山際に登る日の出を待ちます。




公式の日の出の時間を過ぎ、山肌が明るくなってきました👍




今年最初の太陽が顔を見せはじめました🌄




顔を出し始めるまでは 時間が長く感じましたが、顔を覗かせてからはぐんぐんと日は昇り、ことしの初日の出が完了💪




実家に戻り、近所のお寿司屋さんのおせち料理と 毎年恒例の干支ボトルで初乾杯🍶




干支ボトルは 来年もゲットしたいですね〜🐮




今年は曇り予報が出ていましたが、意外に綺麗な初日の出に会えました🌄

いい年になるといいですね☺️


Posted at 2020/01/04 13:58:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 旅行/地域
2020年01月03日 イイね!

今年は食べてばかりの大晦日♫

今年は食べてばかりの大晦日♫今年は少し長い目の帰省で 久々にのんびり関西♫

箱根駅伝は青学が強かったですね〜🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️👟

去年 青学の相模原キャンパスの研究室へ訪問した時に 陸上長距離部の練習をグラウンドでやられていると伺ったのを思い出しました☺️

3位の順位争いも 10位のシード権争いも あり、結構盛り上がった大会でしたね👍


少し遡って”年末年始帰省スタート”の続きで、2019年の大晦日📆

この日はご近所をのんびり、息子と2人で公園から橋を歩いて渡ってショッピングセンターへお散歩🚶‍♂️

風が思ったより強くて寒かった💦




戻ってきてそのまま じいじたちと現地合流して”近江熟成醤油ラーメン専門店 十二分屋”さんへ🍜

醤油ラーメンから豚骨とバリエーションはありますが、それぞれ滋賀県のこだわりの醤油屋さんの醤油を選び、使い分けられているそう。

体が冷えていたこともあり、温まりました☺️




夕食は少し出かけて近江牛のかね吉さん🐂




駐車場に停まっているLEXUSのナンバーが、”滋賀 30X ・・・・”とアルファベットのものでした🚗

滋賀県も車が多いですもんね〜🤔




初めて訪れましたが、ちょっとサシが多い目のローストビーフを含め、2019年最後の生ビールとともに 美味しくいただけました👍




両親のお祝い用の 新年用のお酒を準備して・・・




年越しにしんそばとみかんをいただきながら、紅白から妻のジャニーズカウントダウン📺に付き合って年を越しました☺️






「琵琶湖の向こうがわから "初日の出〜2020🌅"」へ続く♫


Posted at 2020/01/03 15:38:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | 旅行/地域
2020年01月02日 イイね!

年末年始 帰省スタート🚄

年末年始 帰省スタート🚄箱根駅伝、始まりました🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️🏃‍♂️👟💨
実家でのんびりとTV観戦中📺

去年も話題になりましたが、GRセンチュリーが異彩を放ってましたね🚗

今回は娘の冬季講習の日程の関係で、息子と二人で先に帰省してきました🚄

新幹線駅の駐車場は、いつもより1割り増しの料金😅


通常 年末の帰省時の新幹線は普通指定席ですが、息子と2人で先に帰省することになったので 妻と娘にはナイショでEX-ICのグリーン特典を利用して移動🚄




京都駅は流石に人がいっぱい💦




京都駅でお土産などの確保して自宅へ配送手配📦

伏見のお酒はあまりいただいたことがないなぁ・・・🍶




一旦実家へ荷物を置きに行き、その足で地元のお寺さんへ🚗

まずは西教寺さん。

明智光秀公にゆかりのあるお寺で、来年の”麒麟がくる”の主人公ということもあり のぼり旗などに力が入ってますね💪




お参りを済ませて 御朱印もいただきました♫




続けて少し戻って三井寺へ。

近江八景の”三井の晩鐘”として知られる梵鐘も、大晦日の除夜の鐘の準備が🔔




こちらもお参りを済ませて御朱印を。

年末ということもあり いくつかある授与所は閉められており、観音堂の一つのみでした💦




息子の御朱印帳はこの三井寺さんの御朱印で 1冊目を終えました📓

ちょうど令和2年からは新しい御朱印帳でスタートです♫




年末といえば、みかんですね🍊





今年は食べてばかりの大晦日🍜」へ続く♫

Posted at 2020/01/02 10:31:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 御朱印 | 旅行/地域

プロフィール

「ハッピーアワーで…いただきます😏」
何シテル?   11/02 17:51
根は関西人だけど、すっかり静岡人(^o^) マイペースにブログを更新しつつ、皆さんのブログも訪問させてもらっています(^^)v フォロー申請いただく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

海に一番近い駅 鶴見線 海芝浦駅🚋  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 21:44:47
RCD-510+バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 10:43:09
SACHS パフォーマンス プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 20:08:49

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 touring (BMW 3シリーズ ツーリング)
2022年3月20日に納車♫ https://minkara.carview.co.jp ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド PJ10ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2022年2月に 一部改良モデルの先行情報を基に発注し、10月22日の大安吉日に納車され ...
BMW X2 BMW X2 (BMW X2)
BMW X2 2018年7月8日に納車♪ BMW 2台体制で 通勤に近距離のお出かけに ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 2er GranTourer (BMW 2シリーズ グランツアラー)
2016年4月2日納車、初BMWでした♫ 6年間の思い出と共に 2022年3月にお別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation