• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikamatsuのブログ一覧

2020年04月05日 イイね!

愛車と出会って4年!🚗♫✨

愛車と出会って4年!🚗♫✨明日”4月6日”は・・・

”城の日🏯”、”白の日🎨”、”新聞をヨムの日📰”、"コンビーフの日🐂"とのこと📆

そういやコンビーフの開け方が”巻き取り鍵”から変更されるってニュースがありましたが、もうなったんですかね🤔


ちょっとずれましたが、4月6日は”F46 グランツアラーの日🚗”💪



3月9日のブログと似たネタでスミマセン😅

そんな F46 GranTourerですが、早いもので 4月2日で愛車と出会って4年になりました!😊





フォーマットに従い・・・この1年の愛車との思い出を振り返ります!🤗


■この1年でこんなパーツを付けました

ステアリングクリーニングキットLEDウィンカー球給油キャップなど 細々としたものばかりですが・・・

23件のパーツレビュー(再レビュー除く)がありました♫


■この1年でこんな整備をしました

EGRモジュールのリコール対応のほかは、洗車がメインですが・・・

25件の整備手帳がありました🛠


■愛車のイイね!数(2020年03月29日時点)
2615イイね!

さいきんはお出かけしてないのもあって、増えてないかなぁ・・・🤔

と思いましたが、去年のこの時期は”1975イイね!”だったので640ほど増えてました♫


■これからいじりたいところは・・・

痛々しいフロントバンパーを直すこと、ですね😅


■愛車に一言

来年が2回目の車検・・・まだまだ活躍してもらいます♫




>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/04/05 12:03:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | GranTourer | クルマ
2020年04月04日 イイね!

ひさびさの肉の日🍖(と桜🌸)2020

ひさびさの肉の日🍖(と桜🌸)2020このあたりも随分と桜がひらいてきました🌸

いつものお散歩ルート、早朝と夜にしか出かけない ということはありますが ほほ人が居ないですね🚶‍♂️


去年も同じタイトルでブログを書いてましたが、 例年とは違う雰囲気🤔



桜を眺めてわいわいお花見 という状況ではないですし、ちらっと見て いっとき心を和ませる 清涼剤、ですね🌸





先日BBQも中止になったので 自宅で肉でも焼くか!と話をしていたら、3月下旬に実家から”息子の卒業祝い”で肉が到着🥩

赤身のしっかりした長崎の黒毛和牛でしたが、サイズがコンパクトだったので息子は速攻で食べきってしまい・・・もう少し味わって食べて欲しかったです😅





肉といえば、いちばん近かったいきなりステーキが3/31を持って閉店してました・・・・😓




オープン当初は 賑わっていましたが、たしかに最近は 駐車場も空いていることが散見されてましたね・・・




最後に行ったのは、おおよそひと月前🤔




肉マネー、使い切っておいてよかったかな😅





冒頭でも書きましたが、先日友人たちと集まってのBBQは延期になったので 自宅の庭で 小ぢんまりとBBQでもしようか・・・と画策中📝

ちゃんとしたグリルなどはないので、お得意(?)のIwataniさんのカセットコンロをうまく使ってみようかと🍖🔥🍽




こんなのも いいですね👍

お手軽でみんなと集まった時のBBQや災害時にも活用できそう🤔




一度手持ちのもので試してみて、いい感じだったら 導入してもいいかも♫

いろいろと準備しておかないと💪




Posted at 2020/04/04 09:51:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2020年04月03日 イイね!

GranTourer フロントバンパーがキズモノに😓

GranTourer フロントバンパーがキズモノに😓ようやく週末・・・と思い帰ると 悲しい顔をした妻が・・・

「クルマ こすっちゃった😨」

・・・なんですと!?😱


子供の塾の送迎で細い道を通るのですが、ちょっとふらついていたご老人の歩行者に気を取られてしまったらしい🤔



運転席側のバンパーはこんな感じ🚗




フォグの周りがちょいとひどいかな😓




バンパーの角も💦




フォグ部を下から覗き込んで 裏から見たところ👀

少しバンパーが押し込まれてる感じですかね🤔




タイヤハウス周りはギリギリバンパーでキズが止まっているのが幸い👍

それにしても、どのようにぶつけたら こんな傷のつき方になるんでしょうね😅




機能面では特に問題ないようなちょっとした傷なので そのままでもいいんですが・・・流石にちょっと補修するかなぁ🤔

ディーラーではなく、知り合いのところへ入庫予定です🚗🛠





Posted at 2020/04/03 20:18:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | GranTourer | クルマ
2020年04月02日 イイね!

今週の晩酌〜一ノ蔵(一ノ蔵・宮城県) 一ノ蔵 特別純米生原酒 しぼりたて

今週の晩酌〜一ノ蔵(一ノ蔵・宮城県) 一ノ蔵 特別純米生原酒 しぼりたて今週の晩酌、一ノ蔵は 大切な思い出のお酒🍶のひとつ♫

飲んだのは年が明けてからですが、まだまだ”しぼりたて”ですみません😅

宮城県大崎市 株式会社一ノ蔵
一ノ蔵 特別純米生原酒 しぼりたて

一ノ蔵のしぼりたては、2018酒造年度でもいただいていました♫



秋になると、この”しぼりたて”の文字にやられちゃいます😏




「令和元年 新米仕込み しぼりたて
 一ノ蔵流”しぼりたて”の楽しみ方 
 ◆冷蔵庫でよく冷やす:
  召し上がる直前までよく冷やしてください。
  すっきりとした味わいでお楽しみいただけ、
  熱々の鍋料理とも相性バツグンです。
 ◆ロックがオススメ!:
  しぼりたて はアルコール分が高め。
  氷を加えてもお楽しみいただけます。
 ◆和らぎ水を忘れずに!:
  飲酒の合間に意識的に水を飲むことで、
  酔いが穏やかになります。

和らぎ水・・・大事ですね👍




「今秋、収穫された新米による新酒しぼりたてです。
 吟醸酒並みの精米歩合55%まで磨き上げた原料米で
 醸した冬季限定の特別純米生原酒です。
 純米ならではの豊かなコクとフレッシュな旨味を
 お楽しみください。」




開栓すると シュッといい音が♫
香りは控えめですが 軽やかで心地いいですね👍

アルコール度数がやや高い目なのでググッとくるお酒かな・・・と思うと 口当たりも優しくスッキリした甘口でスゥッとキレがいい飲みやすいお酒✨

アルコール度数が高くで飲みやすいお酒・・・危険ですね😅




原材料:米・米麹   酒米:宮城県産100%
アルコール度:17度   精米歩合:55%
日本酒度:  酸度:   アミノ酸度:
使用酵母:    製造年月:2019.11.
醸造法 等:  特別純米 しぼりたて新酒






Posted at 2020/04/02 20:46:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:宮城県 | グルメ/料理
2020年04月01日 イイね!

富士山の日の翌日も いいお天気なので🗻☀️🚶‍♂️

富士山の日の翌日も いいお天気なので🗻☀️🚶‍♂️先月の2/23は富士山の日で その当日もお散歩していたのですが、翌日振り返り休日もお天気が良く 富士山も綺麗に🗻

せっかく天気も良く富士山が良く見えるので、富士山の日の翌日は 少しドライブして家族で田貫湖1周のウォーキングへ🚶‍♂️

駐車場に車を停めて 準備運動をしてスタート💪



雲ひとつない青空に浮かぶ富士山の姿が美しい✨




秋に歩いた時には 綺麗に紅葉していたもみじの木をながめつつ・・・




比較的穏やかな気候だったこともあり、釣り人も多くいました🎣




BBQをやられている人たちの横を失礼して歩いてぬけて・・・




子供の”鴨(?)”の餌を取る練習をのんびりと眺めながら・・・




田貫湖のベスト富士山スポットからは、期待通りの綺麗な富士山🗻




駐車場に戻って お散歩完了💪




歩いたあとは、おやつということで まかいの牧場に立ち寄り🚗

道路向かいの駐車場から地下道を抜けていくと・・・




まかいの牧場に到着🐄🐎

子供達はジェラートで、こちらは冷ミルク🥛

お店でいくつかお土産を買って 今回のお散歩終了👍




こういったのんびりお散歩もいいですね♫




Posted at 2020/04/01 19:27:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ-山へ | 旅行/地域

プロフィール

「@PEARLY-V! さん、我が県の酒蔵さんをお呑みいただき ありがとうございます☺️」
何シテル?   07/26 19:41
根は関西人だけど、すっかり静岡人(^o^) マイペースにブログを更新しつつ、皆さんのブログも訪問させてもらっています(^^)v フォロー申請いただく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RCD-510+バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 10:43:09
SACHS パフォーマンス プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 20:08:49
ウインカーをバルブからLEDに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 10:21:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 touring (BMW 3シリーズ ツーリング)
2022年3月20日に納車♫ https://minkara.carview.co.jp ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド PJ10ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2022年2月に 一部改良モデルの先行情報を基に発注し、10月22日の大安吉日に納車され ...
BMW X2 BMW X2 (BMW X2)
BMW X2 2018年7月8日に納車♪ BMW 2台体制で 通勤に近距離のお出かけに ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 2er GranTourer (BMW 2シリーズ グランツアラー)
2016年4月2日納車、初BMWでした♫ 6年間の思い出と共に 2022年3月にお別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation