• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikamatsuのブログ一覧

2020年05月06日 イイね!

新・一番搾り 清澄み 〜 季節のおつまみ✨

新・一番搾り 清澄み 〜 季節のおつまみ✨セブンイレブン限定の”一番搾り 清澄み🍺”

以前もいただいていましたが、リニューアルされたそう🎊


「氷点下の貯蔵と希少ホップにより実現した。
 ”新”おいしい!
 清く澄んだ味わい。」



”清澄み🍺”の売りの一つである「ニュージーランド産 希少ホップ モーテカを一部使用」は、成分表の末尾に記載📝




下の写真は以前の”清澄み”

「心も体も解きほぐすような・・・」
の文句が抜けていますが、そこがリニューアル??😅




一番搾りらしいしっかり感と すっきりした味わいがいいですね♫




そんなスッキリビールのアテは、季節を感じる天ぷらと・・・




巨大マッシュルーム オーブン焼き👍

妻のお仕事で知り合いの方からいただいたらしい🍄




いずれもビールのあてにバッチリで、美味しくいただきました😊





Posted at 2020/05/06 09:40:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | キリンビール | グルメ/料理
2020年05月05日 イイね!

流鏑馬まつりは また来年🐎

流鏑馬まつりは また来年🐎恒例となった早朝お散歩🚶‍♂️

連休スタートあたりは お天気が下り坂だったので 富士山は綺麗に見えませんが 人も少なく静けさの中のお散歩は気分転換にはいい感じ😊


散歩途中にある”静岡県 富士山世界遺産センター”も この連休は休館中🏫



ひと回りして いつもの神社へ参拝⛩




例年通りであればGWの連休中 5/4〜5/6にかけて 地元の神社では”流鏑馬祭り”が開催されます。

1193年に源頼朝が富士の裾野で巻狩りを行った際、武将を率いて浅間大社に詣で、流鏑馬を奉納したのに起因するといわれ、800年以上の歴史を持つ 古式ゆかしいお祭り🐎




しかしながら 今年は新型コロナウィルス感染症の感染拡大予防につき、中止となりました😞





流鏑馬の行事が行われる予定だった通路も閑散と。

本来であれば お祭りモード🎊 屋台がいっぱいで賑わってたでしょうね🤔





残念に思いながら境内を散策🚶‍♂️

橋の欄干に佇む鴨を発見👀




人もいないのもあるでしょうが、近づいて行っても逃げる様子もなく・・・

手に届きそうなところまで近づいてみましたが、お尻を向けただけ😅





今日は例年通りであれば流鏑馬が開催される日でした📆

今年は神事のみ開催されるそうで、その準備中⛩




暖かい日だったので、湧玉池で泳ぐ鴨たちは気持ち良さそう👍





連日 可愛らしい鴨の姿に癒されました☺️



Posted at 2020/05/05 09:18:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士山 | 旅行/地域
2020年05月04日 イイね!

今週の晩酌〜富美菊(富美菊酒造・富山県) 富美菊 PROTOTYPE Flamma 炎

今週の晩酌〜富美菊(富美菊酒造・富山県) 富美菊 PROTOTYPE Flamma 炎今週の晩酌、富山県のお酒といえば うちではお正月の干支ボトルとして定番の”満寿泉”、そして妻のお気に入りの”富美菊酒造さんの”羽根屋”🍶

今回の1本は、富美菊酒造さんの羽根屋とは別の富美菊ブランドの新しいシリーズ✨


富山県富山市 富美菊酒造株式会社
富美菊 PROTOTYPE Flamma 炎


富美菊酒造さんのウェブサイトでは見つけられなかったのでウェブ情報からですが、"富美菊 PROTOTYPE"は2020年からの新シリーズ✨

今回の1本は”火”、Flammaはラテン語で炎🔥

”風・土・水・火”をテーマに富山のテロワールをイメージして、実験的造りに挑むシリーズだそう。

生酒のラベルが美しい🤗




「立山連峰の清冽な伏流水に潤される大地と海、
 そこで育まれる恵み。
 世界の四大元素をテーマに富山の美しさを
 日本酒に投影したシリーズ
 ”富美菊 PROTOTYPE” Flamma(フランマ炎)は、
 情熱的な躍動感のある味わいを表現しました。」

「富美菊酒造4台目蔵元、杜氏羽根敬喜。
 心揺さぶる酒を目指して一切の手間を省かず醸す
 入魂の酒。」




羽根屋は開栓するとブワッと特徴のある いい香りが漂ってきますが、このFlammaは穏やかな香りながら品のあるいい香り♫

"Flamma〜炎🔥"という字面の印象だとちょっと尖ったお酒なのかと思いましたが、口当たりの優しい芳醇系の美味しいお酒🍶

気持ち甘口のお酒ですがあと口の酸が引き締めてくれるので、じっくりと楽しめるお酒でした😊




原材料:米・米麹   酒米:国産米100%
アルコール度:15度   精米歩合:60%
日本酒度:  酸度:   アミノ酸度:
使用酵母:    製造年月:2020.01.
醸造法 等:  純米吟醸相当 生酒




Posted at 2020/05/04 08:24:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:富山県 | グルメ/料理
2020年05月03日 イイね!

いろいろ富士山🗻 〜 と記念日📆✨

いろいろ富士山🗻 〜 と記念日📆✨早朝にウォーキングに出てきましたが、今朝は曇りで いい写真が撮れなかったので 少し前のX2と富士山の写真がタイトル画像📸

この駐車場は早朝はフリーで解放されていたのですが、この連休の市からの自粛要請で駐車場も閉じられてましたね⛩


この連休は お出かけ自粛の生活ということで、家の片付けを💪


息子用の部屋にする予定だった場所の片付けがメインですが、その部屋には自分のアウトドアや車パーツ、仕事で使用した資料などが山積みの倉庫状態になってました😅

ほぼ1日の片付けになり 疲れもしましたが、すっきりと🤗

片付けで出てきた紙ゴミを 市の古紙回収場所へ持って行ったついでに、もう一台のGranTourerでパチリ🗻




時間があるのでiPhoneにあった富士山の写真も整理中♫

お出かけした時の写真や・・・




家族だけでテニスコートを借りて はやってますが、しばらくテニス会もお休み中🎾




毎日のように写真を撮ってると、たまに飛び立つ鳥とのコラボなんでのも🗻





みんカラのブログのカテゴリーも改めて整理し直そうかと、先日からブログを見返したりしてました📝




Polo BlueGTを購入したのをきっかけに始めたみんカラ🚗

最初に書いたブログはシンプルでした😅





こうやって見返すと・・・みんカラなのに お酒関係の話題ばかりでスミマセン💦





そんなのんびりと続けてきたブログですが、2020年5月3日のこのブログでちょうど1,000回目🎊🎁

今後も車と関係ない内容がメインですが、のんびりとブログを更新していこうと思います🤗

Posted at 2020/05/03 09:37:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 思い出 | 日記
2020年05月02日 イイね!

エビス 吟醸🍺 〜 やっぱり串物がいいなぁ☺️

エビス 吟醸🍺 〜 やっぱり串物がいいなぁ☺️このあたりは 今日もいいお天気☀️

暑い日になりそうですが、知り合いのテニスコートを家族で借りる予定🎾
運動不足解消にはいい日になりそうです♫

少しずつビールも新製品が出てきましたね🤗
これから夏の暑いシーズンに向け、続々と出てくることを期待✨



そういえばエビスの限定版は、この1年くらいでいろいろと🍺

ちょっとお高めなので ビビりながらですが・・・あると手に取っちゃう😅

ヱビス 雫
ヱビス フレンチピルス
復刻ヱビス

そういえば、先日いただいた「ヱビス誕生130周年缶」もありましたね🍺




今回の”吟醸”は、

◆ 素材を吟味、製法にこだわり、日本の繊細さを体現。
 ・厳選した麦芽と爽やかな香りの国産ホップリトルスターを使用。
 ・麦芽の穀皮を分離し仕込み、雑味のない繊細な味わいを実現。

◆雑味のない繊細な味わいを実現する、穀皮分離仕込。
 ・「穀皮分離仕込」
  粉砕工程でひと手間かけ、麦芽の穀皮を分離。
  2段階に分けて投入で、雑味のない繊細な味わい

◆堂々とした佇まいと和紙のような繊細なデザイン。
 ・和紙のような白を基調に、背景にはシルバー。
  「紗綾型(さやがた)崩し」の文様。
  「吟醸」のフォントは、手書き書体を採用。




ヱビスらしいしっかりしたコクのあるビールながら、雑味がなく口当たりが滑らか👍

優しい苦味も感じつつあと口がするりとキレる 旨いビールですね〜♫

これはこれでもちろん美味ですが、ヱビスらしいドーンとしっかり旨味を感じるビールもいいなぁ😋





そんなビールのあては よくいただく焼き鳥を🐓




やっぱり焼き鳥、いいですよね〜👍





昨日のブログで 串物がうまく焼けなかったので、今朝は串モノ焼きベランピングを目指してウェブをうろうろ👀

定番のイワタニさんからもこんなのが🔥




串だけでなく 網焼きも可能👍




電気で焼くタイプもありますね💡




これは串がくるくる回るみたいで面白い😆




先々 アウトドアレジャーで使用することを考えると、Captain Stagさんのもかっこいい👍




室内での一人晩酌にも使えそうなので、興味津々デス☺️




Posted at 2020/05/02 09:22:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | サッポロビール | グルメ/料理

プロフィール

「ハッピーアワーで…いただきます😏」
何シテル?   11/02 17:51
根は関西人だけど、すっかり静岡人(^o^) マイペースにブログを更新しつつ、皆さんのブログも訪問させてもらっています(^^)v フォロー申請いただく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

海に一番近い駅 鶴見線 海芝浦駅🚋  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 21:44:47
RCD-510+バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 10:43:09
SACHS パフォーマンス プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 20:08:49

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 touring (BMW 3シリーズ ツーリング)
2022年3月20日に納車♫ https://minkara.carview.co.jp ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド PJ10ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2022年2月に 一部改良モデルの先行情報を基に発注し、10月22日の大安吉日に納車され ...
BMW X2 BMW X2 (BMW X2)
BMW X2 2018年7月8日に納車♪ BMW 2台体制で 通勤に近距離のお出かけに ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 2er GranTourer (BMW 2シリーズ グランツアラー)
2016年4月2日納車、初BMWでした♫ 6年間の思い出と共に 2022年3月にお別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation