• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikamatsuのブログ一覧

2021年03月21日 イイね!

レンチンで天一っていいですね🍜♫

レンチンで天一っていいですね🍜♫過去なんどかブログに登場している天下一品🍜

関西にいた頃はよく行っていたのですが 静岡に来てからはお店が近くにないこともあり、主に出張先で食べるのみでした🤔


このご時世で出張に出なくなってしまったため、食べたすぎて”天下一品🍜を求めて 〜 県内東西ドライブ🚗♫”に出てみたり・・・


通販で購入できることがわかり、"天下一品🍜が食べたすぎて・・・家麺来ました📦♫"




こってりのスープの固さにビビりながら、”天下一品🍜が食べたすぎて・・・家麺作ってみました🍳♫





そんな天下一品から、3月にあらたに 持ち帰り用の”レンチンラーメン”が販売開始されました🎊✨




「天下一品のお持ち帰りに簡単!旨い!手間いらず!!」




最近のコンビニのチルドラーメン的なイメージですかね〜🍜




ただし、現在は店舗限定🚨

もともと店舗とは縁がない場所に住んでいるのですが、ここから最も近いところで”高円寺店”か”中野店”で、100km超向こう・・・😓




今後対応する店舗は増えていくと思いますが・・・

ちょっと縁がなさそうですかね😅

Posted at 2021/03/21 08:47:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理
2021年03月20日 イイね!

サッポロクラシック🍺 〜 北のおいちーずとともに♫

サッポロクラシック🍺 〜 北のおいちーずとともに♫受験イヤーを乗り切った娘がメガネを新調したいと言うので、買いたいメガネ屋さんがある沼津へ🚗

妻と娘のお買い物について回るのを途中で諦め 立ち寄った、ららぽーと内にある北海道物産店でゲットした”サッポロクラシック🍺”

そういや 沼津のららぽーとはできてから1度行ったっきりで、1年以上前📆


「北海道だけのうまみと爽やかな味わい✨」




「ホッホクルツ製法でうまい。
 高温短時間仕込により麦芽本来の旨味を
 生かしたドイツ古来の醸造法です。」

製造所固有記号の"T"は北海道工場の印🏭




サッポロクラシック、通販などでも買えますし こういう物産展でも買えますが、やっぱり北海道に行って飲みたい・・・🤤




アテは一緒に買ってきた”北海道ながぬまチーズ 北のおいちーず🧀”




「さきいかスタイル
 濃厚で風味豊かな北海道産の生乳を使ったチーズと
 北海道産の大豆と小麦を使った醤油を使用し
 さきいか風に造り上げました。
 噛む程に味わいが口中に広がる新感覚の味わいは、
 酒の肴、ビールのおつまみに最適です。」




たしかに見た目も持った感じもさきいかみたいですが、食感もさきいかのような硬さを感じながら、噛んでいくとじわっと濃厚チーズを感じられて美味しかったです😋





このブログでも何度か書いていますが、学会出張で一度だけいった "札幌のサッポロビール園"🍻




落ち着いたら家族旅行で行ってみたいところのひとつです☺️


Posted at 2021/03/20 10:48:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 ビール関連 | グルメ/料理
2021年03月19日 イイね!

いつものところも ようやくほころび始めました🌸

いつものところも ようやくほころび始めました🌸暖かい日が続く中、桜の開花は広島からスタートして 東京でも開花しましたね・・・🌸

そういうニュースを聞いて浮き足立って、いつもの神社へ 出勤前に桜の状況を見に行ってみました🚗


いつもの場所とは違うところから📸



5月のお祭りでは流鏑馬の馬場となる通路は桜が連なって植えられており、満開になるとこんな感じで綺麗✨


 (2020年 桜🌸)


去年の咲き始めは 3月下旬だったのでそろそろかなぁ・・・と🌸


 (2020年 桜🌸)


今年は 馬場の桜はまだまだ つぼみが硬そうな感じですね🤔




仕方なくいつものところへ移動して うっすら雲と富士山のコラボをパチリ📸




かすみの中から 富士山が生まれてきているような、ちょっと幻想的(?)な富士山🗻




そんな富士山を見ながら、去年一番最初に咲き出した桜を見にいくと・・・数輪の桜が咲きはじめていました♫





今日は娘の卒業式🎓

そろそろ行ってきます🤗


Posted at 2021/03/19 12:02:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士山 | 旅行/地域
2021年03月18日 イイね!

今週の晩酌〜墨廼江(墨廼江酒造・宮城県) 純米吟醸酒 うすにごり SoLiD2020

今週の晩酌〜墨廼江(墨廼江酒造・宮城県) 純米吟醸酒 うすにごり SoLiD2020今週の晩酌、久々の宮城県の酒蔵さんのお酒です♫

東京に行ってないので、なかなか出会う機会が少なく・・・😅

宮城県石巻市 墨廼江酒造株式会社
墨廼江 純米吟醸酒 うすにごり SoLiD2020 Rice is Beautiful



墨廼江は、令和改元の記念のお酒「祝・令和 純米大吟醸酒 REIWA48%」をいただいて以来🎊


うすにごりという名の通り、瓶の底には澱が🍶




QRコードを読み込むと、墨廼江酒造さんのHPへ🖥

”Rice is beautiful SoLiD”っていい響き✨




「墨廼江[RICE IS BEAUTIFUL]は”酒門の会”会員展の限定酒です。
 シリーズ第2世代は地元宮城県の米・水・酵母を使用し、
 純粋で無垢な切れ味のある辛口(=SoLiDソリッド)を
 テーマと致しました。本品は純米吟醸SoLiDのスピンオフ作品です。
 また季節数量限定の商品となります。
 一度火入れを施した[うすにごり]はキリッとシャープな口当たりの中に、
 ふくよかな旨味を感じさせます。飲み方は自由自在。
 キーンと冷やしてもぬるめのおかんにしても貴殿のお好きな飲み方で
 お楽しみいただけましたら幸いです。
 墨廼江酒造株式会社 澤口康紀」




少しプシュっと開栓🍾 香りは控えめですが 品のあるいい香り✨

口当たりもスキッとシャープで 辛口ですが、あと口になるに従ってふわっと旨味を感じですぅーっとキレていくお酒🍶

うすにごりで澱の雑味や苦味があるのかな・・・と思いましたが、意外に綺麗な印象のお酒でした👍




次に出会えるのはいつでしょうね〜😊

原材料:米・米麹    酒米:宮城県産蔵の華100%
アルコール度:16度    精米歩合:50%
日本酒度:   酸度:  アミノ酸度:
使用酵母:宮城酵母   製造年月:2020年11月
醸造法 等:純米吟醸酒 




Posted at 2021/03/18 21:18:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:宮城県 | グルメ/料理
2021年03月17日 イイね!

ざ・たこ🐙

ざ・たこ🐙少し前ですが、ちょっと用事があって隣町をウロウロと歩くことが🚶‍♂️

その途中で見つけた 街のたこ焼き屋さん、「ザ・たこ🐙」

ちょっと歴史も感じるような建屋の雰囲気が とてもいい感じ♫

そんな雰囲気のいいお店に惹かれて立ち寄ることに👍


改めて見ると、メニューの札も含めて とての雰囲気あるいいお店✨




勢い余って、たこ焼き3種に唐揚げも買いました😅




こんな感じで、全体的に茶色い😅




帰って腹を空かしていた 息子がガツガツ食べたので、とりあえず一つずつ味見だけでした😅




たこ焼きはフワッと柔らかい感じで昔懐かしい感じ♫




もっともインパクトあったのが”揚げたこ”🐙

揚げタコは 名前から予想通りではありますが、思ったよりも衣が大きくてサクカリ&ボリューミー🎉

部活帰りの高校生も寄って食べて帰るって 店主の方もおっしゃってましたが、よくわかりました👍




なかなか立ち寄ることはないですが、また行ってみたいお店でした🤗





Posted at 2021/03/17 22:01:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理

プロフィール

「リモートで 休憩時間にちょっとでかけて・・・妻が言ってたのを買ってきてみた😁」
何シテル?   07/15 16:15
根は関西人だけど、すっかり静岡人(^o^) マイペースにブログを更新しつつ、皆さんのブログも訪問させてもらっています(^^)v フォロー申請いただく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RCD-510+バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 10:43:09
SACHS パフォーマンス プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 20:08:49
ウインカーをバルブからLEDに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 10:21:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 touring (BMW 3シリーズ ツーリング)
2020年3月20日に納車♫ https://minkara.carview.co.jp ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド PJ10ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2022年2月に 一部改良モデルの先行情報を基に発注し、10月22日の大安吉日に納車され ...
BMW X2 BMW X2 (BMW X2)
BMW X2 2018年7月8日に納車♪ BMW 2台体制で 通勤に近距離のお出かけに ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 2er GranTourer (BMW 2シリーズ グランツアラー)
2016年4月2日納車、初BMWでした♫ 6年間の思い出と共に 2022年3月にお別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation