• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pikamatsuのブログ一覧

2022年03月06日 イイね!

今週の晩酌 〜 尾瀬の雪どけ(龍神酒造・群馬県) 純米大吟醸 初しぼり

今週の晩酌 〜 尾瀬の雪どけ(龍神酒造・群馬県) 純米大吟醸 初しぼり今週の晩酌、群馬県の酒蔵さんのお酒は 出会える機会が少ない目ですが、お世話になっています♫

群馬県館林市 龍神酒造株式会社
尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 初しぼり

ようやく”今週の晩酌”内ではじまった新酒シリーズ✨
・・・といっても、これをいただいたのは去年の11月末📅😅


「初しぼり生酒」のラベルが力強く、新酒のシーズンが始まり酒屋さんに赴くと 並んでいる姿を見て ワクワクします😆




「林檎やナシを想わせる華やかな香りと甘みに
 柔らかな酸。
 新酒一発目からこんなの出来ちゃいました。
 お試しください。
 #坂道系美酒 #絶対的エース #絶対推し
 #つまり完の璧ですわ」




開栓すると ぶわっと広がるフルーティな香り✨

りんごのようなすっきりした香りで さわやかな甘味と酸味のバランスがいい🍶

サラサラと口の中を流れゆく、ここちよい飲み口のお酒でした😊




原材料:米・米麹    酒米:国産米100%
アルコール度:15度    精米歩合:50%
日本酒度:   酸度:  アミノ酸度:
使用酵母:       製造年月:2021.11.
醸造法 等: 純米大吟醸 生酒 新酒

香り★★★★☆ 甘味★★★★☆ 酸味★★☆☆☆





Posted at 2022/03/06 09:15:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:群馬県 | グルメ/料理
2022年03月05日 イイね!

いつものところも さらに梅の綻びが🗻✨

いつものところも さらに梅の綻びが🗻✨先週の23日の天皇誕生日の祝日🎌

ふと、「1週間の真ん中の水曜日・・・」って書き出しの絵本を思い出しながら・・・📚


この日もいいお天気だったので、ゆったりとウォーキングに出ていました👟



いつものところからパチリ📸

雲ひとつない 冬のクリアな青空に映える冠雪富士山がいい感じ♫




毎年発行される "富士山イベント" という一年の市内のイベントが描かれているポスター🗒

”中止”のラベルの貼られたイベントの多さに ちょっと悲しくなりました😞




そんな中、”富士山ぐるっトリップ”なる Webスタンプラリーが開催されたりしており、新たな取り組みは応援したくなります😊




そんなポスターを見ながら 静岡県富士山世界遺産センターへ👟




冬の少し淡い目の青空と富士山のコラボ🗻✨




風が穏やかだと、世界遺産センターの前の水面に映る 富士山の姿がクリアで気分良し👍




先日梅(と思われる😅)の木の蕾が膨らみ、ちらほらと花が咲いていましたが、少しずつ蕾が開いてきました🌸




この梅が満開になると、そろそろ桜の足音も聞こえてきます♫

今年の桜はどんな姿を見せてくれるか・・・楽しみです🤗





Posted at 2022/03/05 09:53:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 富士山 | 旅行/地域
2022年03月04日 イイね!

ビールの中でも春の芽吹きが✨ 〜 サッポロ サクラビール🍺

ビールの中でも春の芽吹きが✨ 〜 サッポロ サクラビール🍺 ここしばらく 原材料に”サクラ”が関わるビールが続いていました🌸

ORION いちばん桜 PREMIUM🌸🍺

ビールの中でも春の芽吹きが✨ 〜 網走ビール 桜DRAFT🍺

今回はちょっと 原材料は桜とは関わらないですが・・・名前が”サクラ”なので😅


サクラビールは過去何度か頂いていて・・・
サッポロ サクラビール2020🍺
サクラビール2021🍺 〜カワハギ+肝+わさびとともに♫




今年も いただきました♫

「世界で親しまれたビールが
 現代に生まれ変わる。」




「サクラビール
 大正2年より九州初のビール工場で製造されていた
 ”サクラビール”を現代風にアレンジしたビール。
 ”サクラビール”は対象から昭和初期に掛け合いされた
 歴史あるビールです。
 香ばしいコクとすっきりしたのどごしを両立させた、
 バランスの良い味わいをお楽しみください。」




「※ 1913年(大正2年)、北九州門司地区に竣工。
 その後サッポロビール(株)が継承し、2000年まで
 九州工場としてビールの製造を続けました。
 現在は”門司赤煉瓦プレイス”としてビール文化や
 歴史を発信し続けています。
 ラベルは1913年頃のラベルをモチーフにしたものです。」





グラスに注ぐとやや濃い目の色味と香りがいい感じ♫

苦味は控えめですが しっかりとしたビールで、すっきりとした喉越しで 今年も美味しくいただきました👍





そんなビールのアテは、”竹田の油揚げ” 谷口屋のおあげを♫




よく行くスーパーで 期間限定で取り扱っていたのを見つけ 買ってきました✨




フライパンでカリッと焼いて、美味しくいただきました🤗





Posted at 2022/03/04 20:08:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッポロビール | グルメ/料理
2022年03月03日 イイね!

ミシュラン2022カレンダーがやってきました📅

ミシュラン2022カレンダーがやってきました📅先日覚えのない郵便物が届きました🏣

なんだろうな・・・と開けてみると、GranTourerのパーツレビューにも載せましたが”みんカラ ミシュランクロスクライメート2 モニターキャンペーン” の紙が🗒


去年の何時ごろの応募だったか忘れてしまいましたが・・・結構前のことだったのですっかりと忘れていました😅


封に使用されている 金色のミシュランのシールが綺麗✨




愛車GranTourerには ミシュランの初代クロスクライメートを装着しており、快適な乗り味を楽しませてもらっています♫

雪道をいまだ走行せず舗装路のみの走行ですが、現時点でおおよそ3年が経過し 通常の夏タイヤと略同等の減り具合です👍

2022年1月時点でのパーツレビュー👇
MICHELIN CROSSCLIMATE+ 225/45R18




ブログ”ミシュラン クロスクライメート 2 発売✨”でも書きましたが、愚直に性能向上が図られていて興味が☺️

初代クロスクライメートもそこそこ減ってきていたこともあり、ミシュランのクロスクライメート2のモニターに応募💪

残念ながらモニターには当選しませんでしたが、”ダブルチャンス賞”の2022年ミシュランカレンダーが当選しました🎯






残念ながら既に2月も終わろうとしているので、最初の数ページは用が無くなってしまいましたが・・・😅




ちょうど壁掛けのカレンダーに空きがあったので、2月分から飾らせていただきました🤗



Posted at 2022/03/03 20:13:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 応募 | タイアップ企画用
2022年03月02日 イイね!

今週の晩酌 〜 鳳凰美田(小林酒造・栃木県) 鳳凰美田 日光 純米吟醸酒

今週の晩酌 〜 鳳凰美田(小林酒造・栃木県) 鳳凰美田 日光 純米吟醸酒今週の晩酌、栃木県の酒蔵さんのお酒にもお世話になっております♫

栃木県小山市 小林酒造株式会社
鳳凰美田 日光 純米吟醸酒 瓶燗火入
日光水系 夢ささら Limited Edition 2020


関東地方の酒蔵さんのお酒の中でも、栃木県の酒蔵さんのお酒は最も多く頂いています😊


表面のラベルの英語を一生懸命読み込み・・・

「HOUOUBIDEN NIKKO Method by traditional KIMOTO
 Junmai Ginjosyu」

「Hououbiden Nikko is made in the great nature
 which is blessed with a 1,200 years of history.
 Using sakamai “Yumesasara” grown in the clean air,
 soil and pure water of Nikko, and carefully brewed
 with traditional Kimoto method.
 We hope you will feel the wonderful hometown of
 Hououbiden.」

世界遺産の日光の水、その水で育まれた栃木県産酒米の夢ささらを使用したテロワールですね🗒




「”鳳凰美田 日光”は千二百年の歴史と豊かな自然に恵まれた
 日光の清廉な空気、土、水で育まれた栃木の酒米”夢ささら”を
 使用し、伝統的な生もと造りにて丁寧に醸しました。
 このお酒を通して鳳凰美田の素晴らしい郷土を皆さまに
 感じていただけたらと願っております。」

表のラベルを一生懸命読んでましたが、裏面のラベルに日本語がありました😅




裏面のQRコードから鳳凰美田のインスタへ飛べますが・・・インスタやってないのでみられず💦




今回の”日光”は、小林酒造創業150周年を記念した限定ファンブック”150th Anniversary Book”付き📔




小林酒造さんの歴史や テイスティング方法、契約地域の原料米などの情報と、巻末に商品ラベルシールがありました♫




開栓すると綺麗で上品な吟醸香✨

ひと口いただくと滑らかでじわっと口の中でほのかな甘さとしっかりとした旨さが広がり、そのままの印象であと口も余韻が続く、美味しいお酒でした🍶





原材料:米・米麹    酒米:栃木県産 夢ささら100%
アルコール度:16度    精米歩合:55%
日本酒度:   酸度:  アミノ酸度:
使用酵母:       製造年月:2021.11.
醸造法 等: 純米吟醸 1回火入 限定酒




Posted at 2022/03/02 18:42:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今週の晩酌:栃木県 | グルメ/料理

プロフィール

「妻からは、「カップラーメンの好みは合わないねぇ😅」と言われてしまいました🍜」
何シテル?   09/09 18:58
根は関西人だけど、すっかり静岡人(^o^) マイペースにブログを更新しつつ、皆さんのブログも訪問させてもらっています(^^)v フォロー申請いただく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

RCD-510+バックカメラ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/29 10:43:09
SACHS パフォーマンス プラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/29 20:08:49
ウインカーをバルブからLEDに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 10:21:17

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング G21 touring (BMW 3シリーズ ツーリング)
2022年3月20日に納車♫ https://minkara.carview.co.jp ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド PJ10ヤリクロ (トヨタ ヤリスクロスハイブリッド)
2022年2月に 一部改良モデルの先行情報を基に発注し、10月22日の大安吉日に納車され ...
BMW X2 BMW X2 (BMW X2)
BMW X2 2018年7月8日に納車♪ BMW 2台体制で 通勤に近距離のお出かけに ...
BMW 2シリーズ グランツアラー 2er GranTourer (BMW 2シリーズ グランツアラー)
2016年4月2日納車、初BMWでした♫ 6年間の思い出と共に 2022年3月にお別れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation